千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    ここのアドベンチャーゲームがあるですね・・・すごい。
    ファミリー向けにかなり力入れているんだね。
    スケールメリットや自走式駐車場はかなりひかれる。
    でもクラブハウスとかはいらないような。
    お子さんがいると必要になってくるのだろうか。

  2. 652 匿名さん

    ここのアドベンチャーゲーム・・・ホームページでできますよ。
    それで、モデルルームに行ったら、また2000円の商品券をくれるんだって。
    本当に色々くれるマンションだね。普通ここまでするかな。
    販売開始し延期延期で4ヶ月・・・第1期なのに、このプレゼント攻撃・・・やばいね。

  3. 653 匿名さん

    最大の魅力は価格か・・・微妙ですねーこんな場所だしこの仕様ですし。
    自信をもって安いといえるのか?周りの中古マンションの値段を見ると決して安くは無いですよ。

    冷静に考えてみると、新浦安やベイタウン最寄りのバス便なら、ある程度価値はあるけど・・・あくまで「稲毛海岸」駅最寄りのバス便ですからね(そのバス便の開通自体、今後に期待ですし・・・)。
    やっぱりつらいと思います。

  4. 654 匿名さん

    648さん
    色々なイベントに魅力を感じて来てみて、ついでにモデルルームをみて
    気に入ったので購入というのを狙っているのでしょうね。
    でもモデルルームは敷居が高くてなかなか入る勇気がない人にとっては
    この様なイベントはうれしいかも。
    さかなくんはクニマスを発見してからまた人気が上昇してよくテレビでみる
    様になりましたね。

  5. 655 匿名さん

    なんか盛りたくさんな感じですが、HPが見づらいですね。

  6. 656 匿名さん

    確かに、このマンションの広告はあちこちで見ますよね。
    これだけ広告を打ち出すとなると相当な費用なんだろうなと思います。
    その費用も契約者負担、と思うと複雑な心境ですね。。

  7. 657 匿名さん

    マンションの広告ってどこもかなりお金かけてますよね。
    売れ残って空室が出るよりは広告費用かけても完売した方が良いような・・・

  8. 659 匿名

    目の前立派な国道14号だよ?
    更にすぐそばにはこれまた立派な東関道だよ?

  9. 660 物件比較中さん

    30年ほど地元です。
    立地に何の魅力はないし、ただ安いだけに、埋め立て地というマイナス要素が加わった。
    とにかく日と時間帯を変えて 一度現地に行ってみたらいいと思います。
    排気ガスだらけで息ができない。
    14号沿いにマンションはたくさんあるけど、ここは合流地点だから。

  10. 661 匿名さん

    >>658
    片道(国道が2車線+東関道が3車線)で、上下だから10車線!


    以下のレス、「浦安=>ここ」「東西線=>総武線」置き換え、そのまま 
    ここだ。(ステータスは除く)
    ____________________
    昔、潮干狩りに行った埋立地の新興住宅地、
    図書館が充実しているらしい、
    東西線の朝のラッシュは地獄だろ、
    京葉線は遠すぎだろ、

    というイメージだったけどいつの間にか「夢の浦安」
    と公言されるくらいに一部の人々の間ではステータスの高い土地になっていたこと。
    不動産屋の広告戦略が上手かったのだろうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 662 匿名

    確かに価格は魅力。特に近辺の(幸町含)賃貸暮らしの人は買いだと思うよ。但し通勤や買物や医療など生活の不便さが難点。車生活の人向きかな。不安要素は公務員住宅が白紙になって残った三角土地かな。

  13. 663 匿名さん

    結構人気の医療機関って駅から遠かったりするよね。
    駅前だから行くとは限らないかな。
    うちが駅前で行くのは一箇所だけだ。

    マンションが壁になって戸建て側の騒音排気ガスは大分ましかな。
    その辺気にするならIIか公務員住宅のとこできるまで待つとかw
    他買った方が早いか。

    美浜区の物件のスレが結構あがってるねー。
    自分は検討してないとこには書かないし、わざわざネガを書き込む心理ってなんだろ?
    近隣同士で貶しあってもね。アンチの人々?
    それとも皆がいう様に営業さんがいっぱいいるの?

