購入検討中さん
[更新日時] 2009-04-24 09:30:00
グランシティでもレイディアントシティでもない新しいブランドを使った「(仮称)THE YOKOHAMA CLIMAX HILL クライマックスヒル」ってどうでしょうか?
日本綜合地所の機械式駐車場無料問題や、修繕積立金の当初金額の低さ、日経ビジネスのアフターサービスランキング最下位というのが気になりますが、仲町台から徒歩9分。346戸の港北ニュータウンの大規模マンションということで人気が出るのではないでしょうか。
購入検討者の方、情報交換しましょう。
※物件の正式名称が決定しているようですので、タイトルを「日本綜合地所の港北ニュータウン仲町台のクライマックスヒルってどうですか?」から「日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?」に変更しました。(管理者)
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
こちらは過去スレです。
ヴェレーナ港北ニュータウンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-23 20:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(他管理員室1戸、他8戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェレーナ港北ニュータウン口コミ掲示板・評判
-
341
物件比較中さん
なんだかややこしい事になってますねぇ。。。
とにかくあそこは、ラブホがある、三京の横、畑がある、幹線道路の横、インターとインターの間で車の解体屋やトラック・資材置き場ばかり、と、あの値段をだす高級住宅地とはほど遠い、ということじゃないでしょうか?
-
342
匿名さん
>>338さん
ららぽーと内に高島屋なんてありませんよ。大丸フードマーケットはありますけど。
本当にNTにお住まいの方でしょうか?高島屋と大丸を間違えるなんて。
それに、338さんがおっしゃってる主観とやらは、やっぱりなんかずれてると思います。
私も他の皆様同様とても疑問に思いますし、他の方意見のほうが『大方の意見』な気がしますが。
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
大方の意見とは?
私の解釈では仲町台はれっきとしたニュータウンで良い所だけれども、このマンションが建つ場所は真の仲町台ではないってことですよね。T字路の大通りを中心に考えれば北側→南側→東側という順の評価で、このマンションが建つ立地は仲町台でも最低の場所だということでしょう。
中途半端な立地が故に山手だとかなんとか余計かつ稚拙なセールストークで、ニュータウン内での優劣を知らない顧客を騙そうとする売主・販社の姑息な姿勢のお陰で必要以上の反発を受けているように思います。
「一応ニュータウンなんですけどホント端っこなんで、なんとか特徴もたせるために広めの住戸設定をして差別化はかれるよう企画しました」って正直言った方が好感度だと思うのは私だけでしょうか。
-
345
匿名さん
あらら、みなさん批判的ですね。
確かに、みなさんが言ってるように、他のNT地域とは少し違うかもしれませんね。
>その上農業専用地区と隣接する、
いいと思うよ。一切建物立たないし。
>ラブホテルのネオンが視界に入る、
これは確かめてないので分かりませんが、丘の上だから下を見なければいいんでない?
それに、もともと学校用地でしょ?そんなところ学校建てる?
>大きな道路に隣接する、
大きな道路に面したマンションなんてNTにあふれかえってますよ。
そもそも、NTの当初の思想では幹線道路沿いがマンション用地となってます。
それに、このヴェレーナが建ったら、仲町台3丁目の
雰囲気っていい風に変わるんじゃないのかな?
なんといっても大規模だし、かなり凝ったつくりですから、
それくらいのポテンシャルはあるでしょう。
-
346
周辺住民さん
ニュータウンの端っこ(うちではギリニューと呼んでます)だとヴィスタシアなんか
価格もお手ごろみたいだけど、ここは仲町台から徒歩9分だから高いんでしょうね。
仲町台駅周辺はいいところですよね。
駅のすぐ近くに緑道があって、いい感じにお店がならんでて、その証拠にロケではよく
使われてますし。
一応ニュータウンなんだから、ギリニューでもいいじゃないですか♪
-
347
物件比較中さん
NTか否かで中傷合戦ばかりしているのは何とかならないんでしょうか?
