東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その51)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その51)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-09-26 04:38:34
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

この秋は米国経済も踊り場で、日本経済も踏ん張り処のよーです
さて、23区の新築供給戸数も2007年水準まで恢復し、在庫戸も順調に減少しています
あとは価格がついてこれるのか?

※来週末にも公表される7月の販売動向は、たぶん良好な数値と思われます
それでスレのタイトルも変更しておきますね

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

※湾岸教授は出来るだけスルーしましょ
ただ事実誤認については逐次生暖かく指摘をしてあげてくださいw

※町丁別推定平均年収のマップだけを貼るのは禁止
貼るのなら、引用元と算出方法も明記のこと

前スレ その50:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2010-08-06 19:42:03

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その51)

  1. 227 匿名さん 2010/08/13 17:33:18

    首都圏全体?
    山梨まで含めてといわれてもなぁ。

  2. 229 匿名さん 2010/08/13 21:40:38

    >>228
    淘汰されて業者の数が減るだけだろ。

  3. 231 匿名さん 2010/08/13 22:02:06

    相続で郊外の戸建てが余り始めるからだいじょうぶだよ。

  4. 232 匿名さん 2010/08/13 22:04:42

    それこそ欲しい人がいっぱいいるような。。。
    値下がりする要素皆無に思えるが。

  5. 233 匿名さん 2010/08/13 22:04:45

    相続するまでの仮住まいとして買われている郊外駅近マンションも相続時に一挙に市場に放出されて値崩れ。

  6. 234 匿名さん 2010/08/13 22:07:33

    >>232
    少子化で家が必要な人が年々少なくなっているんだよ。

  7. 235 匿名さん 2010/08/13 22:08:31

    まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。
    青い地域は値下がり期待もあるかなーと。

    そもそも、住みたい街っていうのは高く取引されるもの。
    値下がりを期待するなら、青いところから選ぶべし。

    1. まぁ赤い人気エリアなら大丈夫でしょう。青...
  8. 236 匿名さん 2010/08/13 22:26:16

    10年後には年もとっちゃってるし、買うなら今なんだけどなぁ。

  9. 237 匿名さん 2010/08/13 22:39:04

    気候変動・社会不安・そして卑弥呼台頭?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00001311-yom-soci

  10. 238 住まいに詳しい人 2010/08/13 22:43:43

    住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴

    住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している。不動産競売流通協会の
    全国調査によると、銀行などが強制的に売るために裁判所の競売にかけられた
    一戸建て住宅とマンションは、2009年度には08年度の1.3倍の約6万戸に達した。
    一方、09年度に新築された住宅は約80万戸。新たにマイホームの夢をかなえた人がいる陰で、
    多くの「住宅ローン破綻(はたん)」が起きている。
    asahi.com 2010年8月14日7時0分
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY201008130459.html

    全国で6万戸のうち都内のマンションって、どれくらいあるんだろーね
    担保価値があるから競売までいくことは少ないと思うんだが・・・

    記事中で取材されているよーな、かなり遠方の郊外建売戸建てで競売までいくと
    「人生オワタ」って感じになっちゃうな

  11. 239 匿名さん 2010/08/13 22:55:24

    郊外に家を買う人は、通勤圏内に相続する家がある人だけにしましょうね。
    いざとなれば、親の家に転がり込めば良いw

  12. 240 匿名さん 2010/08/14 00:54:11

    円高不況で、リストラが進み首切りどんどん増えて、ローン返済滞る…借金のかたに銀行にとられる

    いつも繰り返し

  13. 241 匿名さん 2010/08/14 01:00:35

    不便な田舎やめときな〜都心駅前5分圏内

  14. 242 匿名さん 2010/08/14 01:03:45

    都心5区

  15. 243 匿名さん 2010/08/14 01:04:33

    できれば大手町10分圏内でしょw

  16. 244 匿名 2010/08/14 01:04:55

    以前のミニバブル当時は、住宅ローンの金利が上がって返せずに破綻が起きる。
    って過去スレで書かれてなかった?

    結局、金利が上がろうが下がろうが同じ結末だね。

  17. 245 匿名さん 2010/08/14 01:05:09

    買うなら人気エリア。
    赤い部分なら何とかなる。
    青い部分は絶対買うな。

  18. 246 匿名さん 2010/08/14 01:05:45

    これです。

    1. これです。
  19. 247 匿名さん 2010/08/14 01:08:41

    日本のお金持ちはこれから減って行くから今すでに高いとこ買うと大損だよ。
    まあ、一般人は買えないでしょうがw

  20. 248 匿名さん 2010/08/14 01:11:46

    どういう根拠だ。
    赤いところは人気地域。
    買うなら赤いところ。
    青いところは人気がないので、値下がりする。

    簡単な事じゃないか。頭弱い?

  21. 249 匿名さん 2010/08/14 01:11:50

    赤信号みんなで渡れば怖くない(笑)

  22. 250 匿名さん 2010/08/14 01:14:11

    日本が落ち目なのに高い買い物する??

    自殺行為でしょうがw

  23. 251 匿名さん 2010/08/14 01:21:27

    赤いところは人気地域なので、赤い場所を買うべき。
    青いところは不人気地域なので買っちゃダメ。

    それだけの事。
    そんなに難しいか?

