東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:46:46

ついに10スレ目に突入です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79493/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-07 13:43:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    お台場から帰らなきゃいいのでは?

  2. 152 匿名さん

    お台場海浜公園から有明テニスの森まではゆりかもめ15分近くもかかるんです。
    新橋方面への行き帰りはお台場海浜公園駅の方使った方が早いんですよね・・・。

  3. 153 匿名

    そんな変わらない。

    有明テニスの森〜新橋まではゆりかもめで26分だし、徒歩でお台場海浜公園+ゆりかもめ乗って新橋なら約30分。

    普通はゆりかもめ一本で新橋行くよ。

  4. 154 匿名さん

    有明在住のものです。

    コロシアムと森の間を通るルートは使った事がないのです。すみません。
    今使っているのは、ゆりかもめと並走する道路を帰ってくるルートです。

    確かに人通りは少ないですが、誰かしら周りにはいますし、大きな道路沿いなら車も通りますし。
    以前は確かに誰もいなかったんですが、マンションが増えるにつれて人通りも増えましたね。

    また、暗いということもなく、足元も明るいです。夜景見ながら帰ってくることができますよ。
    夜怖いという事であれば、このように大きな道沿いを歩くというのが良いんじゃないかな。

    テニスの森はナイターやってますね。観覧車方面を写真撮ろうとしたらまぶしくてうまく撮影できませんでした。

  5. 155 匿名さん

    さらに1000世帯増えるのに、今の夜道だけを見ても意味がないような気もする。

  6. 156 匿名さん

    なんだか、本当に平和なスレなんですね。「公園の遊具」の次は「駅までの道」ですか。
    うらやましいです。

  7. 157 匿名

    >>156さんのところは、何か深刻な問題でもあるんですか?

  8. 158 匿名さん

    はい、千葉の団地から抜け出そうにも抜け出せなくて。トホホ。
    ってな事あったら、こんな掲示板まで出張りません。

  9. 159 匿名さん

    今日は花火大会ですね!

    有明近郊で写真を撮られた方、是非UPお願いします!

  10. 160 匿名さん

    有明在住のものです。

    我が家でも友人を招いて花火鑑賞会が行われますよ。
    携帯のカメラですが、うまく撮影できたらアップしていきたいなーと思います。
    携帯じゃ無理かな?

  11. 161 匿名さん

    >>153
    有明テニスの森〜新橋まではゆりかもめで26分+「徒歩」の時間を足したら、
    徒歩でお台場海浜公園+ゆりかもめ乗って新橋の方が早いんですよ。

  12. 162 匿名さん

    特に新橋方面からの帰りは有明テニスの森まで乗ってたら時間かかるから、
    お台場海浜公園から歩いて帰った方が早い。BMA

  13. 163 匿名

    161

    それはわかってる

    数分の差なんだから、帰りが寂しければ、テニスの森までゆりかもめ使う手もあるってこと

    わざわざネガる程じゃないさ

  14. 164 匿名さん

    くだらねー。
    ところで、花火大会楽しみですね。

    皆さん、どこでご覧になられるの?

  15. 165 匿名さん

    晴海会場で見るのが一番。

  16. 166 近所

    12階電気ついて花火見てる人がいる。工事関係者かな?中継でした。

  17. 167 匿名さん

    18時半頃、若い男女が工事現場入り口(大渋滞のテニスの森側)から、スカイタワー内に入っていくのを
    車から見ました。何だったんだろう?

