- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-04-29 22:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【11】
-
144
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
しかも神奈川の高層ビルで高さベスト10のうち6本が武蔵小杉なんだ〜。
タワー建てすぎ むさしこすぎ。
-
147
匿名さん
この前、生田緑地の枡形山展望台に行ってきました。
360度大パノラマで東京・川崎周辺のいろいろな町並みや、関東外縁のいろいろな場所(南アルプス、房総半島、日光連山まで!)が見渡せてとても良かったです。武蔵小杉の高層ビル群がきれいに映えてました。
-
148
匿名さん
>タワー建てすぎ むさしこすぎ。
懐かしいフレーズですね。
「うそみたいな未来がやってくる。ヨクバリスギ シアワセスギ ムサシコスギ」
100年に1度の経済危機がやってくる未来だったとは、中山美穂もびっくりでしょうね。
-
149
匿名さん
>147さん
枡形山(標高84m)、私も昔登ったことがあります。展望、素晴らしかったですよね。
でも、今は武蔵小杉から南武線で登戸に行って、小田急線に乗り換えて向ヶ丘遊園で降りて、徒歩で30分くらい登って、わざわざ見に行かなくても、済みます。
武蔵小杉のタワーマンションのスカイテラス(最高200m位)や高層階からは、枡形山以上の大展望が開けています。素晴らしい時代になりましたね。
伊豆大島や、苗場山、志賀高原横手山、尾瀬至仏山まで、見えるらしいです。
-
150
匿名さん
低層と言っても3〜4階ぐらいならまだしも
5〜20階(60m以下)のマンションは
検査が義務付けられてないから逆に危ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
60m以下のマンションは、ちゃんとした検査をしてないってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
抜き打ち検査はないです。
まあ確率の問題ですが、超高層のほうが見つかりやすいので手は抜きにくい。多少ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
154
匿名さん
正確に言うと第3者機関による検査が義務付けられてないですね。
なので市川のマンションしかり、建設中に問題が騒がれてしまうのは高層マンションが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
つまり、高層マンションは第三者による検査があるので瑕疵偽装があってもみつかり、低層マンションは瑕疵偽装があっても隠しとおせる可能性があると言うことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
タワーでなくてもレジデンスやシティハウスみたいな
60メートル超えなら
検査して大臣許可をもらう必要があります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
第三者による検査の義務ですが、
当然、賃貸か分譲かは関係ないのですよね?
-
158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
さて、第三コーナーを回って、高層マンションが、低層マンションを大きくリードしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
↑笑った。
でも検査の話はそこまで重要な話じゃなくて、結局、立地や価格や眺望を含めた総合的な個人の志向なんじゃないでしょうか。
例えば低層のほうが好きな人もパークシティの50階南向き90平米が
4000万だったら買っちゃう人いるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
本当は低層がいいけど、高層化して戸数を増やさないとサラリーマンに買える値段にならないしね。
わたしなら2〜4階を選びたいです。階段で簡単にアクセスできる。
窓をあけなければ聞こえないとはずだけど、、高層階のザーというかグワングワンと聞こえる発生源のはっきりしない音が苦手です。
安くても高層階は買わない人も少数だけどいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
私も高所は怖くて、スキーのリフトも安全バーが付いてないのは苦手で、湾岸の40階くらいのマンションのベランダはめちゃ怖かったのです。
ところが、パークシティの50階越えのベランダは、不思議なことに怖くないのです。フェンスは両方ともほぼ透明で、パークシティのベランダには何かマジックがあるのでしょうか?
心理学に詳しい人いませんか?
違いといえば、湾岸は近くに高層マンションが多く、遠くは見え難く、新幹線や鉄道、道路の音が、うるさく、パークシティは近くに何もなく遠くまで見通せ、音も湾岸に比べて、かなり静かでした。
タワーマンションの眺望にあこがれて、高所恐怖も顧みず、購入したけど、怖くなくて良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件