東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    俺も検討外かなぁ。
    ネガさんだと、そんなところを検討してるのかな?

  2. 802 匿名さん

    正直、TX沿線とここは被らないでしょう。
    TX沿線と比較するところは、常磐線埼京線東武伊勢崎線・東上線あたりではないですか?
    ここの70平米の値段でTX沿線なら100平米は余裕ですからね。

    池袋の西というと、値段は石神井公園あたりと被るのでそこと迷うというならありだとおもいます。
    地理的にも、環境的にも違うところですが、あそこはあそこでいいところですよ。
    昔からの住宅地と近未来を感じる街。
    豊洲や東雲も見ましたけど、なんとなく冷たく感じるんですよね。

    僕は面白そうなので有明にしました。緑がいっぱいで、お台場の喧騒に遠からず近からずで、
    行政がこれからもお金をいっぱい注いでくれそうなところですから。

  3. 803 匿名さん

    あ、両親がTX沿線に住んでいますので、そこが悪いという意味ではないですよ。
    両親は僕より1000万近く低い値段ですが、110平米・バルコニー130平米のマンションに住んでいます。
    天井も4mあって圧倒的に広々。植栽・野菜作りも、し放題です。
    勤務先が秋葉原ならそっちを選んだかもしれませんね。

    求めたのは別の価値観でした。
    そうそう、本日オプション会に行ってきましたが、盛況でしたよ。
    参加者の7割くらいが30代だったのに驚きました。
    同世代の仲間ができそうで楽しみです。

  4. 804 匿名さん

    ここを検討している人は池袋の西は検討が厳しいんじゃないかな?
    年収3割上がったら検討するかも

  5. 805 周辺住民さん

    そっちなんだ。
    環境が違いすぎて池袋の検討が難しいのかと思った。
    金額が有明と同程度でも池袋はいやだなぁ

    多分、こんな人じゃないと有明には住めないと思う。
    金額だけで有明を選択したら後悔するかもよ。

  6. 806 匿名さん

    あんな高層ビルしかない場所が近未来ですか。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 808 匿名さん

    TX沿線は郊外で唯一の勝ち組ですよね。
    沿線人口が5年間で3万人近く増えたみたいです。
    まあ、江東区の年間1万人増に比べれば大したことないですがw

  8. 809 匿名さん

    >あんな高層ビルしかない場所が近未来ですか。
    実際に景色を見たことが無い人の意見ですね。
    近未来は自分の印象ですが、高層ビルなど乱立していませんよ。
    有明と東雲/豊洲と間違っていませんか?

    南東側ならテニスの森の緑の先に、20F程度のビル数棟とビッグサイト、観覧車と海が見え、
    北西側なら原野(笑)と運河の遠く向こうに180度東京のビル群が見えますよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  9. 810 匿名さん

    東京駅の東側ってなんか
    イメージ悪いよね
    だから安いんだが

    お金があまりなかったらイメージを犠牲にして東京駅の東側でもいいかなと思ったけど、
    今は結構収入あるからあえてそのエリアに住む必要ないかな。

  10. 811 匿名さん

    >ああ、20Fのビルもない田舎の出身者さんですか。

    この文章にこの人の東京のイメージが凝縮されているのかもね。
    東京は商業地としての魅力のほかに、お江戸から続く優良な(必ずしも
    高級を意味しない)住宅地もある。

    著明な建築家の多くが、埋立地を宅地利用することに賛成しなかったのは
    興味深いよね。プロである彼らよりもマンションデベロッパーの方が見識
    があるとは到底思えんのだが。

  11. 812 匿名さん

    はいはい、心も裕福な方は、この板に張り付きません。
    察するところ、単なる成金さんか、成金希望の方ですね。

  12. 816 匿名さん

    まぁ実際は何もないところです。
    写真貼っておきますね。

    1. まぁ実際は何もないところです。写真貼って...
  13. 817 匿名さん

    その2

    1. その2
  14. 818 匿名さん

    その3

    1. その3
  15. 819 匿名さん

    その4

    1. その4
  16. 820 匿名さん

    まぁ、近未来感は感じるかな。

  17. 821 申込予定さん

    9/4土曜日(昨日)、重要事項説明会に参加した方いらっしゃいますか。
    何組ぐらいいらっしたか教えていただけませんか。

  18. 822 匿名さん

    20組くらいでしたよ。30まではいなかったと思う。

  19. 823 匿名さん

    >>813
    「光の教会」などは御存知でしょうか。

  20. 824 匿名さん
  21. 825 匿名さん

    安藤忠雄は、たまに個人住宅も作ってますね。
    同じ調子でコンクリートむき出しの住宅ですが(笑)

