>139さんへ
個人的に角なら迷わず南東ですが、東西は甲乙つけがたいですね。
建物が方角に対してどの程度振れているか解りませけど・・。
迷われたら、東西の価格設定で判断されてみてはどうでしょう?
デベのオススメのほうが高くなっているはずですから。
>144
フラット35の諸費用って高いのですね。 1500万円に対して56万円ですか。
おそらく見積もりは合ってるのでしょうが、東芝住宅というのがどうなんでしょう?
提携先契約で融資手数料が「融資額×1.785%」となっています。
楽天モーゲージだと同じ融資金利で融資手数料が「融資額×0.95%」で
1500万円に対してだと東芝267,750、楽天142,500になります。
ここだけで12万円以上差が出ますからね。
一度住宅ローンの金利比較サイトなどで調べてみてはいかがかと思います。
106m^2の価格を見たら高いと思いましたが、
71m^2のほうで判断すると、妥当な価格だと思いました。
(野洲のほうが高そうだと私も感じました。)
少し買い急いだほうが良いかなと・・・・。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
南も気になってきたので今日電話で問い合わせると、担当の方が営業中とのことで
後で電話いただきました。南の下の78㎡がどうなっているかを尋ねると・・・
かなり検討されている方がいらっしゃって抽選になりそうだそうです。
今出している部屋も増やすかもしれないような話しもされていました。
今日行かれた方また状況教えてください。南の下か西の上か(琵琶湖〜)
お金があれば106㎡か94㎡の角にするのに・・・悔しい!
昨日、モデルルーム見に行きました。
たくさんの人でした。
南東の角よりも、南西の角のほうが人気というのはなぜでしょうか?
琵琶湖が見えるからですか?
草津駅からびわ湖までは相当な距離がありますから、南西でも「おおーっ、びわ湖ー!!」という景色は・・・です(おそらく)。その分、びわ湖虫はきませんが。
「梅の花草津店」がそこそこ高層階(23階くらい)にあるので、眺望の参考になるのでは。駅西側の高層Mの上です。食事ついでにどうぞ。
南西に人気があるのは今後の開発余地を考えている方が多いのかもしれません。西は近鉄の建替えが無い限りは高層物はたちません。また、その南側もロータリーの上に立たない限り視界は遮られることはないでしょう。
近鉄の駐車場から、現場を見渡してみてはどうでしょう。
確かに琵琶湖は遠いし、大津の花火も小さくしか見えないと言ってました。
担当の人の話では、もうこのあたりに高層マンションを建てる場所はないです、とのことでしたが
東側はどうかわかりませんね。
(私は南東側希望です。)
購入検討中さんが多いので、購入検討中Aさんにします・
南東は、間取りが悪い(廊下の占める面積が多い)
南西は、高すぎる。
というわけで、我が家は、南狙いです。
しかし、南は、伽羅1号、2号が視界を邪魔しているので、何階にしようか検討中です。
我が家は、主人と意見が分かれてます。わたしは、南か、南東の76〜78㎡の15階位を希望してますが
彼は、角部屋がいいらしく東北の角ってどうなんでしょうか?
北西に比べ、目の前を遮る建物がない&朝日を拝めることから、良いと思います。
ただし、冬の寒さがどのくらいになるかが心配ですね。
個人的には、暑いより、寒い方が好きです。
4LDKだったら、我が家も検討したのですが・・・
ご主人とよく話しあって、お互い良い買い物をしましょう!!
草津駅周辺のマンションの賃貸の相場って幾らぐらいなんでしょうか?タワー買ってもすぐに住まないので
参考までに教えてください
伽羅の営業さんに聞いた話では、
投資目的で購入した人が『3LDK13万円』で貸し出すそうです。
リーデンスでも11万くらいで賃貸物件が出ていますし、
10万は超えると見ていいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。いい値段しますね〜滋賀の郊外なら一戸建て買って十分ローン払える金額なんや。会社が半分家賃はらってくれる企業の人か法人が借りてくれのかな
でも、投資であれば利回り5%切ってしまいますね。
談合で逮捕なんて有り過ぎて全然問題無いですよ。
倒産したりなんてありませんから。
いやいや、そういう汚職をした人間が顧問をしている会社の管理体制などが
問われる時代です。
コンプライアンスのある企業ならこういう事件の後は自粛するのでは?
今日、管理説明会に行ってきました。
特に為になる話はなく、管理に関する一般知識の説明でした。
2階のMRはすいていたのですが、
商談ルームは、人がいっぱいでした。
事前登録受付が6/16から予定されていたのが、遅れると言ってました。
あと、南は人気があるので、抽選になるでしょう
とも言ってました。
抽選にはなりたくないし、だからと言って妥協はしたくないし・・・。
複雑なところですよね。
草津タワーを購入したく思っています。交通、買い物に至便ですから。ただ、気になるのは建築強度、地震にたいしての構造的な詳細説明がきわめて簡単であること、それと隣家との壁があまりにも薄くてグラスウールが詰めてあるだけというのが気になります。この2点についてどなたか専門的な話とか経験をお聞かせいただけませんか?
