- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-04-29 22:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【11】
-
244
匿名さん
シティハウスの下に入らなかったら、大和ハウスの下にも入らないのでは?
賃料に差があれば別でしょうけど。
その前に大和の賃貸って2ヵ月後にできるのですか?
-
245
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
あと2ヶ月待てば、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの大量入居も始まり、お客が大幅に増えるのに残念だったね。
このままだと、ダイエーの一人勝ち。
コナミもセントラルスポーツも繁盛していて、健康志向の人は多いんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
ブルートレインの廃止は単に他の交通機関が発達して役目を終えたからなんだけどなぁ。
普段から今日みたいに安かったらこんなことにはならなかったんでしょうな。
向河原方面から来ると遠回りしなくては入店できなかったのと
セントラルから直接行ける横断歩道も無いという、あの入りにくさは
まるで隠しスーパーだった。それも閉店した一因では。
-
248
匿名さん
確かに知らないとスーパーだと思わないかも。向河原からのアクセスという点では、
シティハウスの下は良さそうなのに、まだ何が入るか決らないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
デリドは駅ができても行かないな〜
そもそも買い物が楽しくない。
店内の白が不気味。
棚が高い。
野菜がおいしそうに置かれていない。
入口が雑然としてる。
逆に気分が盛り下がる。
フーディアムかいずれできるプレッセがいいかな。
あとサミットでもできれば、かみさんと買い物楽しく行けそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
駅が出来たら普通にいくだろ。
便利なんだから。
隠しスーパーのような作りもそもそも新駅が
できた際に、綱島街道側に出る人が全員が通る
駅前の最適立地の入り口を意識したからでしょう。
そうじゃなかったら、本当にレジ住民用スーパー。
買い物において帰り導線は重要。
何もなければ苦じゃないけど、目の前のスーパー通り過ぎて
フーディアムに行く人は限られる。
ましてやレジやコスタ、リエト等で新駅利用者はほとんど
デリドで済ますでしょ。
逆に今はレジ住民だって、駅からの導線でフーディアム利用してる。
新駅と再開を楽しみにしてます。
-
251
匿名さん
野菜が高いのが行かない一番の理由でした。
質がいいとも思えなかったし。
-
252
匿名さん
野菜はむしろ安かったと思うけど、、
曜日ごとにセールがあるのもうれしかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
野菜は高い??やや高級スーパーをうたってたわりには野菜は安かったと思う。東急ストアや、イトーヨーカドーの方がずっと高い。
あれ以下の物を買うには、わざわざ新丸子や元住吉の激安店にでも行かなきゃ買えない。品物にもよるけど、たいして値段変わらないような物もあった。
お惣菜やパンも良かったのになぁ。
今さら後悔しても仕方ない。
再開したら、デリドの経営が上手くいくことを願いたいし、さらなる協力もしたいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
254
匿名さん
あの店の良さがわからん。新駅利用予定だけど、コンビニで買うような物用だな。
普通の食糧品は、ダイエーかな。
デリドだと消費満足が得られない。
大改装して、陳列もうまくなったら考えるけど。
野菜はあのままならパス。
肉はありだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
マンションの掲示板だから見てないだろうけど、
デリドのMDとか関係者に是非見てもらいたいね。
貴重な情報がたくさんあるよ。
もったいないなぁ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
デリドがどうというより、不動産不況とコスモスイニシアの問題だから
あまり関係ないような・・。
-
257
匿名さん
逆だろ、デリドとコスモスイニシアは関係ない
やはりあの立地で駅開業してないのが一番の原因
入り口の向きとかね
値段が全体的に高めで高級志向なのも原因かな
そのわりに内装が白だから(高級店は茶色系で暗めの照明が多い)イメージと商品に差があった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
スーパーじゃなくてレストランやカフェはどうだろう
新駅できたらすごく人入りそうだけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
毎日使ってた人と何度かのぞいた程度の人との感想が正反対なのはしかたないとして…
あの場所はかなり特殊な立地です。新幹線の東側は向河原越えるまで人が住んでないので、実質中丸子地区の人しか通らないですからね。
まあ近隣から小杉に引っ越したので期待はしてなかったけど、やはり予想通りの展開でした。まだ新駅ビルがマンションではなかっただけましか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
賃貸住まいさん
JR駅が出来たらあのデリドがある場所は最強だと思う
だから別にスーパーじゃなくてもレストランでもカフェでも何でも
駅開業の後にオープンするならば成功すると思うけどね
それまではあの場所に人は行かないでしょう
駅が出来るまではシティハウスや商業ビルのテナントもなかなかうまらない気がするよ
ちなみに個人的にはデリドの弁当と総菜とパンには大変世話になった
再オープンする時には内装をリニューアルすればいいと思う
しかし昨日はハイエナ達で店はいっぱいだったなw
-
262
匿名さん
暗いのが高級だって思っている人がいるんだ?
単に細部が良く見えないから、アラが分からないだけで錯覚してるのに騙されてるのに気づかないなんて。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
賃貸住まいさん
そうかもね、本来、肉や魚を売る場所のライトがすごく明るいのは
商品に自信がある証拠だと「スーパーの女」という映画でも言っていたよ
逆に鮮度や品質に自信がないと、わざと証明を暗くしてごまかして売るんだと。
そういう意味ではデリドのあの異常なまでの明るさと、壁の白さは
品質には自信があることの現れだったのかもしれん
フーディアムは全体的に暗いしな
とくに総菜と肉と魚売り場。何かをごまかしたいとしか思えん。
ただ、白い壁は「値段が安い店」を何故か連想させる
それで入って実際値段が高めだと(とくに調味料とかね)あれ〜?と思って来なくなる人はいるかもね
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件