横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「進化する都市・川崎市のマンションに住もう!part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 進化する都市・川崎市のマンションに住もう!part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎市副大臣 [更新日時] 2009-04-30 10:01:00
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

川崎市にお住まいの方、川崎市に住もうとしている方、
川崎市の多様な魅力や良いところなど、もっと市民全体で共有するため、
このスレで情報交換をどうぞ。
140万市民の目がもっと向くだけでも川崎市はさらに進化していくことでしょう。
(他都市や市内エリア同士のバトルは不毛ですので、書き込みを御遠慮くださいませ。)

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/

part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8874/

[スレ作成日時]2008-09-22 08:01:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

進化する都市・川崎市のマンションに住もう!part3

  1. 438 入居予定さん

    来年から川崎市民になります。
    川崎市って住民税はどうなんでしょう?
    市内全域を見渡せば、大手企業、商業施設、公営競輪などあるので
    意外と安いのかなと思ってますが…

  2. 439 匿名さん

    競馬、競輪、競艇、オートレース全部あるから財源豊富なんじゃ?

  3. 440 匿名さん

    >439
    ????いい加減な書き込みだな。
    競艇とオートレースは川崎市内には場外売場さえないけど?

    それなら、お隣の横浜市のほうが、場外売場も含めればかなり充実している。
    オートレースだけは横浜市にもないけど。

  4. 441 匿名さん

    競艇、オートはないよ。

  5. 442 匿名さん

    >435まあ結局川崎一番の商業施設であるラゾーナの売上げでも横浜高島屋あたりの1/3しかないってことからしても、川崎の商業施設ってどうなのよ?と思ってしまう。

    ↑フェアな分析コメントではないね。

    横浜高島屋の07年度売上高は1720億円だが、横浜高島屋の数値には港南台駅の高島屋の売上が合算されているので、横浜駅の高島屋自体は本当はこれより売上げは少ない。

    ラゾーナ川崎の専門店の07年度売上高は640億円だが、これには逆に大型核店舗の売上高が除かれているので、SC全体の売上げは本当はもっと多い。(※ちなみに横浜市上大岡の京急百貨店などはテナントであるヨドバシカメラの売上げを合算しています。)

    横浜高島屋は高島屋のなかでナンバー1の売上。ラゾーナは専門店街の売上が日本でナンバー2の売上。異なる指標で集計されているこの2つを同列で単純に比較して語るのがそもそも賢くはないのだけど、あえて言えば、
    「専門店部分の売上が日本でナンバー2のSCであるラゾーナの売上げは、高島屋でナンバー1の売上げの横浜高島屋の3/5くらい」
    ぐらいの分析コメントが正当かと思料されます。

  6. 443 契約済みさん

    >>438
    住民税は全国一律10%ですが。
    川崎市は住民税安いって?意味不明。

  7. 444 匿名さん

    >これには逆に大型核店舗の売上高が除かれているので、SC全体の売上げは本当はもっと多い。
    これってビックカメラのことですか?
    ビックカメラってラゾーナじゃないよね???
    高島屋にヨドバシの売上げって入ってる???

  8. 445 匿名さん

    1/3でも3/5でも目糞鼻糞。
    高島屋に大幅に負けていることに変わりないのでは?
    これが正当な分析ですね・・・。

  9. 447 匿名さん

    > 445
    それでは横浜高島屋が目糞か鼻糞ってことになるが。大丈夫なのかね、この人。

  10. 448 匿名さん

    アンチ川崎の面々は全体的にいろいろな意味でレベル低いですが、大丈夫ですか?
    >415
    基本的なこと分かってなくて書いてるでしょ?