  14. 664 匿名さん

    俺は子供が可哀想だと思うからこのマンションはあきらめました。やっぱり夜道は怖いし。塾帰りはどうするか・・・。この不安はうちの子が社会人になっても続くと思うし。ここまで駅から遠かったら母ちゃんも簡単にウチには来れないしね。

    あと、俺自身、迎えに行くのが大変だと思ったから。

    酒ぐらいゆっくり飲みたい。。。

  15. 665 匿名さん

    千葉県の安全マップとかみるとわかるけど、駅からの距離じゃなく人通りと道の明るさ。
    14号沿い通ればそんなに暗くない。遊歩道はダメ。
    近くても道暗かったら結局ダメだから…
    帰ってくるのには近い方が楽だけどね。

    http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/gis/

  16. 666 匿名さん

    おしゃることが・・
    >14号沿い通ればそんなに暗くない。遊歩道はダメ。

    14号は京葉線総武線と並行に走っているので、沿って歩いても
    永遠に駅にはたどり着けませんし、歩道も無い区間もあり。

  17. 667 匿名さん

    歩道のない区間??
    公園辺り?
    まあ遊歩道より14号通ったほうがいいよってことです。
    稲毛海岸で全部安全な道のところは限られてるから、ここ最近だとそれこそグランスイートとかしかないかな。中古を待つとかならいいと思います。

    自転車ならまだしも徒歩の夜道は怖いので、雨のお迎えは覚悟してます。めんどくさいけど。
    女の子いたりするとこういうのは難しいですね。

  18. 668 ご近所さん

    住みたい人が住めばいい。
    嫌な人は買わなければよい。

    ちなみに私は今14号ぞいに住んでいますが、排気ガスで家が汚れるとかはありません。
    騒音は夜寝付くときにトラックなどの音にびっくりしますね。
    日中など夜普通に生活しているときは気になりません。

  19. 669 匿名

    夏の夜は外の風にあたって寝たいのに騒音と排気ガスで窓開けられません。

  20. 670 匿名さん

    稲毛あたりは、地震の時に水道が止まってたって聞いたんですが、大丈夫だったんでしょうか??
    排気ガス気になりますね。そんなに空気が悪いのかな?

  21. 671 匿名さん

    少し離れてる分上の方なら臭くて眠れないとかはないと思います。
    でも空気がいいわけじゃないかな。
    騒音は筒抜けっぽい。
    3Lだと寝室どうしても国道側になりますもんね。
    例えばサングランデみたいな物件だと国道側と反対側は多少違ってくるんだけど(多少ね)、少し奥まってる分その辺がどうでしょうか?
    サングランデの棟内MRとか行くと参考になるかも。

  22. 672 匿名さん

    HPのアドベンチャーゲームをプレイしてみました。
    とりあえず、リンゴ2つゲットしましたが簡単なクイズ形式になっていて面白いですね。
    (テキストに誤字があり、腰くだけになる場面もありますが)
    リンゴを全部集めてMRに行けば賞品が当たるって事なのかしら?

  23. 673 匿名さん

    お金かけて広告とかプレゼントとかイベントばかりやってて、案内会を4ヶ月もの長い期間やって、第1期の販売戸数は結局全体の3割程度か・・・あまり売りに出なかったですね。契約時期も後ろ倒しして、延ばしたのに残念ですね。


    私もそうですけど・・・お客さんはシビアですね・・・。
    皆さん、将来の転売のこととか考えてしまったのですかね。

  24. 674 匿名さん

    アドベンチャーゲームとかすごい頑張ってると思うけど、イベントも遊びに来るだけで環境や立地を見て住めないなと思ったら買わないよ。

  25. 675 匿名

    安いのには理由があるということ。

  26. 676 購入検討中さん

    安いけど、お買い得ではないということだね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル南葛西
  28. 677 匿名さん

    23区の交通量より多いわけでもないでしょうが、
    稲毛海岸だと田舎なので、環境を買う、となるとあの交通量は考えてしまいますね。。

  29. 678 匿名さん

    仕様がいいというのはどういう状態なのでしょうか。
    設備がいいというのはどういう状態なのでしょうか?
    マンション探しを始めたばかりなので参考までに教えてください。
    また、この辺で皆さんの言う使用がいいマンションはありますか?
    この辺というのは京葉線沿い

