横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)
匿名さん [更新日時] 2006-11-08 23:16:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/

新スレをたてました。
9月9日 販売住戸価格発表会!
販売戸数 100戸!
http://www.mmmid.com/outline.html

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 22:49:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    オール電化の物件には必ずあおりが出てくるね
    もういいです

  2. 263 匿名さん

    欧州に長く住んでいたので、IKEAは懐かしいです。フラット家具(平らな状態で売ってるから)と呼ばれ、全部自分で組み立てるんですよ。でも、説明書も簡単明瞭で、全部、絵です。組み立てるのも結構楽しいです。ただ、お手軽安物のイメージがあり、家具付きの借家でIKEAの家具が付いてると、がっかりっていうのがイギリスでのIKEAのイメージです。

  3. 264 匿名さん

    ニトリと大差ないと見た印象は、大体くるいが無かったと言うことですね。
    子供には悪いですが、大人用は大塚家具で子供部屋はIKEAにしようと思いました(汗

  4. 265 匿名さん

    >>263

    IKEAの正しい認識だね。私も南船橋IKEA開店時期に、並んで行ってしまったが、全ての家具が安っぽくて、しかたなく電池だけ買って帰りましたよ。

    日本人って北欧家具のイメージで騙されているけど、あれは中国製の安物でした。
    家具業界のユニクロですね。あきられるのも早いと思う。

  5. 266 匿名さん

    成長期の子供には、IKEAの家具でいいのでは? 長い間使うものでもないし。

  6. 267 匿名さん

    折角MMMに住むんだから、大塚家具で揃えたいところだよね。
    リビングダイニングに力を入れて予算は300万かな

  7. 268 匿名さん

    十年くらい一人暮らしだけど、たんすは買ったことないな。

  8. 269 匿名さん

    IKEAの家具って日本ではかなりさわがれてるけど、欧州では郊外のチープな家具センターって感じでした。
    カタログ見たけど、結局行かずじまいでした。

  9. 270 匿名さん

    >268さん
    私も結婚してもたんすを買ったことはないですよ。
    うちの場合、欲しい(買換えたい)のはソファー、ベッド、テーブル、イスです。
    どれも無くても生きていけますけど・・・(^^;;
    一人暮らしも10年くらいしましたが、小さいガラステーブルだけでした。

  10. 271 匿名さん

    家具は、値段の差が激しいですから。所得格差が如実にあらわれるものです。
    例えば、テレビ台をイケアで買えば1万5千円から買えますが、カッシーナで買えば20万円からですよ。
    10倍は違います。

  11. 272 匿名さん

  12. 273 匿名さん

    まあ、舶来と言うだけでありがたがっちゃう日本人ですから。
    イケアは家具のユニクロですよ

  13. 274 匿名さん

    入居前後に結婚するか、出来ないか(苦笑)分かりそうだから
    微妙だ。一人暮らしだと、本,CD,DVD兼用収納棚、書類収納、
    会社は私服なんでスーツ収納は適当。
    テレビ台は最低限機能を満たしてればいい。
    テーブルはオシャレな感じがいいかな

    ただ、55.9平米だからコンパクトにしないと部屋がすぐモノで埋まりそう(^^;

  14. 275 匿名さん

    自分も結婚まで行かなかったら一人暮らし・・
    みなとみらいの神よ、我に力を

  15. 276 匿名さん

    IKEAはユニクロというのは言いえてる。でも、小物はかわいいのがあるかも。クリスマス時にはクリスマス用のナプキンとかラッピングペーパーとか、安くて素敵でした。

  16. 277 匿名さん

    今日から登録開始ですか。行った方、どんな様子でしたか?

  17. 278 匿名さん

    登録状況ですが、
    南西のほうがやや人気のように感じました。

  18. 279 匿名さん

  19. 280 匿名さん

    私はインテリアが大好きなので家具はarflexで揃えようと思ってます!
    でも子供用の家具はイケアは安くてかわいいので子供用の家具はイケアでいいかなって思います。


  20. 281 匿名さん

    アルフレックスには、いいものがありますよね!!
    うちもアルフレックス主体でそろえていこうかなと思っています。

  21. 282 匿名さん

    >>278 登録状況ってどうやってわかるのですか?

