横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう
カモ [更新日時] 2015-10-14 14:09:24

なかったので、立ててみました。
有意義に情報交換できるといいな〜。
竣工はだいぶ先の話ですけど、当面気になるのは価格でしょうか。
うちは75㎡希望なんですが、4000万円切ってくれるかな。

物件名:Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
交通:JR横浜線「鴨居」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-19 13:18:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    学区の都田西小学校の評判はどうなんでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
    明日は抽選ですね。当たるといいな〜。

  2. 283 匿名さん

    登録してきました!
    希望の部屋のほとんどが既に1〜2件、登録されていましたが
    運良く希望の1つ上の階がまだ登録されていなくて、若干予算オーバーでしたが
    登録してきました。
    相変わらずの人気ぶりに、わくわくしています♪

  3. 284 匿名さん

    私も本日登録してきました。
    17時位にMRへ行ったのですが思っていたより倍率が低くて、あれれ・・・という感じでした。
    100Aの部屋は登録がないところも。
    ちなみに私が登録した部屋はその時点で4倍でした。
    皆さん、当たるといいですね。

  4. 285 匿名さん

    本日登録してきました。
    18時の段階で、一番倍率が高いところで26倍、次が24倍でした。
    メインゲートに一番近い2階EV前が23倍だったり
    値段が低いEV前の低層階が意外と倍率が高かったです。

    高層階の真中住戸が要望書は入っていたのに登録が無いところが
    10戸近くありました。
    ぱっと見で登録されていたところは第1期分の7,8割ぐらいですかね。

  5. 286 匿名さん

    倍率のついた住戸希望者を調整して、第一期なんとか完売になる位ですかね。
    そうなると、次回の販売価格は予定より下がるかも知れませんね。
    10倍、20倍の「積立て君」を除いて全体的に倍率はどうでしょうか?

  6. 287 匿名さん

    一部の住居に人気が集中した感じで、第一期一次の即日完売は難しいんじゃないかな? って感じですね。

  7. 288 匿名さん

    >>286
    販売価格は簡単に下げませんよ。
    竣工までに売り切ればいいから。
    2次で1次の落選組みに販売する予定です。

  8. 289 匿名さん

    外れちゃいました<940
    倍率は4倍だったって
    人気ないのか?<LaLa

  9. 290 匿名さん

    289です
    ↑部屋番号間違ってるかも?
    9階のLaLa側のルーフバルコニーの部屋です。

  10. 291 匿名さん

    私も購入検討してましたが、 意外と人気ないみたいですね イメージ戦略から一歩それて冷静に考えてみると、ららぽーとが近くにあるデメリットも考えるようになりました 巨大すぎ、近すぎというのも問題ですよね

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 292 匿名さん

    本日当選しました。
    4倍だったので少しあきらめ気味でしたが…縁があったということなのかな、と喜んでいます。
    再来年春は子供がちょうど小学校へあがるときなので、気になるのは安心して留守番できる居場所、学童保育のことです。もし同じ悩みを持っている方がいたらぜひ情報を交換したいです。

  13. 293 匿名さん

    落選しました。
    倍率3倍 抽選番号3番 当選順位3位
    外れた僻みかもしれませんが、抽選じゃなくて申し込み順?

    誰か抽選を見に行った人とかどんなだったか教えてください。

  14. 294 匿名さん

    無抽選で確定しました。
    部屋のタイプでいろいろ迷ったのですが、いざLalaへ行ってみると赤い花は付いてなくそのまま当確です。要望書よりかなり減ってる感じでしたね。要望書はあくまでも要望なので購入するとなると資金繰りやらいろいろ考えることでしょう。値段の安い部屋に殺到してたような感じです。
    一次では150戸中何戸売れたんでしょうか・・・

  15. 295 匿名さん

    >>293
    偶然だとは思いますが、4回連続で「2番」が出ました。
    うーん。これってどうなんだろう。。。

  16. 296 匿名さん

    1番目の人は買う気満々だから 2次でも応募するので2次に廻されたということです よく使う手ですね

  17. 297 匿名さん

    289です。
    私は、倍率4倍 抽選番号3番 当選順位3位
    担当の方から、”回ってこないよ”って言われました

  18. 298 匿名さん

    >>291
    分かります。私もデメリットを考えてしまいやめました。
    ららぽーとにすぐ行けるようなイメージですが
    実際に模型で確かめると、ららぽーとにつながる道と出口は一つで、
    マンションの部屋からそこに行くまでがかなり遠い。
    これは隣接しているという感覚ではないな、と思いました。ゴミ置き場も遠いし。

