大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. アデニウムタワー梅田について
匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
アデニウムタワー梅田イーストスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムタワー梅田イーストスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    600チキンさん

    君みたいな人は、藤和を待った方がいいよ。

  2. 602 匿名さん

    はい チキンなのでそうします
    藤和のほうが断然駅近いし価格も低めと確認してますので。

  3. 603 匿名さん

    このご時勢、リスクヘッジは大事だからね。
    デベの信用力が資産価値に影響するのは歴然たる事実だから、三菱地所レジデンス(予定)の中崎PJに流れるのは当然だね。
    この物件を買わないのはチキンでも何でもなく、至極常識的な判断だと思うが。

  4. 604 匿名はん

    せめて内装と建物の構造を豪華にして、1割下げてくれへんかな。

  5. 605 匿名さん

    600,602,603

    ごくろうさん。
    キチンはここの掲示板見ても至極無駄だと思うのだが。

  6. 606 匿名さん

    604

    じゃー自分でマンション建てろよ。

  7. 607 匿名さん

    チキンは周りのこと気になるのです 勘弁してー

  8. 608 匿名さん

    中崎町の三菱地所は、坪200~230万円くらいって
    ホントですか!??

  9. 609 匿名さん

    利益のせて坪175です
    ご安心ください

  10. 610 匿名さん

    609さん

    そうなんですね、ありがとうございます。
    ただ、公式に発表がされていない情報ですが、なぜいいきれるのですか?
    あなたは藤和の企画の社員の方ですか?
    根拠のないテキトーな書き込みなら虚偽記載事項になりますよ?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 611 匿名さん

    >609
    坪175万円のわけない。
    もう少し世間を勉強しなさい。

  13. 612 匿名さん

    藤和不動産の方の情報なんですか?

  14. 613 匿名さん

    609、根拠は??

    根拠のない悪意を持った意図的な虚偽情報なら、管理者に通報しましょう。

  15. 614 匿名さん

    安心してる場合じゃないですよ?

  16. 615 匿名さん

    180万円ですよ・・・

  17. 616 匿名さん

    まあここの売れ行き次第かな。
    単価は全体平均と特定の部屋によって違うから全体平均175 180はそんなずれてないと思うよ。
    条件よい部屋なら、これにかなりうわずみされるのだからね。
    周辺の売れ行きと値引き情報は掴んだ上で考えてね。

  18. 617 匿名さん

    他より10%弱安い程度
    このデベでこの仕様・外観
    お買い得とは思えないのだが、どうだろうか?

  19. 618 匿名さん

    他がどこを指すのやら。

    梅田徒歩圏の新築タワマンでここくらい安いところが他にある?
    しばらく出てきそうにないと思うんだけど。

  20. 619 匿名さん

    しかしここらの中古は相当安いよ。

  21. 620 匿名さん

    >>618
    だから安いって言ってるやん。
    でも仕様外観グレード2割落としてるのに、価格が1割弱しか安くなければ、割高でしょう?

  22. 621 匿名さん

    だから?

  23. 622 匿名さん

    別段お買い得でもないという事。

  24. 623 匿名さん

    で?

  25. 624 匿名さん

    で?って今一のマンションってことでしょ。
    ここは掲示板。
    よい、よくないの両方の意見がある。ただそれだけ。私も検討したが見送りました。仕様場所価格のバランスの問題でね。
    そりゃここがよいと思って買ったひともいるでしょう。なんせそれぞれの好みだし。

  26. 625 近所をよく知る人

    トータルで見ると1割は高いですね。
    2割安ければかなりお買い得ですけど。
    これといった売りがないし、陳腐なのでせめて価格ぐらい魅力的にしてほしかったです。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島
  28. 626 匿名さん

    これで高いとか文句たれてる人はそもそもタワマン無理じゃないの?

  29. 627 匿名さん

    どこを基準に何が1割で何が2割??
    どこがどう高いか安いか??
    言葉足らずが多いな
    憶測で評価する口コミならもういいよ

  30. 628 申込予定さん

    確かにキッチンは設備がしょぼかった。あとドアやフローリングがチョイスできないのも、材料費の削減が伺える。でもフローリング自体は、材料として悪くないし、私としては気に入ってる。

  31. 629 匿名さん

    >憶測で評価する口コミならもういいよ
    君も言葉足らずだね。
    もういいよ(笑)

  32. 630 物件比較中さん

    友人が谷4のタワマンに住んでますが、お風呂にテレビついてたり(もちろん標準装備)広さ・外観やセキュリティーとかグレード高いのにアデニウムより安い感じ。中古で売り出ししてるけど、買った時より高そう。
    アデニウムもそうなるのでしょうか?

  33. 631 匿名さん

    なりません

  34. 632 匿名さん

    もう少し梅田一極集中になる構図を意識したほうがよくない?
    谷4とは一緒にできるロケーションじゃないでしょ?