  22. 826 周辺住民さん

    西東のイメージでマンション買うのポイントが間違っていると思うぞ。
    足立ナンバーが嫌だ系より残念な書き込みに感じる。

    東京西側と有明では、土地柄で比較対象にもならないと思っていたが
    そんな事でもないのでしょうね。

  23. 827 匿名さん

    東西のイメージも大分変わってきましたからね。
    今からだと、山の手、海の手って考え方が良いかもしれませんね。

  24. 828 匿名さん

    812さん
    成金かどうかは知りませんが成金希望ではありません(笑)。
    ただ、建築家の知り合いはそこそこいます。自分は違う業種ですがね。

    すぐお金に結びつけて判断しようとするところもあなたをよく現わして
    いるのかもしれませんよ。

  25. 829 匿名さん

    それ、「都心に住む」でかかれてたことだよね。
    受け売りじゃん。

  26. 833 匿名さん

    埋立地の人はただの空き地に近未来感を感じてるんですか?
    つまり東京も近未来はなにもない野原になるってこと?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. 834 匿名さん

    何にもないから再開発特有の問題がほとんど発生しないし、
    そこそこ土地が広いから可能性があるってことだろ。

    多くの人はその可能性に???なんだが。

  28. 835 匿名さん

    空き地を見て将来性があるかも?なんて思う感覚は不動産業者の人特有でしょう。
    一般の人はただの寂しい土地、寂れてるぐらいにしか感じません。

  29. 836 匿名さん

    緑と遠くのタワマンの景色が近未来的だと書きました。
    まぁ、緑といっても雑草なんですけどね(笑)

    眺望は良いし、安いし、支持層も浅いで悪くない物件なんじゃないでしょうか。
    建物はまぁまぁのレベル。平均よりは大分良いと思いますよ。しかも安い。


  30. 837 匿名

    西とか東とかいうより、都心のごみごみした所にはとても住めないと思いますけどねえ。

    いいじゃないですか、東京駅や銀座に10分程度、新宿にも30分弱で行けるけど、目の前に野原や海が広がる住まい…。

  31. 838 匿名さん

    >東京駅や銀座に10分程度
    どうやったら東京駅まで10分で行けるんですか?
    専用ヘリで飛ぶんですか?
    タクシーでも渋滞なしでやっと15分で行けるほどの距離、普通は晴海通りが渋滞しますから30分は楽にかかります。
    電車で10分では物理的に不可能ですよ。乗換時間も必要なので20分はかかります。

    どうしてウソばかりつくんですか?虚言癖がひどすぎますね。現実を直視できないの?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  32. 839 匿名

    朝7時頃なら、そんなに渋滞していませんね。
    車で浅草線東銀座駅まで10分で行けてます。

    あ、そんなムキになって反論なさらないで結構ですよ、私はデベの人間ではないので。

    何かと不便なのはよくよく承知してますし、ただの住民の“現実の”体験談ですから、そこで思いっきり反論されてもね
    (^_^;)

  33. 840 匿名さん

    朝7時の話をされてもね。一般的な話になってないですよ。
    しかも東銀座でしょ。私は東京駅って書いてるんですけどね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  34. 843 匿名さん

    確かにね。このレンジだったら他を探すのも大変かも。

  35. 844 匿名

    何なのでしょうね、あのムキになって埋め立て地批判して、人の話に噛みついてらっしゃる方…。

    こちらは住民の朝の通勤の現実を話しているだけなんですがねえ。

    そんなに東京駅が重要なら、そもそも有明のマンションスレに来なくても。

    これでバス便が、豊洲くらい便利になってくれるといいですね。

    ここのマンションのスーパーが出来て、オリゾンマーレの前の土地が商業施設にでもなってくれれば、もう少し生活しやすくなると思います。

  36. 845 匿名さん

    安いから検討する、それだけのことですよ。

  37. 846 匿名さん

    有明からなら、東京駅より

    「夢の島」の方が近いよ

    同じ埋立地だし

  38. 847 匿名

    よっぽど悔しかったのでしょうか
    いきなりなんで夢の島(笑)

  39. 848 匿名

    荒らしたいだけなんでしょいか
    良い所だと思うんですがね

  40. 849 匿名さん

    すみません。
    居住者の方がいらっしゃるようですので、
    この物件を選んだ理由を是非お聞かせいただけませんか?