  22. 283 匿名さん

    >>280さん
    >>281さん
    アルフレックスですが、アウトレット販売がありますよ。
    http://www.arflex.co.jp/shop/index.html#out
    ご存知でしたらすみません。
    我が家は参加予定でしたので、気になって書き込みしました。

  23. 284 匿名さん

    今日MR行ったらかなり登録済みになってました。好調に進捗している様です。

  24. 285 匿名さん

    今日久しぶりにMMMを見に来ました。養生ネットがかかっ
    ていないベランダの白さを見て完成後の素晴らしい外観が早
    く見たくなりました。エリック・ロイド監修の下層階が姿を
    現す頃にはランドマークとしての地位を不動の物にするでし
    ょう!早く見たい!

  25. 286 匿名さん

  26. 287 匿名さん

    ファサードってなんですか?

  27. 288 匿名さん

  28. 289 匿名さん

    廊下側に面した部屋の採光はどれくらいとれるものでしょうか。
    外廊下だから日が多少は入ることを期待できるような気もするのですが、
    窓の無い部屋と同等と考えた方が良いのでしょうか。
    子ども部屋になる予定なので、どんなものかと考えています。

  29. 290 匿名さん

    >>289
    階数にもよります。
    当然、上のほうが当たります。

  30. 291 匿名さん

    >>283さん
    ありがとうございます。もしかしたらご存知かもしれませんが情報として
    アウトレットは恵比寿の本店の展示品だったものの販売だと思います。
    自分の好きな色や形、生地のものがなかなかないしやはり多少の汚れ傷等が
    気になるので我が家は参加を断念しました。でも希望のもので状態がいいものが
    あればお得ですよね。283さんのご希望のものがあるといいですね!
    カーサミア河口湖は一度行ったことがあるのですが一見の価値がある
    素晴らしいところですし楽しんできてくださいね!

    >>281さん、283さん
    アルフレックスの家具はモダンでMMMに非常に合いますよね!
    同じような感覚の方が住人にいらしてうれしいです。来年が楽しみですね♪

  31. 292 匿名さん

    >廊下側に面した部屋の採光はどれくらいとれるものでしょうか。
    普通外廊下のマンションより暗いでしょう、井戸の中にいるみたいに、低層ほど暗い

  32. 293 匿名さん

    >>290さん、292さん
    ありがとうございます。そうですか。やはり暗いですか。
    10階〜15階辺りを申し込もうと思っているので、明るいことは期待できませんね。

    MMMは外観・立地が良く、またMM地区での最後のチャンスなので購入したいですが、
    廊下側に面する部屋がある間取りが多いですね。
    廊下側の部屋の採光については、あまり気にならないと判断して購入する方が多い
    のでしょうか?

  33. 294 匿名さん

    トライアングルの白亜のタワー
    見事ですね
    みなとみらいの誇りです!

  34. 295 匿名さん

    taccolinさんのブログによると、ここがMM地区最後の新築マンションと言う訳では無いようですね。

    http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/41882083.html

  35. 296 匿名さん

    >>287さん
    ファサードは、フランス語でfacade。建物の正面・外観の事です。
    MMMは素敵な外観になりそうですね。

  36. 297 匿名さん

    ファサードはたしかに建築らしく優れていると思いますね。

    ただ内側の片側廊下の吹き抜け空間がいただけない!
    溜池の森ビルが開発したアーク森ビルの裏の住宅棟を見たらよく分かるけど、吹き抜けを取り巻く廊下は下に行けばいくほど薄暗く、ましてこの廊下に居室の窓が面しているなんて、信じられませんね!明るくするには、人工照明でこうこうと照らすしかないけど、さて如何するのだろうか?

  37. 298 匿名さん

    >>297
    上から何階までは、明るい範疇にはいるのでしょう。
    やはり最上階から、10階下ぐらいまででしょうか?

  38. 299 匿名さん

    吹き抜け空間=吹き溜まりでしょうか?
    空が見えるということは雨・風・雪が降ってくること、さらに台風シーズンには外廊下や中庭はゴミが舞う?