  35. 633 匿名さん

    住環境としては谷4のほうが優れていると思う。しかも、あの物件は建築費が底値の頃で、用地は事業者である関電のものだったから、コスパが恐ろしく良かった。
    いくら梅田徒歩圏でも、この物件では比較にならんよ。

  36. 634 匿名さん

    ビオールのことか
    確か@180~190位だったと思うから、そんなに安くないよ

  37. 635 申込予定さん

    谷四は私には不便。
    腐っても鯛、腐っても梅田徒歩圏。
    毎日のタクシー代が浮くので、充分メリットあり。
    毎月約五万円の節約になる

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 636 匿名さん

    所詮、梅田はオフィス・歓楽街。
    住宅地としては上町台地のほうが格上。
    氾濫マップを見れば一目瞭然。
    http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011595.html

  40. 637 申込予定さん

    オフィス街、歓楽街、承知の上。
    「格」って言葉、安っぽい。
    芦屋や岡本なら、カテゴリーの違いもあり、格は上がるかも。

  41. 638 匿名さん

    上町台地がいいって言うのはひと昔前の話でしょ。
    あんな交通不便なとここれから価値下がる一方と断言できる。

  42. 639 匿名さん

    630の

    友人が谷4のタワマンに住んでますが、お風呂にテレビついてたり(もちろん標準装備)広さ・外観やセキュリティーとかグレード高いのにアデニウムより安い感じ。中古で売り出ししてるけど、買った時より高そう。
    アデニウムもそうなるのでしょうか?

    っていう話がズレズレ。コイツ退場。

  43. 640 匿名さん

    >>638
    いやいや、ますます価値は上がってるよ
    それに不便って...都心厨もいいとこだなw
    谷四はともかく、中央区上町・玉造や天王寺区の不動産市場についてもう少しきちんと勉強してみなよ。

    梅田が好きなのは良く分かったけど、
    自分の知らない地域までイメージだけで知ったかぶっても恥をかくだけ

  44. 641 匿名さん

    640

    谷四はともかく、中央区上町・玉造や天王寺区の不動産市場についてもう少しきちんと勉強してみなよ。

    お前もどうでもいいから。
    退場。

  45. 642 匿名さん

    天王寺区は今一過的に供給が多くそこそこ高単価で売れつつあるが、これはあと数年で終焉を迎えるという意味で、今のマーケットくらいは把握してるよ。
    大事なのは先の読みであって今の売れ行きじゃない。
    台地エリアで、龍造寺 城南 ドンキ横近鉄 すみふ真田 堂ケ芝 野村夕陽 ブランズ夕陽 積水夕陽 近鉄小宮 スミフ真法院…あとかなり先のマンション用地や、はずれの環状線近く、松屋町マンションとかもあるし、中古動向もわかるが、ざっとでこんなとこの価格間取単価来訪成約や準備状況折込済みで天王寺区はそろそろ後退局面と私見で見てますし、別に勉強不足じゃないと思ってますけど何か?

  46. 643 匿名さん

    >>641
    何様だ? 仕切るな

    >>642
    投資家さんかな?
    データ分析のうえで、主観的意見ね
    今は供給多いからね。でも全然不便じゃないし、住環境や学区もいい
    今後も中堅層やちょっと上のクラスからの需要が根強い
    何故なら、市内環状線内で住環境の良いとこはここしかないから
    (梅田・なんば・阿倍野など利便性のいいとこは沢山あるが)
    大阪東部・南大阪をはじめ奈良・和歌山方面の住民にとって、上町台地ブランド力は根強い
    北畠・帝塚山の住民さんも利天王寺区へ移住も増えているよ
    私は、環境重視志向でむしろ値上がりすると思う

  47. 644 匿名

    話題が横にずれてるみたいですので、元に戻させてもらいます。

    もし北ヤードの何割かが森になれば、
    梅田~中津~大淀にかけて人気が出て需要が拡大する思います。

    当物件にはあまりメリットはないでしょうが...

  48. 645 匿名さん

    643

    ズレズレ。空気よめよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リベールシティ守口
  50. 647 匿名さん

    谷四はあの事件以来どうもイメージが悪い
    近辺に住む人間なら住環境がいいなんてまったく思わんのじゃない?
    あそこは街波が暗いし浮浪者多いし今でも物騒だ

  51. 648 匿名さん

    あの事件って、どの事件?

  52. 649 匿名さん

    ひ・み・つ

  53. 650 匿名さん

    今でこそ過激な事件が多いから忘れ去られがちだけど
    当時は身震いするくらいおぞましい事件だった
    環境は今とほとんど雰囲気は変わらんと思うが
    物騒なのは違いない
    それでもいいなら住めばいいさ

  54. 651 匿名さん

    中崎らへんは古い家屋多いし何となく昔の丸ビル東側の街っぽい
    開発速度は割と早く、よい町に、あ、住んでる方に失礼なので 新しい街 に訂正…になるんじゃない
    そしたら梅田至近だしここも魅力ある気がする。

  55. 652 物件比較中さん

    立地の問題でなく、内装的な問題で、アウトレットだからか分譲なのに足りないと思う
    感じ。安っぽい感じの内装なのに、値段が高い気がする。

  56. 653 匿名さん

    そう思うならどっかいけよ邪魔

  57. 654 申込予定さん

    なをか、閑散としてて不安

  58. 655 入居予定さん

    高額物件に住めるので楽しみです。

  59. 656 匿名さん

    中崎町ってお洒落な街のイメージがあるんですけどねぇ
    どっちにしてもこのあたりのこんなお高いマンションで生活できるって
    いいなぁーと言う感想です
    徒歩で行ける距離で芸術が観れてお洒落なお店が沢山あって
    NUcyayamachiで最近良くランチしますが
    美味しいお店が沢山ありますよ
    先日は韓国料理ワンスでランチを頂きました
    美味しかったです