  30. 679 匿名さん

    稲毛海岸あたりは夏の風向きはどうなんでしょう。
    南とか東南かな。房総から噴いてくる感じ?
    なら、いやな風でもなさそうな気がする。

  31. 680 匿名さん

    >近隣に住んでいます。
    >この近辺かなり気に入ってます。
    >大型ではないですが、スーパーも徒歩10分ぐらいにありますし、
    マンションに住んだことないの?エレベーターでエントランスまで
    3~5分はかかる、朝はもっと。更に敷地外に出るまでだと5~10分は
    かかる。最寄りのスーパーに徒歩10分なんてあり得ないこと書くなよ。

    >コンビニ、弁当屋、パン屋、普段の日用品、生活には困らないと思います。
    コンビニは歯科大病院の先だし、更に先の弁当屋の1店は当に廃業、日用品は
    稲毛海岸マリンピアなので、徒歩で行ける場所でない、虚偽レス。

    >美浜区役所も美浜郵便局も徒歩圏内です・・・
    こんなすぐ嘘だと分かることまで・・その脚なら
    幕張メッセまで徒歩圏だと言いかねない。


    >バス便はいつ整備されるんでしょう・・・夜道が怖い・・・
    >老後はタクシー生活かも・・・仕様が安っぽい・・・
    >将来子供が育ったら広さは不要、便利さでは・・結局生活するにはスーパーだけでない・
    >学区が?・・・安いけど、周辺中古マンションを見ると安くないのでは・・・
    >そんな類の書き込みがあったら即、何人かが急遽書き込みをいれて、
    >話題に上らないようにする・・・頁や話題をまったく変える・・・。
    >このマンションの掲示板はその繰り返しです。本当に・・・。
    >話し合うことができません。
    >皆さん。よく読み返してみてください。
    >びっくりですよ。
    そうですね。ここ数日、スレを上げるのが目的の、意味ないレスばかり。
    営業活動、いい加減にして欲しい。

  32. 681 匿名さん

    >679 房総から噴いてくる感じ?
    >なら、いやな風でもなさそうな気がする。

    根拠がない、イメージ。整形で厚化粧の韓流タレントの売り込みのよう。

    海と言っても、ヘドロが堆積して、ガス抜きで悪臭を放つことで浦安~幕張スレで
    話題になったタンカーが停泊する東京湾だし。
    その先も、房総半島も外房でなく、市原コンビナートなど工業団地の内房だし。

    内陸側は、国道、高速道路で車の排ガス・・どんな風でしょ

  33. 682 匿名

    たまに稲毛って工場の匂いか臭いよね。

    皆さんはここの液状化リスクはお考えでしょうか

  34. 684 物件比較中さん

    排気ガスって見えないから怖いよね。
    定年過ぎて子供が巣立ったらここでもいいけど、
    小さい子供がいるうちはここに住めないな。

  35. 685 匿名さん

    工場の匂いはわからないなあ?
    この辺りだと潮の匂いもしないと思う。
    風向きは日による。

    スーパー徒歩十分は不動産表記でそれくらいって言いたかったんじゃないの?
    ドアトゥじゃなくてもいい気がするが。
    http://www.proud-web.jp/inagekaigan/location_access/index.html
    取りあえずここで確認。

    あと載ってないのが
    セブンイレブンの横にほっともっととパン屋。
    あと四丁目にもパン屋。弁当屋もあるっぽい。
    真砂に八百屋。坂上がるけどクリエイト。この二つは結構安い。
    日用品はたじまに売ってるの?
    あんまり行かないのでわからない。
    歩くのやな場合は自転車で行きましょう。
    大物は車で買いに行った方が楽。旧カルフールとかイトーヨーカドーも割と近い。(早い)

    徒歩圏は人によって違うんでしょう。
    流石に徒歩圏だとは言わないが幼稚園児でもマリンピアまで歩ける。
    脚力ついていいんじゃない?w

    うちは美浜区から出たくないので液状化をいろいろ考えてここ。

  36. 686 周辺住民さん

    文句言う奴は車もろくに通らない空気の澄みきったド田舎へ行け!
    液状化って言うけど美浜区民の全て他に移れる訳ないし、放っておいてくれ。
    心配な余所者は他地区へドーゾ!理解出来ない奴は住むべきでない。

