千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2011-06-03 00:52:56

近くの公務員宿舎が事業仕分け対象になったりと、
いろいろと状況が変化しているようです。
プラウドシティ稲毛海岸((仮称)稲毛海岸5丁目Ⅰ敷地・Ⅱ敷地計画)ってどうですか?
参考URL:http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=1576

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番7他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩19分
間取り:3LDK ~4LDK
面積:73.25 ~ 100.01m2
売主:野村不動産株式会社
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定

【正式物件名に変更・スレ本文追記しました。2011.01.03副管理人】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-06 14:45:59

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 468 匿名

    マンションと14号の間は平屋の本田とエネオスとかだから音は結構筒抜けになるんじゃないかなあー?と…
    エネオスの裏だと建物の陰で静かなんだけど、隣の砂利のところ行くと途端にうるさくなったりする。
    低層階の14号側は平気かな?ちょっと離れてるので高層階の音がどんくらいになるのかが難しいところだね。

  2. 469 匿名さん

    クレディ・スイス証券の望月政広アナリストは、「ベイエリアは液状化現象でイン
    フラが止まってしまったため、土地の価格はこれから10%くらい下がる可能性がある」
    と予想する。すでに分譲マンションの契約キャンセルも出始めており、野村不動産
    石川陽一郎広報部長は、千葉県の「新浦安」と「検見川浜」で購入取り止めがあったと明かす。

    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ar5SxKnyx2fQ

  3. 470 匿名

    そしたらここも10%くらい割り引いてもらわなきゃ割に合わないよね~。
    こうなると三角の残りの部分は放ったらかし?
    マンションの日影になるよりいいか?
    いやーでも空き地のままってのもな~

  4. 471 匿名さん

    >買う予定なので、あきらめてくれる方がいると助かります。

    周囲のマンションを含め、市場相場が「そうとう」下がってしまう。
    需要の割に、戸数が多すぎなこのマンションの影響が、周囲の
    不動産相場に、どのように与えるか、明らか。周囲は迷惑。

  5. 472 物件比較中さん

    迷惑ってさぁ...地震前からの計画だから今更しょうがないじゃない。
    それ言うなら、今は全ての埋立地マンションが相場下がるわけだからプラウドが建つのは関係無いでしょ。
    確かに今(震災後)の需要とは合ってないかも知れないが、買う人は必ずいますよ。
    野村も強気で値段下げないって言ってるし、来年どうなっていますかね。
    マンションより戸建ての方が心配ですね。

  6. 473 匿名

    浦安ぼどひどくないって言ってもどうしても湾岸のイメージに引きずられるもんね。
    相場はやっぱ下がるだろうな~。
    ここもそれで安くなったらいいな、なんて思ってたけど野村はそんな強気なの?
    どうなるかなー?安くなれば買い?

  7. 474 匿名さん

    いくら強気でも売れなければ下げるしかないだろうね。
    建築資材の高騰といい逆風ですね。

  8. 475 物件比較中さん

    震災後イメージが悪い分、相場が悪くなるのは確実。
    それに対して野村も対応しないと正直売るのは難しそうですね。
    もしも買って後から価格下げますって事になったら初めに買った人は損ですしw
    まずは皆さん様子見ですかね?

  9. 476 物件比較中さん

    要望書を提出して審査も通ってますが、やはり第1期購入は流します。
    商業施設、4月から必ず開くって言うのも内容を教えてくれないので信用出来ない。
    やっぱり買い物が出来ないとゼファーと同じですから、様子を見ます。

  10. 477 購入検討中さん

    476の方と同じ私も要望書審査OKでしたが今回はまずは様子見です。

    最近検見川にも新たに新規物件もあるのでまずは両方を見てからの購入!?になりそうです。

    私らと同じ考えの方は多いでしょうね?

    買い急ぎして損はしたくありませんからね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  12. 479 匿名

    商業施設といいバスといい確定してないのが多すぎるよね。

    新浦安は大変だね。あー液状化は怖いんだなーって思うよ。

  13. 480 住まいに詳しい人

    ここも液状化しているのですか?

  14. 481 匿名さん

    478どっちだって良いんじゃない?
    埋め立てだろうが買うか買わないかは人それぞれ価値観も違うんだし買いと思った人は買えば良いと思います。
    何も考えず何でも決めつけるのは買う人への配慮が無くて最低です。

  15. 482 匿名さん

    >商業施設といいバスといい確定してないのが多すぎるよね

    商業施設は、野村がテナントを探しているのに
    かかわらず、いまだに見つからない。
    (見つかっても、利益が出なければ出ていってしまうし。。)

