横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-04-29 22:43:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート11です。仲良く情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/

[スレ作成日時]2009-02-14 14:53:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【11】

  1. 621 物件比較中さん

    誰かが言ってたけど、武蔵小杉は「『便利な街へ行く』のに便利な街」なのです。

  2. 622 匿名さん

    赤羽がかなり似てますよ。
    アクセスが多岐に渡るのと新駅に乗り換えるとき徒歩が長いのもそっくり。

    現状の商業施設は赤羽の方が充実してるけど
    武蔵小杉は山手線の南側が近いのでその分立地的にはちょっといいかな。東急の副都心線乗り入れと、JR(先)と東急(後)の相鉄乗り入れが実現すれば、
    鉄道の便としては、武蔵小杉の方が広域ネットワークな感じになるかな。
    道路は赤羽のほうがいいかな。
    武蔵小杉は道路は厳しい。
    高速ICがどこも遠いし、綱島街道、中原街道、府中街道と有名な一般道ありますが
    どれもイマイチで改善の見通しが暗い。

    個人的な希望としては、NEC玉川工場の広大な敷地が再開発されれば、
    武蔵小杉はかなり強力と思う。

    更に、東急と新駅の間に地下街できて、東京機械跡地は地下街と
    直結した商業施設があるといいなと思う。

    ま、生きてる間は無理そうだけど。

  3. 623 匿名さん

    川崎縦貫鉄道が真面目に着工すれば、地下通路は有り得ない話ではないですよ。

  4. 624 匿名さん

    妄想もほどほどに。
    リアルにマンション売れてませんから。

  5. 625 匿名さん

    関東について全然知らない人がデータで読み取れば別ですが、
    渋谷~横浜の間にある武蔵小杉と
    池袋~大宮の間にある赤羽とでは 、、、やはり違いますよいろいろな意味で。

  6. 626 匿名さん

    街の人気という観点で見れば、
    渋谷>池袋
    横浜>>大宮(交通の便では大宮が東北方面への新幹線停車駅という価値は高いが)
    上記4都市除く沿線にある街 渋谷~横浜(代官山, 中目黒, 自由が丘)>>池袋~大宮(赤羽,さいたま)
    どっちが人気かなんて比較したら同レベルとは言い難いな。

  7. 627 匿名さん

    >>624
    武蔵小杉エリアのマンションは平均価格が高い割には全国的にみると現在でも売れていますよ。

  8. 628 匿名さん

    人気は価格に反映されてるから、価格込みで比較しないとね。
    赤羽は武蔵小杉より安い。

  9. 629 匿名さん

    価格が高いのが良きゃ川崎市なんかに住まず、山手線内側の南側に住めばよいのでは?

  10. 630 匿名さん

    赤羽は池袋アクセスの人より東京アクセスの人の方がおおいですよ。
    あんまり知らないんだね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ新横浜
  12. 631 匿名さん

    >>620
    国語苦手な人?
    それまでの話の流れ読めてるかな?
    ターミナル駅についての話だよ。
    わかるかな?って、あなたの頭の中がわかりません(笑)

  13. 632 匿名さん

    では、話に乗って。

    ターミナルを辞書で引くと、
    1 鉄道・バスなどの終着駅。また、交通路線が集中し、発着する所。「―ホテル」「バス―」「エア―」
    2 電気機器や電子回路における入出力端子。
    3 コンピューターの、入出力を行う端末装置。
    だそうです。

    もちろん、1なんだけど。
    これに従うと、武蔵小杉はターミナル駅になるよね。
    あれだけ路線が集中してると。
    終着駅だけを拾うと、日吉にその地位を譲ってしまい、
    ターミナル駅ではない。

    ただ、自分はターミナル駅だと思うけど。

    乗降数の多寡で論ずるなら、
    メガターミナルとか大型ターミナルとか
    規模をつけての話かと。

  14. 633 契約済みさん

    >>628
    そうですね。
    一般市場評価で言えば価格で比較するのが一番わかりやすかもしれませんね。

    >>629
    あんたまったく脈が読めてないね。
    読み返してから書き直しなさい。

  15. 634 匿名さん

    × 目的地
    ○ 通過点

  16. 635 匿名さん

    ↑わけわからんぞ…
    誰か削除依頼出して~

  17. 636 匿名さん

    ターミナルと呼ぶには違和感あるなぁ…

    始発駅、または終着駅じゃないと
    新横浜を誰もターミナルとは呼ばないように

  18. 637 匿名さん

    >>636が違うと言い張っても、それは感じ方の問題。
    定義的には問題なし。
    新横浜っていくつ路線入ってるっけ?

  19. 638 匿名さん

    何だかターミナルだかターミナルでないだなんてどうでもいいよ。
    便利だよ武蔵小杉!
    他にあるか?ここまで便利な駅。

    だれか物凄い衝撃を受けるくらい便利な駅を教えてよ。

  20. 639 匿名さん

    東京首都圏の生活文化は城南エリアが中心。
    だから城南エリア以外だと勝負にならんよ。
    そして東急線沿線なことも便利極まりない。

    赤羽・北千住と比べるのは??