    デベ目線ではなくて、生活者としての実感を知りたいです。
    特に購入前の印象と購入後の実態で何が同じで何が違っていたかなど
    教えていただければと思います。

    私は、デベではありません。
    郊外の低層物件を購入したのでこの物件の購入検討者でもありませんし、
    むしろ湾岸地域のタワー物件にはどちらかというと懐疑的な立場です。
    そうは言うものの、知り合いなどで検討している者もおり、興味はあります。

  41. 850 849

    入居者ではなかったですね。竣工まであと半年ですか。

  42. 851 契約済みさん

    >>849さん
    まだ入居ははじまってませんが、近隣にすんでいます。

    自分の選択肢としては、

    ・職場が近い
    ・都市計画が策定されていて、数年後の整備具合が予測できる
    ・都内のゴミゴミした区域と違い、道幅も広く開放的
    ・車の便がとても良い
    ・駐車場が安い
    ・空が広く抜けた眺望
    ・充実した共有施設
    ・防災拠点もあり、災害時の復旧も速そう。(近隣にデータセンターもある)
    豊洲にもお台場にも銀座にもすぐ出ていける。

    と、いったとこですかね?あとはタイミングでしょうか。
    建築現場説明会が開催されて、いってきましたが、33Fの眺めは最高ですねー。
    南東側の景色も素晴らしかったです。施工の説明も満足できました。
    レインボーもあれだけ大きく見えてるのが将来見えなくなるのはちょっと残念ですが、
    これはしょうがないですね。

  43. 852 物件比較中さん

    ここのモデルルーム観にいってみたいのですが、今のタイミングだと要望書提出求められますか?

    できれば他の気になるモデルルームすべて観てからここが気に入れば、要望書提出したいのですが・・・

  44. 853 匿名

    出しても買わなくても良いので出しておけば?全部のモデルルームで買う気見せておいて本当に欲しくなったときに購入すればよいかと
    相手も交渉のプロなので油断させるのが大事だよ
    俺は買えないので冷やかしですがね

  45. 854 匿名

    809です。

    >811さん
    ぜひ、お知り合いの著名な建築家さんに、どこに住んだらよいか相談されてはいかがですか。
    どちらにしろ、こちらの物件は箸にも棒にもかからない立地と思われているお方が、
    なぜ時間をかけて書き込まれるのか、私には理解不能です。

    そうそう、少し前にネガさんが必死で書き込んでいた、「窓付きエレベーター!BMAと同じ団地仕様!!」
    の件ですが、BASは窓付きエレベーターではないです。現場で確認しました。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  46. 855 匿名

    週末、現場見学会に行ってまいりました。
    スケルトンから内装準備まで順を追った説明に、丁寧に作っているのだなと感じました。
    外付けのエレベーターから上るのですが、景色すばらしく良かったですよ!
    緑に空に海。南東も北西も景色最高でしたね。

    おまけの写真です。南東24Fくらいの部屋から見たあたりかな?

    1. 週末、現場見学会に行ってまいりました。ス...
  47. 856 匿名さん

    近くに高い建物がないので、空が広く感じられますね。

    窓無しエレベーターはいいですね。
    晴海レジデンスを検討した時は、窓付き低速エレベーター(ここで言われている団地仕様)だったので、検討から外しました。

  48. 857 匿名さん

    >>854

    >ぜひ、お知り合いの著名な建築家さんに、どこに住んだらよいか相談されてはいかがですか。
    あいにくもう住宅は購入済みなんでね。設計者に聞いときますよ、笑われるだろうけど。

    >なぜ時間をかけて書き込まれるのか、私には理解不能です。
    あなたほど時間なんかかけてないよ。

    わたしもなぜあなたの
    >ああ、20Fのビルもない田舎の出身者さんですか。
    という書き込みが削除されているのかが気になりますね(笑)。
    他人様を田舎者扱いしているようですが、あなた東京のこと知ってる?
    ためしに聞くけど「私たちの東京」って本は何年生で使う副読本だったでしょう?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  49. 858 匿名さん