ここのBBSは、所詮は***の集まりなんですね!(特に心の部分)
-
348
物件比較中さん
港北ニュータウンか否かはどうでもいい。
ここの立地が○か×か。
私の答えは△。
建物は×(あの屋上についている変な小屋とか悪趣味なヨーロピアンが)
-
349
物件比較中さん
悪趣味な外観は別にして、この前発売されたプレジデントに載っていた記事を見ると、外壁にALC板を使っているマンションは絶対やめた方がよいみたいな事が書いてありました。施工が竹中だから安心だと思っていたのですが、コスト削減の為に良くない工法が採用されているようですね。
外観デザインに不安をお持ちの方は、生田のほうにある同社の完成販売中物件を見ると良いと思います。私は明らかに異様性を感じました。作りの安っぽさは想像以上であり、また環境との調和を一切無視したあのデザインは周辺住民の好奇の目にさらされていると感じました。
-
350
物件比較中さん
349さん、全くの素人なのでALC板がどのようなものか解らないんですが、教えていただけますか?あと、他の物件と比較検討中なので、どの物件でも性能の部分に書いてあるものなのでしょうか?この物件のパンフレットには、ALC約100mmと書いてありますね。何の役目をするものなのでしょう?それに対して、これなら大丈夫という資材も解れば教えてください!
-
-
351
匿名さん
ALCについてはGoogleの検索窓に「ALCとは」と入力して検索すればすぐどんなものかわかるよ。
タワーマンションでなければ、ALC板を使わず鉄筋をいれたコンクリート壁を使うべきだとも言われてる。
-
352
匿名さん
この物件タワーでもないのに何故ALC板を使用してるんですか?
-
353
住まいに詳しい人
ALC板とは軽量気泡コンクリートで出来ている薄くて軽いコンクリートの板のことです。
何故使用されるかというと、外壁を普通のRC(鉄筋コンクリート)で作るとその分マンションの自重が重くなりますので構造的に耐震強度を持たせようとすると相当量の鉄筋やコンクリートが必要になります。昨今のように建築資材が高騰している場合、それはすなわち建築費コストの増加につながりますので販売価格に転嫁せざるをえません。
ここのように土地を高く買ってしまったデベの場合は、建築費を出来るだけ安く抑え販売価格を安くする為に、ALC板を外壁に使ってしまうという暴挙に出る訳です。
もちろん風雨にモロにさらされる場所には法規上使用できませんが、廊下側やバルコニー側などには一応使用できることになっています。しかし、所詮薄いパネルをシール剤でくっつけあるだけですから、遮音性能でも問題があるばかりでなく、ジョイント部は寒暖・湿度の影響をモロに受けますので劣化が進みやすく、寿命は大変短くなります。
一般の方はそんなことを知らずに購入してしまうケースが殆どですが、港北ニュータウンのような顧客レベルの高い地域では化けの皮はすぐはがれると思います。最近の例では、鴨居のパークシティLaLa横浜が同じ構造でしたが、あそこはメチャメチャ安かったので購入された方は割り切っておられるのでしょう。
ここのようにそこそこ高額のマンションでこの仕様はあり得るはずもなく、竹中という名前でごまかそうとしているのでしょうが、私に言わせれば日綜も竹中もプライドがないというか、儲ける為には何でもするんだなぁという印象です。内装なんかはお金を掛けずに豪華に見せることは可能ですが、建築費を最も左右するのは構造の部分ですのでこのような落とし穴を平気で持っている物件は私にとってはあり得ないです。
まぁ、前科のある竹中だけに鉄筋量だけは間違えないで施工して欲しいですね。
-
354
匿名さん
>港北ニュータウンのような顧客レベルの高い地域では化けの皮はすぐはがれると思います。
ここではありませんが、港北センターヒルズもそのようですね。
-
355
匿名さん
販売好調のドレッセ青葉台でも一部ALC使われていますよ。
-
356
物件比較中さん
ドレッセ青葉台は販売好調ではありませんよ。
246沿いの苦戦物件です。これ常識。
ベタ基礎工法、壁の厚さは15cm。これもコストダウンのためですね。
住む人のことを考えてないとしか・・・・。
350さん
ALC板は353さんが書いているように普通は使わないですよ。
コストダウン目的です。いいことはありません。
鉄筋コンクリートを使うのが一番。
日綜の依頼を引き受けた竹中もプライドがないのでしょうか。
コストダウンのために劣化の早く性能も低いALC板を使うなんて。
そしてそんなデベ。
日綜・センヒルの売主達は金儲けしか考えてないのでしょうか・・・。
プライドを持って仕事してくださいよ!