  37. 687 匿名さん

    すごい量の広告とかプレゼントとかイベントやって・・・・・・
    案内会を(4ヶ月かな)長い期間やって・・・・・・・・・・・・
    第1期の販売戸数は結局全体の3割程度・・・・・・・・・・・
    これは値下げを待つチャンスかも・・・・。本当に「格安」でないとリスク大きすぎでしょ、このマンション。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  39. 688 購入検討中さん

    まだマンション建ってもないのに、そんなに下がる訳無いでしょう。
    14号沿いでは、ラコリエルとか2年後に相当下がってやっと完売ですからねぇ。
    ただ、夏は電力不足するって言われている状態で本当に3月下旬から引渡しできるのかな?
    他のマンションもそうですが。ただここは戸数が多いので尚更、心配です。

  40. 689 匿名さん

    電力不足でも引渡しはできるんじゃないですか。
    ただ、越してからいきなり電気使えなかったら大変そうですが・・・

  41. 690 匿名さん

    >買う気が出て来る書き込み求む!

    >文句言う奴は車もろくに通らない空気の澄みきったド田舎へ行け!
    >液状化って言うけど美浜区民の全て他に移れる訳ないし、放っておいてくれ。
    >心配な余所者は他地区へドーゾ!理解出来ない奴は住むべきでない。

    残業もつかない時間外労働、下請けは大変だ。


  42. 691 匿名

    警察署が近いのは一番の売りでしょ

  43. 692 匿名さん

    販売が延びたのは地震の影響もあるんじゃないの?

  44. 693 匿名さん

    >685さん
    ヨーカドー、14号から一本で行けるので案外すぐいけますね。

    旧カルフールだとちょっと不便かな。

  45. 694 匿名はん

    きっと価格はさがりませんよ。
    一期販売戸数を少なくして売れている、人気があると思わせて価格を下げないつもりなんでしょ?

    大規模だから仕方ないかな?
    価格が下がるのなんてそれこそ建ってから2年後とかでしょ。もう新築じゃないよ、それ…

    野村、三井、住友、三菱、どこも営業マンが強気だからね。ただの営業マンのくせに、勘違いしすぎ

  46. 695 匿名

    セブンやほっともっとは1期販売棟からだと歩いたら10分以上はかかる。真砂の八百屋?は歩15分以上はかかりますよ。ちなみに歯科大は無くなるのでセブンとほっともっとはいずれ撤退するでしょう。車生活なら不自由は無いけど…

  47. 696 匿名さん

    >680さん
    公式ホームページでも、最寄のスーパーまでは
    エネルギースーパーたじま美浜店……徒歩13分・約1040mと書いてありますね。
    ちなみにセブンイレブンまでは徒歩9分・約680mだそうです。
    どのマンションでも、ドアtoドアで表記する方がめずらしいかも。

  48. 697 匿名

    旧カルフールもすぐですよ。
    真砂辺りで、14号と357号でわかれます。357号沿いに旧カルフールの駐車場入口ありますよ…
    私はこの道を使って利用してます。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル南葛西
  50. 698 匿名

    歯科大なくなるんですか?

  51. 699 匿名さん

    歯科大が撤退したらセブン撤退しちゃうんですか。

  52. 700 匿名さん

    歯科大は学校は移転で病院部分は残すそうです。
    http://www.tdc.ac.jp/hospital/ch/doc/next_views.pdf
    セブンイレブンが残るかどうかはわかりません。
    ここは自転車で行けばいいんじゃないですかね。
    まあ私は徒歩でも割と平気な方なので、これくらいなら結構歩いて行ったりします。

    八百屋はライオンズ検見川浜のとこ、郵便局とかクリーニング店とかもあります。
    HPによると郵便局は徒歩7分だそうです。

    旧カルフールは357が空いてるので五分位、マリンピア、イトーヨーカドーより早く着きます。
    マリンピアは近いけど信号が多いので自転車と同時に行くと必ず負けます。
    なので荷物多くない日は自転車行くことが多いです。

  53. 701 匿名さん

    678です。
    誰か答えて欲しいな。

  54. 702 匿名

    残った三角土地は何になるんでしょうか?高層マンションが建ったら…特に戸建ては日当たり悪そう

  55. 703 匿名さん

    結局、旦那が仕事で車通勤する平日は ろくな買い物ができない。
    特に、今日のような雨の日は。

    土日は、平日買えなかった一週間分の買い物に車で出かける。

    休日は、ドライブやレジャーどころじゃない。買い物しなくちゃ!

