- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!
前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38
人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!
前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38
消費者サイドはみんな下がると思ってるし大幅デフレの下げ基調でしょう。
上がる上がるって売り手が呪文唱えてるだけで。
都内5000万で購入。買ってみてわかった問題があり、
売りに出したら、買った値の+500万だったよ。
手数料でトントン。
それ奇跡だねたぶん。
買った翌日には半値以下だよ今なら。
都市構造が変わっているんだよ。
中国富裕層は外周区のマンションに興味ないだろうな(笑)
中国人が買ってるのはほとんど商業ビル。
あとはCクラスが手頃価格帯の郊外戸建てやマンション。
都内割高在庫は手出ししない。
賢いので釣られないそうです。
Aクラスは日本に興味無し。
昔からの住民は別として、都内は若いうちだけ賃貸で住むところになりました。
そお?
郊外の不便な戸建って、全然魅力感じないけどな。最寄駅までバスとか、ごめん、無理。
実際、川崎市のナントカ台とか、町田だとかって世代交代されず、ゴーストタウンになりつつあるらしいじゃない。
庭付きマイホーム、子ども二人ママ専業主婦って昭和な価値観の遺物。ああいうのっていま買いたい人いるんだろうか?
団地生まれ団地育ち。
自分が買うのも団地って人が増えたからね。
わからないのも無理ないか。
まあとにかく23区には3132丁目の町があるが
「土地のグランプリ」に掲載されている上位200町を
買うべきだね。
実需だったら関係ないけど200位以下の場所だったら
そもそも資産性もくそもないだろ。
大規模の区分所有で資産のお話ですか?
背後から嘲笑の笑い声がしますよ。
赤いところが富裕層が住む地域。いわゆる人気地域だね。
こういうところに買いましょうよ。
田舎に屋敷があるから、都内のちゃちな戸建てを買う気にならない(笑)
世田谷など5区などではなくても赤い人気地域なら値下がりリスクは低いもの?
人気地域のほうが良いのは分かるが、人気地域であるがゆえに、お値段も高いんだよね。
世田谷も赤い地域と青い地域があるので、見極めが重要。
立地だけでなく建物のグレードにも気を配って探してくださいね。
隠居中の年寄ですが、年金だけで生活は無理があります。
マンション生活をおすすめしますが、引退後は現金をできるだけ多く貯めるように。
マンションは多少安くても現金5000万円あればいいなと思います。
70歳までは遊ぶ時間が結構あります。 すべてはカネ次第。
背伸びしてまで高額物件は見送るべし、現金持ちが一番と最近とくに感じます。
テレビ朝日の朝のワイドショーでは、
569みたいな人を標的に課税する貯蓄税を提唱している。
銀行に現金を貯蓄すると、元金に課税して
元金を毎年2%程度減らしていく税金。
隠居ですが銀行へ預金はしていません。 1000万の定期で一年で8000円の利子です。
ばからしいので自宅の金庫で眠っています。 税金いくらでもかけてください。
そうそう。たんす預金する人が増える事を予想して、新札を発行する事を提唱しているよな。
新札と旧札の価値を変えることで対応するとか。
将来は、たんす預金狙いの空き巣が増えそうだな…
あるいは家人がいても無理やり入ってくるとか…
不動産経済研究所の調査によると、2009年に首都圏で供給された投資用マンションは5101戸で、前年を27.2%下回る結果となった。
02年から07年までは、年間8000~9000戸台の供給ボリュームで推移してきたが、08年は、地価の高騰で都心部の用地取得が困難となり前年比23.9%減の7006戸に減少。09年はそれを更に上回る減少率だった。同研究所では、「相次ぐ事業主の倒産などが要因」と分析している。
空き巣狙いはいまでもやたら多いです。
だからセキュリティの高いマンションが正解です。
都心部では再開発が進み、
住宅利用の土地に希少性が出てきているようです。
希少性なんて昔から言われているのに
どこからか供給され続けるのが土地。
東京駅から半径5km圏内の希少な土地に住める人はMAX何人くらいでしょうね?