  18. 168 匿名さん

    上位職の工事関係者だろうね。
    12Fは内装済み、 広告撮影にしては低すぎる。

  19. 169 匿名さん

    契約者板に書き込んだのですが、こちらにも書き込みますね。

    偵察がてら本日、東京湾の花火大会行ってきましたよ。
    お隣のBMAの庭は公開緑地だから、入れるかも(んなわけないよな)と思いつつ
    まぁダメだったら夢の大橋や有明スポーツセンターに行けばいいかと、軽い気持ちで
    BMAの庭まで。
    当然ですが、規制されていました。ということは、BASの公開緑地も規制できるはずですね。
    せっかくですから警備らしい人に聞いてみました。
    Q「BMAの庭は公開緑地だけど規制できるの?」
    A「東京都の特別許可を取って実施している」
    Q「警備は管理組合の人がやってるの?」
    A「普段の警備員を増員した上で、管理組合がボランティアで行っている」
    とのことでした。
    警備の人曰く、「結構、めんどくさいし大変ですよ~」と笑っていらっしゃいましたけど、
    警備ポイントは来年はもっと増えるはずなので確かにめんどくさそうですね。

    ちなみに同じことを考えた人がいっぱいいたのか、BMAの東側、倉庫と間の道路に
    かなりの人溜りができていました。花火の開始まで間もなかったので僕もそこで観賞しましたけど、
    ほどよい近さで最高でした。木にさえぎられない北側2F以上なら最高の観賞ポイントのひとつじゃないですかね。
    東京タワーと夜景をバックに花火が次々上がり本当にきれいでしたよ。
    BASからは東京タワーを左手に花火が上がる位置取りになるはずです。
    いずれにせよ、来年から楽しみですね。

  20. 170 匿名さん

    本当に綺麗でしたね。上層階からだとどういう風に見えるんだろうなぁ。
    そんなに変わらない?
    見下ろす感じ?

    ああ、来年の花火大会が楽しみです。

  21. 171 匿名さん

    花火は地上から見上げて鑑賞するのが一番いいですよ。

  22. 172 ご近所さん

    >>171
    自分もそう思ってた。
    でも打ち上げているところから、
    花火まで全部見えるとまた味わいが違って一番は決めづらいかなと。
    クーラーのきいている部屋でビール飲みながらが
    なんとも贅沢に感じました。

  23. 173 匿名さん

    下から綺麗に全部見える場所って少ないですからね。
    マンション内からすべての花火が綺麗に見えるというのは嬉しいと思います。

  24. 174 匿名さん

    晴海会場で見ると迫力満点でいいですよ。

  25. 175 匿名さん

    帰りが大変ですからねぇ。。。会場いくと。
    皆さん、小さな子と一緒にでかけてるのかな?

  26. 176 匿名さん

    チビ連れて会場行ってきました。
    なんとなく花火を楽しむなら部屋からでもいいんですけどね。
    会場では天を見上げて、花火の大きさや音の迫力&みんなの歓声を味わえて楽しめました。

  27. 177 マンション住民さん

    もしかしたら屋形船が一番迫力があったかもしれません。
    花火が一部海に落ちていたし、
    打ち上げのところはまるで戦場でしたよ。

  28. 178 匿名さん

    屋形船から見たことはないのでぜひ一度見てみたいです!
    迫力ありそうですねー。

  29. 179 匿名さん

    どれも体験してみたいです。

    ・部屋からゆったり
    ・屋形船
    ・目の前の会場

    場所とりが大変だったり、帰りが大変だったりなんで会場になかなかいけないですけど。
    お金で解決したりするのかな?

  30. 180 周辺住民さん

    >>178
    終戦記念日に不謹慎ですが、まるで戦場のような激しい爆音でした。
    船上から見ると花火を真上に見る感覚で、大玉が弾ける度に音というより
    空気が揺れてもの凄い迫力でしたね。
    上の花火と海に映る花火を二重で楽しめるのも東京湾花火の醍醐味です。
    そういう意味でも有明はかなり良いロケーションだと思います。

    ただ個人のクルーザーが身勝手に航路を横切ったり、わざと進路に停泊したり
    と嫌がらせに近いことをしていて大変危険な状態だったです。
    後半は警察が全部追っ払ってくれましたけど。