  56. 704 匿名さん

    営業曰く、三角の残ったところは住宅地域なので十階位しか建てられないだろう、
    北側斜線制限があるので一日中日陰になることはない、ただまるっきり日陰ならないというわけでもないそうです。

    車は二台あれば平気だし、無かったら宅配とか自転車とかで大丈夫じゃないですかね?
    そんなに毎日買い物に行く人ばかりじゃないと思いますが…?
    商業施設が入ればその点楽そうですね。
    ちゃんと入ればいいですが。

    設備の話は具体的な話が一向に出て来ませんね。
    ダメ出しはイメージだけじゃわかりにくいので、
    詳細に書いた方が説得力があると思いますよ。

  57. 705 匿名さん

    巨大ショッピング施設とかがあると雨の日も楽だし、土日の軽いレジャーにも使えていいですよね。建たないかな。。。

  58. 706 匿名さん

    駅からエントランスまで徒歩10分以内なら購入したいですが、信号・エレベーター待ちで実際20分はかかりますよね?
    商業施設はスーパーの他に病院・銀行・花屋・美容院など幕張ベイタウンのような街並みになるなら更に購入しても良いかなと?
    マンション内にイオン・イズミヤ行きバスが通ってくれると便利ですが..

    心配なのは戸建エリアは4千万後半~5千万後半くらいになると思うので、完売するとは思えません。
    そうすると戸建エリアもマンションが建設されるのでは?と思ってしまうのですが..
    残りの三角の土地がどうなるのかも気になります。

    もう一歩が踏み出せません・・・

  59. 707 匿名さん

    >705
    私もそう願ってるんですけどね...
    今のとこそんな気配もないですね...
    URの計画地で今のところそういう類いが建つ可能性が
    最も高いのは近隣だと千葉みなと駅の海より?辺りだそうで、
    うちとは離れてますが同時に動き出すのは不可能なので
    それが落ち着いてからこちらに土地確保して
    動いてくれればと夢見てます

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼II
  61. 708 匿名さん

    >703さん
    普段は自転車を利用して、雨の日は宅配を利用すればいいのでは?
    宅配はイオンのネットスーパーが便利そう。
    配送料は5000円以上の買い物で無料だけど、5000円に満たなくても
    1回105円だって。

  62. 709 匿名さん

    戸建の部分を計画変更してマンション、は流石にやらないじゃないですかね?
    ただ戸数多いんで確かに余りそう。
    公務員住宅側はなんとも。
    ただ住宅以外は建たなそうですよね。
    一階店舗とかならありえるのかな?

    商業施設はスペースから考えてそこまで大規模ではなさそう?
    八月になって詳細が出れば判断もできるんですが。

  63. 710 匿名さん

    >708
    ネットースーパーは便利ですよね。
    生協だと2週間先の注文をしなければならないですが、
    ネットスーパーだとその日の内に・・・ですからね。
    それにしてもイオンは送料安いですね!!

  64. 711 匿名さん

    ネットスーパーって悪天候の日は利用者が集中することもあるので注意が必要ですよね。
    注文締め切り時間をまたずに受け付け終了していることが何度かありました。

  65. 712 購入検討中さん

    今週末中に「購入要望書」を提出したいと思ってます。
    家族でかなり話し合いました。
    提出しようと決めてからは、
    抽選がかなり楽しみになってきました。

    賃貸のマンションに住んでいますが・・・
    モデルルームをみて感動しました。
    ディスポーザー・包丁差し・浄水機シャワー水栓・キッチンの壁にマグネットが使えたり・・・
    床暖房・ドアストッパー・ウォシュレット・バルコニーに手洗い場?・収納も充実(納戸付き)・
    お風呂も使い勝手良さそうです。
    うまく書けませんが、
    最近のマンションは標準でこんなにいろいろ付いているのですね。
    もしかして、当たり前なんですかね?