    ただ、一緒に行った友人はかなり気に入っています。
    現在の住宅地から考えると便利さは雲泥の差らしく…。
    私は今住んでいるのが駅前で、隣がデパートという立地なので
    これに比べるとどうしても不便に感じてしまうんです。
    人それぞれですね。

  19. 299 匿名さん

    ららぽーとには毎日通うわけでなし、
    これくらいの距離は全然問題ないと思いますが。
    というか、これ以上隣接していたら逆にちょっといやな気が・・・
    ゴミ置き場も24時間OKだし、少々遠くても自分が時間に余裕のある時に行けばいいので
    特に問題ないと思っているのですが。(って、別に三井のまわしものではありません。一検討者です)

  20. 300 匿名さん

    購入者です。
    ららぽーとへの距離はちょうどいいんじゃないですか。
    豊洲のように買物カートをマンションまで持ち込めればもっといいのですが、贅沢ですかね。
    鴨居駅から産業道路までのアプローチがよくなると嬉しいのですが。
    第一期完売、早くして・・・・

  21. 301 匿名さん

    300さん
    カート持込できますよ。
    敷地内に2箇所カート置き場あります。
    MSギャラリー2階のパネル展示にもありましたし、きちんと営業の方からも説明うけました。
    でも確かフォレストコートのほうだったと思います。

  22. 302 匿名さん

    今日電話して1期2次と先着順の住戸を聞きましたが、
    1期2次が10戸で先着順が残り5戸でした。
    先着順のほとんどは昨日の段階で商談中になってしまったそうです。

    1期2次は低層階のEV前が中心ですが、この分なら全戸完売しそうです。

  23. 303 匿名さん

    >301
    パンフレットの「フロアープラン」の冊子の1ページ目、
    1階平面図に明記されてます。
    図が細かいので見つけにくいかもしれませんが。


  24. 304 匿名さん

    300です。
    営業の方からは、マンションの敷地専用と聞いてましたが、
    車寄せから住戸への距離があるのでカートを設けたと説明を受けました。間違ってたらすいません。
    ららぽーとのカートは持ち込めるのですか?できたら嬉しいです。

  25. 305 匿名さん

    301です。
    私はららぽーとのカート、と記憶していますが、
    かなり前にきいたので私の思い込みのような気もしてきました。
    電話で確認してみます。
    曖昧な記憶で書き込んでしまいすみません。

  26. 306 匿名さん

    カート置場が駐車場の近くにしかないのが気になります。
    ららぽーとのカートを持込むとしたらイーストゲートからですよね。
    自転車置場通るの?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 307 匿名さん

    >292
    うちも当選、来年4月から1年生なんですが、共働きで都田西の学童、はまっ子が気になってます。
    まだ何も調べてないのですが、今後情報あればカキコしますね。

  29. 308 匿名さん

    当選者です。本日、重要事項説明会に行ってきました。
    登録受付最終日ではまだ花が付いてないところがかなりあったので(1/4くらい?)完売できるのか?と心配しましたが、今日の段階では150戸中136戸売約、11戸商談中、3戸空きでした。
    3-4倍の住戸がかなりあったので落選した人たちが空いてる部屋に殺到したそうです。
    2次は1次で決まらなかった部屋と1次の時に要望書の出なかった部屋(わりと上層の方)ですね。
    これで第一期は終わりなんでしょうか・・・?
    建物もサウスコートは4階くらいまで出来てるし、間取りのメニュープランが間に合うのかどうか。
    現段階でもセンターコートでギリギリだと言ってましたが。

  30. 309 匿名さん

    一期の抽選ハズれたんですが、他の部屋を商談中にしました。ですがまだ他にイイ物件がこれから出てくるのでは?と迷ってます。迷ってる理由としては、鴨居の町自体そんなに栄えていないような気がするのと、価格が少し高い気がするからです。鴨居はこれから栄える見込みはあるんですかね?
    みなさんの満足度はどれくらいですか?

  31. 310 匿名さん

    カートはあまり期待しない方がいいかと思います。
    (契約書に書かれているのなら別ですが・・・)
    センター北駅前のセンタープレースですが、やはり売り文句に”あいたいまで、専用カートで楽々買い物”
    みたいのがありましたが、経緯はしりませんが、最終的に、専用カートは無くなったようです。
    LaLa横浜もカートは、駐車場ー各部屋間だけではないでしょうか?
    (アスファルト上は、ガラガラうるさいですよえね。<カート)

  32. 311 特命ちゃん

    カートについては私も前に確認したところ、駐車場から家までのカートになるとおっしゃってました。LaLaから使えると便利ですが、ないよりはいいかな?なんて思ってます。

