物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分 大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分 大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
179戸(総戸数179戸には管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、ラウンジ1戸を含みます。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:2013年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ジョイント・コーポレーション [販売代理]株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アデニウムタワー梅田イーストスクエア口コミ掲示板・評判
-
521
銀行関係者さん
-
522
ご近所さん
将来、賃貸で出したら?この立地ならいい値段で出せそうし、10年後の心配がないでしょう
-
523
眺望無くなっても、駅近、スーパー近い、梅田徒歩圏てメリットは残るね。
-
524
残念
ここは、色々ないきさつがあるみたいだね。分譲でデベの信用は大切だもんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
そら住◎さんには負けます。
◎友さんは信用力抜群なので、どのタワーも即完売なのでしょう。
-
526
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
タワマンの間取りなんてこんなもんでしょ
だから高層階しか意味ないし、それだと高いし、すきな人しか検討しませんよ
管理費も高いし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
好きな人と言うか資金に余裕のある人が住める場所です
-
530
匿名
-
-
531
匿名さん
第一印象は外観が他のタワーに比べてかなり安っぽく見えます。
それと近いうちに建物に囲まれてしまいそうな心配がある。
ただし、梅田や天六に近くて便利は良さそうでお手ごろ感はある。
-
532
匿名さん
お手頃感はありますが、それなら普通のマンション買う方が良いと思うのですが。タワーは修繕費用が割高になりますし。
タワーの価値はステイタス感と眺望ですが、どちらもイマイチなら普通のマンションの最上階のほうがお得じゃないですか?
-
533
匿名さん
タワーマンションの上階を購入できなくて下の階しか住めないと言う
状況でわざわざタワーマンションを購入しなければならないので
あったなら私もタワーマンションじゃなく普通のマンションの
上階を購入したほうが良いと思います
-
534
匿名さん
大規模修繕に至ったタワーマンションの例は少ないので、どのくらいの追加費用が必要になるのか明らかではありません。免震装置も交換になると莫大な費用がかかります。デベロッパーは売りたいばかりに、甘い修繕計画を立てがちです。将来建て替えるとしても、総合設計制度などで例外的に容積率を割り増して建てられたタワーは、住戸を増やして建て替え費用を軽減することもできません。
これらを考えると、従来型のマンションのほうが安心して住めるような気がします。
-
536
匿名さん
外観ってそんなに重要?
人によるだろうけどさ。
気にするなら買わなきゃいい話。
-
537
匿名さん
そうですよね!
外観が悪いのなんて
ブスは三日で慣れますもんね!
-
538
匿名さん
タワーなら外観は重要。
背が高くて目立つのにブスだなんて、悪目立ちとしか言いようが無い。
-
539
匿名さん
外観が良くないので購入しませんって方時々掲示板で見かけます
正直外観より立地だったり間取りだったりの方が重要だと思います
マンションの外観って正直そう変わりないなぁと思うのですが
その時代の流行みたいなのは時々感じます
人それぞれ考え方って違いますからね
-
540
申込予定さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件