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 657 匿名

    マンション名が曖昧で勘違いされてるけどこのあたりは中崎町界隈じゃなくて天六界隈やから。

  62. 658 周辺住民さん

    このマンションの近くなら
    喜多呂(トンカツ)がおいしいですよ
    ちょっと高いけど、味噌?や変わった味付けが美味しいです
    けど変わった味付けなので、好き嫌いは分かれると思います
    一度どうぞ
    http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27009394/

  63. 659 匿名さん

    知ってるよ。
    高いけどおいしいですね。

  64. 660 匿名さん

    天6と梅田の間だから価値価値ある訳で最寄がどっちとかは二の次。
    梅田近すぎると急激に値段上がる訳だし。

  65. 661 匿名さん

    天六と梅田じゃなくて、天六と中津の間じゃないの。

  66. 662 匿名さん

    天六最高なのに。ずっと天六に住んでいましたが便利でおもしろい所ですよ。花火も祭も近いし。食べるところ多いから安いしね。戻れるなら天六で暮らしたいと今でも思います。

  67. 663 匿名

    じゃセカンドハウスで買ってあげなよ

  68. 664 匿名さん

    残りどれくらいですか?

  69. 665 ビギナーさん

    結構残っているけど、低層階は売れているね。

  70. 666 購入検討中さん

    周りの土地について 西側のパナの跡地は近い将来更地にして駐車場にするそうです。その後は未定だけど、いずれはマンションが建つかもね。って感じのようです。東側は細かい土地がたくさんあって持ち主も違うので、そう簡単に大規模マンションは建たないでしょう。とのこと。(営業マン情報だから100%信用できるかは不明だけど、私はそれで納得しました)

    会社更生法の話はちゃんと聞いたので納得済みなのですが、
      もっと安くなってもいいって価格帯なの?
      引渡しまでに会社がなくなったら責任保険適用されないの?
      雨ざらしってどういう状態だったの?
      深く考えてなかったけど外観そんなに安っぽかった?
    などみなさんのレスで検討材料が少し出てきました。鉄骨の状態で雨ざらしなら、期間は別にしてよく見る風景なので気にしないつもりなのですが・・・今度行ったら聞いてみようと思います。

    あと、自転車は専用エレベータ(2基)で2階か3階に止めなければいけないので、朝急いで出発!というのは難しいかもしれません。

    予算の都合で東側の低層階にする予定ですが、一番安いタイプは完売。それ以外も、まんべんなく埋まってきているって感じでした。特にシングル向け低層階は好調のようです。3階のエントランス上は空いてましたよ。ちょっと勇気がいりますよね。

    個人的にはディズポーザー&24時間ゴミ出しOK=部屋にゴミがたまらない。というのがとても有難いので、たとえ低層階でもタワマンがいいなあと思ってます。

    長文失礼しました。

  71. 667 契約済みさん

    始めまして、契約するときに聞いた説明と個人的な見解をお話します。

    Qもっと安くなってもいいって価格帯なの?
    A私は北区で2年程探しましたが、ここよりも安いマンションは無かったです。
     これからも出てくる気がしなかったのでここにしました。
     売主が倒産したアウトレットマンションだったらあと少し・・・と思いますが^^

    Q引渡しまでに会社がなくなったら責任保険適用されないの?
    Aすみません・・・知りません

    Q雨ざらしってどういう状態だったの?
    A10ヶ月程建築が止まっていたみたいです。
     10階か11階だったかな・・・
     その時点での最上階部分のコンクリートは取って、やり直したり
     鉄の部分もやり直したり、補修したりした様です。
     その時の検査報告書?みたいなものも見せてくれますよ

    Q深く考えてなかったけど外観そんなに安っぽかった?
     外観は正直気にならなかったです。
     シティタワー天満の外観は格好よかったとしか印象がないです^^

    後、私は車を使わないので自転車中心の生活です。
    その為、自転車にはちょっとだけお金をかけてるので万が一の
    盗難などの事を考えると少し手間でも今回の駐輪場は嬉しいです。

    こんな感じで大丈夫でしょうか?

  72. 668 購入検討中さん

    667さん

    ありがとうございました。


    前向きに検討していきます。

  73. 669 契約済みさん

    いえいえ^^
    家探しは色々悩みますもんね~
    お力になれたら良かったです。

    もし一緒のマンションになったら仲良くしてくださいね(^-^)!

  74. 670 匿名

    もう安い部屋完売なんですか?2200万~ってチラシが来てましたが、もう遅いのかな~。

  75. 671 匿名

    この辺りだと、シティタワー天満が比較対象でしょうか?
    立地、価格は間違いなくこちらですね。仕様はシティかと。
    トータルで考えて、こちらを考えています。

  76. 672 匿名さん

    あまり高級感がないとこが、ここのいいとこのような気がします。
    かと言って安っぽくもなく。
    私はある東側の部屋がいいなと思ってましたが、完売してたので、諦めました。

  77. 673 匿名さん

    マンションの共用部分に高級感なんて不要。
    そう考える人多数。

  78. 674 匿名さん

    マンションの共用部分に高級感なんて不要。
    そう考える人多数。

  79. 675 匿名さん

    明るくて清潔なら充分ですよね。

  80. 676 ビギナーさん

    ここも安いけど、まだ売れ残っている、レジデンス梅田ローレルタワーの現在の値段とここってそんなに変わらないと思います。ここも売れ残ったら、値引きするだろうしね

  81. 677 匿名さん

    レジデンス梅田ローレルタワーとは全然違うでしょ^^
    ロケーションから騒音などから雲泥の差ですよ!
    見に行ってます?

