474です。
シンドラーは値段が安いので自治体や公団など入札で建てる場所に
多く入っているみたいですね。
480さんの勘ぐりではないですが、シンドラーを入れる予定で、今回の問題が
起こって、対策を検討中。対策が決まるまでは「公社の方に確認中。」で
回答を引き延ばし。などとやはり思ってしまいます。
今週末登録しに行ったときにどこ製のEVで、保守管理はどこが請け負うのかが
ハッキリして欲しいところです。
シンドラー社製は安さが売りなので公社,公団でも賃貸用だと思いますよ。
また、管理会社はすべて公社なので、メンテナンスを考えるとメーカーを
変えることはないのでは?
>同次官によると、国交省が事故機と同型のエレベーターのリストを求めたところ、シ社は個人情報>保護を理由に当初提供を渋った。住民に対する説明会では要望があるのに同社は出席していないと>いう。
⇒終わってるね、この会社。ま、本当に終わるんじゃないの、姿勢を改めないと。人命にかかわるものを上記のような対応(保身の為)をするなんて。
さすがに、万が一、メープルが現状シンドラーだったとしても、変えざるをえないはずだし、変えなかったら、今度は戸田建設の理念が疑われるのでは???
また、今回の事故の露見のおかげで、他エレベータ会社の安全管理体制強化、情報開示にもつながってくれることを期待したいです。
日本でのシェアは1%だって言うし、撤退してもたいした痛手じゃないだろうから、最後まで管理会社に責任を押し付けてトンズラでしょう。
設計時のエレベータはモデルルームで設計図を見せてもらえば、メーカーが分かるかもしれません。施工時でメーカーが変わるのは良くあることで、今の段階で変えても十分に間に合います。最終決定権は施主である公社になります。設計時もシンドラーを使ってる確率は低いと思うし、こんな事件が起こったからにはシンドラーは使わないでしょう。面倒は避けるのが普通の考えだと思います。
480です。今日、長谷工の担当者から電話がありました。
結論から言えば、まだエレベーターをどこの会社にするかは確定していないそうです。
ただ、現時点で言える事は分譲マンションの場合、大半が東芝、三菱、日立を利用して
きているので、おそらくその中のいずれかになるだろとの事です。
ウィステリアなどの森の台の他のマンションは東芝なので、東芝になる確率が高いそう。
まだ決定ではないが、今回問題を起こしているシンドラー社になる事はまず考えられない
との返答でした。エレベーターって結構値段的にも管理面も含めて
かかるイメージだったので、販売後になってもまだどこの会社のものを使うか
決められていないというのは正直びっくりです。
でも耐震偽造にしてもエレベーターにしても、入居前に色んな問題が発覚して
良かったですね。
エレベーターの事故の件、施工もしてない物件でどこのメーカーかを確認するなんて、迷惑な話しだと… シンドラーじゃなければ絶対安全だと思ってるんですかね…
490さんに同感です!施工前であれ、こちらは契約金も払い
購入の意思を示しているんですから、細部まで知る権利があると思います。
出来上がってしまってからでは遅い事やわからない事も沢山あるのでは?!
今日モデルルームに行ったらすごい人がいたのでビックリしました。人気の物件のようですね。
大人気ですね。私も住みたいなー。でもF95Aがもう無いので
涙の撤退です〜(>_<)
492さん、
そうでしたか。
2年先の物件でも価格が魅力的ですからね。
今後、マンション価格の上昇(金利、消費税、建築資材)や森の台最後の大型マンション
という焦り?、タワー型より郊外型の緑の多い環境を選ぶ人も多いというのも要因かな?
人気のエリアだし、しっかりしたマンションで良さそうなんだけど、まだまだ完成先だよね
更地にようやく、クレーンが動き始めたよ・・
>大人気ですね。私も住みたいなー。でもF95Aがもう無いので
>涙の撤退です〜(>_<)
⇒やっぱり、F95は良かったですよね〜!!!
私はF95を外して、第2期でグレードダウンした部屋で抽選→当選しました。
部屋は小さくなりましたが、トータルバランスでは、他の物件より良いとの判断で、若干の妥協
はしました。(トータルバランスが良いか否かは個人の価値観によりますから、一概にはメープル が良いとは言えませんが。)
部屋のオプション、ローンの組み方(2年後の金利状況)、・・・、内覧会
e.t.c.とまだまだ長い時間といろいろやることがありますが、みなさんとこれからも情報交換して
いきたいです。
それでは、今ご検討されている方も、後々よい選択となりますように。
当選した皆さんは1度で当選ですか?
落選して2期2次チャレンジの方もいらっしゃるのでしょうか?
2期の1次にかなり賭けていたので(抽選も見に行った…)、落選したショックが大きかったですが、2期の2次にチャレンジします。
でも、今回もやっぱり抽選なので、ドキドキです。
森の台に縁があるといいなぁ。
私は2度チャレンジしました。
○1度目:8倍(確か) 駄目
○2度目:4倍 駄目もとで期待せず、家で電話待ってたら、当選の電話貰いました!
結論:何かしらの縁みたいなものがあるのかな〜、と感じています。
2期2次で販売は終わりですか?