  33. 312 匿名さん

    エレベータって何処製だか分かる方いたら、教えてください。
    シンドラー社じゃなければ良いのですが・・・

  34. 313 匿名さん

    入居予定者です。
    我が家も入居の頃に、小学生と保育園児を抱えるDEWKSです。
    保育園は問題なさそうですが、都田西小の生徒はバスで5分位の川和の学童まで行っているようで、ちょっと心配です。
    はまっ子は、遊び場を校内で提供するだけのようで出欠の確認も無いようです。
    センター北は充実しているようで、羨ましいです。

  35. 314 匿名さん

    鴨居のLaLa側は工業地域なのでららぽーとが上手くいけば、
    工場移転とかでマンションとかは増えそうですよね。

    それよりも、横浜市が持っているあの空き地が何になるか
    気になります。早く計画きまれー。

  36. 315 匿名さん

    ららポートにはどんな店が出店するか知ってる人います?船橋とはまた違うコンセプトでファミリー向けという話を耳にしたのですが。。

  37. 316 特命ちゃん

    エレベーターは東芝製だそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 317 匿名さん

    大きなお店はパンフレットに載っていますが、
    細かなお店はまだ選定中と先週聞きました。

  40. 318 匿名さん

    >307さん
    >313さん
    同じような方がいらして少し安心しました。
    この辺り今までは学童の需要がなかったということですかね。
    川和の学童へバスで通うか、もしくは川の反対側の緑区の学童へ通わせるか(徒歩30分位かな…)
    はまっこだけでは少々心配。
    区が敷地内に入る予定の保育園を選ぶときに
    放課後一部を学童として開放してくれるような案を持っているところに
    してくれたらいいのになーと
    思ったりもします。。
    役所へ要望出してみたら少しは参考にしてもらえますかね?

  41. 319 匿名

    第一期一次で入居を決められた皆さん、オプションは決まりましたか?我が家は迷った末にラグジュアリーにしました。

  42. 320 307

    >313、318
    学童までの距離がそんなに離れているとは知りませんでした。
    たしかに敷地内保育園で一時見てもらえると助かりますね。
    実際LaLaに入る家庭で、どれだけの需要があるのか数字で出さないと
    役所は動かないかもしれませんね。
    ただ声をあげないと始まらないので、役所に聞いてみます。

  43. 321 匿名さん

    >319さん
    我が家もセレクト迷っています。ラグジュアリーとノーブルで迷っているんですが、家具を置く事を考えるとラグジュアリーの方が良いような気もするのですが、ノーブルのあの高級感も捨てがたい。。。(モデルルームに影響受けているのかもしれませんが 笑)
    実際住むと生活感も出てくるだろうし難しいところですよね。

  44. 322 匿名

    321さん、
    私も一瞬ノーブルがいいかなと思いましたが、最近マンションを購入した先輩が、濃いフローリングは少しの埃もすぐ判るので頻繁に掃除ができない忙しい身には大変と言っていたので諦めました。我が家が迷ったのはコンフォートです。手入れは、あの色が一番楽そうだったので。入居まで時間があるので、ラグジュアリーの雰囲気にあう家具を探そうと思います。

  45. 323 匿名さん

    我が家は、セレクトをコンフォートにしました。
    一番無難な色ですが、今ある家具が一番合いそうなので。
    家具の心配が無ければラグジュアリーがいいなと思いました。(キッチンの面材の好みが別れそうですが)ただ、ナチュラルのキッチンと洗面台の面材が木目調なのも気になりました。
    皆さんは、オプション何にしますか?

  46. 324 匿名さん

    オプション、キッチンバックカウンターつけたかったのですがお値段が・・・
    家具屋さんで似たようなのを探そうと思います。
    欲しいものは値の張るものばかりですので、
    洗面水栓をシャワー付きにしたり、と低価格のものをちょこちょこ、って感じです(泣)
    カラーセレクトは無難にコンフォートにしました。
    でも、どれもそれぞれ素敵で迷ってしまいますよね。

  47. 325 匿名さん

    コンフォートはキッチンが白いので、バックカウンターは後付けでも合わせ易いのでは。
    IN THE ROOMでもいい物あり、プルモーションの引き出しなどついて、オプションよりお得です。IKEAもありますし。
    家は、DENのガラス引き戸を迷ってます。

  48. 326 匿名さん

    そうですね!
    オプションのバックカウンターの上部は開き戸だけど、引き戸にしたいし。
    in the ROOMって確かららぽーとにも入るんですよね?
    ほんとIKEAもできるし、なんだかわくわくしてきました。
    ところで、契約会が終わってしまったら
    入居手続会(入居1〜2ヶ月前の)まで何もイベントはないんでしょうか?
    申込会で聞くのを忘れてしまいました。。。
    聞かれた方いらっしゃいますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 327 匿名さん

