大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー梅田について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. アデニウムタワー梅田について
匿名さん [更新日時] 2011-07-09 18:26:31

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社 奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
アデニウムタワー梅田イーストスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-06 01:17:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムタワー梅田イーストスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    ここを建てる会社聞いたことない。どこぞゃ?

  2. 202 匿名

    有名やぞ
    勉強しないとな

  3. 203 匿名さん

    色んな意味でね。

  4. 204 k

    どんな意味で有名なん?

  5. 205 匿名さん

    北加賀屋でタワー作った会社やで

  6. 206 物件比較中さん

    こちらのマンションはインターネット接続費用ってどれくらいかかるのでしょうか?
    ケーブルテレビ?などは見れますか??
    もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

  7. 207 匿名さん

    調査会社の方ですか?

  8. 208 匿名

    西の方から見たけど雨ざらしだった階とその上の階の境界って外観のデザインが違うから分かりやすいな。

  9. 209 匿名さん

    で?

  10. 210 匿名さん

    ば?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  12. 211 匿名さん

    だ?

  13. 212

    第一期完売

  14. 213

    シティータワーより早く完売したりして。。

  15. 214 匿名さん

    そんなん当然でしょ
    立地条件が違いすぎる

  16. 215 匿名さん

    シティタワーと同じにするのはさすがに失礼・・・

  17. 216 匿名さん

    失礼?どこが??

  18. 217

    まぁ他所さんの話はやめましょ。

  19. 218 周辺住民さん

    それにしても安いよなぁ。
    阪急天六タワーの価格を見た後にデンドロビウムを買わなかった事を後悔するかも。
    特に70㎡くらいでイイから南向きにこだわる人にとっては、この立地で4000万円前後はありえない安さだ。

  20. 219 匿名さん

    そんなことないでしょ。

  21. 220 匿名

    こんな剥き出しマンション安いからって買えないよ〜!

    事業主のバックについてるの村上ファンド系の投資会社だし。

    見限られたら即倒産→手付帰らなかったり、資産価値なくなったり、アフターサービスなくなったり

    ってやばいでしょ。

    悪口ではなく事実です。

  22. 221 匿名さん

    安くはないが高くもない
    不便でもないが便利とも言いきれない立地
    環境は便利さ具合との天秤にかけると少し微妙

  23. 222 匿名

    一期完売って21戸だけ…?

  24. 223 匿名

    220
    んー見限られなかったら、このエリアでこの価格では二度と出てこないし。
    ちょっとした賭けだね。
    とりあえず引渡しまでいけたら、瑕疵担保は機構から保証されるし問題ないね。
    施工主も特に問題ないし。

  25. 224 匿名さん

    そうそう瑕疵担保特約のあるうちに買ってしまえば、デベがつぶれようがOK.

  26. 225 匿名さん

    手付け5%なら問題ないね

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    プレイズ尼崎
  28. 226 匿名さん

    ここ買うならローレルタワー梅田の中古待ったほうがよくない?

  29. 227 匿名

    1〜2割高いな、それだけ安くなればかなり魅力的。

  30. 228 匿名はん

    いつまでも待ってろよ。

  31. 229 匿名さん

    ここって他のタワマンと比べたら
    セキュリティ弱いの?

  32. 230 匿名さん

    天六から徒歩5分でもめちゃ静かですね、この辺。
    ここ見た後に川辺のでっかいタワー見たら周辺が雑すぎる。

  33. 231

    最大のデメリットは実際の部屋を見ることが出来なさそうなこと。
    私が狙ってるタイプは残り数戸。。

  34. 232

    セキュリティは普通だと思いますよ。
    玄関、エレベーターホール、住戸の三重。

  35. 233 匿名さん

    ここは住宅性能評価は取得予定は無いのでしょうか。
    ホームページを見ても記載されていなかったので。
    第3者機関に品質を調査させないのは何かあるから?
    それともただ単にコスト削減なの?