早くその一員になれる年収になりたいです。
中央区は、環境配慮型のまちづくりを重視する「エコタウン構想」の策定を検討している。構想は、住宅系モデル地区に晴海地区(約100・3㌶)、業務系モデル地区に東京駅前地区(約66・4㌶)を対象に、11月までに4回程度のワークショップを開く。早ければ12月中に意見を集約し、2010年度中に中間取りまとめを発表、11年度には構想全体を取りまとめたい考えだ。
構想をとりまとめてもなんにも変らないよ。
おめでたいヒトだね。
東京建設業協会は「観光」を切り口に東京の都市機能更新を考える研究活動を始めた。昔ながらの建造物や街並みが残る隅田川沿いの下町に照準を合わせ、地域の観光資源と建設業のかかわりなどからまちづくりの方向性を探る取り組みで、法政大学・陣内秀信教授の研究室と連携して進める。その試みとして、東建の都市機能更新研究会と陣内研究室が7月29日に初のワークショップを開催。下町文化の魅力やまちの抱える課題などについて業界関係者と学生らで意見交換し、相互理解を深めた。
湾岸の不人気具合が買い煽りの必死さに滲み出てます。
<野村HD>初任給54万円…新卒にも高額報酬・成果主義
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000058-mai-bus_all
581は別なスレにも書き込んでるね。
582に同感。
晴海は来年春から販売らしいですよ。
>> 湾岸の不人気具合が買い煽りの必死さに滲み出てます。
ホントそうですよね。湾岸買い煽りはもう飽きました(笑)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100819/mca1008191603012-n1.htm
日本経済「二番底」回避の見通し、大和総研予測
2010.8.19 16:00
大和総研は19日、日本経済の動向について、成長や回復が足踏みする「踊り場」入りの可能性が高まっているものの、「二番底」のシナリオは回避されるとの予測を発表した。
国内総生産(GDP)の実質成長率予想について、2010年度は前年比1・8%(前回5月予想は2・9%)、11年度は1・5%(同2・3%)に下方修正した。円高の進行や海外景気低迷による輸出の伸び悩み、子ども手当満額支給見送りなどの民主党政権の政策修正を勘案した。
また、中国で11年以降、緩和的な経済政策が採られる可能性が高いことや、米国で迅速な金融緩和が実施されて二番底が回避される見通しであることなどから、日本経済の二番底は回避され、緩やかな拡大傾向が続くと予想した。
ただ、今後も円高の進行や素材価格の上昇に伴う電気・輸送機器業界の減収懸念など、日本経済の下振れリスクも挙げている。
金融市場が日銀による追加金融緩和策を期待していることについて、大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「日銀は表面上は緩和の動きだが、本気でやるつもりはない。海外に対して(緩和策について)強いメッセージを発信すべきだ」と指摘した。
見通し予測、に
>下振れリスクも挙げている。
と逃げ道も書いてあるのがいいね。
価値あるものは黙っていても売れる >
そうですよね。
今まで一番売れているとこですよね。
男は黙って
ガンガン売るですかw
確かに人気さえあれば、いっぱい売れるわなw
晴海もガンガン売れるのでしょうか?
散々TVや雑誌で宣伝して売れたとこ
は、黙っていても売れたわけじゃないけどね。
都内の既存在庫はバブルヤッツケ仕様ばかりで残念。
これからの新規に期待。
大規模はパスですけど。
黙っていて1千戸売れたマンションってあったっけ?
素人は人気があって今まで一番売れているところを選べば大きなけがは無いんじゃない?
ただし、あまりに高額なのは
万一失敗したら大変だから避けておく。
一番売れているなら完売済み。
売れ残っているところは、今人気がない証拠。
めちゃくちゃいっぱい売れば、多少は売れ残ってもしかたがないと思うけどな。
要は売れた数じゃないの。
10戸売って1戸売れ残ったところと
100戸売って5戸売れ残ったところだと
95戸売ったとこが人気があると思うけどな。
しかたがない、は売り手や買った住民の理屈。
売れ残りは売れ残り。
総戸数が少ないのに売れ残っているマンションがいっぱいある区が一番不人気の区ですね。
どのあたりになりますか?
それ、人気と関係ないよね。意味分かってやってるでしょ。
少ない戸数のマンションでさえ売り切れないのは
人気が無いからでしょ?
そんなことない。
売れなくするにはどうすればいいかって考えてごらん。
いくらでも考えられる。
↑
この地図好きだよねww
壁紙も待ち受けもこの地図でしょww
まぁ、頭の中に入れておいて損はないね。
イメージにだまされて酷い場所のマンション買わされないようにね。
MRいくと洗脳ビデオ見せられますからねぇ。
工業地域でも、高級リゾート地に思えてくる。
この地図を思い出して、青い地域か赤い地域か。
まさにダマすためのマップだわな(笑)
空き地が真っ赤なんだもん(笑)
そこは見ても意味がないのでは?
