9月に入ると金銭消費貸借契約が控えているのでお盆休み中に印鑑証明やら収入印紙やら揃えておかなければ。
本当にそうですね!
忙しいけれど、もうすぐだと思うとわくわくします。
我が家は今週末に金銭消費貸借契約に行ってきます。
先週末から、更なる金融緩和の噂が囁かれていますが、我々のローンにも良い影響があるといいですね!
適用金利は、融資実行月の金利だそうなので、11月の数字が採用されると思われます。
9月か10月に金利が下がり、年末まで横ばいで…というのが思い描いているシナリオなのですが。。。
そんな事を考えていたら、もうあと3カ月だと気付きました。今更(笑)
皆さん、引っ越し業者はどうされますか?
東京建物から指定された業者はありますが、他業者でもいいんですよね?
アイミツを取ろうと一括見積もり依頼サイトに登録したところ、バンバン電話が鳴って困っています(笑)
早いところは、登録ボタンを押してから1分以内に電話掛けてきました。。。
あと何社から電話が来るのかと思うと、面倒でも、いくつかに絞って自分から連絡した方が良かったかもしれません。
同じような行動に出ようと思っている方は、お気をつけ下さい(笑)
特に日中お仕事で電話掛けられても…という方は、おススメしません。
この暑さが一段落する頃には、もう引っ越し準備に大忙しでしょうね。
そして引っ越したら各種手続きを年内に済まさねば。。。
でも、新しいご近所さんと新しい生活が始まると思うと、楽しみですね。
長々とすいませんでした。。。
#3です。
金銭消費貸借契約行ってきました。
これ以外にも、登記をしてくれる事務所の挨拶と、アメニティからの火災保険の説明がありました。
残念ながら、事前資料に火災保険について何も書かれていなかったため、不勉強のまま大した説明も求めず終わりにさせていただきました。
火災保険の資料が数日前に届いていたにも関わらず、まだちゃんと目を通していなかったので、特に質問できるわけでもなく。。。
で、帰って資料を読むと、色々と質問疑問がわき、あの時にちゃんと聞けたら早かったなぁと後悔しています。
これから行く方、火災保険の資料が手元に届いているのであれば、持参された方が良いかと思いますよ。
インターネットのイーマンションの契約はどうなるのでしょうか?
入居日に使えないと困ります。1Mタイプは管理費の中に入っていて
100Mは個別の契約が必要でしたっけ?
イーマンションのサイトのマンション別のページを見てみたら
100Mが管理費に含まれるって出てましたよ。
うちは現在ネットテレビ電話のJcomのお得パックなので
引越したあとは、どうするのが一番お得なのか
現在いろいろ調査&悩み中です~。
NO7さんありがとうございます。
イーマンションのサイトでは「ブリリアひばりヶ丘」の情報を見ていました。(笑)
>7
イーマンション(つなぐネット)の料金は、入居全世帯が支払わなきゃいけないので、Jcomを続けるなら、デジタルコンパクト契約4389円が一番安くなると思いますけど。それだけ出すなら、マイスタイルセレクトで見放題の4800円とあんまりかわりませんね。
オンデマンドがいらないなら、スカパーe2と契約して基本料410円+チャンネル料(基本パック3570円)って代替措置があります。
#7です。
No.9さん、ありがとうございます!
そうなんですよ。
これを機に、気になるチャンネルがあるスカパーにするという選択肢もあって
悩んでるとこです。
でもやっぱ見慣れたJcomに落ち着きそうかなぁ・・・
マイスタイルセレクト、まだちゃんと把握してないのでチェックしてみますね!
Jcomのサイトを見ると、マンションによって割引サービスありとのことですね。
(「J:COM In My Room」?)
モデルルームにカレンダーが置いてあったりしたからちょっと期待したけど、
ここはつなぐネットのマンションだから対象にはならないんですかねぇ。
TVデジタルだけのプランもあるみたいだから、もし将来導入されればラッキィですが。
皆様、引越し業者と引越し日は決まりましたか?幹事会社はさかいみたいですが、評判が異常に悪いですね。。。見積もりされた方のお値段等を参考までに教えていただけると幸いです。
火災保険の選択(契約内容と保険会社)が難しいですね。
住宅ローンを借りる銀行に任せちゃえば簡単なのだけれど。
火災保険どうしますか?
銀行のオススメする保険会社と、売主がオススメする保険会社と、ネットで見積りした保険会社
どれがいいんだろう?
家財とかこんなに必要なのかな?よくわかりません。
結局は保険料で選んじゃいそう。。。
保険はちゃんと検討した方が良いですよ。
金消の手続き前に届いた内容を見たらビックリしました。事故が起きたら絶対足りない金額でした。
今は貸金相殺をしないらしいので、現状復旧出来る金額で2契約に分けて契約した方が正解だと思います。
私は売主が薦める保険ですら高く感じてしまいました。お金が余りに余ってればかけるに越したことはないのでしょうが、何もなければ無駄金になりますし。どこにリスクをかけるかなのでしょうが…
まもなくe-mansion導入マンションに入居予定のお客様も、マンション専用ホームページから事前に入会お申込みいただけます。入居後は面倒な手続きもなく、すぐにインターネットが楽しめます!
と「つなぐネット」のHPに説明がありました。まだちょっと早いかもしれません。
毎月否応なく1323円の使用料を払うのなら、並行期間をおいたうえで、
プロバイダーはここに切り替えようかなと思っています。
メールアドレスを変更するとなると連絡が大量に必要そうです。
>現状復旧出来る金額で2契約に分けて契約した方が正解だと思います。
私は保険屋です。
2契約に分けると万一事故が起きた場合に、大変に面倒な事が起こります。
絶対に止めましょう。
専門用語で「重複保険」は未だ救われますが、「超過保険」は保険料(掛け金)の無駄払いになるだけです。
18の保険屋です。
ローンを貸し出す金融機関は、貸し倒れを防止する事が目的で、保険金額を設定します。
その方の住宅物件の再調達を目的としていません。
「再調達価額」を保険金額とする契約をお勧めします。 <ローン返済に充てれば、保険金だけで再建は不能です>
家財は世帯主年齢や家族構成で決まる、標準価額以内での契約がお勧めです。
住宅ローンで火災保険の全損(全焼相当)保険金を受け取っても、ローン返済と再建の両方を満たす事は無理です。
現在は現状復旧に回せるようなので保険金で貸金の返済はしないで良いみたいですよ。
特にフラットになってからは