  36. 234 匿名

    いくら安いとはいえタイルをケチった、ただの吹き付けの外壁じゃみすぼらしくないですか?

  37. 236 匿名

    西向きなら淀川花火見えますよね?

    西側に何か建物ありましたっけ…
    何階以上で花火見えるでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ都島
  39. 237 匿名さん

    30階で見えますよ。

  40. 238 匿名

    最上階なら勿論見えるでしょうが...

    何階以上で見えるかなと

  41. 239 匿名

    外観しょぼすぎる。
    これでこの価格。一、二割は高い。

  42. 240 匿名さん

    一、二割ってどっちやねん。
    じゃー外観の良いマンション買ってろ馬鹿。

  43. 241 匿名さん

    ホント、一・二割って?(笑)
    一割と二割で全然値段かわりますけど?

  44. 242 匿名さん

    この立地は高く評価する人とそうでない人と必然で分かれマンション
    高いと思う人はかわんでよろし。
    私は高くないと思うが

  45. 243 匿名さん

    やっぱりお買い得な売れ筋マンションって
    やっかみでいわれのない非難が多いですね。
    外観良けりゃ高くてもいい、っていうのは一般的ではないですね。

  46. 244 匿名さん

    外観比較して、800万円(4000万円の2割)高いけど、
    カッコいい方にしようとはならないですよね~

  47. 245 匿名さん

    まあしかし吹き付けをタイル張りにするのに戸あたり800なんてかからんし。せいぜい80ってとこでしょう。よそでもあまり貼らない内壁まで貼っても。

  48. 246 匿名さん

    タイル張りじゃないの?
    外壁タイルは8種類って書いてますけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 247 匿名さん

    天六とおもえんくらい閑静。
    ん?近くにあるCT天満の騒々しさに比べたら環境は◎。
    CT天満のラブホ真横、高速出入口真横、元ブルーシーター居住真横なんて環境じゃないしな。

  51. 248 匿名さん

    なんだかんだ言ってもここは売れるよ
    梅田歩けるし、環境もさほど悪くないし買い物も天満にすぐあるける
    半年して惨敗なら誤るよ

  52. 249 匿名さん

    247とかなんでCT天満を意識するの?
    あんまり関係ないと思うけど。

  53. 250 物件比較中さん

    低・中層階は竣工前に確実に売れるでしょうね。
    ブランド力とグレード感の無さが気になるけど、立地の良さと価格の手頃感のほうが勝りますね。
    自分の本命は阪急天六タワーだけど、本当に気になる。

  54. 251 物件比較中さん

    天六タワー気になるんやけど夜はどうなんやろ?

    自分は通勤楽になるし、なんか良さそうなねんけど
    嫁が異様に嫌がってる・・・
    違法駐輪と酔っ払いが怖いみたい
    ちょっと駅遠いけどアデニウムの方をお気に入り・・・

    安いほうがやっぱりいいんやろか?
    嫁が気に入るほうにした方がいいんやろか?

  55. 252 物件比較中さん

    確かに天六タワーの予定地は環境が良くないですね。
    パチンコ屋や大衆食堂や立ち飲み屋が乱立してて、女性にはキツいかも知れません。

    阪急のことなんで、価格は高めに設定してくるでしょうしね。
    その割には建物のグレード感が無いことが多いし。ジオグラ梅田も、あの価格に見合ったグレードではないし。
    もともと京阪から譲り受けた土地なんだから安く設定してほしいけど、駅直結を主張してええ値段をつけてくるでしょうね。

  56. 253 匿名さん

    天六タワーは駅が直結なのに回りの環境とかあんまり関係ないとおもいますが。。。

  57. 254

    とかいってる間に残りが僅かです。
    天六阪急と天秤かけるのは無理ですね。
    お金余裕ある方は阪急の方がよさそうですが、
    ここも徒歩四分なので資産価値として悪くないかな。
    う〜ん。。