    週刊・東京ウォーカーは対象エリアは23区だけでなく多摩地区を含めた東京都
    週刊・千葉ウォーカーの対象エリアは千葉市内だけでなく千葉県全域
    それらと同じで、週刊・横浜ウォーカーの対象エリアは横浜市内だけではなくて、川崎市を含めた神奈川県全域。川崎市内の旬の情報もこちらで網羅されている。

    一方で「川崎市ウォーカー」はるるぶのような年毎に更新される観光旅行雑誌と同様の位置づけ。

    そこら辺の前提が分かっていれば、こんなトンチンカンな煽りは書かないはずなのだが。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 449 匿名はん

    442さんに補足

    高島屋横浜店の売上には「港南台店」と「タカシマヤフードメゾン新横浜店」が
    含まれているからね。
    ちなみに、高島屋横浜店の純粋な売上っていくら??
    高島屋横浜店の情報を出してきた人は知ってるんでしょ?!
    教えて〜〜。
    まぁ、純粋な売上でも、ラゾーナは適わないのは承知の上だけどね。
    そこは認めるよ。だって、SCが百貨店の上位クラスに食う込むことなんて
    まず無理だしね。形態も姿勢もまったく異なるから。
    でも、比べてくれるのはむしろ光栄かな。
    百貨店と同じ土俵で勝負出来ると思われてるんだからw

    あと、これw
    >売り上げ目標を低く設定して、実際の売上げは大幅増で
    >注目を浴びる・・・。
    知ったかぶりをしたかったのかな?!
    これはここに限らずどこの業界もやっていること。
    そんな事いちいち書かないの^^;

    >初年度から売上げがのびていくかが勝負なんだけどね。
    >そういう意味でホントの勝負の年は三年目の今年でしょうね。

    出来た当初は、2年目が勝負といい、2年目でも売上が伸びれば
    3年目が勝負と言う・・・。
    これで3年目も売上が伸びてれば、なんて言うのだろう・・・。

  13. 452 匿名さん

    >高島屋横浜店の情報を出してきた人は知ってるんでしょ?!
    >教えて〜〜。
    約1450億。ラゾーナも二倍?

  14. 453 匿名さん

    >約1450億。ラゾーナも二倍?
    すげ〜な〜!ラゾーナっていつから売上げが横浜高島屋の
    2倍になっての?

  15. 455 匿名さん

    一昔前迄の川崎は、横浜市部の片田舎とさえ比較する事がおこがましいという論調だったのに、今や本当の横浜と呼べる中心と比較されてる。

    結局けなされてるんだが、成長したね、川崎。
    感慨深い。

  16. 457 匿名さん

    >>444
    西口のビックカメラはラゾーナ川崎店だけど、
    ヨドバシカメラに横浜高島屋店なんてあったっけ?

  17. 458 匿名さん

    >>457
    どうしても川崎を認めたくない人がいるんですよ。
    仕方ない。
    横浜人か横浜をダシにしたよその人かわからないけど、川崎が発展しているのが悔しいみたい。
    妬むとか書くとファビョるからそっとしておきましょう。

    昨日からブリリアに引っ越したけど川崎選んで良かったと思ってるよ。

  18. 459 匿名さん

    >>458
    なるほど。そういうお立場ですものね。
    ブリリアはプチバブル最高値物件の1つですからね。
    クレッセントよりは少し安かったから良しとしたいとこですね。

  19. 460 匿名さん

    >高島屋横浜店の情報を出してきた人は知ってるんでしょ?!
    >教えて〜〜。
    >約1450億。ラゾーナも二倍?

    すご〜い。歴史も立地も規模もまったく及ばないのに、
    高島屋のトップを走る横浜店(全国で上位のデパート)の
    半分まで売上迫ってるんだぁ〜。
    価格帯も全然下なのに。
    ラゾーナ頑張ってるじゃん!!
    う〜ん高島屋・・・がんばれ。
    売上落ちてきてるけど・・・がんばれ。
    横浜最高♪川崎最低><っていいたがりな
    人達が凹んじゃうぞ。

    でも、あれだねぇ〜・・・川崎もついに横浜と比べられる
    ところまで来たんだね。
    これからの川崎に期待^^

  20. 461 匿名さん

    まだ、やっと横浜駅前が川崎との比較に使われる(けなす材料に使われる)ようになってきただけだよね。
    元来、ヨコハマは横浜駅周辺じゃあないし。まあ、イメージが改善してるのは確かだが。

  21. 462 匿名さん

    >>259
    プチバブルといってもせいぜい坪250万。
    バブルだとかギャーギャー騒ぐほどでもないよ。
    小杉も豊洲も買った人はさほど困ってないでしょう。
    投資目的の人は困るだろうけど。