  31. 181 匿名

    ここで「戦場」に絡める必要はないかと...「戦場」知らないだろうし。

  32. 182 周辺住民さん

    おぉ屋形船で見ていた人がいるのですねー
    窓が揺れるほどの音圧だったので、さぞ迫力があったことでしょう。

    来年は33Fか屋形船を狙っていこう

  33. 183 匿名さん

    33Fはいつでもいけそうなので屋形船いきたいですねー。
    当日は貸切なんてできなくて、ぎゅーぎゅー詰めなんでしょうか?
    どんな様子か教えてくださーい。

  34. 184 匿名

    HPの価格表を見ると、500戸以上売れてますね。
    地権者住戸と最上階プレミアムを除くと、大体半分ってところですか。
    しかし、これだけ戸数があると、好調なのかそうでもないのか、よくわからん…

  35. 185 匿名さん

    他のマンションの規模なら、2,3回は完売してるレベルじゃないでしょうか。
    ひょっとしたら入居開始前には完売してるかもしれないですね。
    そんなことないか?

  36. 186 物件比較中さん

    それは経済ニュース等によるのでは。
    例えば、消費税アップほぼ決定とか、インフレーションの兆しが見えるとか、りんかい鉄道の天王洲アイル駅から国際化する羽田空港までの地下貨物用レールが乗客用に転用すべく決定したとかのニュースでもあれば、そういうことも無きにしもあらずかも。

  37. 187 匿名さん

    3-1街区の動向(10月)によっては更に有明の販売が加速するかもね
    今の価格表みてると販売が徐々に上層階に上がっていく感じ

    3LDK最安の部屋は3期の客寄せの為か?一旦クローズ

  38. 188 匿名さん

    大規模物件は販売が長期化してしまいますね・・・

  39. 189 匿名さん

    ここは好調なほうでしょ。
    さすがに1千戸を1年で売っちゃうとは思ってませんでしたよ。

  40. 190 匿名さん

    500戸くらいなら最初はすぐ売れるでしょうけどね。
    残り500戸はたいへんだなぁ。

  41. 191 匿名さん

    まぁ500戸ですからねぇ。普通のマンション5つ分の部屋ですね。

    今後はどんどん値段の高い部屋が売りにでてきますから苦戦はするでしょうね。
    景気がよくなってくればすぐ売れるんでしょうが、逆風ですなぁ。

  42. 192 匿名さん

    まぁこのご時勢で500戸以上売れたのは立派。
    あとはゆっくりやりましょうや。(笑)

    値下げなんかされるより、ゆっくりじっくり売ってもらったほうが住民にとっては良いですよね。

  43. 194 匿名さん

    >>192
    実は値下げされてでも完売した方が住民にとってはいいですよ。
    竣工しても完売してない状態が続くと管理費不足に陥いって後々響いてくるので。

  44. 195 匿名さん

    あとBMAよりも管理費を安く設定した分、駐車場代で補っているから、
    早く完売に近づいて駐車場契約率も上がらないとヤバイ。

  45. 196 匿名さん

    あんまりのんびりもしていられませんね。

  46. 197 匿名さん

    誤解があるようだけど、竣工後売れていない部屋に対応する管理費はデベが負担する。住民の負担額は変わらない。駐車場も、デベが、駐車料金払ってでもある程度確保しておく。さもないと、販売時に「駐車場はもうありません」では、商売にならないから。

  47. 198 匿名さん

    まぁ、好調物件ですからね。焦る必要はなさそうですが。
    何を心配されてるのでしょうか。

  48. 199 匿名さん

    >>197
    デベが負担するのは修繕積立金だけだった気がするけど。
    そのため修繕積立金は最初の1,2年だけ激安に設定されてるらしい。
    デベがそんなにたくさん駐車場確保してしまって、後から入居する人が駐車場契約しなかったら空きだらけになってまずいね。