    バスは、交渉すらしていないのでは?
    なんの発表もなしでしょ。

  16. 483 ご近所さん

    >商業施設は、野村がテナントを探しているのに
    かかわらず、いまだに見つからない。

    これは事実ですか?
    詳しい情報源を教えてください。

  17. 484 匿名さん

    >詳しい情報源を教えてください
    情報源の一つとしてデベのHPがあると思います。
    http://www.proud-web.jp/inagekaigan/report/index.html
    で工事の進捗写真をUPしながら、shopping Zoneの具体的内容に
    「なにも」触れていません。
    一方で、敷地「外の」周囲の商業施設には説明があります。

    宣伝の売りにしている、敷地「内の」テナントが、「仮に」決まっているなら
    HPにUPするでしょう。UPされていない現状は、UPできない、つまり決まって
    いない、見つからない、と考えるのが妥当でしょう。

  18. 485 匿名

    ここのプラウドのところは液状化してないんじゃないですかね。

    発表八月とか言ってましたがどうなんでしょうかね?

  19. 486 購入検討中さん

    商業施設ですが、担当営業マンから、入札の結果さいたま市に本社がある会社に決定していると2月の時点で聞きました。
    ただまだ法律の関係上どこのスーパーが入るか名前はまだ教えることはできないとのことでしたが。

  20. 487 購入検討中さん

    私も商業施設は決まったけど、法律上告知できないと言われました。
    バスもちばシティバスと調整中だけどバスが走る予定の道路が開通しないと役所の承認がおりないから告知できないと。ちばシティバスに問い合わせていただいていいですよと言ってましたけど、どうなんでしょう?どなたか確認した方いらっしゃいますか?

  21. 489 匿名さん

    新浦安は以下のように、お勉強しています。千葉東方沖、東京直下型なら、
    震度は、東北大震災のレベルどころじゃない。
    今回、大丈夫だったから・・・は、のん気な考え。

    No.604 by 匿名 2011-04-17 01:46:47
    【1ヶ月以内に津波が伴うM8級の余震と専門家。複数の専門家が巨大な余震、地震を警告】
    http://nikitoki.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15-1

    【関東大震災「30年以内で70%」】
    http://blog.kantou-jishin.com/?eid=37


  22. 490 匿名さん

    >>484
    憶測でしかないのに、上記のような書き込みは問題じゃないかと思います。



  23. 491 匿名

    みんな液状化についてはある程度覚悟してるんじゃないですかね?
    生活って毎日のことだから、何十年不便?な生活するより、一ヶ月くらい不便でも我慢しようかな~とか。
    まあもっと大変な事態になることもそりゃありますけどね。
    そしたら自分はあきらめる。
    別にきつきつのローン組まなきゃなんとかなるし。
    だからみんな埋立地でもましなところを検討してるんじゃないのかな~?
    一本道挟むと更にいいんだけどね…

  24. 492 匿名さん

    >商業施設は決まったけど、法律上告知できないと言われました。

    何・法の、何・条、何・項 に基づいて告知できないのでしょうか?
    不動産の関連情報が、契約前に告知できないとは変な(デベに都合のいい)法律ですね。

    >シティバスと調整中だけどバスが走る予定の道路が開通しないと
    >役所の承認がおりないから告知できないと

    あくまで調整中であり、この物件の住民が納得する結論になるかは不明・・

    結局、いまだに 未 定 であり、確約 で き な い・・惨状。

  25. 494 匿名

    ここは大丈夫なんて言ってないけど…
    ローン余裕ならそんなに困ってないんじゃない?
    まあ自己責任だからいいんじゃない?w

  26. 495 匿名さん

    便利な場所の埋立地なら分かるんですが
    ここは便利とは言えないからね~。

    思うように商業施設が入らなかった時
    維持管理費とかには影響しないのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 496 匿名

    便利な埋立地で液状化の心配ができるだけ少ないとこがあればそっちにするんだけど…
    どっかあるかな?

  29. 497 購入検討中さん

    >496さん
    海浜幕張なんて便利だと思いますが。
    液状化もライフラインのダメージを受けるほどの被害もありませんでした。
    ただ、ベイタウンとかだと、駅遠なのでアクセスがあまりよくないかもしれませんね。

  30. 498 匿名

    綺麗な街並みとインフラが丈夫そうなのがいいですよね。
    駅から遠いのは構わないんですが、稲毛海岸の一極集中が便利だなーと思い、そこのところがちょっと気掛かりです。
    検見川浜が銀行少ないのと郵便局がちょっと離れてて結局全然行かないので、その辺海浜幕張ってどうですかね?

  31. 501 匿名

    ここの学区はそんなに多くないんじゃないですかね?

    津波もそんなに心配いらないとか…

    野村に関してはうーん…
    自分もあんまり消費者に優しいってイメージはないですが…

  32. 502 匿名さん

    ここが津波にのまれるなら、埋め立て沿岸全てが水没しそうですよね。
    そうすると海に近いところはあきらめて内陸高台をはじめから選択するか。

    津波も怖いですが、個人的には今は野村の物件が一番怖いかも。
    ここでは震災後、どんな対応しているか気になりますね。

  33. 503 匿名さん

    >ここでは震災後、どんな対応しているか気になりますね

    企画・設計が3.11前で、震災があったからといって
    対応を変えるわけがない。
    広大な敷地を全て、液状化対策などしたら、価格は大幅上昇だし、
    工期も延びるはず。

    価格や、竣工が変わった話など聞いていません。
    聞いた方いますか?