  66. 713 匿名さん

    ネットスーパーって便利だけど、
    混んでたりすると、注文してすぐに持ってきてくれるってわけじゃない時もあるんですよね。

  67. 714 匿名さん

    708さん
    送料が105円はいいですね!
    雨の日だけ頼むとなれば、お米など単価の高いものを
    注文すればすぐに5000円はいきそうですよね。
    私は雨の日でどうしても買い物が必要な時に
    イトーヨーカドーのネットスーパーを注文するのですが、
    ネットスーパー用にお米などは極力普段買わない様に
    しています。ヨーカドーは
    キャンペーンなどやっている時は3000円以上送料無料だったり
    しますよ。

  68. 715 匿名

    検討してきましたが、どうしても決断が出来ずにいます。
    価格と広さはやはり魅力的なのですが、
    駅からの距離や公務員住宅跡地の将来、バスの有無、学区、直床等の設備、液状化リスク…
    全てが自分の条件に合う物件などないと理解しているつもりなのですが、申し込みに今一つ至らないままです。
    もう少し様子見かな。
    マンション購入って難しいですね。


  69. 716 匿名さん

    生活に関してはなんとかなるんでは?…と思いますが、通勤は毎日のことですし雨だから行かないというわけにはいかないので、甘目に考えると後悔しそうかな?と思います。
    あと騒音排気ガス。これも個人差大きそうですね。

  70. 718 匿名さん

    申し訳ありません。私はあきらめました。

    父親から、行きにくいと言われたこと・・・
    電車は終電がありますが、14号は24時間かなりの交通量があり・・・それはわかっていましたが、
    主寝室が道路向けであることです。

  71. 719 匿名さん

    >>712
    >No.712 by 購入検討中さん 2011-05-13 15:51:06
    >今週末中に「購入要望書」を提出したいと思ってます。
    こんな私的なこと赤の他人に宣言して、意図は
    ・要望書 受付が始まっていると周知させたい。
    ・定期的なスレッド上げ
    か?

    >抽選がかなり楽しみになってきました。
    競争倍率が高くなるよう、わざわざ この板で「購入要望書」提出宣言するなんて
    矛盾したこと書くなんて、アルバイトの指導の甘さが明確。

    >最近のマンションは標準でこんなにいろいろ付いているのですね。
    >もしかして、当たり前なんですかね?
    自分で「分かっていながら」・・・何故かホルホル。

  72. 720 匿名

    普通、本気の購入者は抽選は楽しくないもの。
    たぶん今年入社した新人社員が書いたのだろう。

  73. 721 匿名さん

    土曜の朝から貼りついているんだ。

    営業と誤解されたくなかっら、スレ上げ にならないよう、

    ” □下げ ”にチェック入力してスレ上げ しないようにするべきでは。

  74. 722 匿名さん

    ここは立地的に住民属性はどんな感じになるんだろう。通勤の利便性はあまり高くないという声が多いみたいだし通勤者がいない世帯からの注目が逆に高いのではないかとも思う。条件が苦にならない生活スタイルの人にとっては良物件ではないだろうか。

  75. 723 匿名さん

    >>720 = >>722
    土曜の朝から”お仕事中”ですな。

    >通勤者がいない世帯からの注目が逆に高いのではないかとも思う。
    >条件が苦にならない生活スタイルの人にとっては良物件ではないだろうか。

    リタイヤ組だって、買い物!通院!でバスは必要。
    自分で運転できない歳になったら、どうするんだ?
    ここは、老人ホームとして建てるべきだった、
    企画力ないね。

    売る時も、リタイヤ組さえ検討しないであろう。


    必死の「スレ上げ」波状攻撃酷過ぎ。
    人気の新浦安とスレ位置を争っている。

  76. 724 購入検討中さん

    要望書って締切り終わったのでは?

  77. 725 720

    何か営業と勘違いされてるしw
    ここではスレ上げたら営業になってしまうのか。

  78. 726 匿名さん

    携帯のせいか下げのチェックボックスがありません。
    どうやったらいいですか?
    ほんとは下げたいんたけど…

    雨の日リスクがいいねw
    駅までは個人差大きいからね。
    自転車はすぐだし、雨のバスさえ我慢できれば…。
    買ってから後悔するよりは厳しめに考えた方がいいんじゃないかと。