  58. 255 物件比較中さん

    マンションとはいえ、そこに住むのだから周辺の環境は大いに関係あると思いますが。
    売りに出すときも、周辺の環境の影響は大きいでしょうし。
    計画の平面図を見ると、厳密には駅直結ではなさそうだし。

    冷静に考えると、静かな環境と値段の安さで、アデニウムタワーのほうが良く思えてきます。
    まあ、発表前の物件と比較するのは無理な話ですね。

  59. 256 契約済みさん

    >233
    契約の時にコピーで説明受けました。
    こちらの質問に対してわかり易く信頼できる感じでしたね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 257

    阪急は地下で駅とつながると思います。
    改札出てそのまま家?
    予想ですけど。

  62. 258 匿名さん

    来年の夏に完成なのに、もう残り9戸になってますね。

  63. 259 匿名さん

    よく見てくださいね
    1次20戸完売2次9戸販売です。
    調子いいなら、なぜ9戸なのかな?
    価格上げるつもりかな?
    本当は、人気ないのかな?

  64. 260

    259
    早めにモデルルームに行かれることをお勧めします。
    デベの信用力が微妙ですが、施工で少し救われるかな。

  65. 261 物件比較中さん

    阪急タワーが地下で駅直結になったら最強ですね。
    計画の詳細を早く知りたい。せめて坪単価だけでも。

    でも、阪急タワーの計画が発表される頃には、アデニウムは完売してるかも知れませんね。

  66. 262 物件比較中さん

    阪急タワーいくらなのですかね?
    アデニウムより高いのは覚悟の上なのですか
    どれだけ高いのでしょう?

    駅直結と阪急ブランドが魅力なのですが、
    前の人も書いてましたが、駅前過ぎる
    不安はありますね・・・

    徒歩4分でも近い内に入るの?

    価格のアデニウムか・・・
    駅近&ブランドの阪急タワーか・・・

    悩む・・・

  67. 263 匿名

    値段の割にステイタス感がない。あの外観のしょぼさなんとかならんのか?

    今モデルルームになっている土地は将来どうなるんですか?南以外はいずれビルで囲まれそうな不安が漂います。

    断層近いけど、一万年に一回なのでそれは気にならない。

    デベ、将来の眺望、外観、価格(1割は高い印象)がネックで迷っている。

    CT天満よりはるかに良い立地だし、いいんだけど。

  68. 264 物件比較中さん

    外観も気になるけど外観なんかで家選びを悩むのはね・・・

    眺望を気にするんやったら高層階を買えば?
    それでも眺望を云々いうぐらいやったら
    北区なんかで買わなければいいのに・・・

    それより阪急タワーとの比較をしたい!
    アデと阪急タワーの価格差は幾らまでが妥当やろ?

  69. 265 物件比較中さん

    自分も外観がチープな感じが引っかかってます。10年ほど前の公団ぽい感じでしょうか。
    内装や設備は決して悪くないので、なおさら外観のマイナスが目についてしまいます。
    もう少し安ければ決断できそうなんですが・・・。

  70. 266 匿名さん

    確かに外観を見たらガックリきます。タイルの張り面が少ない。

  71. 267 匿名

    別にいいんじゃないですか?ここはステイタス感を醸し出さない立地重視のなんちってタワマンですから。仕様や外観より価格重視が売りの物件ですからね。タワマンに住みたくて北区で且つ安いと言えばここですから、ある意味興味がある人も多いですよね。まぁアウトレットに近いですが、ここは価格で売れるんじゃないですか?所詮今は価格ですよ。

  72. 268 匿名

    一般的なマンションに比べて土地の持ち分は3分の2ですね。

    そのことを考えると決して安くないと思うけど。

  73. 269 ご近所さん

    なんちってタワマンですか。上手いこと言いますね。
    でも、内廊下にはちゃんと空調があるし、全フロアにゴミ出しルームもあるので、供用設備はしっかりしてるんですよ。パーティールームもゲストルームもあるし。
    エレベーターは全階共通なので、「なんっちて仕様」ですね。
    不況が続きそうだから値段で決めてもいいのかもしれませんね。でも阪急天六タワーがビックリ価格で出てきたら絶対後悔しそう・・・。

  74. 270 匿名さん

    前にモデルルーム見学に行きましたが、
    あまりお客さんがいませんでした。
    そんなに売れてないのでは?