  82. 678 匿名

    ステータスはレジデンス梅田でしょう。ここは残念ながら一度倒産した会社のマンションですから。ロケーションとか以前の問題かと。

  83. 679 匿名さん

    立地はアデニウムかと思いますが、デベと建物はローレルが上ですね。

    でもアデニウムはもう八割方売れてますよね?
    売れ残りは、サクッと下げて売り切ると思います。

  84. 680 匿名さん

    678さんは会社更生法と倒産の違いも分からないのでしょうか・・・
    それとも同じ倒産法という法律のくくりでお話をしているのでしょうか?
    売主なんて入居してしまえば、なんの係わり合いもなくなりますよ?
    不動産は立地でしょ~
    ロケーション以前といゆ考えはどうかなっと思いますよ?
    私は客観的にみて
    デベ:近○>ジョイン○
    立地:ジョイン○>近○
    価格:ジョイン○>近○
    総合:ジョイン○>近○
    かなっと思います。
    何を重要視されるのかは、個人の考えなんでどっちが良いとかは言い難いですね。

  85. 681 匿名さん

    もしかして法手続き上の違いだけで会社更生法や破産や民事再全ての事を倒産という事は知ってますよね。
    あまりにも初歩的な質問でびっくりしました。もしご存じないなら帝国バンクやにTSRの「倒産」の
    定義を勉強して下さい。

    問題は2年間は売主の定期点検がありますが、それ以降の瑕疵があった場合は保証期間内で売主に
    請求する場合売主がいなくなった場合どうするの。つまり売主が健全に越したことはないという事です。

    だから痩せても枯れても安全の為大手のマンションに人気があるのです。
    まぁ、その大手も最近ダッチロール気味ですが。

  86. 682 匿名さん

    680さん

    もしかしてここを検討されてての事ならちょっききつい言い方でしたね。書いて反省しています。
    昔親戚で倒産した会社のマンションを買って失敗した人がいたのでつい。
    立地は確かにレジデンス梅田よりこのマンションの方が良いと思います。

  87. 683 購入検討中さん

    ここは内廊下ですか???

  88. 684 匿名さん

    低層階は安いと思いますけど、中層~高層階はそうでもないでしょう。
    タワーでも60平米で3000万を超えたら安いとは言わない

  89. 685 匿名さん

    内廊下で各階ゴミステーションです。

  90. 686 購入検討中さん

    684さん
    梅田近傍の立地、タワー、中階層以上の条件で
    60平米3000万以下はどこにあるのかぜひ教えてほしい

  91. 687 匿名さん

    レジデンス梅田ローレルタワーだとそのくらいになるんんじゃない??684ではありませんが。

  92. 688 匿名さん

    ここを100として考えた場合

    純粋に建物だけの価値を評価する
    ct天満 200
    梅田レジデンスt 150

    立地を評価をすると
    ct天満 80
    梅田レジデンスt 90

    総合評価
    ct天満 140
    梅田レジデンス 120
    ここ 100

    にもかかわらず価格は
    ct天満 130
    梅田レジデンスt 110
    ここ 100

    低層階でアピっているものの
    実際査定してみると、割高物件だとわかる。

  93. 689 匿名さん

    割高かどうかは別として、このグレードなら安くは無いね。
    梅田近くのタワーマンションと言ったら聞こえはいいが、
    天六グレードの低い安っぽいタワーマンションと言えばなるほどなと思う。

  94. 690 近所をよく知る人

    ここを100として考えた場合

    純粋に建物だけの価値を評価する
    ct天満 150
    梅田レジデンスt 140

    立地を評価をすると
    ct天満 50
    梅田レジデンスt 120

    総合評価
    ct天満 100
    梅田レジデンス 130
    ここ 100

    にもかかわらず価格は
    ct天満 170
    梅田レジデンスt 150
    ここ 100

    誰がやっても適当な査定になるだろう
    結局自分で決めるんだろうな

  95. 691 サラリーマンさん

    梅田レジデンスの立地120てwww

  96. 692 匿名はん

    CT天満と比べたらそんなもんじゃない?

  97. 693 サラリーマンさん

    中津レジデンスここより立地がいいって事?

  98. 694 匿名さん

    たぶん誰がやっても同じ査定にはならないと思います。
    特に立地

  99. 695 匿名さん

    素人がやれば違うと思うな
    それとも業者が書きこんで自分の販売を有利にするか?
    購入するのは素人だから自分が納得するように評価すればいいさ
    だいたいここはけなされるほど悪いマンションじゃないぞ
    魅力は価格と立地とタワーだと思うがな