No.168さん
>隣家との壁があまりにも薄くて
それはどこからの情報なのでしょうか?
当方も購入を検討しているので壁の薄さがとても気になるのですが・・・
壁の薄さとサンプルはモデルルームにあります。隣との騒音についての話はこのレスのどこかにも書かれていたと思いますが。重量軽減のためには致し方ないのかなとは思いますが、一般的なマンションの騒音との比較データとか話し声、ピアノ、ステレオ音、テレビの音、話し声などに関して具体的にデータがあれば安心するのですがねえ。それと万一、隣の騒音が耐えられない場合、どのような改装工事をすればよいのかも知りたいですねえ。なお、グラスウールと書きましたが材質そのものについては正確ではありません。ウール状のものには違いありませんが。耐震強度についてはパンフレットに書いてあるのですが、あの程度では全く説明不足と思うのですが。本気で買おうと思っているので、真剣に心配しています。どなたか教えてくださいね。
>>170
戸境壁が薄いということでしょうか。どれほどの厚さなのでしょう?180〜200mmが多いようですが、物件によっては200mm以上もあります。重量軽減のために壁を薄くして、苦情が出れば後から改修するのは筋が違う話だと思いますよ。事業主は最大限音に関する問題を解決する努力をするべきだし、改修は一戸や二戸の問題ではなく、マンション全体にかかわることだと思います。モデルルームにサンプルがあるのなら、厚さや構造、防音対策などを書き込んでくれませんか。また、セールスマンがどのように説明しているのかも付け加えてもらえないでしょうか。
>>170
クオリティブックP25より抜粋
戸境壁は、乾式高性能耐火遮音壁を採用。136mmの壁厚で、TLD56クラスの遮音性能を実現。
本工法のRr値は、55であり住宅性能評価上では、最高等級である「等級4」となります。
また遮音性に配慮して、戸境壁への直接配管やコンセントボックスの埋め込み配置はなし
とありました。
私は、素人であまり良く理解していませんが、クオリティブックを見る限りでは、問題ないのではという印象を受けました。
ただ、171さんがおっしゃる180〜200mmが普通という戸境壁に比べ、極端に薄いのは、気になりますね。
>>172
なるほど。わかりました。高層マンションによくある壁ですね。コンクリート壁と思っていましたから、えっ?と勘違いしました。私が検討しているのは高層ではないので、そこまで勉強していませんでした。コンクリート壁に匹敵する遮音性を有している・・・と以前見たことがあります。よい物件に巡り会われることをお祈りしています。
購入状況は?どうでしょう。機械式のパーキングがどうだろう
今日MRに行ってきました。
南側の20階までは、抽選になるって言ってました。
機械式のパーキングについてですが、てっきり抽選かと思っていましたが、現在所有している車のサイズに合わせて、デベが勝手に振り分け、抽選するそうです。
つまり、将来大きいワンボックスに乗り換えようと考えていても、駐車場が割り当てられないとのことです。
さらに、現在、車を持っていない方は、抽選に加わることが出来ず、駐車場を確保できないそうです。
この説明には、かなり怒りを覚えました。
またマンションに対する知識が乏しかったせいかも知れませんが、
修繕積立金に関する説明を受けびっくりしました。
5年置きに、積み立て金が4000円ほど増して行き、12年おきに、一時金として、50万円必要とのことでした。
これって一般的なのでしょうか?
私は12年おきに一時金として50万年必要というのは聞いておりません。説明のお姉さんがなんとなく頼りない人だったので言い忘れたのか、こちらが聞き漏らしたのか?
駐車場割り当てについても勝手に決められるというのも知りませんでした。変ですねえ。今度確認してみようと思います。
昨日知り合いに聞いたのですが、高層マンションというのは常にある程度揺れているので、敏感な人は船酔い状態になると聞きました。これは私にとっては大変なのでどなたか20階以上のマンションで生活経験のあるかたございませんか?不安感を一掃して決めたいのですが、不安材料が多くて迷い始めています。
修繕積立金ですが、積極的に質問しない限り教えてくれません。
この物件では、25年での修理計画が立てられており(一応)
外壁の塗装から設備関係の更新まで計画されています。
この物件の場合、すべて外壁が吹きつけ塗装のため10年に一度は
足場を組んで幕を張って吹きつけ塗装する必要があるでしょう。
約3ヶ月はかかり、その間は不自由な生活となります。
しかも1回億単位の費用がかかります。
ただそれでも、他の高級タワーと違い単なる耐震構造のため
免震構造にくらべて安価なはずですが、高額な修繕費用を計上しているようです。
どちらにしましても、タワー物件はランニングコストが高額になります。
一番危惧されるのは、12年目、24年目の高額な一時金を果たして
100%集金できるのかという点ですね。
ぎりぎりローンを組んで生活厳しい家庭は、どうなるのでしょうね?