  75. 271 匿名さん

    販売の部屋は60㎡以下はないんですか?

  76. 272

    でも選べる部屋は既に限られてました。
    阪急のタワーの単価が同等だったら確かに後悔しそう。
    ないとは思うけど…

  77. 273

    アデが竣工前に完売すれば、阪急はもうちょい上乗せしてくるかもですねー。

  78. 274 匿名

    管理費が高いのが気になりますが皆さんどうかしら??

  79. 275 匿名さん

    高いですか?
    タワーならこのくらいでは?

  80. 276 ご近所さん

    この物件は「タワー」としてみれば割安、「非タワー」としてみれば割高、という感じかな。

  81. 277 匿名

    だから?

  82. 278 ご近所さん

    中途半端ってことや。

  83. 279 賃貸住まいさん

    他のモデルルームで、不動産は「立地」「価格」「間取り」の三つが合格ラインであれば「買い」と聞きました。
    交通量が少ない割には夜道も明るいので安心かなぁと思いますが、すぐ決めるのは悩みます。

  84. 280 匿名さん

    販売の部屋は60㎡以下はないんですか?

  85. 281 匿名

    低層なら38〜60㎡までありますよ。

  86. 282 匿名さん

    残念ながら、ホームページでは間取り公開してないですね。

  87. 283 匿名さん

    売れ行きはどうですか?

  88. 284 匿名

    モデルルームの駐車場いつもガラガラです。

    モデルルーム跡は何になるかご存知の方いますか?

  89. 285 匿名

    未定です。
    パナ跡地も含め。
    ただ、ここがあるからタワーは立たないと思います。

  90. 286 匿名さん

    何が建つんですか!?

  91. 287 匿名

    未定です。

  92. 288 匿名

    賃貸たつんでしょ?

  93. 289 匿名さん

    売れてないみたいですね

  94. 290

    そうなんですよ。
    掲示板盛り上がってないし余裕と思ってたら、
    間取りによっては残りありませんでした。。

  95. 291 匿名さん

    どんなタイプですか?

  96. 292 ご近所さん

    安い間取りから売れてるみたいですね。ご時勢ですかね。
    あるいは、高層階を買える富裕層に避けられてるんですかね。
    ペントハウスの間取りが高層階に4層もあるから、苦戦すると思います。

  97. 293

    ペントハウスはずっと売れ残りそうですね。
    このあたりは、そういう需要は少なそうだし。

  98. 294 匿名

    坪単価いくらぐらいですか?

    20階南向きで、@170くらいなら買えるけど。

    大幅値下げないかな?

  99. 295 匿名さん

    ここの掲示板盛り上がりませんね。

  100. 296 購入検討中

    どなたか契約された方で良い情報とかありますか?また今はどのくらい売れてるんですかね。よければ教えてください。

  101. 297 匿名さん

    20階南170なら1時間で完売するでしょ

  102. 298 匿名

    修繕費も高いと思いますがどうですか? 他のタワマンと比較してます。

  103. 299

    修繕費は団地型に比較すると高いけど、タワーとしては平均的。
    これ以上安くすると、大規模修繕に支障きたすかな。

  104. 300 匿名

    規制解除記念カキコ

  105. 301 匿名さん

    289さん

    どこと比べて高いの?

  106. 302 匿名

    大阪市内の新築タワマンと比較してますが、、勿論ファミリーマンションと比較はしてませんよ!

  107. 303 匿名さん

    302さん

    一時金の有無は確認してる?
    具体的にどこ?