  100. 696 匿名さん

    客も多種多様
    私のように立地はまずまずだが安っぽい建物に幻滅し、眺望の見込める中層階以上は割高に感じている客もいる

  101. 697 匿名さん

    じゃあどこがいいの?
    梅田まで徒歩圏内でタワーの中層階で納得するとこある?
    誰もがいいっていうとこはそれなりの価格になると思うけど。

  102. 698 匿名さん

    高いかもしれない。でも駅近で静かで、梅田にもあるけて眺望があってこの値段ってそんなにないですよ・

  103. 699 匿名

    そろそろ天六駅上の阪急も情報でそうですね

  104. 700 匿名さん

    阪急だから金ある人にしか変えない価格と予想します
    まぁ間取りが悪くて低層階なら安いでしょうね
    そんな部屋入らないけど

  105. 701 匿名さん

    阪急さん在庫に苦しまなきゃいいけど。

  106. 702 物件比較中さん

    先週の平日モデル説明聞いてきました。
    今のタワマンにしては色々あったぶん安くなっているので
    かなり安いとは思いました。ちなみに色々まわっています、
    ヴィークタワー南堀江、シティタワー福島、大阪福島タワー
    タワー以外も何件かまわってます。賃貸貸し目的で小さな部屋で
    利回りのいい物件を探しているのですが、ここはタワーなので
    免震だし、共用施設もそれなりに充実しているしタワーというだけで
    かなり高額の賃貸料がとれますと営業マンさんからいわれました。
    本当にそうなのかな??50平米で16万くらいはとれると
    言われたのですが・・・でも梅田まで歩いて帰りましたが
    確かに近かった。自転車だったら5分で余裕ですよね。
    悩んでます。

  107. 703 匿名さん

    周辺には免震のタワマン賃貸がないので、なんとも言えないですが
    一般賃貸で10~12万円(築年数が新しい)ぐらいはするので
    分譲貸しのタワマンやったらするのかな?
    一番確実なのは周辺の賃貸屋さんに聞くのが一番いいですね。

  108. 704 匿名

    ここよりもっと梅田に近い、中崎町駅真上のローレルタワー梅田の賃料ですら、50平米超えで14万代に値下がりして
    きているようですので、この立地では新築といえども16万では借り手がつかないと思います。

  109. 705 匿名さん

    新築でも無理だろうねぇ。新築駅近タワーの賃貸溢れてるし。

  110. 706 匿名さん

    近くの賃貸相場は知ってますか??
    その辺から予測すると階層にもよりますが立地条件的には50㎡でいいとこ12万くらいじゃないですか。
    20階以上で70㎡なら15~17万いけそうな感じですけど。

  111. 707 匿名さん

    ローレルタワー梅田で14万円台はどんけ探してもなかったよ。
    14万円なら賃貸での良いかと思ってたのに・・・
    http://www.nextgroup.co.jp/osaka/bukken/chintai/index.php?no=a001173
    50㎡台で18万円しました!

  112. 708 匿名
  113. 709 匿名さん

    ありがとうございます。
    ちなみに家賃14万円払うのと、2000万円後半の部屋を買うのは
    どっちがいいのでしょうか?
    勤務地は梅田で、転勤とかは全然ありません。
    多少住居費はかけてもいいので、ちょっと良いところに住みたいと
    最近思ってきました。

  114. 710 匿名

    賃貸の方が得かと思われます。
    仮に同じマンションに一生住むとしても、築年数が古くなれば当然賃料も下がってきますから、
    その都度、同じマンションの別の部屋に移ればいいんです。

  115. 711 匿名さん

    その方がお勧めなんですかね^^
    気楽で確かにいいと思いますけど
    不安が2点あります・・・
    1、老後が・・・
    2、膨大な家賃が・・・
    買うのも借りるのも不安が付きまといますね^^

  116. 712 匿名

    >多少住居費はかけてもいいので、ちょっと良いところに住みたいと

    > 2、膨大な家賃が・・・

     おっしゃる事に矛盾が生じています。もっと自分の希望を整理して書き込んだ方がよろしいのでは?
     レス付けた人に失礼ですよ。

  117. 713 匿名さん

    多少の住居費をかける=家賃はいくらでもいい
    じゃありません。
    そんなにセレブでもないですし^^

    限られた資金の中で、有効にお金を使いたいと言ったのですよ?

    安直な考えしかできない人はできればご遠慮下さい^^

  118. 714 匿名

    >14万円なら賃貸での良いかと思ってたのに・・・

     ご自分で既に答えを出していらっしゃいましたね、失礼しました。
     こういう人って、既に自分の中に答えがあるのに、その答えの後押しをして欲しいだけなんですね。
     時間の無駄でした。

  119. 715 匿名さん

    みんなそうでしょ^^
    自分なりの考えがあってその相談ですよね?

    スミマセンが安直で、かつけなす為だけの回答をする方は
    ご遠慮下さいませ^^

    時間がたくさん余っていらっしゃるとは思いますが、
    暇つぶしで嫌がらせは止めてくださいね^^

  120. 716 匿名

    老後が心配なら購入の一択でしょう。
    月14万の家賃が膨大だというあなたが、2000万台後半のマンションの購入なんて笑っちゃいます。
    それとも釣り?あなたには築30年くらいの賃貸マンションがお勧めです。
    それならそれなりの立地で広さも期待できますよw
    それからあなたの文面からはどうもアスペルガー症候群の臭いがプンプンします。申し訳ないですが、
    不特定多数の人間が閲覧するこういう掲示板ではあまりレスを付けられないほうがよろしいかと。
    普通の方々がイライラされると思うので。それでは築古マンションライフをお楽しみくださいwwwww。

  121. 717 匿名さん

    うぅ~ん・・・

    困った人に当たったものだ・・・
    全て一から説明をしないといけないのかな?
    将来に渡って膨大な家賃がかかるってことなんですよ?

