- 掲示板
プラウド高槻真上はどうですか?
まだ、資料を取り寄せたばかりですが、読む限りではよさそうなのですが。
[スレ作成日時]2005-05-27 00:59:00
プラウド高槻真上はどうですか?
まだ、資料を取り寄せたばかりですが、読む限りではよさそうなのですが。
[スレ作成日時]2005-05-27 00:59:00
機械式駐車場ねぇ。。やっぱりお金もかかるし不便そうですね・・・駐車場の件もそうなんですが
オール電化ってのもひっかかるところです。将来的にガスを使いたいって言ったときはガス管ひいて
もらえるんでしょうか??知ってる人居られたら情報聞かせていただけませんでしょうか???
6/4にMR見てきました。 3階までは南側の隣家の屋根で日当たりに疑問みたいな・・・。 やはり6階以上でないと
眺望はの望めないでしょうね。 気になる点:5段式の機械駐車場、南側の隣地。
プラウドは初めてMRを見ましたがもっと設備がいいのかと思ってました。これも残念な点ですねー。
営業のおにいさんはえらく強気でした。
18さん>
断層ですか・・・
近くに家を持つものですが、阪神大震災のときは、それはもう強く揺れました。
ご注意あれ。
24さん、ありがとうございます
私は芦屋で被災したもので、結構トラウマありです。
とはいえ、京阪神間に住むのであれば、共存せねばならないのでしょうね。
171号周辺には断層だらけみたいですし
22さん
現在オール電化に住んでますが、ガスの引き込みは無理だと。所有者の同意がいるのでしょうね。
オール電化もそんなに悪く無い(癖はあるが)と思ってます。
(但し今の所は石油ファンヒーターなどは○。これがアウトだと南国育ちの私どもにはつらい)
23さん、やっぱり南側の隣地、気になりますよね。永久空地ってわけにはいかないでしょうし。
機械駐車場はかなり私も気になります。5段駐車場ってのが想像できないので
他の方の御意見はどうでしょう?
機械駐車場は朝などはかなり混雑しますよ!!しかも5段駐車場って・・・・
私も機械駐車場を使っていますが、朝の混雑にはもううんざりって感じです・・・・
購入のときは営業の方に「全然混む事はないですし、セキュリティーも万全!!」なんて言われたのですが
3.4人並んでしまうと車を出すのに朝の10〜20分は当たり前のようになって・・・・セキュリティーどころじゃ無い!
次は絶対機械駐車場は選びません。。。←ってな経験談でいいでしょうか???
参考になるでしょうか???
車通勤の人が少数と見込んでの、5段機械式駐車場なのかな。
しかし、やっぱり5段は無理がある気がする。
時間的にも安全面でも・・・
5段駐車場がこの計画のネックでしょうか。
普段は車は使わないのですが、近所の地上3段駐車場でも圧倒されますので
現物がどうなることやら。おそらく囲いとかつけないですよね。
もうしばらく、この案件はウォッチかな〜。
最大のネックですね。。。検討はむずかしいかも・・・・
駅近=電車通勤多し=朝機械式ラッシュ無し=5段OK
こんな公式をデベは考えていたのかな・・・・
5段はサンダーバード出動! みたい
サンダーバードって笑いましたw
実際問題ほんまにそうなるんとちゃいますか???
サンダーバード出勤
資料など取り寄せてみました。MRももちろんいきました。
希望間取り(まあ妥協できる範囲)はあるにはあったのですが
結構お高いかな〜、状況で、資金繰りで悩み中です。
あんまり無理しても、余裕が無くなるのはいやですし。
皆さんどうされるのでしょうか?
悩んでます。営業マンに資料をみせてもらったら4階あたりから開放感が得られそうだけど、、、。
もう一息、家計のやりくりを考えています。茨木の野村の物件がきっかけだったけど二重床などの
品質重視な考えは好きです。5段式はどうかな?と思うけど、車に2度もいたずらされたことがあるので
リングシャッターは歓迎です。要望書の受付が始まってるみたいだけど出した人いませんか?
33さんも悩み中なのですね。
うちも高層階ならば、と考えてはいるのですが、その分値段がはりますし。
同じ価格なら立地状況の似たようなもう少し広いところがありそうな気もしたりして。
ここで情報をいただきつつ考えております。
この物件が人気なのか、そうでないのか、それすら今の所判りません。
MRいった感じではそこまで混雑しているふうではなかったのですが。
34さんのように一緒に検討している人がいてて嬉しいです。うちは要望書をだすつもりで気持ちを固めつつあります。
JR高槻最寄の物件は野村の芥川を含めて色々見たし、茨木も見たけど立地・構造は一番だと思ってます。モデルルームの
設備は各社それぞれだけど、、、。予算は多少頑張りが必要だけど、待ってても出るのかな?というのが正直なところ
です。すぐ近くのクレアとの信頼度の差も大きいと思うので。お悩み中の方のご意見色々聞きたいです!
35さん
以前知人から聞いたんですけど、野村のマンションで‘日本初の欠陥マンション‘を販売し
それに対して誠意ある対応がなかった。。。ということを聞きました。信頼度といっても
そういう事実もありますし・・・ブランドだけで選んでいいものなのでしょうか???
35さん、34です。
要望書、までは出しても、その後どうするか、についてはこちらも未定です。
立地に対しては問題はあまりないかと考えております
あとは金額?、とゼネコン?
気になるのはセキュリティーのある部分にひとつひっかかりがありますが
次に一度確認を取ってみたいと思います。
でもどう見積もっても、この価格帯、きついなー
この土地、いくらで買ったのだろう?
36さん、アドバイスどうもです。
わたしは別にプラウド、だから選んでいる、というわけではないです。
立地や環境を考えて、チョイスをしているつもりです
私はこの掲示板の中の、結構好評?な花の名のつくデベに、
一度罵詈雑言をはかれた為、購入を見送ったこともありますよー
このあたりは人間関係、信頼関係しだいではないでしょうか?売り主と買い主の。
って思いますが、他の方の御意見もききたいですねー
野村は聞いたことあるけど、ゼネコンの名前は全くきいたことない・・・・
大丈夫でしょうか???
鉄建みたいなもんだな、国鉄との関係
鉄建の方が信頼度があるような気が^^;