  108. 304 匿名

    OOSAKA福島タワーとヴィーク南堀江です。

    一時金でなく5年毎に上がるような案ですが

    この数字は案なので
    先行きどうなるかは わかりませんが 比較すると高いのが気になる!

  109. 305 匿名さん

    免震だと修繕金高くつくのですかね?

  110. 306

    戸数が少ないと必然的に一戸あたりの負担が増えます。

  111. 307 匿名

    ってことは戸数多い方が 安くつくという事なんですね。
    天満のシティタワーは そうなると安いんですね。。

  112. 308 匿名さん

    CTシリーズは低めに設定しすぎで、将来、住民から一時金回収ですよ、あんなの。

  113. 309 匿名

    低層階雨ざらしだったから修繕費高くしてんじゃないの。

  114. 310 匿名さん

    最初から低めに設定されていて
    後々大金を徴収される事があるようではとても不安です
    どうせならその反対の方が購入しやすいと思います
    最初から要る物は要るのだと思っておいた方が良いですね

  115. 311 匿名さん

    確かに規模にもよりますね。
    OSAKA福島タワーとヴィーク南堀江と比較すると、
    戸数が少ない分、1戸あたりの負担は増えます。

  116. 312 匿名さん

    修繕金が高いと二の足を踏まれる方はやめておけば?
    安いところへどうぞ。

  117. 313 匿名

    私もそい思います。

    いくらでも安くて素敵なマンションありますよ!

  118. 314 匿名

    っていうか住戸少ないからマンションの規模も小さく一戸あたりの修繕費も安くなるのでは?と思いますが 10年20年後の修繕費を思ってマンション買うのもな〜と私は思いますが皆さん如何ですか?

  119. 315 教えてほしいさん


    313さん具体的に素敵なマンション是非教えて下さい

  120. 316 匿名さん

    戸建てを購入してもメンテナンスの貯金は必要です
    そのてんマンションは購入時修繕費がわかっているので
    生活設計を立てやすいと思います
    修繕費のことで引っかかる部分があるのであれば
    購入は控えた方が良いと思います
    修繕費が安いマンションはそれなりに後々不都合な事が起こってくるのではないかと
    反対に心配な部分もあります
    他の同じようなマンションと比べて明らかに高いと思われるのであれば
    止めておいた方が良いのではないでしょうか

  121. 317 匿名さん

    タイル張りの部分が多いと洗浄で済むけど、塗りの部分が多いと塗り替える費用が高くつくって聞いたんですが、

    実際は、どうなんでしょうか? 塗りの部分が多いから修繕のお金が高いというなら納得ですが。

  122. 318 匿名さん

    タイル張りの部分も年数がたてば洗浄だけじゃなく
    なんらかのメンテナンスは要るんじゃないでしょうか

  123. 319 匿名

    タイル貼りは剥離がみつかったとき大変です。
    高層だと、落下した場合の損害賠償とか考えると
    修繕が不可避になりますし。
    タイルのほうが高級感あっていいですけどね。

  124. 320 匿名

    売れているの?

  125. 321 匿名

    営業の方は売れてるとは、言ってましたよ。

    まあ安い部屋でしょうが、、、 それなりには売れてるんでしょう。
    確かに エスリードぐらい安ければ即完売間違いないでしょうが。

  126. 322 匿名さん

    売れてるんですか!?
    急がないと。

  127. 323 匿名

    ただし気になるのは横の土地に何が建つのか・・・
    無難に高層階を検討するか・・

  128. 324 匿名

    それって西側のパナの土地

    タワーマンションは建たないでしょうが こればかりはわからん!

    東側も古い会社だし北側も古い民家だし 考えたら南以外恐ろしいかも…

  129. 325

    まぁ眺望なくても天六4分、梅田10分やからええんちゃう?
    売りやすいやろし。

  130. 326 匿名

    ここの販売会社とデべはどこですか?

  131. 327 匿名

    >326

    上に書いてあるけど?馬なの?鹿なの?