  39. 300 匿名さん

    今似たような形状の30階高層マンションの5階に住んでいますが、風の強い日や今日のような台風の日、内側で風が舞ったことはないです。
    雨と雪は降ってきますね。
    下層の廊下側の部屋は、日中さすがに日の当たる外側の部屋ほど明るくはないですが、曇りの日の明るさと言ったところでしょうか。
    我が家は、寝室と子供部屋なので影響はないです。

  40. 301 匿名さん

    私は外廊下が気に入って購入しました。私の知人が内廊下に
    住んでいますが、内廊下は雨の日などは傘の水滴が原因で匂
    いがこもるそうです。一度は住人が泥酔してオェっと。。。匂
    いが消えるまで結構かかったそうです。更に雨の日は子供の
    遊び場に大変身。全ての内廊下がこうでは無いですが、私は断然外廊下志向ですね。

  41. 302 匿名さん

    外廊下に窓があるのは採光のためだけで無く風通しのためでもあるよね。これが外廊下のメリットだよ。

  42. 303 匿名さん

    >>295
    一体幾らになるやら。。。今後は富裕層向け確実!実質的にM
    MMがラストチャンスだよ!

  43. 304 匿名さん

    外廊下は風通しが良いのがいいですよね。
    でも、うちは廊下側に部屋がある間取りは避けました。昼間なのに暗くなるのが気になったし、
    子ども部屋は日当たりの良い部屋にしたかったし、寝室は朝起きた時にカーテンを開けて朝を
    感じられる部屋にしたかったので。

  44. 305 匿名さん

    >>303
    MMMでも結構な所得層向けだと思う私は・・・・

  45. 306 匿名さん

    >>304
    角部屋ですよね。角部屋にこした事は無いですが、お高くて手が出ません!

  46. 307 匿名さん

    >>301さん
    私も悩んだのですが、内廊下のお宅に行くたびに、やっぱり羨ましく思えて。
    ザ・ヨコハマタワーズは暗いし、空調がきかないのか、
    共用部の廊下がとっても蒸し暑くて気分悪かったです。
    ただ、いついっても、子供の格好の遊び場になっている気配は無いです。
    フォレシスは入居階しか止まれないようですし、そんな心配も無用なのかと、
    色々と悩みましたが…。
    けど、ペット可なので、いつかは廊下でやるだろうと。w

  47. 308 匿名さん

    もう南側の角部屋は登録でいっぱいですよね。
    少し高くても90C/Dあたりが欲しいです。

  48. 309 匿名さん

    ここは高いけど売れるのも早いね!

  49. 310 匿名さん

    全然早くないじゃん

  50. 311 匿名さん

    >>310
    みなとみらいに住める最後の残り108戸、お急ぎ下さい。

  51. 312 匿名さん

    ここって、敷地内で子供用ビニールプールを広げるとかって
    厳禁ですよね?中庭も駄目かな?ベランダも問題ありそうだし。

  52. 313 匿名さん

    どこのマンションでも共用エリアでビニールプールを広げることはダメだと思いますよ。

  53. 314 匿名さん

    >312さん
    マンションでそんな事する人聞いたことない。
    ただの荒らしでしょ。

  54. 315 309

    南側の角部屋の事です。

  55. 316 匿名さん

    >>312
    なんというか(^^;
    一般常識に欠けると思いますよ。

  56. 317 匿名さん

    重衝撃音への耐性は、
    スラブの厚さとスラブの面積の広さは反比例の関係にある。

    尚、スラブ面積は、部屋の面積とは一致してないことが多いので、
    図面を見て柱、梁、構造壁に囲まれている面積を測る必要がある。

  57. 318 匿名さん

    とほほ。
    一戸建ての自庭以外では厳しそうですね。
    ファミリー向けマンションだとOKだったりするのですが。

  58. 319 匿名さん

    >>317
    >重衝撃音への耐性は、
    >スラブの厚さとスラブの面積の広さは反比例の関係にある。

    日本語で頼む

  59. 320 匿名さん

    >>重衝撃音への耐性は、
    >>スラブの厚さとスラブの面積の広さは反比例の関係にある。

    遮音性能は、
    スラブの厚さとスラブの面積の広さは反比例の関係にある。
    、、、、ってことになるんでしょうか?