  34. 504 匿名

    確かに地震の前後でそんなに変更はないかもしれないですね。
    対応っていうのは購入済みの人に対してかな?と思ったんですがちがうかな?

    地震の影響で工期は延びる可能性もあるそうです。

  35. 505 ご近所さん

    ここは完売して売れるのでしょうか?

  36. 506 匿名さん

    買いたいけどリスクが恐いですね

  37. 507 物件比較中さん

    駅から1往復40分もかかるし、バスも無いですし・・・夜道は不安だし・・・
    そもそもマンションの立地として厳しいマンションを
    ・・・今、急いで買う必要ではないですよね。

    今後、中古として売り出したとき、価格の下落だけでなく、そもそも需要自体が見込めないかもしれないですよ。だけど、マンション内の供給はやたら多い・・という状況が出て、値下がりしないと売れません・・・というのがイチバン怖いですよね。

    今、こんな時期だからこそ、真剣にここで良いのかをしっかりと見直してみるべきです。
    大事なのは値段だけではないですよ。


  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル千葉II
  39. 508 匿名さん

    この物件イイじゃん。MR行きましたがキレイでしたよ。

    今時のマンションとしては
    設備は充分揃ってましたし。

    もう少し、頭金貯蓄したら
    ここに決めたいと思いましたけど。それまで完売しないでほしくらい。

  40. 509 契約済みさん

    センターコミュニティーのキッズ&ママズラウンジ
    楽しみですね!

    ママ友達できそうだし引っ越すのが待ち遠しいです。

    稲毛って住宅街だし穏やかですよ。
    悪口言ってる妬みはスルーしましょう。

  41. 510 物件比較中さん

    MRはどこでも綺麗。騙されちゃいかん。
    しかもほとんどオプションだらけ。
    MR並にしたいなら相当金がかかるよ。
    この物件は駅から遠いし、残った公務員の土地側は真っ暗。

  42. 511 購入検討中さん

    509さん、契約はまだでしょ?
    いい加減な事を書くのは止めましょう。
    今は全て要望書の段階なはず。
    内内の約束でしたら、担当の方にも迷惑です。

  43. 512 匿名

    抽選があると聞きましたが、もう契約されてる方も居るんですか…
    内々の約束等があるんですかね。
    野村に不信感抱きそう。

  44. 513 購入検討中さん

    ここの設備は最低限でほとんどオプションですよ。

  45. 514 申込予定さん

    一応ひと通りは設備揃っていると思ったけどな。
    食洗機が付いてないくらいじゃない?

    近隣にはもっとヒドイとこもあるし・・・

  46. 515 匿名

    逆に余計なものが付きすぎてるのが嫌だという人もいるでしょうし、まあその辺は好き好きで。

    マンションも今欲しいという人もいるでしょうし、欲しい人は買う、待てる人は待てばいいんじゃないでしょうか?

    意外とこの辺の中古はあんまり出ないし、出ても割とすぐ売れちゃいます。
    ただプラウドが出来てからに関してはわかりません。

  47. 516 匿名さん

    >>514
    >近隣にはもっとヒドイとこもあるし・・・

    そんな築30年モノの団地と比べりゃ当たり前。
    比較するべきは、最近売り切れた隣街の「プラウド検見川浜」とか
    それと競合していた「ヴィークコート検見川浜」と比べるべきでは?

    >>515
    ものは言い様だ。

    >意外とこの辺の中古はあんまり出ないし、出ても割とすぐ売れちゃいます。

    ”この辺の中古はあまり出ない”と言っても、そもそも
    駅からこんなに遠くて、更に近くにバス停も無いこの物件の周囲は
    戸建てが主だし、”出てもすぐ売れる”とは、無責任な意見だ。

    関係者の書き込みは、遠慮すべきでは?そこまでしないと売れない?

    >ただプラウドが出来てからに関してはわかりません。

    これは、反論に対する予防線ですね、分かります。

  48. 517 匿名

    515です。
    プラウドが出来てから需要と供給のバランスが崩れたら供給過多になり、売れなくなったりもあるかなー?と素直に思っただけです。
    あ、あと地震後の影響も考慮に入れないといけなかったですね。

    地震前は出てた中古物件が三、四ヶ月で売れてたので、割と直ぐに売れるもんだなーと思ってただけです。強気の値段だなと思ったところがしばらく残ってたところもありましたが、そこも結局売れてたし。

    期待に添えなくて申し訳ないですが、関係者ではありません。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ジェイグラン船堀
  50. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