横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか?[4]
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-14 15:40:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-22 23:00:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 961 匿名さん

    >>947

    長周期震動でエレベーター事故を起こした六本木森タワーは免震ではない
    解りもしない事を書くんじゃないよ

  2. 964 匿名さん

    確かに高層の大地震は実際のところ、起きてみないとわからないって言うな。

  3. 965 匿名はん

    買ってしまった定価と今の新築相場との差額を、免震で正当化して納得しようとしてるんだから
    あんまりいじめないように。心理学でいうところの「合理化」だな。

    でも、ナイスのマンションが全て免震であるように、免震にしたからって、分譲価格は何千万円も
    上がらないんだよね。割高なのは否定しようがない。

    まあ、ブチバブルで買っちゃたんだから、合理化なんてしてないで、潔くあきらめましょう。

  4. 966 匿名さん

    ところが免震ダンパーを入れると、構造物全体の固有周期は長周期側にシフトする。
    つまり、免震構造のおかげで超高層ビルは長周期振動に共振しやすくなっているのである。
    http://www.geo-yokoi.co.jp/News/Choukousou.htm

    この指摘の通り、免震にすると却って長周期振動に弱くなるんだよ。
    しかもだ、昨年8月24日の日経新聞朝刊によれば


    国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

    大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
    「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
    耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
    く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
    地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。

    ということのようだが。
    そうなればこの建物も旧耐震基準の建物ということになるけどな。

  5. 968 匿名さん

    奥村組の奥村社長と入倉名誉教授(京大・地震学)の対談も参考にされたい
    http://www.okumuragumi.co.jp/news/2004/taidan/index2.html

    入倉 歴史的に見て、長周期振動で被害を受けた構造物に目立ったものはなかったのですが、
    現在は長周期振動によって大きな被害が出る可能性のある構造物が増えています。
    それが超高層建物であり、石油タンク、そして免震建物もそれに該当することになります。

    奥村 揺れをしなやかに吸収する超高層建物には「地震が来ても大丈夫」という概念が
    ありますが、「長周期振動に対しては非常に危ない」ということですね。

    入倉 長周期振動に対しては安全といえません。

    奥村 「超高層は大丈夫ですよね」という質問に対し、「長周期の揺れへの対応に
    ついては不十分な面もあります」とお答えしても、一般的に「超高層は大丈夫」という
    認識を持っておられる方が多いようです。

    入倉 阪神・淡路大震災のような地震動に対して超高層は安全です。
    揺れの周期でいうとたかだか1、2秒ですね。超高層建物の固有周期は5秒前後で、
    周期が異なりますからそれほど揺れないわけです。
    私は「それでいい(超高層は安全)と思っている風潮」に問題があると思います。

  6. 969 匿名さん

    免震のスレ、別にたてたら?
    免震の香草マンションの話はここだけの話題じゃないし。

    そのほうが思う存分知識を発揮できるし議論もできるし。
    免震に興味のある様々な物件の人も参加できるし。

    とってもお互いのためになると思いますよ~~。

  7. 970 匿名さん

    香草

  8. 972 匿名さん

    免震が完璧だとは誰も思っていないし、誰も言っていません。
    どんなに素晴らしいものにも弱点はあります。

  9. 973 匿名さん

    長周期地震の被害が想定できないのは、建物の固有周期がまちまちだからです。
    たまたま同期すれば、ブランコのようにちょっとした加速で振幅幅を広げてしまい倒壊するでしょう。

  10. 975 匿名さん

    なるほど。
    つまりは、免震だから安心だと言い張るのも、安心できないと言い張るのも固有の条件に左右されるので意味はない、と言うことですね。


    特にこのスレでは。

  11. 976 匿名さん

    プチバブルに高く買えた富裕層が住むんだから高かろうがいんじゃない。ようは高すぎて買えなかった輩がいまの新築価格なら買えたのにと吠えてるだけ。自分の思う適正価格を正当化したいだけ。結局は高くてもかえた人は買えた、それだけ。

  12. 977 匿名さん

    免震が完璧だとは誰も思っていないし、誰も言っていません。
    どんなに素晴らしいものにも弱点はあります。
    大地震がおきてみないと本当のところはわからない。
    戸建と比較したら危険の可能性は大です。
    でも安いから仕方が無いね。

  13. 978 匿名さん

    免震装置は付いていて損は無いと思います。
    そんな素晴らしい装置が、ほんの少し(車1台分位?)
    お金を出せば付いてくるのなら、迷わずそちらを買います。
    命は大事ですから。

  14. 979 匿名さん

    お金があれば戸建ですけどね。

  15. 980 匿名さん

    戸建は数億ですからね。
    マンションで我慢します。

  16. 981 匿名さん

    駅前に戸建ては無理でしょう。駅近くの戸建ても検討しましたが、庭も無い戸建てには
    魅力を感じずやめました。庭があれば駅から遠いですし。
    マンションは大手建設業者の場合、信頼できる大規模な地盤のチェックをするので安心です。
    免震装置が付いていない戸建てで震度6の地震がきたら、テレビが落ちてガラスが割れたり、
    タンスが倒れたり大変なことになります。やはり戸建てでも免震はあったほうがよいでしょう。
    災害での戸建ての良さは、すぐに逃げられること・・・くらいでしょうか。

    何より、マンションはセキュリティの面で安心です。
    ここは24時間有人管理・セコムのセキュリティ・何十台ものセキュリティカメラ・オートロック等。
    駅からの帰り道の心配も無用です。
    駅近でセキュリティ万全の免震装置つきの庭付き戸建てはこの辺りじゃ
    ないでしょうね。都内でもなかなかありませんよ。夢を見てはいけません。

  17. 982 匿名さん

    >>980
    http://kodate.homes.co.jp/s/eki/622/rosen94/
    東戸塚に新築の戸建てが全て4000万台以下で出てますよ。
    戸建てがよければどうぞ。
    ここの物件なら、このマンションよりもずっと安く買えます。

  18. 983 匿名さん

    駅から徒歩10分以内で土地は150坪程度ほしいわ。
    これだとここのマンションより相当高くなりますわね。
    お金が無いのでマンションで我慢、我慢ですわ。

  19. 984 匿名さん

    >免震装置は付いていて損は無いと思います。
    >そんな素晴らしい装置が、ほんの少し(車1台分位?)

    ゴムの耐用年数すら確立されていない。
    更にゴムの交換に数億かかるという専門家の方もいるみたいですが・・・。
    かなりのリスク背負っているのと一緒では?

  20. 985 匿名さん

    いずれにしても大地震が来れば証明されます。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