  132. 328 匿名さん

    >327
    馬でも鹿でもありません。
    カバです。

  133. 329 匿名


    326さん しょうもない質問今更不要だわ!!

  134. 330 匿名

    ところで アデニウムはエコポイント対象住宅ですか?

  135. 331 匿名

    なんちってタワーですから無理でしょう。そもそもアウトレットをさらに国の援助、いや税金の援助で買おうなんて厚かましいです。

  136. 332 匿名

    アウトレットにしては ちょっと高いですけどね

  137. 333 匿名

    儲けたいからでしょ

  138. 334 匿名

    たしかに値段が高い間取りはありますが立地を考えれば安いほうかなと思いますが。南向きはいい値段します。

  139. 335 匿名

    高い

  140. 336 匿名さん

    335

    じゃーいね

  141. 337 匿名

    ベリスタ北梅田並の価格にならんかな。

  142. 338 匿名さん

    あそこまでのはずれ感ある立地じゃないし、妥当な価格だな。
    少しゆっくりめだが、売れ足は早いでしょう。

  143. 339 匿名さん

    ベリスタ北梅田の立地は具体的にどこが外れなんですか?

  144. 340 匿名さん

    ちょっとズレてる方がいますね。

  145. 341 匿名

    この物件とOOSAKA福島て今悩んでますが どちらが良いでしょうか?

  146. 342 匿名さん

    341

    自分で決めることができないならやめとけば?
    それとも、お母さんにでも決めてもらう??

  147. 343 匿名さん

    最後は自分で決めなあかんけどいろんな人に相談するのは普通の話。
    私はどちらとは言えないですが自分の直感を信じるのがいいと思います。

  148. 344 匿名

    342 母は既に亡くなってますので娘に相談します。

  149. 345 匿名

    構造や仕様について、客観的な専門家の意見を聞かせてください。
    後、周囲の環境の将来についてもお願いしますm(._.)m

  150. 346 物件比較中さん

    質問が粗すぎるのでは?少しは自分で調査したらどうですか?
    専門家にタダで意見を聞こうというのも虫の良い話だし。
    質問するにしても、もっと対象を具体的に示すべきだと思いますよ。

  151. 347 匿名さん

    344

    そうしろよ

  152. 348 匿名

    何か最近ここで他人の言うこと重要視する方がいらっしゃいますが、ここは誰でも書き込みが出来ますし本当かどうかもわからないでしょ?MRに行ったほうがいいのでは?ましてここのスレで完璧に絶賛されるマンションは少ないと思います。一生に一度の買い物ですからご自身で納得して買わなければ後悔するのは確実だと思いますが。。。

  153. 349 匿名さん

    346さんに同感。
    質問が抽象的すぎるし、他力本願すぎ。
    それに、周囲の環境の将来なんて誰にもわかりません。

  154. 350 匿名さん

    ま、自分で決断できない人はいつまでたっても買えません。

  155. 351 匿名さん

    マンションの構造や立地によっぽどの事がない限り
    後は自分が生活するのに具体的にどうかと言う事を考えて
    資金と相談して大丈夫だと思うならば買いなのではないでしょうか
    人と生活スタイルも家族構成も違うのですから人の意見に耳を傾ける事も
    必要だと思いますが、自分の家庭の事は自分にしか分からない事もあるので
    最後は自分ですよ・・・
    そのためにも自分の生活に何が必要かを考えてマンション周辺の立地や色んな
    情報を集めて考える事はとても大切だと思います
    その上で分からない事があれば他の人の意見を聞けば良いのではないですか

  156. 352 匿名

    347 であなたは買いましたか多分買ってないはず...私は迷いましたが結局シティタワーの豪華さに負けシティタワーに決めました!娘と悩みましたがシティタワーで良かったです\(^O^)/
    もうこのスレ見ないです ややこしいですから いつまでも悩んで下さいね347\(^O^)/
    お先です〜

  157. 353 匿名


    確かに347は買えないんでしょうね...私ローンはとおりましたがまだ悩み中!
    今週中には決断します!

