ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園の掲示板が見当たらないので立ててみました。
どなたか購入または検討中の方はいませんか?
いろいろ意見交換できるといいですね。
橋本周辺、環境もご存知のかたよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-19 20:25:00
ザ・ガーデン プレミアム 相模原北公園の掲示板が見当たらないので立ててみました。
どなたか購入または検討中の方はいませんか?
いろいろ意見交換できるといいですね。
橋本周辺、環境もご存知のかたよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-19 20:25:00
早く皆さんのご希望の環境、物件がどこかで見つかりますように。
多○川おススメですよ☆きっとご検討中のみなさまの安住の地となる事でしょう。
330さん
わかってますよ。
法律でさえ、誰でも破って生きているのが事実です。
マンションにおいては、住民が管理規約、細則をどの程度守るかっていうのが問題です。
人に迷惑がかかるほど、破る人が沢山いると大変です。
理事会が広報活動をするなりして、共同住宅に住んでいるのだから、お互い気持ちよく住めるように、住民の意識を高める必要があるのです。
>No.324さん
現在町街付近在住です。うちは車無いですが多摩境生活にあまり困っていません。
普段の買い物は大体自転車でも行けますし、休日は家族で自転車で南大沢までサイクリングできます。
電動だとだいたい10〜15分でしょうか。
あっちの方には公園がたくさんあるのでお弁当を持って公園めぐり→南大沢→買い物→夕食→帰宅という感じで健康的に楽しいです。
時間があるときはバスや電車でお出掛けしますが…
普段から公共の乗り物に乗っていると子供にもマナーが身に付くので良いことだと思いますし。
橋本に家を買ったら今みたくピクニック気分で南大沢にいけなくなるのが残念で…
車は買わない予定なので何かいい方法ないですかね。
328さん
私がいろいろな掲示板を見ているのは、普通の住民が何を考え、何を望んでいるか知るための参考にしているだけです。書き込みを行うのは、たまに、ちゃちゃを入れているだけです。あなたにそれをとめる権利はない。
普通の住民は、本当に何も知らないということが、とても参考になります。
おぅ、それはよかった(^0^)
実家の近くだから買いました。売る気はありません。
なかなか居心地いいですよ。
皆さん 仲良くやりましょう。規約を破る人は いるでしょう。
それは どこでも同じ。
その人次第。
人生は一度切り。幸せな人生にしましょう。
規約を守る人が多い少ないは、マンションの規模、土地柄、その物件の価格帯などに左右されるのですよ。統計を取ったわけではないが、おそらく間違いない。
掲示板を見る限り、北公園は大規模にしては問題が少なそうですね。理事会ががんばりさえすれば、どうにかなる範囲だと思います。
入居して半月たちますが、なかなか住み心地はよいです。子育てするのには公園もたくさんあるしよいと思います。以前は駅近くに住んでいたので少し不便なこともありますが・・子供を遊ばせるのにはすごくよいですよ。
掲示板を見る限り、北公園は大規模にしては問題が少なそうですね。
↑
↑
問題あってもわざわざ、みんなこんなトコに書かないだけだ。
ここに問題を書かないで「良いマンションですよね〜♪」しか住民からの書き込みがないとそれだけ怪しく見えますよね。
問題点もここで話し合えるくらいオープンなマンションなら逆に好感持てるのに。
所詮、ココは匿名の掲示板。なんちゃって住民の方が多いかもね。
歩道の話が出ていますが、歩道での安全性は歩道幅が4メートル以上の幅があるか、自転車専用道がなければ確保できないと思います。
実際にはそんな場所はほとんどないので、歩道とはある意味、概観的なイメージの問題ではないでしょうか。歩行者にとってなにが一番危険かといえば、トラックよりも中・高校生の運転する自転車が一番危険なんですね。あたら歩道があると、彼らは歩道を猛スピードで走り抜けて行きますから、まさに走る凶器ですね。車を運転する人は、罰則も厳しいしそれなりのマナーを持っていますが、マナーも責任もない中・高校生の自転車が一番怖いです。
むしろ歩道がないほうが、彼らも車が怖いので安全運転をします。ですから、自転車専用道がない限り、歩道はないほうがましなのかもしれません。
確かに343さんの言う事も一理ありますね。自転車と歩行者の事故も多々ありますからね。
以前、TVで自転車と衝突したお年寄りが転倒してアスファルトに頭を強打して亡くなった・・・というニュース見た記憶があります。
自転車も怖いですよね。
343のお話でさらに橋本に家を買うことに不安が増えてしまった…
>トラックよりも中・高校生の運転する自転車が一番危険なんですね
私は橋本駅に行く地下道で危険な目にあったことがあります。
下りだと自転車に乗って勢い良く降りてくる子供たち…
当時赤さんを連れていた私にぶつかりそうになりながらも笑ってすり抜けていった。
あそこなんとかならないですかね。
ちなみにマンション付近の歩道は1メートルあればまあ、安全かと思います。
小さい子が居ても中・高校生の自転車を避ける余裕があります。
今の歩道の幅だと自転車が歩道を占拠していた場合は小さい子を連れて自分が車道に出なくてはいけないこともありますからやはりそっちのが怖いです。
自転車と歩行者の事故というのは歩道が極端に狭かったり、歩道がないところでこそ起きやすいんですよ?
ちなみにマナーも責任もない中・高校生という人たちは車道でも平気で二人乗りしたり音楽を聴いてたりしています。見ているこっちが怖いです。
住民版でも↑346 と全く同じ口調の人いるね。同一だったりしてね。
>自転車と歩行者の事故というのは歩道が極端に狭かったり、歩道がないところでこそ起きやすいんですよ?
そうとは言い切れません。橋本駅の南口バス停周辺では、かなり広い歩道があるのに、自転車が猛スピードですり抜けていきます。チリンチリンもしないで後ろからいきなり来るので、歩行者が気がつかず、歩行方向を変えてしまったらぶつけられてしまうことがありますよ。
自分も若い頃に経験がありますが、歩道が広いほうが、自転車はスピードを上げるんですね。