    私の周りでもこんな人いてますね・・・
    丁寧な言葉使いを装って、ちょっと知的な言葉を用いて・・・
    できれば2チャンネルで暇つぶしをして欲しいものです^^

  122. 718 匿名

    あぁ、頭悪い人間のレスってイライラする‥‥
    同じマンションが築20年、30年たっても同じ家賃だと思ってるのかな?知的障害の人なのかなぁ。
    確かに、こんな馬や鹿の人のレスに付き合ってしまってるこっちは暇人過ぎる‥‥
    じゃあ、普通の知能のある人々の食い物にされないようにね。強く生きてね‥‥、さよなら‥‥

  123. 719 匿名さん

    さようなら^^
    バイバイ^^

  124. 720 匿名さん

    ここ、倒産デベの物件ということで最初は眼中になかったのですが、実はなかなかイイですね。
    現地に行ってみましたが、前の道路が広いわりには日中でも交通量がさほど多くなく、南側の部屋だと日当たりがかなりよさそうです。
    天六駅の東側はにぎやかですが、西側なのでわりと静かで落ち着いているし。

    パークハウス梅田を考えていたのですが、単身者だと、外食などの面で天六のほうが便利なのかなと…。

    でもパークハウス梅田の駅近さと、デベが三菱という点は捨てがたいです。あとは価格ですね。

    パークハウス梅田が高ければ諦めがつくのですが、もし安ければ、激しく迷いそうです。

  125. 721 匿名

    パークハウス梅田の価格発表を見てから決めても遅くないと思います。
    その価格によっては、アデニウムのほうで値引きを提示してくるかもしれません。
    ただ、パークハウスは70平米台までですから、それより広い部屋を検討している人には
    関係ないかもしれませんが。

  126. 722 購入検討中さん

    坪単価は同じぐらいじゃないかな。

  127. 723 住民C

    717と718のスレ関係ない者が見てもムカつくわ。何様や。

  128. 724 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  129. 725 契約済みさん

    モデルルームへ行って説明を聞いてすぐに決めました。
    10月が待ち遠しいです。
    一つ不満なのは公園が少ない事ですね。
    マンションの外周は犬が散歩できるような庭にしてほしい。

  130. 726 匿名さん

    検討しているのですが残り少ないですか?

  131. 727 匿名さん

    うちも小犬がいるのですが、近くに公園が無いことが決め手となり購入を見送りました。
    扇町公園はいいけど、小犬と歩いて行くには遠すぎる

  132. 728 匿名さん

    淀川の河川敷まで徒歩10分くらいですよ。

  133. 729 匿名さん

    選べる間取りは既に限られますね。。

  134. 730 匿名さん

    >>728
    扇町公園への距離と大体同じでしょう。
    大人の足だったらス10分ちょっとで行けるだろうけど、
    小犬連れていたら30分くらい掛かってしまいますね。
    ちょっと厳しいかな。

  135. 731 匿名さん

    申し込みをしてこれから契約という段階ですが、提携ローンの事務手数料105000円、契約書1通で印紙代はすべて買い主負担と契約書に明記されているようです。
    印紙代は、売り主と買い主で折半するのが一般的と聞いていますが、このようなケースもよくあるのでしょうか?

    提携ローンを申し込む場合の事務手数料も含め、交渉の余地はあるのでしょうか?

  136. 732 匿名

    手数料は決まっていますのでって言われて終わり。

  137. 733 匿名さん

    731さん

    よくあるのは、融資事務手数料31,500円~52,500円位ですが。
    ちなみに物件価格は定価ですか?

  138. 734 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  139. 735 物件比較中さん

    固定資産税は16万〜17万円だそうです

  140. 736 匿名さん

    契約書の印紙については色々あるみたいですね。
    契約書を2通作成して、印紙は双方負担とか
    契約書を1通作成して、折半や買主負担とか。

    そもそも印紙税は買主が負担がするものですよ^^
    領収書などの印紙は売主負担です。

  141. 737 契約済みさん

    食洗い機サービスしてくれそうて本当ですか?
    オプションでもいいから最初から付けといてくれと言ったのにもう一旦計画通りしかできないの一点張り。
    内覧会で一度言ってみてくれという対応。
    サービスは説明や契約を交わした時のコーヒーだけでした。


  142. 738 匿名

    今売りの週刊ダイヤモンドのマンション営業の覆面座談会で破綻した売主の事があり参考になりました。

  143. 739 契約済みさん

    どういう事があかったのですか?
    何か不備なり、不都合があるのでしょうか?

  144. 740 匿名さん

    ほぼ30階まで建ちあがってきましたね。

  145. 741 契約済みさん

    北浜の54階建て外観迫力ありますね。
    淀屋橋のタワーもみてきました。
    それに比べたらさすがにここは見劣りますね。
    あくまで外観の話ですけど。
    住み心地は断然こっちの方が良さそうです。
    梅田にも徒歩で行けるし、毎日おいしそうなランチの店を探すのも楽しみ。
    天六でB級グルメも楽しそう。
    お薦めの店があったら教えて下さい。

  146. 742 匿名さん

    吟味屋と言う焼肉屋さんが関テレの北西すぐにあります。
    そんなに高くなく、肉は関西一うまいです
    ステーキもありますがそこらのホテルの数万円のステーキよりうまいです

  147. 743 契約済みさん

    742さんありがとうございます。
    機会があれば行ってみます。
    ステーキで数万円って、吟味屋さんもそれなりにたかそうですね。(笑)

  148. 744 契約済みさん

    後物件どれ位残っているんですか?
    27階以上は高いのでまだ売れてないんでしょうね?

  149. 745 匿名さん

    んー
    外壁の色が残念だな…

  150. 746 匿名

    値引きはあるのでしょうか???