    347さんはどうですか?

  158. 354 匿名さん

    住んだら場所 これに尽きる なのでみなさん気に入る場所で買いましょうね

  159. 355 匿名さん

    No.352>

    シティタワー、豪華だと本気で思っているのか??

    まあ、あの安っぽい造作を見抜けない程度の御仁にはちょうどいい物件か。

  160. 356 匿名

    ↑釣られすぎ

  161. 357 匿名さん

    他の物件に決めたんならいちいち書き込まんでもええのに。
    この物件を本気で考えてる人への配慮は無いんやろか。幼稚やな。

  162. 358 匿名さん

    353

    買ったけど。
    チンタラしてないで決断したら?

  163. 359 匿名さん

    よし!  決断してきます!!!

  164. 360 匿名はん

    盛り上がらんね。

    売れてんのか?

    天六の阪急か中崎町の藤和待ちが多いのかな?

  165. 361 匿名

    今のところ契約は30%ほどみたいです。間取りが気にならなければ待つのもありかと。ただ販売は順調に行ってるらしいです。

  166. 362 匿名さん

    苦戦してますとは言わないでしょ。

  167. 363

    発売数ヶ月で、もう30%か
    そこそこやん

  168. 364 匿名さん

    戸数が少ないので。

  169. 365 匿名

    南以外将来高い建物に囲まれないか不安が残る。

  170. 366 匿名さん

    簡単な話、南向きにすればいいだけでしょ?

  171. 367 匿名さん

    少しでも不安があるのならばお高い買い物なので
    慎重に考えられたらどうでしょう
    都会の便利な場所で将来なにか他の建物が建たないような立地の
    マンションがあれば良いですね
    少しでも場所があれば何か便利な場所は建物が建つ可能性は多々ありますが

  172. 368 匿名さん

    梅田 さらに開けますね 新聞で見ました
    やっぱり梅田徒歩圏内は魅力です 少し距離はあるけれど 福島のほうからより近い感じがします
    私が東通りによくいくからですかね
    西梅田のほうがおしゃれですが、私いけるようなお店ないし…
    いろいろ見ましたがここにしようかと決めかけの状況です

  173. 369 匿名さん

    便利な場所は他にもたくさんあるでしょうけど、
    梅田界隈の近くで通勤・買い物という実生活を考えると、
    すごく便利ですね。

  174. 370 匿名さん

    場所は文句無いんですが内装はどうですかね?皆さん何か気になるところはありますか?私はMRへ行ってみましたが食洗機がないのは少し残念と思いましたが全体的にはまあ納得出来る範囲でした。

  175. 371 匿名さん

    あと外観がどうしても許容レベルを下回るねんな。
    タワーマンションって、高級感とは言わなくても上質感は欲しいとこやけど、この物件はどう見てもチープ感が否めない。

  176. 372 匿名さん

    外観は実際にできてみないと分かりませんよ。

  177. 373 匿名さん

    だいたいわかるやろ・・

  178. 374 匿名さん

    現地に行ったら20階まで外観を見れるよ。
    階の境界にタイルのラインが入ってて、それ以外は吹き付け塗装やから、どうしても安っぽい感じがぬぐえないです。
    黄色っぽい塗装のバルコニーも何となく安っぽいですね。

  179. 375 匿名


    今までの私の経験上出来たら又雰囲気変わりますよ
    私もこちらに決めて良かったと納得しています。

  180. 376

    高級感はないけど、値段相応。
    梅田徒歩圏も合わせて考えると、まぁアリかな。

  181. 377 匿名さん

    見た感じも大切だと思うけど
    内容が自分の生活スタイルに合っていたら
    便利な立地なので良いかなぁとおもいます
    全体的な雰囲気は工事が全て終わってしまわないと分からないと思います
    全て終わって周りの状況も整ったらまた感じも変わってくると思いますが

  182. 378 匿名

    値段相応かな?