    皆マンションにそんなに長く住むつもりなの?
    マンションって何年位住めるんだろ?
    三十五年ローンとか終わったと思ったら今度は建替え問題の気がする。

  79. 727 匿名さん

    有名な経済系のブロガーChikirin のblogでアクセス数が多かったのが

    10年以上のローンはだめです
    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091016

    福島原発で、人並みの生活をしたいと、命と引き換えに
    被曝作業に従事する層と、ここの購買層が重なってみえる。

    さげておく。

  80. 728 匿名さん

    >722さん
    車通勤の人にも便利だと思います。
    14号と高速も近いので車でのアクセスはいいかと考えてるんですが。

    >726さん
    携帯からでも、投稿の名前欄の右にありますけどね。

  81. 729 申込予定さん

    ここは何でこんなに荒れてるのかな。

    買う気になってウキウキしてる人もいるのに、ネガばかり書く人は
    何考えてるんでしょうか。
    ここが嫌なら何も書かずに、黙ってればいいのに。

    これで営業扱いされるんでしょうね。

  82. 730 匿名さん

    やっとの思いで、最寄り駅 稲毛海岸に出ると
    ________________
    サンクタス稲毛海岸ベラコスタ

    稲毛海岸そばで10階建

    No.275 by ご近所さん 2011-05-04 12:33:27

    ほんとに、中国人とお年寄りの街だよね。
    この前、中国人の成人女性が道端でしゃがんで排尿していたよ。
    もう稲毛海岸から出たいよ(泣)
    ________________

    駅から遠い雇用促進団地に、日本人が住んで。
    駅近の団地は、中国人か・・・

    内陸側には、国道、高速道路が10車線。

    凄い環境だ。

    はいはい、下げね。

  83. 731 購入検討中さん

    雇用促進住宅は相当ボロいよ。

  84. 732 匿名さん

    >>728
    名前の横にも見当たりません。
    結構ちゃんと探したんだけどなー?
    なんでないんだろ?

    稲毛海岸がやだったら検見川浜に出ればいいでは?
    距離ほとんど同じだし…

  85. 733 こんな所が新浦安に並べられるか

    >稲毛海岸がやだったら検見川浜に出ればいいでは?

    店舗の品揃えが違うよ!

    うましか な営業!内容カラッポな、レス付けるな!
    最寄り駅を”稲毛海岸”としているのは取引会社のノムラだろ! 

  86. 735 匿名さん

    駅までセグウェイで行ったら?

  87. 736 匿名さん

    営業じゃないってw
    銀行の数とか違うし稲毛海岸のが便利なのはわかってるよー。
    その辺気にしなかったら海浜幕張でもいいわけだし。
    でもいずみやって意外と品揃えいいよ。
    何でこんなものが?ってのが置いてあったりする。
    同じイオンでも幕張と稲毛海岸じゃ違うし、店舗それぞれに特徴あるのでその辺は使い分け。

  88. 737 東電のブースカ松本は、ふてぶてしい

    >734
    そんな基本的なこと、いまさら書くな、レス上げが目的か?

    >735
    小学生の書き込み。禁止にできないものか・・・

    >736
    だから、ここは車通勤者向けMS。しかし、彼らだって今の職場を5~20年後も
    クビや、配転で車通勤が60歳まで出来る保証などないんダゼ。
    将来、考えているのか?ここから、自己破産や任意販売で投げ売り物件が
    拡散されたら周囲が迷惑。ここはFUKUSHIMA原発のようなもの。

    >同じイオンでも幕張と稲毛海岸じゃ違うし、店舗それぞれに特徴あるのでその辺は使い分け。
    それは、休日の買い物のこと。平日(日常)の買い物が問題。車を2台なんて、駐車場や
    経済的余裕から無理。

  89. 738 地元不動産業者さん

    (仮称)新検見川プロジェクト<Cブロック>
    埋め立てでない!高台に立地を売りにしている。
     http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00073259/?sc_out=mikl...

    パークホームズ新検見川テラス
     駅近、高台。野村より上の、三井!
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00071511/

  90. 739 地元不動産業者さん

    最寄り駅の周辺が、中華エリア。

    なんで、日本人が便利な駅近から、はるか遠いマンションに
    住むことを選ぶのか?不思議。

    >綺麗な新築マンションを一歩出たら
    >天安門広場でした、なんて嫌だ。

    >中国人をどうこう言うつもりじゃないけど、
    >日本人とはやはり感覚が違いますから
    >増え続ける中国人をどうにかしないと
    >治安も心配。
    >せっかく綺麗な海が近いのに国道沿いで魚さばかれたら困ります

  91. 740 匿名

    だからきれいな海じゃないって。ヘドロの海。
    小学生の時から磯辺住民だけど、あの海には足すら絶対淹れないのが常識。
    泳いでるのはよそ者。ウィンドサーフィンだってムリ。