-
357
匿名さん
-
358
匿名さん
ベタ基礎でマンションが建てられるところでも
優良なデベは念のため杭を打ちますよ。バカだなあんた。
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
センヒルもただの団地なだけじゃなくスカスカ気泡団地だったんですね!
どおりでお安いのにいまだに売れ残ってるわけだ、納得。
-
361
住まいに詳しい人
353です。
追加で説明します。ALC板は欠点ばかりではなく、遮音・耐久性には疑義がありますが、気泡を多く含んだコンクリートの為、断熱性には優れています。
一応私は一級建築士の資格を持っている者としての個人的な見解としてですが、さらなる欠点として耐震性能の低下が挙げられます。ALC板を使用しても、もちろん建築基準法に定められる最低限の耐震強度は確保されるでしょうが、通常のマンションは構造計算の基礎とならない雑壁というものが多くあり、優良なデベの場合はそれもダブル配筋のRCで作ります。構造計算はいわゆる骨組みだけで計算上の強度を測定するだけのものですが、通常雑壁が期待以上の役割を果たす為、普通に建設されたマンションならば理論値以上の強度を発揮するケースが多いのです。
タワーマンションの場合は理屈は同じですが、通常免震構造等で補われているため心配いりませんが、この物件のように免震・制震工法を採用せず、雑壁に当たるところを強度ゼロのALC板を使用しているような場合は、理論値ギリギリの強度しか発揮できず、阪神大震災をちょっと超えるようなレベルの地震が来た場合には倒壊する可能性すらあると思います。あの地震の時も新耐震法施工以降の建物でも1F部分がピロティ形式(雑壁のない駐車場)になっていたものは倒壊したという事例もあります。
大地震さえ来なければ何の心配もいらないでしょうが、それなりのリスクは覚悟された方がよろしいかと思います。
-
362
匿名さん
>>358
ということは、べた基礎マンションを販売しているデベは
優良ではないということですか?
地盤がしっかりしていればべた基礎でも
もちろんなんの問題もないはず。
それをわざわざコストをかけて杭打ちすることが
果たして購買者のためか??
(それは販売のコマーシャルのためともとれるが)
べた基礎にしてその分安価に売るなり、
他のところにコストをかけるほうがよっぽど良心的じゃないかな。
-
363
匿名さん
直接基礎で建設できるくらい地盤の支持面が地表に近いところにあるのに、わざわざ杭を打つような「優良」デベはないよ。
なんのために杭を打つのかを考えれば、そんなの当たり前の話。
-
364
357
>>358
杭は打ってありゃいいってものではない。
ボーリング柱状図見ればわかるだろうに、地盤&基礎とはどういうものか。
-
365
購入検討中さん
知り合いの一級建築士に聞いてきました。杭を打たないと建たないような地盤のマンションより、ベタ基礎のマンションを選んだ方がいいと言われました。(そんなの常識的にあたりまえだろ!みたいな感じに・・・)
あと、ALCの事も聞いたのですが、雑壁は差し筋をせず地震のときに壊れやすく作る場合もあるから、雑壁に使う場合は問題ないと言っていましたが、361さんのような詳しい方が強度に影響があるとおっしゃると少し不安が残ります。実際はALCを使わない方がいいのですかね?それとも私の知り合いが言うようにそれほど気にしなくていいのですか?