  60. 321 匿名さん

    >312,313,314
    MMTでは、共用棟二階の中庭のバーベキューガーデンで、
    毎年、自治会の子育てサークルの若い母親たちが中心に
    なって、芝生にビニールプールを広げ、子供たちに遊び
    の場を提供し、喜ばれています。

  61. 322 匿名さん

    MMTのようなバーベキューをやることを許可されているガーデンならビニールプールを
    広げてもいいかもしれませんがMMMではそういった場所はないのでやろうと思うこと事態が
    常識がないかと・・・グランパティオは子供の遊び場ではありません。
    こんなところで遊ばれたら声が響いてかなり廊下側の部屋に影響があると思います。

  62. 323 匿名さん

    グランパティオでビニールプールなんか広げて遊んでごらんなさい、
    白い目の集中砲火で住んでいられなくなりますよ。
    お子様はトラウマになります。
    臨海パークでおやりなさい。

  63. 324 匿名さん

    そうですか、グランパティオですか、これは、一般の人も入れるんですか。
    そうであれば、犬の散歩コースに入れさせてもらいます。MMTのせまい庭は
    犬も飽きてきたようなんです。
    みなとみらいで犬を散歩させている、特に早朝、深夜は手ぶらの飼い主がほとんど
    です。糞の始末は自然に任せる派が大多数なので、怒らないでください。

  64. 325 匿名さん

    >>324
    住民以外、入れません。
    第四期で購入されることをお勧めします。

  65. 326 匿名さん

    325さん、ご返事ありがというございます。それは残念でした。
    小生は神奈川区の戸建ですので、買う気はありません。
    犬も大型犬ですから。
    そういえば、MMTからも大型犬を連れて出てくる方を時々見かけますが
    許されてるんでしょうか。

  66. 327 匿名さん

    内廊下物件に住んでいるけど、雨の日に子供の遊び場になってたことなんてない。
    静か過ぎて(音も響く)話し声にも気を使うくらいだった。
    物件によって色々なんだね・・・。子供があまり住んでなかったのかも。

  67. 328 匿名さん

    >共用部の廊下がとっても蒸し暑くて気分悪かったです。
    内廊下は空調も付けないか?会社ビルの廊下をイメージしていました。
    空調もない廊下は息苦しいね、やっぱり外廊下いいよ。

  68. 329 匿名さん

    狭くて暗くて暑苦しい内廊下より開放感があり風通しや採光のある外廊下がベストな選択です。

  69. 330 匿名さん

  70. 331 匿名さん

    >空調もあれば、エレベーターホールも大きく、採光部分がガラス面で、外界の景色が見える内廊下
    これはどこのマンション?

  71. 332 匿名さん

    私は内廊下も特に高級感があるとは思いませんが・・・
    330さんは内廊下がいいと言うことですが色々見た上で外廊下がいいと言う方もいるので
    どちらもどちらだと思いますよ。内廊下がいい方はMMMは対象外だろうし外廊下がいい人は
    MMMがいいだろうし。どのマンションでも即日完売の後キャンセルが出てますし妥協なしの完璧
    マンションなんてないと思います。だからみなさん選んだ所が検討の結果、完璧じゃないけど
    自分には一番いいと判断して購入していると思います。

  72. 333 匿名さん

    MMMは販売時期が最も遅かっただけでしょ、第三期も一挙に出てるし。

  73. 334 匿名さん

    駐車場の抽選の事をとても心配しています。心配しても仕方が無い事は、重々承知しておりますが。
    フォレシスさんの掲示板では、もう抽選が終わったとか、また、マリーナゲートタワーさんの掲示
    板では、駐車場の抽選どころか余る心配をされている方もいらっしゃるようです。MMMは、どうなん
    だろうとそれが最近一番の心配事です。他の皆さんは、どうですか。こんな事考える方は、いらっ
    しゃらないでしょうか。

  74. 335 匿名さん

    MMMの駐車場は足りているのではないですか? 大幅に空きがでる方が問題ですよ。最悪、抽選にはずれても近隣に駐車場の空きはあるから大丈夫だし。(土地は余ってますし)徒歩1分立地だと自動車を手放す人が増えるのが通例です。

  75. 336 匿名さん

    334さん
    私も心配です。昨年車を買い換えたばかりなのにもしこれにあたらないと実家に置くしか
    なくなるので非常に不便で。。。でもまだこれから販売があるしどれくらいの方が申し込むか
    わからないみたいですね。

  76. 337 匿名さん

    ところで、どなたか、ゲストルームの予約はいつからか分かりますか?