  22. 463 匿名さん

    >462
    言ってることは、そのとおり。
    実需で買ってる人が困るわけない。
    だけど、ずいぶん昔のレスに応えてるね。

  23. 464 匿名さん

    >>462
    気持ちは解らないでもないが坪250万ではもう売れないものね。
    いきなり含み損。

    ラゾーナは坪190万からあって、今でも売れば利益はちょっと出るだろうね。

    住み続ける限り損失は関係ないというのは1つの理屈ではあるが、負け惜しみにも聞こえるね。

  24. 465 匿名さん

    >>464
    その言葉こそ買えない奴の負け惜しみだろ(笑)

  25. 467 匿名さん

    >>464
    経済的に問題がなくて、欲しいときに欲しい物件が妥協できる価格で売っていた。
    これに尽きるよ。

    安く買えるに越したことはないけど、中古を待っていても方角間取りを選ぶには何年かかるかわからない。

    だから負け惜しみと言われても全然実感がない。

  26. 469 匿名さん

    川崎自慢のラゾーナが横浜駅周辺の商業施設の足元にも及ばないとは
    少しショック。ほぼ互角だと思ってました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 475 匿名さん

    >>469
    「足元にも」ってことはないのでは?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8874/res/432-432

  29. 476 匿名さん

    >469
    うーん。横浜駅周辺では贈答品や外商などで高島屋が絶対的地位を確立していることはたしかなんだけど、魅力的な商業空間を提供しているという点ではラゾーナ川崎の方がむしろ上なくらい。

    商業空間という意味では横浜ベイクォーターはいいんだけど、なにぶん規模が小さい。
    女性に嬉しいラインナップという意味ではルミネが良かったりとか、
    横浜駅周辺の商業施設は全部合わせれば色々補完出来ているんだけど、
    単体でラゾーナ川崎より魅力的な商業施設というと、なかなかないかもしれない。

  30. 478 匿名さん

    >川崎自慢のラゾーナが横浜駅周辺の商業施設の足元にも及ばないとは
    >少しショック。ほぼ互角だと思ってました。 立川と南武線最強タック
    組むか・・・。

  31. 480 匿名さん

    >>448
    ここでも何かと話題ですが、先月発売のガイド本・川崎市ウォーカー買いました!

    変化に富む川崎市域の魅力を一冊にギュッと凝縮してある感じなので、もともとよく知っている町については「お気に入りのお店が掲載されていない」というようなことも、もしかしたらあるかもしれませんが、逆にへー同じ市内にこんなとこ・こんなものがあるんだという知らなかった発見もまた多いです。
    自分があまり知らない川崎市内の他の町のことを知る取っ掛かりにしたり、新しく川崎市民になるかたや訪れるかたには、川崎市の入門書として、一家に一冊いいのではないでしょうか。

  32. 481 匿名さん

    川崎市ウォーカー
    ネーミングが笑える・・。

  33. 482 匿名はん

    >481さん
    川崎市ウォーカー」という誌名のどこが笑えるのでしょうか。面白い要素はないように思えますが。すみませんが、教えていただけませんか。

  34. 483 匿名さん

    川崎ってイメージがな〜。
    やはり「横浜」ウオーカーじゃないと売れないんじゃない?

  35. 484 匿名さん

    >483
    だったら「川崎ウォーカー」では雑誌の売れ行きが芳しくないだろうと言えばよいだろう。
    「ネーミングが笑える」などという減らず口は叩かずに。

  36. 486 周辺住民さん

    「川崎」と「横浜」の概念の違いでは。川崎というと通常川崎駅周辺のイメージ。
    それに対して「横浜」は横浜駅周辺ではなく、横浜市全域のイメージ。
    川崎市ウォーカーは、いわゆるupperカワサキ(麻生区多摩区)の情報も掲載
    されているので、川崎「市」ウォーカーとしたんだと思うよ。

  37. 487 匿名さん

    「横浜」のイメージといったら、中区西区くらいだろ。戸塚や鶴見や緑区横浜市だけど、「横浜」のイメージには含まれないんじゃない?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
  39. 488 近所をよく知る人

    >>486
    このスレッドもわざわざ「川崎『市』のマンションに住もう!」となっているのに、
    川崎駅周辺の話題ばかりでうんざりしますね。
    まあ、話題を振る人がいないからしょうがないけどね。

  40. 489 周辺住民さん

    「どこに住んでるの?」と質問されて戸塚区鶴見区緑区の住民の多くは「横浜」
    と答える。
    同じ質問をされて「川崎」と答えるのは川崎駅周辺の川崎区幸区くらいでその他
    川崎市民は「新百合」「たまプラ」「武蔵小杉」など最寄り駅を答える。

  41. 490 匿名さん

    >489
    で?