  49. 200 匿名さん

    500戸売れてるって言ってもキャンセルが1~2割入るんじゃない?
    ここは買い替え組は、売れなけれただでキャンセルできるからね(一定の条件下で)。

  50. 201 匿名

    重要事項説明書
    17-70
    未販売住戸等の管理費等の負担に関する事項
    ①本マンション引渡開始日における未販売住戸及び未引渡住戸の管理費、修繕積立金、インターネット利用料並びに売主が選択及び抽選に参加し確保した場合の駐車場、バイク置場等、自転車置場、平置式幼児用自転車置場使用料についてのみ、本マンション引渡開始日から当該住戸をご購入者に引渡す日の前日まで売主が負担すること。
    ②本マンション駐車場使用料については、当初予算計上した駐車場の収入額に満たない額を初年度に限り売主が負担すること。

  51. 202 匿名さん

    どっちでもいいけど早く完売してくれー

  52. 203 周辺住民さん

    なぜ早い完売を望むの?

    どんな立場の人だろう

  53. 204 匿名さん

    >>202
    買える人の数は決まってるんだから、
    焦らない焦らないw

  54. 205 匿名さん

    >>203
    入居後も売れ残ってたら不人気マンションに住んでるみたいでなんか恥ずかしいじゃん。
    早く完売してほしい。

  55. 206 匿名さん

    >>205
    天下のニコタマが売れ残ったんだから、
    全然恥ずかしくないよ。

    ゆっくり売った方がステータスになるんじゃない?

    余裕って感じ・・良いじゃん

  56. 207 匿名さん

    高級マンションのステータスになりそうな雰囲気じゃない?

  57. 208 匿名さん

    意味不明。
    売れ残ってた不人気じゃん。

  58. 209 匿名さん

    意味不明。
    もし売れ残ってたら不人気じゃん。

  59. 210 匿名さん

    >高級マンションのステータスになりそうな雰囲気じゃない?
    ん??この価格で?

  60. 211 匿名さん

    ニコタマの売れ残りと、江東区の売れ残りは意味合いがかなり違う気が・・・
    もうちょっと販売頑張ってもらわないと。
    新タワーの販売がはじまるまでにはBMABASCTAも完売してもらわないと。

  61. 212 匿名さん

    豊洲はスローペースになったが、
    有明の方が売れてると思う。

    BAS 5ヶ月で500戸突破
    BMA 残りプレミアムのみ僅か
    CTA 棟内MRオープンへ

  62. 213 匿名

    まあ 好調ですよね

  63. 214 匿名さん

    価格設定が手頃だった(特に中層)
    来年の花火大会の頃には3棟とも完売してるかな

  64. 215 匿名さん

    自分のマンションが売れ残っているとやっぱりなかなか心穏やかに過ごせないので早く完売してほしいものですよ。

  65. 216 匿名さん

    まぁ5ヶ月で500戸っていうのは立派だと思いますけどね。
    このご時勢だし。
    このご時勢だからこそソコソコ豪華で割安価格な本物件が好調なのかもしれませんが。
    無駄や無理がないよね。プールは無駄か?私には必要だけど(笑)

  66. 217 匿名

    うーん
    WCTみたいに値引しないでじっくり売りたい物件も
    あるんじゃないかな?
    ここは数年後の東雲タワマンまで競合MSなさそうだし、じっくりやるんじゃない?

  67. 218 匿名さん

    購入者にとっては、じっくり価格を上げてもらいながら売ってもらうのが理想だよねー。

  68. 219 匿名さん

    みんな早くも諦めモードだね・・・

  69. 220 匿名さん

    フラット引き下げ延長されますね
    3期からはすべての部屋が選択出来るのかな?

  70. 222 匿名

    あるわけないじゃん!

