匿名さん
[更新日時] 2006-11-08 23:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
642
匿名さん
まあ、徒歩15分程度でがたがたする親ばかが多いということだね。こんな親ばかのために、小学校を増やすとか、ばかな税金のムダ使いはやめて欲しいね。
-
643
匿名さん
それ以前にこのエリア、子供に資産として残せるのでしょうか?
-
644
匿名さん
子供が相続するころ、うわものの資産価値はゼロに近い。
土地は資産になる。
つまり、たいした資産にはならないな。
-
645
匿名さん
まぁ通学時間が長いほど
リスクは高まるわな。
寄り道する場所も多そうだし。
-
646
匿名さん
資産を「残そう」という人はそもそも
マンションなんか買わないでしょ。
建て替えするにしても揉めるの必至だろうしな。
-
647
匿名さん
5年後くらいに売る予定にすれば、まだ、資産として有効?
-
648
匿名さん
新築マンションは買ったとたんに資産低下します。
5年後に売るつもりなら、買うと損するよ。
-
649
匿名さん
5年後にみなとみらいのマンションの中古を買うのが最強。
今はバブルでしょ
-
650
匿名さん
>>649さんの言うとおり。
儲けたいなら中古でしょ。
-
651
匿名さん
647です。営業さんが、みなとみらいのなんとか(名前忘れた)というマンションはオオバケして、買った値段より中古の今の方が高く売れたって言ってました。今は高層マンションが多くなって、建つまでに2年かかるのはざらだから、すぐ住みたい人は中古でも少々高くても立地のいい築年数の浅いマンションを買うそうです。大船駅すぐそばの大規模マンションも築2,3年だけど、買ったときより高く売れるって話を聞いたもので・・・5年くらいならあんまり損はしないかなーって。
-
-
652
匿名さん
その頃は横浜ヒルズの話題が独り占めなんだろうね!
お古はいらないよ!なんて言われていたりしてね!
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
-
655
匿名さん
>>652
買えない人は夢いっぱいでいいねっ!
(^−^)にっこり
-
656
匿名さん
×横浜ヒルズの話題が独り占め
○横浜ヒルズが話題を独り占め
落ち着いて投稿しよう。
-
657
匿名さん
-
658
匿名さん
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
-
661
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件