  42. 499 匿名さん

    >>489
    普通は最寄駅を答えるけど、戸塚区鶴見区緑区の住人は
    最寄駅が恥ずかしくて言えなくて「横浜」と答えるという事だよね。
    横浜市で最寄の駅を行っても恥ずかしくないのは少ししかないからね。

  43. 505 匿名さん

    >市民に恥ずかしがられる川崎の名。あれだけ下品な施設があれば仕方ないか。誰か創造的破壊を>してくれる市長は出てこないかな。
    そんな市長が出てくれば一票!!

  44. 506 匿名さん

    >484
    普通に考えて神奈川県全域が対象の雑誌に、県庁所在地ではない都市名は付かないというだけですよ。ガイド本の川崎市ウォーカーは売れ行き好調のようですし。

    ところで本日発売の情報誌の横浜ウォーカーに、今週14日金曜日に神奈川初上陸となるクリスピークリームドーナツ&川崎BEリニューアル第一弾グランドオープンの情報が掲載されていました◎

  45. 507 匿名さん

    >>500
    なぜか地価はそうなっていないですね

  46. 508 匿名さん

    風向きは変わっているのでね。川崎をおとしめたい人々の必死の抵抗もむなしい限り。

  47. 512 匿名さん

    川崎市川崎区昔ながらの地名よりも
    横浜市青葉区取って附けたような地名のが断然いいです!

  48. 513 匿名さん

    >>512
    川崎区は例外です。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 514 匿名さん

    >512
    そうかな?川崎市川崎区の方がスタイリッシュな響きでなんかかっこいいけど。

  51. 515 匿名さん

    たまプラで売れ残っている物件って「川崎市宮前区」物件ばかりですね。

  52. 516 匿名さん

    >川崎をおとしめたい人々の必死の抵抗もむなしい限り。
    ただでさえイメージ良くないのに、そんなことする人いないと思う。

  53. 517 匿名さん

    516さんの言う通り。日本有数の釣りスポットというところかな。

  54. 520 匿名さん

    >515
    最も前に完成して長く売れ残ったままなのは横浜市青葉区のマンションだよ。

    川崎市宮前区の販売中マンションが多いのは、すべて美しの森エリア内で新規開発地のため、そもそも物件数が多いだけ。現在売っているのはまだ完成入居前のマンションがほとんどだからね。
    むしろ短期間で異常に大量供給されている割には、かなり順調に売れている。

    それよりもアンチ川崎の人は、横浜・青葉区大好きっていう人も多そうだから、こんなところでチャチャ入れてないで横浜市青葉区の売れ残りマンション買ってあげたらいかが。

  55. 522 匿名さん

    >521
    個人的には「たまプラーザ」を冠した名前のマンションより、「美しの森」とだけつけたマンション名の方が好感持てます。

  56. 523 入居済みさん

    麻生区は陸の孤島なので他の区とはカラーが違うと思います。

  57. 524 周辺住民さん

    私は正直に「犬蔵」を冠して欲しいです。昔からの由緒ある地名にもっと誇りを
    もってほしい。

  58. 525 匿名さん

    今日は川崎BEのオープンでしたが、凄い人でした。
    開店前にすでに1000袋のプレゼントのエコバックが終了。
    皆さん一体何時から並んでいたんでしょう?
    クリスビードーナツは常時一時間待ちで、ARINCOのロールケーキも大行列。
    金のチーズケーキも開店早々に完売。
    お正月の福袋の様なお楽しみ袋等、各店舗でいろいろなサ−ビスをやってました。
    生鮮食料品売り場も大盛況で、総合レジで精算するまで大変でした。
    家に戻り戦利品を味見して美味しかったので、すぐにまた買いに行きましたよ(笑)
    もうすでに売り切れの物がありましたが・・・。
    今日はラゾーナには行きませんでしたが、今後ラゾーナと川崎BEが互いに競争し良い品をますます安く提供してくれれば、近隣住民としては嬉しいかぎりです。