    1. 赤いところは人気地域なので、赤い場所を買...
  24. 252 匿名さん 2010/08/14 01:22:10

    青い場所を買うのは自殺行為。絶対だめ。
    人気地域なら最悪なんとかなる。

  25. 253 匿名さん 2010/08/14 02:05:23

    みんな自己防衛でお金を貯め込むことしか考えて無い。
    贅沢品は売れませんよ。
    子ども手当の受け取りを希望しない保護者が地元の市区町村に寄付できる制度について、政令指定都市と道府県庁所在地、東京二十三区の計七十四自治体を対象に共同通信が実施した調査で、実際に寄付をしたのは十四の市区で計三十四人と、制度利用が極めて低調だったことが十三日分かった。六十市区では寄付した人はいなかった。

  26. 254 匿名さん 2010/08/14 02:14:02

    デフレが問題視されているので、そのうちインフレに向けた対策がうたれるかもしれませんよ。
    溜め込んだ貯金や現金に対しての課税とか(笑)

    さて、どうなるんでしょうかねぇ。

  27. 255 匿名さん 2010/08/14 03:26:33

    あと20年もしたら人気住宅地も安くなってるかもしれないけど、20年後かぁ。。。
    そこからローン組めるかなぁ。

  28. 256 匿名さん 2010/08/14 03:31:23

    >>255
    お金貯めてキャッシュで買えば良いのではw

    半額以下になっているかもw

  29. 258 匿名さん 2010/08/14 03:42:23

    結局は今お買い得物件を探して買ったほうが得って事なんじゃないでしょうか。

  30. 259 匿名さん 2010/08/14 03:43:34

    >>257
    赤いとこが値上がりしているわけがないじゃん(笑)
    ・日本貧乏国に
    ・少子化が進む
    お金持ちが激減(笑)

  31. 260 匿名さん 2010/08/14 03:45:49

    まさに赤信号ですな。

  32. 261 匿名 2010/08/14 03:50:26

    青いとこは、顔面真っ青

  33. 262 匿名さん 2010/08/14 03:55:52

    焼け死ぬのにくらべれば顔が蒼くなるくらいものの数じゃないでしょw

  34. 263 匿名さん 2010/08/14 04:12:05

    ネガさんは頭が弱い人が多いのかな。かといってポジさんが頭が良さそうにも思えないけど。

    値下がり局面においては、赤い地域を買う以外に方法は無いよ。
    誰しもが住みたいなと思える地域だからこそ人気地域になる。人気地域だからこそ値段が上がる。
    逆に青い地域は住みたくない場所。だから安くなる。

    簡単な論理なんだけど、なんで理解できないんだ?

  35. 264 匿名さん 2010/08/14 04:16:42

    >>263さんは
    金銭感覚が欠如しているようですね。
    値段の話がまったくないw

    人気投票じゃなくて
    実際にお金を支払うリアルの世界だよw

  36. 265 匿名さん 2010/08/14 04:19:52

    >>264

    金銭感覚欠如も何も、一円も稼いだこと無いお子ちゃまですよ。
    まともに相手してるほうがおかしいです。

  37. 266 住まいに詳しい人 2010/08/14 04:25:55

    >>265
    赤とか青とか、価格動向には関係ないから
    二度と出てこなくていいよ

  38. 267 匿名さん 2010/08/14 04:29:28

    豊洲のお子ちゃまは人気蹴散らす天才
    キチガイなのに天才(笑)

  39. 268 匿名さん 2010/08/14 06:26:49

    人気と価格が連動してないと思ってらっしゃるんでしょうか。
    まさか、人気が無い場所が高騰するとでも??

  40. 269 匿名さん 2010/08/14 06:28:46

    この話でしょ。わざわざ青い地域を買う意味が分からんが。

    お金持ちの住む街とプアマンの住む街を表してる地図ですよ。

    有名高級住宅街から意外な「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

  41. 270 匿名さん 2010/08/14 06:29:57

    動向の意味が分かっていないみたい。
    国語辞典で調べなさい。

  42. 271 匿名さん 2010/08/14 06:44:48

    そもそも青い地域には興味ないから。

  43. 272 匿名さん 2010/08/14 06:52:38

    不動産は地上げっていう不正行為がまかり通る業界ですから。

    株式のような変動とも全く違う。

    人気と価格動向は必ずしも一致しません。

    商業地に大規模高層マンション建てて商業地価に合わせて吊り上げるのが最近のやり方。

    原価はメチャ安なんです。

    これ、高くみせられるので錯覚起こしやすいからユーザー騙すのカンタンなんです。

    「高い」ことイコール住環境が良いという判断はできません。

  44. 273 匿名さん 2010/08/14 07:00:44

    赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得者が住む地域。
    青い地域はその逆。

    人気とは別ですよ。たしかに人気があるので高くなり、高所得者が住むようになると言えなくもないですけど。

    1. 赤い地域は人気があるわけでなくて、高所得...
  45. 274 匿名さん 2010/08/14 07:09:09

    >>273
    やっと地図の意味が分かったようだね。
    補足すると、
    あくまで現状を表した図で、将来変わる可能性が大きい。特に郊外はね。
    赤い人もそのうちにお亡くなりになります。

    だから、価格動向には何の関係もない地図なんですよ。

  46. 275 匿名さん 2010/08/14 07:13:17

    買うなら赤い地域を買うべき。
    青い地域かったら、暴落の可能性にビクビクしなければいけないよ。

  47. 276 匿名さん 2010/08/14 07:14:44

    買うなら赤い地域だけだろ。青い地域でまともな地域は無い。

  48. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