  151. 747 匿名さん

    洋食屋さんだったら
    ごめんねジローがお勧めかな
    ワインも飲めるおいしいお店です

    けどいつもいっぱいですけど・・・

  152. 748 購入検討中さん

    上層4フロアはほとんど売れてないそうですよ。
    だいたい間取りがセレブですもの。
    1LDKでツイン洗面台とか。
    さすがに値引きするんじゃないですか^^

  153. 749 匿名さん

    今のところ70戸ぐらいは残っているね。(数えた)昨年秋からの売り出しで、総戸数170戸。この売れ行きは、「まあまあ良い」のか「いまいち」なのか?
    今「第2期販売中」で、公表していない部屋もあるからこの分なら「第3期」もありそう。27階以上は「特別なお客に」まあ、いわゆるお金持ちに売り込みをかけるそうだ。だけどやはり外観が、、。ちゃっちい。
    値引きしたら考える。

  154. 750 物件比較中さん

    こんなチープなマンション、富裕層が買う訳ねーだろ。これから阪急の天六タワー、三井の扇町タワー、極め付けは積水ハウス主幹の北ヤードタワーと高級物件が目白押しなのに。
    上層階まで庶民向けのシティタワー真田山のほうが戦略としては正しい。

  155. 751 契約済みさん

    外観は諦めましょう。その分他のタワーマンションより安いのだから。
    内装や材質が安っぽ過ぎるのは困りますけど。
    他のタワーマンションのスレ見てると隣の音がよく聞こえるとか、ペットの臭いが気になるとか、そんなに気になるものなのでしょうか。

  156. 752 匿名さん

    大阪のセレブはもーとーに豪邸や高級(タワー)マンションに住んでたり、もってますから。
    いまさらタワーを本気で考えますかいな。これから以降は、セレブ気分を味わいたい
    カン違いさん対象に、価格控えめの地味なタワーが売れると思うよ。

  157. 753 匿名はん

    なんか、嫌な事あったんやろか…

  158. 754 匿名さん

    セレブも家族にひとつとかまだまだ買いますよ。

  159. 755 ビギナーさん

    ここの隣の旧パナソニック電工跡地って、どうなるんですかね?
    「アデニウムタワー梅田 ウエストスクエア」とかが建ったりして…。(笑)

  160. 756 匿名さん

    今モデルがある場所は近鉄がマンション建てるらしいです。パナソニックの工場は未定のようです。本当かどうかはわからないですが別のマンションの営業の方が言ってました。

  161. 757 匿名さん

    MRだけに建てるならせいぜい10階くらいだね。
    でもパナと合わせた土地だと大規模の可能性もあるねぇ。

  162. 758 入居予定さん

    お願いだから橋本知事に頼んで公園にして。

  163. 759 匿名さん

    お前が頼めよ(笑)

  164. 760 匿名さん

    えっ!?隣にマンション建ったら、このマンション、雑居タワーマンションのように見えてしまうよ。せっかくのタワーが。

  165. 761 匿名さん

    25.6階はまだ残ってますか?
    間取りの割に割安感があるんですけど。
    この階なら景観はタワマンの価値あるんでは?
    北側は淀川が、東側なら生駒が、南側なら梅田の夜景が、西側も梅田と大阪湾も望めるのでは。
    東側なら何とか、南向きはいいけどやっぱり高いので無理かな。

  166. 762 匿名

    最上階でも大阪港は見えないとおもいますが…

  167. 763 匿名さん

    >762さん
    ああ、そんなもんですか。
    電力節電で梅田の夜景も望めなくなりそうなのでタワマンは諦めます。
    少しでもいいから東北に義援金でもできるように残しておきます。
    ありがとうございました。

  168. 764 匿名さん

    安い部屋はないみたいですね。

  169. 765 匿名さん

    2000万円台で検討してたんですがないんですか?

  170. 766 購入検討中さん

    一番狭いタイプだと1000万円台もあったみたいですけど、第二期の2200万円台は1部屋だけでしたのでもうないかもしれませんね。

  171. 767 匿名さん

    ガーン・・・。

  172. 768 買い換え検討中

    このマンションの営業ではない別の人の話だけど、東京は別としてタワーの横に
    タワーが建つ可能性は今のところ低いらしい

    後から建てるほうにしたら、もとから一方向が死んでしまうのが理由らしい
    ここの例で言うと、パナの跡地にタワーが建つとしても一般的に西側より高く売れる
    東側の価値がアデニウムのせいで下がるんだって

    もしマンションならこれだけの土地があれば従来型のマンションでも十分
    戸数が取れるのではないかとも言ってた

    この見解って正しいの?


    万が一ショッピングセンターかホームセンターが来れば
    アデニウムの価値の下がりは穏やかになるだろうだって

    ここの今後の価値は本当に隣次第だね

    可能性ゼロだろうけど、もしイオンが来るなら今すぐアデニウム買いに行くw

  173. 769 周辺住民さん

    このマンションの営業ではない別の人の話だけど、東京は別としてタワーの横に
    タワーが建つ可能性は今のところ低いらしい

    後から建てるほうにしたら、もとから一方向が死んでしまうのが理由らしい
    ここの例で言うと、パナの跡地にタワーが建つとしても一般的に西側より高く売れる
    東側の価値がアデニウムのせいで下がるんだって

    もしマンションならこれだけの土地があれば従来型のマンションでも十分
    戸数が取れるのではないかとも言ってた

    この見解って正しいの?