  71. 223 匿名

    フラット35Sの引き下げ来年末まで
    延長!
    な、長い。でも良かった。

  72. 224 匿名

    長期金利7年振りの低水準だから、良いタイミングになるかも。
    優遇後1%も可能性ありそうだね。

  73. 225 匿名さん

    値上がりもいいかも

    そしたらちょっと無理して高輪台を買う

  74. 226 匿名さん

    >>221
    お茶吹いたー(笑)

  75. 228 匿名さん

    225
    「ちょっと無理して高輪台」を買えるような人はこの板には張り付いていません。
    トランペットは吹いてもいいけど、ほらは吹かないで下さい。

  76. 229 匿名さん

    という事にしたいのですね。

  77. 231 匿名さん

    そんな必死にならなくても。
    そもそも匿名掲示板で「この板には張り付いていません」なんて断言してる奴のほうが悪い。
    妄想じゃないか。

  78. 232 匿名

    よく見ると、値上げしてないから、スルーしているだけ。

  79. 233 匿名さん

    ほんと?
    5%くらいあがってるように見えるんだけど。

    1期の価格表持ってる人いませんか?

  80. 234 匿名さん

    有明在住のものです。

    確かに5%ほどあがってるように見えますね。
    私もそう思っていました。
    (まぁ、買っちゃったら気にならなくなりましたが)

  81. 235 匿名さん

    1期1次の価格表 消し忘れかな?未だ見れます
    http://www.ariake-sky.jp/htmlmail/pdf/ariake-sky-1_kakaku.pdf

    2期5次の価格表 現時点での最新
    http://www.ariake-sky.jp/pdf/price_100816.pdf

    ほとんど変わらない様に見えますが、上がったとしても僅かですかね?
    詳しい人 解説お願いします。

  82. 236 匿名

    1期の価格表持ってますが、今のと比べて上がってるようには見えませんでした。

    具体的にどの部屋とかってわかりますか?

  83. 237 匿名さん

    比較してみると微妙に上がってるようにも見えますね。

  84. 238 匿名

    一期前に出された最初の価格表から一期直前に若干北西側下げて始まりましたよね。

    当初予定に戻った感じかな。

  85. 239 匿名

    そんなことはないって!
    S社じゃあるまいし。
    でも安過ぎであれば最終期調整か?

  86. 240 匿名さん

    とにかくみんな必死すぎ。

  87. 241 匿名さん

    微妙な値上げ具合なんですかね。ぱっと見だけじゃわからないですね。
    誰か分析できませんか?

  88. 242 匿名さん

    一番最初に要望書集めたとき、要望の少なかった北西と狭めの部屋とかは当初予定販売価格よりも値下げされましたよ。
    1期販売前からモデルルーム通ってた人は知ってます。

  89. 243 匿名さん

    1期の価格表と最新の価格表だと、値上げされてますよね。

    値下げしたり、値上げしたり、何がやりたいんだか。

  90. 244 匿名

    ごめん、何処が値上げされているか具体的に教えてくれ。

  91. 245 匿名さん

    数ヶ月の間の値段の小差なんて目くじらを立てることもないことです。
    問題は、これだけ景気が低迷しますと、デフレが更に増すことです。デフレになってもローン残高は下がりません。
    3年前よりはましですが、かなり慎重な行動が必要と感じています。
    これからは遅ければ遅いほどリーズナブルに買えるって嫌な時代ですね。
    高い買い物だから買ってよかったって何年も思いたいですね。

  92. 246 匿名さん

    値上げも値下げもなし。
    契約者必死過ぎ。
    以上。

  93. 247 匿名さん

    上がっても下がってもないですね。
    過去の価格表と比較して、同じ部屋の価格変動は見られませんでした。

    上がったとか下がったとか言っていた人は、結局部屋番号を明確にしていないため
    根拠のない発言となりますね。
    何をどうしたいのかよくわからない人たちです。

  94. 248 匿名さん

    どの部屋で比較して「値上げも値下げも無し。」って結論になったのか教えてもらえますか?
    何回みても、値上げされてるように思えるのですが、、、just印象で申し訳ないです。

  95. 249 匿名さん

    相変わらず上げ上げ音頭♪ですか?w

  96. 250 匿名さん

    何それ?
    相変わらずネガさんのレベル低下は酷いですな。。。。
    面白いと思ってるんでしょうけど。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