    これからどんどんもっと便利な都心に近い物件が出てきますね。
    楽しみです。

  50. 859 周辺住民さん

    >>849
    お隣住民です。
    この物件ではございませんが、条件はかなり近いのでご参考までに

    >この物件を選んだ理由を是非お聞かせいただけませんか?
    ・景色は外せない
    (レインボーブリッジ、東京タワー、富士山、動いている車か電車が見える部屋)
    ・海近くが良い(他に品川、勝どき、豊洲、晴海、東雲を検討しました)
    ・ワターマンションに住みたかった。
    ・安い。
    ・街に怪しいスポットがない。
    ・会社に近い。


    >デベ目線ではなくて、生活者としての実感を知りたいです。
    スーパーが来てかなり改善されますが、
    現状は基本的にかなり不便です。
    自分はスクーターがあるのでたいしたことありませんが、
    少なくとも自転車はあったほうがいいです。(電動自転車推奨)

    >特に購入前の印象と購入後の実態で何が同じで何が違っていたかなど
    完成後購入のために事前の現地調査が出来ていたのであまり違いはないですね。
    ただ南西向きでBSAができてでかいなぁと
    自分の部屋から見える月や星が隠れて見えなくなった。(想定通り)
    ポジティブに想定外だったことは、空が広く、雲、夕焼けが美しくダイナミックでよかった。
    始めた迎えた夏でセミが多くテニスの森でセミの死骸を初めて見た。

    有明がいいかどうかについては、
    金額だけではなく、価値観にも大きく左右されると思います。

  51. 860 匿名

    809です。

    >857さん
    お早いレスポンスありがとうございます。
    私は掲示板を一日中チェックできるほど暇じゃありません。

    住宅購入済でしたら、このマンション検討板になぜ書き込まれるのですか?
    「無知なマンション検討者を善導してあげよう!」とお考えでしたら結構です、間に合ってます。

    もう一度繰り返しますが、
    >どちらにしろ、こちらの物件は箸にも棒にもかからない立地と思われているお方が、
    >なぜ時間をかけて書き込まれるのか、私には理解不能です。
    私が質問したいのは、これ以上でもこれ以下でもありませんよ。
    何も答えていらっしゃいませんね。

    ところで857さんの発言も修正されているようですね。
    20Fくらいのビルが遠くに並んでいる様を、「あんな高層ビルしかない場所が近未来ですか」
    と語るのですから、どちらの高層ビル群をお探しですか?と正直思っただけでして。
    816-819,855の写真見えます?

    >他人様を田舎者扱いしているようですが、あなた東京のこと知ってる?
    そうですね、その副読本は4年生じゃなかったですか?

    どちらにせよこれ以上の議論は不要ですね。
    貴重なお時間ありがとうございました。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  52. 861 匿名

    >859

    スカイタワー契約者です。
    >有明がいいかどうかについては、
    >金額だけではなく、価値観にも大きく左右されると思います。
    まさにその通りですね、価値観の違いがよく現れる場所だと思います。
    好きな人は本当に合うだろうし、ハナから検討外の人もいるでしょう。

    でも、ハマればいいところじゃないかな~と思います。

  53. 862 匿名

    なんか857のネガさん必死ですね。
    副読本出してまで自分が東京育ちってのを強調したいわけ?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  54. 864 匿名さん

    >>860
    あんた何か勘違いしてんじゃん。
    >20Fくらいのビルが遠くに並んでいる様を、「あんな高層ビルしかない場所が近未来ですか」
    >と語るのですから、どちらの高層ビル群をお探しですか?と正直思っただけでして。
    >816-819,855の写真見えます?
    それ、俺じゃないんだよなあ。それに自分のことを他人様と言うほど意地悪じゃねえしよ。
    本当の発言主には悪いが俺はもうちょっとはこの辺のことは知ってるぜ。ガキの頃たまに釣りに来たしな(笑)。

    >>どちらにしろ、こちらの物件は箸にも棒にもかからない立地と思われているお方が、
    >>なぜ時間をかけて書き込まれるのか、私には理解不能です。
    >私が質問したいのは、これ以上でもこれ以下でもありませんよ。
    >何も答えていらっしゃいませんね。
    あんたはマンションを中心に都市を考えてるんだろ?
    俺は都市や街を中心に建物がどうあるべきかを考えてるだけさ。

    >その副読本は4年生じゃなかったですか?
    おしい!3年生だね。いずれにせよなんでわざわざその本について言及したか
    よーく考えるこったね。

    粘着の上に先入観たっぷりのあんたと付き合うのももうこの辺にしようか、じゃあな(笑)。





  55. 880 匿名さん

    気に入った住宅地だったら100㎡1億―1.5億ぐらいまでなら出すかな。
    ここだったら60㎡3000万ぐらいなら考えてみるかな。

  56. 881 匿名さん

    なんならもっと出せば?