    万が一ショッピングセンターかホームセンターが来れば
    アデニウムの価値の下がりは穏やかになるだろうだって

    ここの今後の価値は本当に隣次第だね

    可能性ゼロだろうけど、もしイオンが来るなら今すぐアデニウム買いに行くw

  174. 770 匿名さん

    わかったってw

  175. 771 匿名さん

    ふつうに考えたら隣はマンションになるでしょうね

  176. 772 匿名さん

    隣はパナソニックの乾電池工場にします。

  177. 773 匿名さん

    モデルルームの受付の子がコンシェルジュになってほしいな!

  178. 774 匿名さん

    さては…
    なんか妄想してるな

  179. 775 匿名さん

    外観思ってたより悪くないですね。

  180. 776 匿名さん

    梅田ローレルタワーや梅田シティーとかと比べるとほんとに目立たない感じがしてましたが外観出来上がって
    まじかで見上げると、やっぱりそれなりに高いですね。
    20階以上は結構いいかも。
    北側の10階ぐらいまでは駐車場とバッティングしてつらいですね。価格もそれなりにするでしょうに。

  181. 777 匿名さん

    グランドビルの東側の店から眺めてたがアデニウムは少ししか見えなかった。
    やたら梅田シティーたわーと梅田ローレルタワーばかりが目立っていた。

  182. 778 ご近所さん

    外観かっこいい ???
    そう思えるなら買えば。
    どんなに贔屓目で見ても、NO1にダサいと思うけどな。
    むしろ、セントプレイスの普通のマンションの方がかっこよく見えるくらいだし。
    かっこ悪いタワーって、全く意味無いよね。

  183. 779 匿名さん

    かっこいいって書き込みはないように思いますけど?
    人を卑下するような意見って全く意味ないよね
    何様かしら?

  184. 780 匿名さん

    ですね。
    何様でしょうね?

  185. 781 匿名さん

    778だけ外観かっこいいという文面がパソコンが設定されてるんだろね。
    ついでにセントプレイスの普通のマンションの方がかっこよく見えるようにも設定されてるんだね。


  186. 782 匿名さん

    また工事とまってません?

  187. 783 申込予定さん

    ちゃんと工事してましたよ。
    これから建てるマンションは資材の確保が難しいらしいけど、ここは大丈夫って言ってました。

  188. 784 匿名さん

    ぐらんどビル27階の風月のお好みやさんからよく見えました。
    いい感じに出来上がってきてます。
    さすがに40階や50階建に比べると違いますが、南向きは眺望も日当たりも申し分ないんでは!
    大阪天満のリバー&パークスいまだにセールスの案内きます。できて一体何年経つんですか?って感じ。
    ここは26階より上以外は殆どう完売に近いらしいし、ラウンジルームも25階にあるし天満とは住環境が全然違いますよ。もちろん落ち着いていていいって意味です。

  189. 785 入居予定さん

    ここのマンションは食洗機がついてないのですが、大阪福島タワーのスレでオプションで30万円もするって書いてありました。こんな高いマンションを売っといて、さらにオプションで30万円も商売するって酷いです。
    普通の2000万円ぐらいのマンションでも標準で付いているのに何を考えているんだか!
    ムカついてきました。

  190. 786 匿名さん

    ゼネコン価格です

  191. 787 匿名さん

    9月に入居できるみたいです
    周辺の建設予定マンションは東北地震があってか大分遅れるみたいですね

  192. 788 購入検討中さん

    >787

    10月入居開始と聞きました。

  193. 789 匿名さん

    食洗機オプションで30万って高いですねぇ
    よっぽど良い物なんでしょうかね
    まぁ自分で好きな物をつけたいって人も中にはいるでしょうから
    食洗機がオプションでも気にしないって人も多いのかもしれません

  194. 790 匿名さん

    外観はほぼ出来きてる感じがするので、もうすぐ入居できそうな感じがするのですが、
    予定通り10月になるんですか?

  195. 791 入居予定さん

    これから内装、中はまだまだ未完成です。

  196. 792 匿名さん

    これから内装ですか?
    という事は、まだオプションとかもできるということですか?

  197. 793 匿名さん

    オプションはまだ販売してません。部屋のカラーは
    二十階から下は販売してたときから決まってました。
    もう材料手配してるからムリでしょう

  198. 794 匿名さん

    これから内装工事なんですね
    材料の確保は出来ているのかな・・・
    先々から発注していてたら資材の調達は大丈夫なんでしょうかね

  199. 795 匿名

    フローリングも選べたらよかったんですけどね…。
    立地と間取りが気に入ったんで契約しましたが、あの独特のフローリングの色はどうしても好きになれません。

  200. 796 匿名さん

    ええマンションやろ。

    どや!

  201. 797 入居予定さん

    そうですね。
    入居予定早くならないでしょうかね。

  202. 798 匿名さん

    2000万円台の部屋はありますか?

  203. 799 入居予定さん

    もうなかったです。
    下の方はすべて売れてました。
    中層階以上しか残っていません。
    3000万から4000万円台ばかりです。

  204. 800 入居予定さん

    きょう現地に見に行きましたけど、モデルルームの所に15階建てのマンションが計画予定の看板が立ててありました。11月1日から工事開始予定と・・・・・
    西向きの景観が台無しです。
    日当たりも悪くなるし。
    工事が始まったら1年間は騒音で最悪だし、あんまりです。
    皆さんの意見はどうですか?
    感想などあったらお願いします。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