  21. 640 匿名さん

    品川だろ

  22. 641 匿名さん

    確かに品川は便利だな。
    小杉と同様に住む気はしないが。

  23. 642 匿名さん

    品川ねー
    だけど品川の駅近マンションと武蔵小杉の駅近マンションでは価格差が激し過ぎる。

    武蔵小杉と同じ坪単価で同じ様に電車で便利な街を誰か探しちくり。

  24. 643 匿名さん
  25. 644 匿名さん

    川崎

  26. 645 匿名さん

    豊洲の交通の便の良さを納得のいく説明してください。
    銀座に近いということ以外メリットありですか?
    路線も少ないのに。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 646 匿名さん

    坪単価=人気度
    不当な評価はない

    以上

  29. 647 匿名さん

    豊洲は丸の内や霞ヶ関に近い

  30. 648 匿名さん

    >>639
    小杉は城南エリアの外側ですけどね。
    そもそも東京じゃなくて神奈川だし。

  31. 649 匿名さん

    豊洲なんて有楽町線以外都心繋がってないし、
    比べる対象にもならん。

    交通の話してて価格出す思考回路も理解できん。

  32. 650 匿名さん

    鉄道利便性が良いのは確かに有利ですね。

    但し、毎日に複数路線を使わない世帯には単純に割高です。

    貸すとき有利と考えますが、複数路線の利便性を必要として割高な家賃を許容する人は少ない。

    賃貸の場合、その時必要なところに住めばいいので。

  33. 651 匿名さん

    日吉、綱島、新川崎など、他にも候補があるならば、
    その差額分を複数路線の利用回数(世帯合計)で割れば、
    1回あたりの料金でますね。
    例えば日吉との差額500万で、500回JR利用だと1回あたり1万円です。

  34. 652 匿名さん

    武蔵小杉は騒音の街ですよ。
    電車も道路もうるさい。
    中古で売るときヤバイ。

  35. 653 匿名さん

    どこを売ろうとしてるのか分かりませんが、苦労しているのですね。
    私が住んでいるところは小杉界隈ですが静かですよ。

  36. 654 匿名さん

    >>637
    東海道新幹線、横浜線、横浜市営地下鉄の3つ
    武蔵小杉の南武線東横線目黒線と同じ数

    >>638
    東京駅

  37. 656 匿名さん

    >>652
    >武蔵小杉は騒音の街ですよ。
    >電車も道路もうるさい。
    >中古で売るときヤバイ。

    本当に住んでるの?
    線路脇の家やマンションを買わなければ電車問題なしです。
    道路はうるさいと言われるほどの幹線道路ではないです。

    いずれも防音されたサッシュが入った家を買えば問題なしです。
    あなたの家って線路脇で防音サッシュではないの?
    そりゃ武蔵小杉に限らず条件悪いから売れないね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ウエリス相模大野
  39. 657 匿名さん

    春や秋に窓開けて生活するの厳しいよ。
    東急の発車ベルうるさすぎ。

  40. 658 匿名さん

    豊洲やみなとみらいなどの埋立地は論外です。
    私には住めません。

  41. 659 匿名さん

    >>651
    チョット強引過ぎる方程式ですな。
    家族4人通勤通学10年JR毎日使った計算を頑張ってしてみて下さい。

    JRに限らずあらゆる路線が利用できるプレミアムは高い。
    特に平日・休みに関係なくアクティブに動き回る人にとっては最高です。

    決まった勤務先に40年通う。
    仕事終わったら家に帰るだけ。
    週末も外出しない。

    だとしたら武蔵小杉はもったいないかもしれませんね。

  42. 660 匿名さん

    プレミアって曖昧ですなー。
    その料金をざっくり計算しましょうよ

    家族4人いても基本的には東急とJRの2種類を定常的な使うかどうか。
    例として意味ないですね。

    ちなみに目黒ー品川は山手線で10分です。
    横須賀線で本当に便利なのは横須賀線が停車する駅を
    使う人だけで山手線に乗り換えるような人は特別便利ではありません。
    特に、東京駅は地下深くて地上にでるまで時間かかる。新橋も少し深い。

    あとお子さんは何年電車使いますか?独立しませんか?

    勤務地って、武蔵小杉の周辺だけですか?関西や海外はないんですか?
    それとも外回りの仕事?
    あと40年も働く?
    管理職になっても外回り?

    そもそも築40年になっても住む?
    それは、ちょっと悲惨かも。

  43. 661 飲んべえ

    「いろんな駅に(乗換なしで)一本で行ける」というのは小杉の利便性を表すことばとして適切ではない

    「一本で帰れる」こそ相応しい

  44. 662 匿名さん

    わざわざ小杉のような郊外の板にまで顔を出す暇人が多いな。

    頑張れ。

  45. 663 周辺住民さん

    そうそう新橋駅ちょっと深いんだよね横須賀線
    しかし当方汐留勤務ですのでやはり横須賀線利用するかも。

  46. 664 匿名さん

    日比谷線は中目黒でおろされる。
    副都心線は使えない。

  47. 665 匿名さん

    ↑そんな方には山手線内がおすすめです

  48. 666 匿名さん

    私は東急あればいいかな。
    新駅はもともと眼中にない。

    日比谷線はあまり用事ないけど三田線を使います。

    じゃ日吉のほうが始発駅でいいかもしれませんが40F以上の眺望が
    気に入ったので武蔵小杉にしました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  50. 667 匿名さん

    高層マンションは格差社会。
    巨大タワマンは、同じ小学校に通う子供どうしでも格差が生じる。
    「おまえんち6Fのくせに生意気言うな」とか言われる。
    高層階の奥さん同士は「○○さんって何階か知ってる?」と聞いても仕方ないことを会話してる。

  51. 668 契約済みさん

    >>667
    それで?

  52. 669 匿名さん

    住所(号室)で広さや間取りまで知られてしまいます。

  53. 670 匿名さん

    低層階でも階に関係なく面積で決まる管理費、修繕費。

  54. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