  92. 741 匿名さん

    先日、中国人(在日の朝鮮人は、発音は日本人並みにできるので・・)の
    オバサンがコンビニのレジやっていた。歯科大辺りじゃないところ。
    中国人を個人単位で、差別する理性あるつもりではあるが、感情がついてこない。

    >49 :名刺は切らしておりまして [] :2011/05/14(土) 17:50:50.04 ID:s7J4QdoK
    >中国人店員って必ず10円お釣りをごまかそうとするよな
    >20円もあればお国で富豪になるからなあ

    な、ことが事実じゃ~コンビニで現金払いした場合、お釣りをチェック
    しなきゃならない。そんなの外国じゃん。
    極力、電子マネーで払うようにしているよ。

  93. 742 匿名さん

    ↓な無謀なことは、しないでくれ。投げ売りされると周りが迷惑。

    3000万円の35年ローンは無謀かと。
    失業とかしたら、自己破産だろうなぁ。
    貯金なんて、殆どないだろうから。

    他に、
    年収650万円で、自動車ローン250万円組むと見たりするけど、
    収入が2ヶ月でも止まったら、即死だろうな。
    (こうゆうのは、他にも借金あり)
    まさに、チャリンコ生活。w

  94. 743 匿名さん

    無理なローンはくまないほうがいいのは同意。
    "所得で"700万以上無いと3000万ローンは組まない方ががいいんだっけ?
    2000万円代で75m2…のスレに結構参考になること書いてあったよね。
    そしたら大部分の人はさ、駅前以外で我慢するか電車で下るかするしかないんじゃない?

    自分は中国語がよく聞こえるなーくらいで今のとこ実害はないけど、そういうのが嫌な人はやめといたほうがいいかもね。
    使い分けはイオンといずみやとかでもいいんじゃない?
    何で車通勤限定で休日限定なんだ?w
    色んな人いると思うよ。
    平日の買い物にお勧めなわけじゃないけど、イトーヨーカドー、旧カルフール はサイクリングがてら結構自転車で行ったりするよ。
    平坦だし歩道サイクリングロードもあるから自転車走りやすいよー。

  95. 744 匿名さん

    カルフールはイオンが経営していたそうですね。
    カルフールSAとの店舗名称使用ライセンス契約が終わって期間満了により終了した為
    名称がイオンに変わった様です。
    カルフールは案内係の人がインラインスケートを履いていたり
    ちょっと変わったスーパーで私は好きだったのですがね。

  96. 745 匿名さん

    板橋区のパサージュ板はもめてるけどここは、そういうのないの??

    購入するときはきっちりと気をつけてね。

  97. 746 匿名

    旧カルフール辺りまでサイクリングならいいけど買い物は普通行かない、てか行くわけない。ヨーカ堂なんてもってのほかです。営業の方だと思いますが正確な情報をお願いします。

  98. 747 匿名さん

    >平坦だし歩道サイクリングロードもあるから自転車走りやすいよー。
    夏に幕張のヨーカドーやイオンまでなんて、熱中症になってしまう。
    冷凍食品などは帰宅時には、溶け始めているし。
    冬は鼻水が出るほど寒いし。
    国道14号で排ガスの中を快適になど走れない。

    現実を書くべし。

  99. 748 747

    >746さん
    とカブってしまった。同じような考えの人がいた、というより
    普通、地元民なら思うこと。

    3.11前はスレッドが”常に”上位ということは
    無かったのに、最近になって常に上位1~5番ぐらい
    にスレがあるのは、
    >営業の方だと思いますが正確な情報をお願いします
    の操作だったワケか。

  100. 749 匿名さん

    えー、行くから書いてるんだけどw
    この辺の人?
    だからサイクリングがてらって書いてんじゃん。
    真夏になんか行かないよw
    検見川浜辺りの人なんかも海浜幕張自転車とか普通でしょ。
    駅から考えてもプラス五分。
    ヨーカ堂とカルフールは距離殆どかわんないよ。

  101. 750 匿名さん

    文章がわるかったのかな。ごめん。
    平日の買い物にお勧めのわけじゃないけど=平日の買い物にはお勧めじゃない。
    サイクリングのついでに買い物って感じ。
    あと14号沿いは通れない。遊歩道で行く。

  102. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