結局、年金、給食費のように開き直る人が出てくることでしょう。
購入検討の方は、この点も十分考えて無理な購入は避けてくださいね。
>176さん
ある程度は、ゆれていないと構造上たいへんなことになります。
参考まで、、
http://www.mori.co.jp/companyInfo/press/res/2007060510222510538.pdf
>175さん
タワーパーキングで希望とか抽選はあまり意味が無いのでは?
戸数に対して100%駐車場が確保できていないのでおっしゃられている様なことはある程度仕方ないのではないでしょうか。もっとも、駅が近い+タワーである+月額使用料が高い(予想)で入居後でも案外100%埋まらないと思いますが。。。
26階建てレベルのタワーマンションで20階以上のところで生活経験のあるかたはいらっしゃいませんか?地震の発生していないとき、通常の少し風が強い時とか、台風レベルの風の時など、どのような感じの揺れになるのか知りたいです。毎日の生活において船酔い状態になるようでは困りますので。
それと草津タワーの地震対策というのはどのようなものなのでしょうかねえ?個別に質問して答えてもらうよりも、きっちりと資料を示してほしいですねえ。
182さん、
今日、6月12日の朝日新聞に、「改正建築基準法が施行されるので今月19日までにあちこちで旧法でいけるようにマンション建築がスタートするかも」なんて記事が載ってました。
あれこれ不安が増大する話が多くいやになります。
一級建築士に聞かれた結果は是非教えてくださいね。草津タワーは立地条件は非常に良く、購入したいと思っているのですが、強度、揺れ、騒音について非常に心配しています。
12、24年目で50万円。怖いのは、修繕計画が決められていない25年以降。
機械式駐車場の全面交換の時期もくるだろうし。
年金生活者から一時金を徴収することは困難だろう。そうすると修繕積立金のアップ。
10年住むならいいマンションだと思うが、永く住むのはローンが終わっても高くつきそう。
この辺の地盤は結構特殊みたいです。この辺で結構高層マンションの部類に入る某2棟を施工したフジタがこの辺のノウハウを持っているみたいなんだけど、この辺の情報を施工の大林がつかんでいるかどうか・・・
規模的に超高層建築物の部類に入るので国交省の認定が必要な為一時期流行ったような不祥事は心配しなくていいと思うのだが・・・
駅近高層マンションなのだからランニング費用は気にするな。
気にするような人は住むべきではない。
大林組の人は見てないのでしょうかねえ?
耐震強度について専門的な話が全く記載されないですねえ。
どなたか詳しい人、コメントください!
それと平常時の揺れの感じを体験したかた、高層マンションでの騒音体験者の方、教えてください!
ほとんど決めているのですが、これらの点だけがすっきりしないので、よろしくお願いします。
このタワーマンションは免震構造でも制震構造でもなく従来の
耐震構造です。
震度5までは大丈夫なように設計されているようですが、免震構造のマンションの説明では、耐震構造のタワーは地震の際激しく揺れて
部屋の中がぐじゃぐじゃになるそうです。
平常時のゆれは、柔構造のため常にゆらゆらしております、24階の
免震マンションにおりますが、やっぱり敏感な方にはきになるかな〜?
騒音は、やっぱりJRの音は我慢必要でしょう、終電のあとは安眠
可能です。
188さん、大変参考になりました。ありがとうございました。悩みは尽きないですがーーー。
草津タワーの高さでなぜ免震もしくは制震構造にしなかったのでしょうかねえ?やはりコスト高になるということだけのはなしでしょうか? 地質についてもちゃんと公表してくれると納得するのですがね。もちろん嘘は困ります。
こんなのがあります。皆さん、一読を。業者の方がみておられたらコメントいただきたいですが。私は草津タワーを買おうと思っているので、あらゆる情報が欲しくてサーフィンしています。http://supportpage.spaces.live.com/
何階から上になると戸境の壁はコンクリートではなく吸音材に
なるんですか?
大手会社の高層マンションに友人が住んでいて、とにかく吸音材を
使用している戸境壁の部屋はやめなさいって言うのです。
私も常識で考えて隣の壁がコンクリートではなく吸音材っていうのは
少々抵抗があります。
専門家の方がいらっしゃればご意見をお聞きしたいと思います。
下の階にはクリニックやコンビニが入るようです。
住宅の隣家との隔壁はすべて吸音材を石膏ボードのようなもので挟み込んだものです。あれは長いドリルさえあれば電気ドリルで隣の家まで穴を開けられるような感じです。
これが単なる素人の間違った観測なのか、専門家の方見ておられたら教えてください。
吉野石膏などが作っているから、たぶん間違いないと思うのですがね。