-
-
366
住まいに詳しい人
361です。
ALCを使っても理論上の強度が発揮されないというわけではありません。ただ、雑壁がRCの方が期待値以上の強度が発揮されるケースが多いということです。
私は、元々耐震等級が1しかない構造の物件であればALCを使わないほうがより安心だと考えているだけです。何度も言いますが大地震が起こらなければ関係のない話なのであくまで自己責任での解釈をお願いしたいです。
まぁ、この物件のように一流と言われる竹中の設計士ですらこうした構造で設計をするぐらいですから、365さんの知り合いの方のように、経済設計擁護派も大勢いるのは事実です。しかし、そんなこと言ってる方たちも自分の住まいだったら絶対に選ばないもんですよ。
-
367
購入検討中さん
353さんが
ここのように土地を高く買ってしまったデベの場合は、建築費を出来るだけ安く抑え販売価格を安くする為に、ALC板を外壁に使ってしまうという暴挙に出る訳です。
もちろん風雨にモロにさらされる場所には法規上使用できませんが、廊下側やバルコニー側などには一応使用できることになっています。しかし、所詮薄いパネルをシール剤でくっつけあるだけですから、遮音性能でも問題があるばかりでなく、ジョイント部は寒暖・湿度の影響をモロに受けますので劣化が進みやすく、寿命は大変短くなります。
↑のように書いていますが、私も先日のプレジデントを読み同じ認識でした。
念のためN村不動産に勤めている友人に聞いても「ALC板を使うのはコスト削減のため
やむを得ずやっているだけ。安かろう悪かろうだ。買ったら後悔するぞ」との事でした。
色々気になることはあったけど仲町台徒歩9分(実際に9分で歩けなかったけど・・・)100㎡
ということで検討しました。
建物(しかも構造部)に大きなマイナス材料があるとわかった以上、この物件は友人のアドバイス
どおりに買わないほうがいいのか毎晩夫婦で考えてます・・・・・・・。
あと友人は100㎡でもバルコニー面の開口部が異様に狭い(俗に言うウナギの寝床みたいだと)
と言っていました・・・。言われてみると確かに狭いんですよね・・。
-
369
購入検討中さん
365です。言われてみればその知り合いも368さんと同じような説明をしてくれました。
同じ詳しい方によっても意見が違うのでどれが本当なのか・・・
色々な意見を総合的にみて、最後は自分で判断するしかないですね。
-
370
匿名さん
>>368
シャブコン使われたらって、それを言い出したらどの物件も買えないだろう
コンクリート全く使ってない物件なんてないんだから
-
371
匿名さん
>>367
せっかくN村不動産の友人がいるのならばその人の推奨物件を聞いてみたらどうでしょう
N村不動産以外の物件を勧められたりして・・・
-
372
匿名さん
-
373
物件比較中さん
販売提携してますよ。
企画段階から、竹中・日綜・N村で行っているので
プラウド仕様(?)の流れも組み込むことも出来た、
と、営業さんがおっしゃっていました。
まぁ、どうでもいいですが。。。。
-
374
匿名さん
N村不動産とN村不動産アーバンネット(特に受託部門)は全くの別会社であり、N村不動産の意向とはまったく別の方向で活動しています。一緒にしたら本体の人がかわいそうです。
-
375
匿名さん
>一緒にしたら本体の人がかわいそうです。
同じ社名を語ってるんだから、
一般の人にとっては、同じ目で見るんじゃない?
-
376
購入検討中さん
367です。
368さんの投稿が消されているのが気になりますが
皆様ご意見有難うございます。シャブコンについて書いていたのでしょうか?
私はここを検討していた理由としては市営地下鉄沿線物件(できればニュータウン内)
を探していまして、友人に相談しつつ夫婦で決めていきたいと思います。
ちなみにN村不動産とアーバンネットを一緒にしないで欲しいとの事でした。
友人曰く業務も年収も違うそうです。
-
-
377
地元不動産業者さん
小生、小さな不動産関連の会社ですがN村不動産とアーバンネットは似て非なるものです。
やはりN村はエリートが集まっていますよね。
但し、一般の方が混同してしまうのも理解は出来ます。
-
378
匿名さん
竹中・野村の意向が汲みこまれていたらあんな腐ったヨーロピアンにはしません。どこのプラウドにこんなへんてこりんなマンションがありますか?アーバンを販社に取り込んだからって野村の名前をセールストークに出すとは、恐るべし日綜。どこまで腐っているのか・・・
そういえば、同じようなヨーロピアン信仰の横浜のデベが倒産しましたね。
なんちゃってヨーロピアンは日本では受け入れられないみたいです。合掌。
-
379
匿名さん
>ちなみにN村不動産とアーバンネットを一緒にしないで欲しいとの事でした。
>友人曰く業務も年収も違うそうです。
年収が違う?そう。でもそんなことは、この際どうだっていいと思います。
業務が違う?どっちもマンション売ってるんでしょ?