    (笑)

  57. 882 匿名さん

    セカンドなんでそんな贅沢できないなあ。

  58. 883 匿名さん

    この物件は転売業者は買ってないのでしょうか。
    それとも買えないようになっているのでしょうか。
    将来性もあり、資産価値高く、売却益が見込めるのなら
    放っておかないと思うのですが。

  59. 884 匿名さん

    狭い部屋&坪単価が安い部屋では
    投資目的購入はあるようです。

  60. 885 匿名

    価値観が合えば有明は素晴らしい場所だと思うし、喧騒の中が落ち着くのであればここは合わないかもね。
    いずれにしても、価値観が会う人同士、仲良くやっていければそれでいいのではないでしょうか。
    有明が嫌な人はここに来なければいいだけ。
    こんな掲示板で批判しててもいいけど、だから何?って感じで聞き流してればいいです。
    有明批判する人には住民になってほしくないし、ならないだろうから所詮は自分とは無関係な人間と思ってます。

  61. 886 匿名

    確かに安いよね。
    海がみえるのは気持ちよいだろうな

  62. 887 匿名

    もう少し安ければすぐ買うのに

  63. 888 周辺住民さん

    有明板に「セカンドで購入している人が多い・・・」みたいな書き込みを延々と続けてる人がいるけど、何を考えているんだろう。
    ここは0.5次層向けの地域ですよ。

  64. 889 匿名さん

    セカンドで買われているのは60平米程度の狭めの部屋ですよ。
    ファミリー向けじゃないかと思います。

  65. 890 匿名さん

    ここでセカンドを購入する人はいないでしょ。

  66. 891 匿名さん

    結構いらっしゃいますよ。私が知ってるだけで2組。

  67. 892 購入検討中さん

    投資じゃなくてセカンドなの?
    どんなライフスタイルなんだろう

  68. 893 匿名さん

    ポジで買うとお隣さんのように辛くなるからできるだけネガを受け入れて買っておいた方がいいと思います。しばらくしたら@200万円も出てくると思います。それも受け入れておけば嘆かないで済みます。
    ファミリー向けにしてはお子さんにとって住み難そうな街だけど、ここより住み難い場所に住んでる人が多いのかもしれません。

  69. 894 匿名さん

    セカンドで買わないと投資にもならないと思うけどね。。。。

  70. 895 匿名

    数年後に大学も誘致されるらしいですね
    学生が増えると安い店が増えそうで心配だな

  71. 896 匿名

    有明に住んで数年になりますがお子さんのいる家庭増えましたね
    なぜか可愛い子供が多いのですよね。
    そう言えば奥さんも綺麗な人が多いような。なぜだろう。

  72. 897 匿名

    南東側の眺望もいいみたいですね。
    眺望リスクがない南東が魅力的に感じています。
    皆さんはどう思いますか。

  73. 898 匿名さん

    >>896

    有明はプチセレブが多いからじゃない。たぶん平均年収も多いと思いますよ。

  74. 899 匿名

    >>897さん

    南東側契約者です。
    北西と迷いましたけど、眺望リスクを考えて南東にしました。
    先日、現場見学に参加した際、南東側の外付けエレベーターで昇りましたけど
    すばらしい眺望でしたよ。855で写真が出ていますね。
    眼下にテニスの森公園の緑、遠くにビルと海、そして海の上に羽田発着の飛行機が音もなく飛んでいて。
    ただ、最後までどちらにするか悩んだので、北西でも悪くない選択肢だとと思います。
    向こう側に何が建つにしても100m以上離れますし、何より道路が無いので音が静かです。

    日当たり・リスク回避なら南東側
    夜景・静けさなら北西側
    と考えたほうがいいとおもいます。

  75. 900 匿名さん

    方角の選択は悩みますねー
    営業さんの話では、販売も北西と南東ちょうど半分位に分かれてました。
    最上階には都心側とテニスの森側にそれぞれ共用のテラスがあるので・・・
    意外に南西がおすすめですと言われました。


  76. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