  77. 338 匿名さん

    >>336

    心配しなくてもいいよ。もし外れても近隣駐車場があるよ。実家に置くようなことはないですよ。
    MMMの駐車場料金も外も大差はないから。

  78. 339 匿名さん

    入居してからです。
    コンシェルジュ付近の端末か自宅のPCからMMMの専用ホームページで予約できます。
    とパンフレットに書いてあった。

  79. 340 匿名さん

    どうもありがとうございます!!
    予約混みあいそうですよね・・・

  80. 341 匿名さん

    駐車場関連のお返事どうもありがとうございました。とても参考になりました。お買い物等を考え
    るとどうしても車は、必要なので心配していました。最悪、近隣の駐車場も料金が同じくらいとの
    事なので、万が一、抽選にはずれたとしても、そちらで我慢しようと思います。一番いいのは、ご
    助言の通り、申込者が少なくて、抽選無しでMMMのタワーパーキングを利用できる事ですが。

  81. 342 匿名さん

    >>338さん
    情報ありがとうございます。近隣の駐車場とは...どのあたりでしょうか?
    色々な人が出入りする駐車場だと傷つけられないかとか心配になってしまって...
    でも最悪駐車場の抽選にはずれてもおける場所は確保できそうで少し安心しました。

  82. 343 338

    >>342

    色々な人が出入りすることがない駐車場はないから、ご希望には答えられないですね。
    駐車場は、不動産屋さんに尋ねたほうがいいと思うけど

  83. 344 匿名さん

    343さん
    そうですね、一般の駐車場なのだから当たり前ですよね。愚問で申し訳ありませんでした。
    やはり一番いいのは住人限定のMMMの駐車場ですよね。抽選にあたるのを祈ります。

  84. 345 匿名さん

    維持費が高すぎ、入居したら車を手放すつもりです。
    原付の置き場は少ないね、50台?抽選倍率は車庫よりも高そう。

  85. 346 匿名さん

    駐輪場は1000以上、これはかなり空きそうじゃないか、オートバイ用に回さないかな

  86. 347 匿名さん

    MMMの駐輪場1000以上っていいですね。MMTFは各世帯1台までしかとめられないです。
    最近は自転車ブームで、1世帯に複数台数お持ちの方が増えていますし、かなり埋まると思いますよ。ミニバイクと兼用とかならよりいいですね。

  87. 348 匿名さん

    駐輪場は申し込めるのであれば我が家は3台申し込みしたいです。
    ご家族がいらっしゃる方は同じだと思いますのですぐ埋まってしまうような気がします。

  88. 349 匿名さん

    駐輪場が一杯になったら、自転車をアルコーブに置いても大丈夫か?
    折りたたみ自転車なら許せるか?

  89. 350 匿名さん

    23日が待ちどうしい

  90. 351 匿名さん

    当たるかな。
    どきどきです。

  91. 352 匿名さん

    契約後に宝くじを当たった、もっと条件のいいタイプを契約すればよかったと後悔しています。

  92. 353 匿名さん

    >>352
    おめでとう!
    MMMに契約して当たるなんて、縁起の良いマンションですね^^

  93. 354 匿名さん

    アルコーブに自転車とかベビーカーとか一人置いたらみんな置きだすぞ。
    そしてダサいマンションへまっしぐらだ。置かないことをすすめる。

  94. 355 匿名さん

    アルコーブには自転車とかベビーカーとか絶対おかないで下さい。
    モラルが低いマンションみたいで困ります。


  95. 356 匿名さん

    アルコープにある自転車は、問答無用で撤去して、福祉団体に寄付すれば?

  96. 357 匿名さん

    自分の家に泊めたれよ。変なの。

  97. 358 匿名さん

    抽選になったー!!
    土曜日ドキドキ

  98. 359 匿名さん

    本当にかっこいいですね、このマンション。
    TSUTAYAも素敵なデザインになるといいですね。
    周辺住民の誇りです。

  99. 360 匿名さん

    色んな方がいて色々な価値観ってあると思いますが、このMMMというひとつの共通項に
    思いを寄せた方々と暮らしていくのだな〜と思うと、今から本当に楽しみでなりません!
    完成が待ち遠しいですね・・・これから抽選の方々に幸あれ!

  100. 361 匿名さん

    そうですね、23日必ず当選すると信じて会場に参ります!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