素人的に同じに見えますね。
内情は違う会社なのかも知れないが、少なくとも両者合意の上で、
同じ看板かがげて営業しているんだから、
「あそことは一緒にしないで」は通用しないでしょ。
自分のところのグループ企業が販売している物件を
けなすN村、そしてそんなことをされてしまう、この物件。
あぁ、なんかやるせない気分。
-
380
ご近所さん
ここの書き込みを見てると気持ちが沈みます。私個人はヨーロピアン調の外観は好みではありませんが、ここまで批判される物件なのでしょうか?検討してる人もここを読んだら考えなおしてしまいそうですね。買う気がない私が書き込みしてるぐらいなので、他の人もひやかしが多いのかな。高い買い物ですので、自分の目でしっかり見て決めてくださいね。あたりまえか!余計なおせわでした。
-
381
通りすがり
私もヨーロピアン調の外観は好みではありません。
でも、ここまで批判される物件ではないと思います。
-
382
匿名さん
353の書き込みを見て、検討中でしたが、完璧に買う気をなくしました。ありがとうございました。素人にはそんなこと分からないよね。普通。
-
383
匿名さん
↑そんな事言わないで下さい。日綜がかわいそうです。
ただでさえ完成在庫を大量に抱え、本郷台も苦戦、生田も売れ残って、横須賀には爆弾抱えてるんですから・・・
本当にアジャ○スみたいになっちゃったらどうするんですか!みんなで応援しましょう!
-
384
匿名さん
ここまで面白いようにネガティブ意見が続くと、逆に粘着質な嫌がらせなんじゃないかってつい思ってしまいますね。人間の心理って不思議ですね。
-
385
匿名さん
逆にっていうか、粘着質な嫌がらせでしょう。
最近の港北NT板はどこもかしこも。。。
-
386
匿名さん
これだけALC板の評判が悪いので、こちらの物件はALC板の使用を止める事にしたとかの
情報は無いのでしょうか?
-
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
ALCはコスト削減の為に使われるとはいえ決して悪いというわけではなく、よりより工法があったのではないかという話です。
発端はプレジデントの記事でしょうけど、私も目を通しましたが見る側にとっては面白い、ある意味偏った内容だったと思います。建売なんか恐くて買えなくなるような書き方もされており、不動産業界にとっては迷惑でしょうね。あとやたらと三井・三菱を擁護するような内容もあり作為的な感じも受けました。
雑誌の内容も掲示板の内容も、一つの情報としては役立ちますが鵜呑みにしてはいけないような気がします。
-
389
匿名さん
なんだか自作自演のような書き込みが多くて苦笑してしまいますが、ALC版を使っているのは決してここだけでは無く、しかも一流の建築士さんたちが言うような素人をだます悪質な素材ではありません。
このマンションはどうか知りませんが、戸境壁にALCを使うマンションも少なくありません。
要塞かシェルターみたいなマンションに住みたいのなら別ですが、通常、鉄筋コンクリート造のマンションであれば、柱と妻側の壁で耐震構造が成り立っているので、ベランダ側や通路側がALCだからと言って、強度上キチンと計算して作られていれば何の問題もないと思います。
阪神大震災級の直下型地震が来た場合、確かにALCの壁は壊れる可能性がありますが、それは閉じ込められないようにするために有効で、鉄筋コンクリートに囲まれた場合、ドアも歪んで開かず、ベランダからしか出入りできなくなることもあります。倒壊の心配は、どちらも基本的に変わりません。強度計算がキチンと出来てさえいれば、ALCを使っていようがいまいが、同じことです。ALCだけを非難する意味が全く分かりません。
強度に関係ない壁にALC版を使う理由は「コスト削減と工期を早めるためだけだ」と言うことは決してありません。ビル全体を軽量化できるので、同じ構造でも耐震性が高く、揺れも弱くなります。遮音性能も高いです。そしてALC版はロッキングといって、地震時にビル全体の構造が変形してもパネルが揺れて(ロッキング)変形の影響を最低限にとどめることが出来ますが、コンクリート壁は、同じような状況になった場合にひびが入り、最悪はクラッシュします。
なお、免震の高層マンションでのALC版については、免震構造は揺れが大きいので、ALCのロッキングがどう動くのか、個人的には少し心配しています。
-
390
匿名さん
確かに戸境壁のALCは有効だと思うが、ここで焦点になっているのは外壁ALCの耐久性ではないですか?ここは確か戸境はRCですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件