あいこさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
そんなに高く貸せるとは・・・羨ましいです・・・
私は購入しなかったのですが、このマンションとて
も気になるので、時々このサイトを閲覧しようと思
っています。また近況等載せて下さい。楽しみにし
ています!!
放火にあったら大変です!
みなさん、自分たちの資産を守りましょう!
皆さん、7月8月花火がありますが、購入時に興大の人から、屋上開放すると、話されませんでした?それがいまになり、管理組合が発足してからでないとだめだなんてあんまりです。私だけでしょうか?そうきいてるのは・・でも過半数こえれば、来年はみれるんですかね?
私も開放されるものだと記憶しております。
花火の時は屋上開放と聞きました。できないと言いだしてるんですか。いいかげんな会社だ。
13、14階E棟に住んでる方がいらっしゃいますか、先日(6/2)の花火はどのぐらい見えてましたか。臨海パーク近くの30数階のマンションの影響で低層の方は少ししか見えませんでした。13、14階もあまり変わらない気がしますが、どうでしょうかな。
10階からは厳しかったですね。花火
この物件は、ペット可ということですが、
入居する人の中には、ペットが嫌な人もいるかと思います。
そこで、既に入居している人にお聞きしたのですが、
そういう人たちに配慮した下記のようなものはあるのでしょうか?
・エレベータにペットが居ることを示す表示がある。
・ペット連れでは利用できないエレベータがある。
・ペット連れでの出入りは、裏側エントランスのみ。
この他に何かあるようでしたら、お願いします。
あと散歩したときの糞って、こういうマンションの場合
どうやって処分するのでしょうか。
足洗い場があるようですが、その辺りに専用ゴミ捨て場があるのでしょうか?
ちなみに、上の屋上開放のモメゴト?、賃貸で借りたいと思っている私でも、
読んだとき「やめとこかなぁ」と思いました。
こういう契約後のモメゴトって、他の物件でもあるんですかね。
管理組合で決めれば、その責任のもと、開放されるのかもしれませんね。
いずれにしても、子供だけや飲食は禁止等のルールも必要になりそうです。
ところで、いま正面エントランスへは線路側道路から入るようになっていますが
これは公衆トイレがある間の仮の処置なのでしょうか?どなたかご存知ですか?
>368さん
ペットについては今のところ、そのような配慮はきいてないです。
それも管理会社が積極的に動かないなら、管理組合で決めていかなければならないのでしょう。
まあ常識的に、大きいほうのエレベータと裏側エントランスを使うとは思いますが…。
エレベーターは、子供や、アレルギーのある人もいると思うので、どちらか、ひとつをペット専用に
しているマンションは多いですよね。私は、動物の毛がアレルギーでかゆみやくしゃみがでるので、分けたいです。
ペット云々もいいですが、小さいほうのエレベーターに
無理やり自転車を乗せるのはやめてほしいですね。
その為に裏口に大き目のエレベーターがあるわけですし。
管理会社が決めていない以上、管理組合で決まるまでは我慢するしかないでしょう。
人によって常識は違いますし…。
うちにはペットがいるのですが、ペットの出入りはメインエントランスを使わない、デカイ方のエレベーターを使う、というのが常識とは私は思いませんが…
私みたいにサブエントランスの使用頻度が高い人もいるでしょうし。
ただペットを飼ってる私からするとペット嫌いな方に嫌な顔や態度をされるのは嫌ですから
やはり管理組合でしっかり決めていった方がいいと思います。
同じマンションの住人に嫌悪感を感じるような人は極力作らない方がいいと思いますし。
ただ私が個人的に感じたのはここの住人と敷地内で何度か擦れ違いましたが
結構みなさん挨拶をしっかりなさるなと…
とても良い事だと思います。
私も同感です。小学校で校長先生が言ってたのは本当だったようです。
というより、セキュリティのためにもお互い少しくらい顔見知りに
なっておけばいざという時に安心できます。
もちろん、あいさつされると気持ちが良いのは確かです!
1Fメインエントランス、バリアフリーではないですね。。。
メインエントランスの扉ですがガラスが入っているものと
交換とかってできないものでしょうか?
夜、帰ってくるとき扉が閉まっていたので開けて入ってみたところ
インターフォン前、どこかの営業さんが張り付いていて
中に入るのが怖くなりサブエントラスに周って対応しました。
エントランス内は必要以上に電気がついているのですが
最初の扉は誰でも入れるので、不審者が中で張ってないか心配です。
みなさんはどう思われますか?
姑息なトークで営業に来てますね。
みなさん注意しましょう!
リッチライフから委託されているかどうかを聞けば、
「されてないですが、、、」と答えます。
そういえば、横浜駅って裏口の方が
近いですよね。。。
表の緑のドアもそうですが、裏のエントランスの赤・青のコントラストは皆さんどう思います。
もう少し落ち着いた色に塗り替えてほしいですね。
看板もラブホみたいで早く取り払って貰いたいですね。
379さんへ
感じ方は人それぞれです。
あなたも区分所有者なんですよね。
であれば、人事のように言うのではなく、管理組合員の一員として、問題提起して、総会で議決権を行使して決めて行きましょう。