  59. 526 匿名さん

    >今日は川崎BEのオープンでしたが、凄い人でした。
    あ〜あ、ラゾーナの客減っちゃうね・・・。
    ラゾーナできた時の逆パターンか。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 527 匿名さん

    まあ周辺住民を奪い合っているだけなので、パイは限られているからラゾーナの売上減となるでしょうね。

    またラゾーナ派が噛み付くのでしょうが、周辺地域外から集客できるほどの力は川崎には無いと思います。

  62. 528 匿名さん

    BEネタの書き込み、予想通りの展開で笑ってしまった。

    ラゾーナの客は少しくらい減った方が有難い。

    大切なのは周辺地域の客を引き付けるかどうかではなく、
    競争そのものが起こることだ。

  63. 529 匿名さん

    BEのテナントの質があがったのは、ラゾーナにも良いことでしょ。
    BEのスタバができたとこなんて、あんな目につく場所なのに昔は
    古本売ったりしてたんだから、ビジュアル的にもかなり良くなったよ。
    古き良き川崎っぽさがなくなったのはちょっと残念だけど。。。
    ラゾーナは込みすぎで使えないから、少しは分散してくれると良いね。

  64. 530 匿名さん

    >>527
    川崎は良くも悪くも昔から域内で商圏が確立されてる。
    わざわざ外部から客を呼んでこなくても、周辺人口だけで十分経済が成り立つのよ。
    ラゾーナができて、川崎から横浜あたりに流れてた客が川崎で買い物するように
    なっただけで、十分活性化されてる。
    その分割り食ってるのは、蒲田、大森、大井町、鶴見あたりだろうね。
    昔は大森や蒲田でも映画見れたけど、今じゃ映画は川崎が総取り。
    大井町や大森なんてかなりの商業地だったけど、今じゃ見る影もない。
    蒲田も川崎に匹敵するくらいだったのに、今じゃ明らかに差がついたし、
    駅間競争の勝ち組は、品川、川崎、横浜の東海道線停車駅に集約しつつあるね。

  65. 531 大井町在住

    大井町には、肉の前川も、魚利も健在だよ。

    もっともラゾーナには月1回位は行っている。
    専ら1階のホームセンターだけどね。

  66. 532 匿名さん

    昔は大井町や大森には、親に連れられてよく買い物行ったね。
    大きなアーケード商店街があるし。
    最近は大森、大井町に買い物行くことなんてなくなったけど、
    昔は川崎から蒲田、大森、大井町あたりに買い物行くのって普通にあったよね。

  67. 533 匿名さん

    >あ〜あ、ラゾーナの客減っちゃうね・・・。
    ラゾーナできた時の逆パターンか。

    それは残念ながら無いと思うよ。。
    ラゾーナ、川崎BEそれぞれの特徴が違うし、相乗効果でむしろ利用客が増える。
    まぁ、もともとラゾーナは予定の倍売り上げてるし、混み過ぎだから何とかして欲しいくらい。

    最近の住みたい町ランキングを見ればわかるでしょ。
    こうゆう商業施設の活性化が交通の利便性に加えて魅力のある町=住みたい町なんじゃないの?

  68. 534 匿名さん

    クリスピークリームドーナツよりミスタードーナツのほうが美味しいと思う。

  69. 535 匿名さん

    >ラゾーナ、川崎BEそれぞれの特徴が違うし、相乗効果でむしろ利用客が増える。
    え?BEもアゼリアもさいか屋もその他東口商店街も軒並ラゾーナできてから売り上げ
    大幅減少ですね?
    ということは逆にBEが増えればラゾーナが減るって考えるのが普通では?
    ラゾーナが減らないんであればアゼリアかさいか屋かその他東口商店街
    が減少でしょう。
    どっちみち川崎駅周辺でのパイの奪い合いですね。

  70. 537 匿名さん

    心配しなくても川崎のパイは総体として増えてるよ。
    沿線住民もどんどん増えてるし、外部から集客できるようにもなったしね。
    駅周辺の駐車場に止まってる車のナンバー見ればわかるけど、
    品川、横浜ナンバーなんていっぱいだよ。

  71. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