    もう少し一割は安く出るかなと思ってたけど。

    便利な場所だと思いますが、周囲がビルに囲まれないかだけが心配。

    外観はださい。

    CT天満よりはるかに良い立地。

    日当たりと梅田への距離、静かさ重視なら、中崎町の藤和がいいかも。

    駅直結、天神橋商店街が良いなら天六の阪急かな。ここならステイタス感もあるだろうしね。

  183. 379 匿名さん

    今発売されている北区のタワーマンションの中では、
    ここの立地いいですね。

  184. 380 匿名


    私もそう思います!
    一番です。だからこちらに決めます!難点は直ぐに引っ越し出来ないという点です...まあ仕方ないので竣工を指折り数えて待つつもりで契約に臨みます。

  185. 381 匿名さん

    ここはこの先考えると後からは安かったといわれるマンションになるのでは?
    特に中層階以上なら眺望もあり、梅田中心から少し距離あるだけのメリットもありますよね。
    外観は退色汚れ目立たなければタイルでなくとも許容範囲だと思います。
    ここらへん住めばとても便利ですよ。

  186. 382 匿名さん

    普通にとても便利な場所だと思います
    梅田駅からは少々離れていますがその他の駅に近いので
    便利です

  187. 383 匿名さん

    1LDKまだあるんですね。

  188. 384 匿名

    戸数の割に土地が狭いね。
    もう少し安くできるはず。

  189. 385 匿名

    前の道路って広くなるんですよねぇ。広くなると車の騒音とかうるさそう。

  190. 386 匿名

    385さん
    南向きの前の道路ですか?西向きは他より安いですがデメリットばかりですよね?

  191. 387 匿名さん

    デメリットあるから安いんでしょ?(笑)

  192. 388 匿名


    西のデメリットとは何ですか?

  193. 389 匿名さん

    西日は暑いですが、今時は窓にフィルムを貼ったりと色々と
    暑さ対策をしっかりすれば大丈夫かと思います
    一日中日が当たらない部屋よりは良いと思いますよ
    冬は暖かいと思います

  194. 390 匿名さん

    西か南かは好みの問題

    予算とあわせてのね

    私は別に西がいやではありません

  195. 391 匿名

    西は将来ビルか何か建つんじゃないの?

  196. 392 匿名

    ビルが建つ可能性はありますよね。場所がいいだけに。パナは現在、まだ人が出入りしているらしいですが時間の問題かなと思います。西を検討しているだけに決めかねてます。

  197. 393 匿名

    南が値段と間取りが微妙なだけに西も考えてるんですが、将来マンションが建つ可能性がありますよね。
    日当たりなど気にならなかったなら別に大丈夫ですかね。
    早く決めないと微妙な間取りしか残らなさそう。

  198. 394 匿名

    中崎町も天六もあるから、急ぐ必要はないかと。

    前の道は途中まで一通だし、車は不便かな。

    後はやはり周囲がどうなるか。南以外建物で囲まれる可能性が高いかな。

  199. 395 匿名さん

    もたもたしてると売れちゃうよ!

  200. 396 匿名


    私は東で検討中ですが、どうでしょうか?

  201. 397 匿名さん

    なにが?

  202. 398 匿名さん

    ホント何がどうなの?
    自分がいいと思えば買えばいいだけ。
    赤の他人の意見に左右されてどうすんの。

  203. 399 匿名

    多くの人の意見を聞いてよく見ることが大切です。

    最低モデルルーム20件は見学して、できれば5年検討すれば大体の流れ・価値はわかりますよ。

    梅田東エリアはこれから物件がまだまだ出てくると予想されます。

  204. 400 匿名さん

    買い時がいつかわかる方法があるのに、
    5年も待つのは時間もったいな・・・。
    まっ、5年間じっくり見まくって納得して下さい。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス長田
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