人が住んでるところを見なきゃ。
赤かろうが青かろうが、これから下落する可能性が高いですから、
マンションなど買わずに、キャッシュでもっていくのが一番ですよ
以下ソース、あくまで推計であることに注意
どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。全国を対象に街の「お金持ち度」を表した推計がある。野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア別の金融資産推計結果」がそれだ。
そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。所得・金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
もっと人気があるところがマンションをいっぱい供給したからですよ。
常識じゃない。
赤いエリアの高級マンション、売れ残りまくっているよ
人気エリアは下がりにくいのはそうなんだろうけど、
それは適正価格で買えることが前提となる
今はデベが売れ残り覚悟の割高価格でさらしっぱなしで
事実売れ残っているから、この価格で買っちゃえば、
人気エリアだろうが買った瞬間含み損確定というわけだよ
買うなら「こんなところに住みたいな~」といった場所に買うべきでしょ。
洗脳ビデオにだまされないでね。
晴海のこともっと詳しく教えてください。
赤いエリアにどうしても欲しいのなら買っちゃってもいいと思うよ。
人気エリアは値下がりしにくい。
あなたの適正価格とは合わないだけですので、、、、
損してもいいような青い地域しか買えないだけでしょ。諦めてくださいな。
新築マンションはデベが我慢比べの割高価格で販売している
だから新築マンション自体やめた方がいい
それでもマンション欲しいなら中古だね
中古マンションを指値で安く買う
これなら値下がりしても損が少なくてすむ
615はどの地域のどのマンションの事を言っているのか。。。
もうちょっと
まじめな話にもどしたら?
まぁ、ゆっくり売っていけばいいんじゃないですか?
安くして欲しい気持ちも分かるけど。
お金があったら埋立地じゃないところに住みたいです。
確かに誰もがうらやむような人気エリアの
新築マンションが売れ残っている現実がある
もちろんそんなエリアだから需要がないわけではない
でも売れる価格に下げないから売れ残る
売れ残る価格で買えば損が出る
それだけのことですよ
あー、お金があったらね。
俺もお金があったら、都心にお屋敷みたいな一戸建て建てたいなぁ。
現状の「売れ残る価格」から適正価格まで下がるのには
デベが我慢比べを続けるだろうから
まだなお時間がかかるだろう
今後もじわじわ新築マンション価格、下がっていくんだろうね
何か
割高外周区の話で盛り上がっているようだな。
何かお困りの点でも?
悩みを打ち明けてくれれば相談に乗るよ(笑)
売れ残る価格で買っても損が出るとは限らないですよ。
青い地域を買うほうが絶対ダメ。
できるだけ赤い地域に買うべき。高くても赤い場所に買うべき。
人気エリアだろうが人気ないエリアだろうが、
高値で買ったらダメだろーー(笑)
まぁ、簡単に言っちゃうと、
「人気エリアに買いたいけど、高くて手が出ません。安くしろよ。デベのやろう!」
って感じ。
諦めろよって感じだけどな。
買えないなら諦めればいいのに。
で酷いエリアにそこそこの値段で買っちゃう。絶対困ると思うけどな。
これだけ元気があればまだ大丈夫みたいだな。
買えても割高価格では買わんだろ
それだけのことだ
まだまだ下がるからな
良いストレス発散の場所になっているのでは?
まぁ、買えない人っていうのは、
高い時期「割高。もっと下がる。まだ買うな」
安い時期「割高。まだまだ下がる。まだ買うな。」
いつまでたっても買えない。
買えないストレスってやつですな。
ま、最後は自己責任ですよ
下がると思えば待てばいいし
下がらないと思えば買えばいいし
オレは下がると思う、それだけです
だれか・・・
すごい人気の赤いとこ
買ってやれよ。
無理してでも赤い地域に買うべきだと思うがね。
建物のグレードチェックも必要だけど、欲張りすぎると予算オーバになる。
そこそこの物件を探すのは大変なんだよな。
まぁ、買えない人っていうのは、
高い時期「割高。もっと下がる。まだ買うな」
安い時期「割高。まだまだ下がる。まだ買うな。」
いつまでたっても買えない。
「割高外周区」を買え、買え、買えと言われても
困ってしまうw
それに素直に「買えない」といえばいいのに「買わない」と言いますね。
予算内のなかで、なるべく赤いところを買うべき。
ただし、新興地域は危険。買うな。
昔からの良好な住宅地を狙うべき。
まぁ、買えないなら買える場所に興味を移すべきだけどね。
実際は執着しちゃって、どうしても欲しくなっちゃうわけで。
収益不動産(賃貸用物件)の収支が悪化して、
レバレッジかけて買っている不動産投資家が苦しくなってきているらしいね
そっち方向から不動産価格が下がるということも今後ありそう
「買えない」のではない。
「買わない」のだ。
本当だよ!
どうやってレバレッジかけてるんだ???
意味不明。
赤と青で色分けすると、
赤=過熱=売れてる=値上がり
と視覚的にすりこまれて、騙されてしまうヤツが出てくるかも(笑)