    近所の住民です。
    良いところ:①ららぽーと最高②港北NT近い③港北インター超便利④横浜線そんなに混まない(先頭車両除く)⑤港北のOKスーパー激安

    悪いところ:①デスポ(産廃焼却処理施設)は何でも燃やします(ただし、日本には必要な施設)②夜間は時々すっぱい臭いがします(有機溶剤を使っている工場がいくつか)③らら完成後、道路は渋滞するでしょう④学校最悪

    熱心に見るべきは内装や価格ではなく・・・。周辺を必ず歩いた上で購入しましょう。プラスとマイナスを総合して判断すれば、いい買い物ができると思います。

  51. 328 匿名さん

    うちも近所ですが

    良いとこ④の横浜線はかなり混みますよ 朝の横浜方面が酷くなりそうだね
        ⑤のOKはちょっと遠いんジャないかい?
    悪いとこ①〜④は割と核心突いてますね
        ⑤〜まだあるけどあえて書きません (自分の故郷を悪く言うのも何だしね・・)

    とはいえ、私はこの町が工場ではなく、商業施設として開発されるので、LALAさんは歓迎です  

  52. 329 匿名さん

    横浜線は、他の路線に比べそんなに混んでないと思いますが、時間にもよると思います。
    700戸も増えるとこれから混むかも知れません。ただ、帰宅時の東神奈川の乗換えの時の殺気立った席取りはかなり引きます。終電もかなり早く終わってしまいますしね。
    デスポは確かに気になります。又、ここに住む人はOKは使わないんじゃないですか。
    学校は大型マンションができると学力と親の意識が高くなるので、私立中学受験組も出てくるのでは?
    池辺は未知数ですが、悪いところ⑤が気になります。

  53. 330 匿名さん

    山手線中央線、小田急に比べたら横浜線はすいてる方ですよ
    でも私は20年前から相模原に住んでますが
    橋本〜東神奈川は座れないと思った方がいいです。朝はつぶれます
    特に町田から向こうは激混みです(それでも町田からの小田急の方が激しい)

  54. 331 匿名さん

    購入者です。
    うちはラグジュアリーにしました。明るいので部屋が広く見えるかなと思って。
    オプションの表札は皆さんつけますよね〜。統一感がでるのかなぁ。
    あとは洗面台シャワー付水洗。これって伸びますよね??聞き忘れました。
    迷うのはガラス戸とバックカウンター。おしゃれだけど高いし・・
    家具の購入会ってあるのでしょうか。

  55. 332 匿名さん

    購入者です。
    うちはコンフォートにしました。フローリングはラグジュアリーのほうが良かったのですが
    キッチンが赤いのがちょっと・・・。
    オプションは、バックカウンターと洗面台シャワー付水洗と表札にしました。
    でも皆さんの意見を聞いているとバックカウンターは家具屋で探した方がいいのあるかな・・・。

  56. 333 匿名さん

    購入予定者です。結構、産廃業者が近くにあることを悩んでいます。ただの焼却施設だと思っていたら違ったのですね。特管品なども焼却するみたいですし・・・本日、前を通ってみましたが、若干臭いがキツカッタような気がします。夏場になれば、もっと酷くなるのかな?皆さんは近くに産廃業者が近くにあるのは気になりませんか?

  57. 334 匿名さん

  58. 335 匿名さん

    327さん
    学校最悪とはどういうことですか。小学校のことですか?中学校のことですか?ここの学区内の学校の評判について教えてください。よろしくお願いします。

  59. 336 匿名さん

    元のNに数年間ほぼ毎日出入りしてましたが、臭いが気になった事はありませんよ。
    因みに鼻が悪い訳ではありません。
    ただし日中での話しです。

    家具の購入会は多分無いかと思われます。
    バックカウンター注文したのですが・・・今使ってる嫁入り道具の食器棚(かなり大きい)をリビングに置くかどうか悩んでます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ新横浜
  61. 337 匿名さん

    335さん
    学校の先生が頑張っていない、という意味ではありません。回覧で学校の便りを読む限り、きちんとした学校です。が、ろくでもないガキが不必要に多すぎるんです。「どこにでもいる!」といいたい方、「子供を預けてもいないくせに!」といいたい方、どうぞ言ってて下さい。
    また、鴨居の北口から現地まで歩いてみてください。できれば夜間。ギャルサーに会えます。そのほかにもいろいろ。

  62. 338 匿名さん

    今日、デスポの前に車を止めて見てきました。
    今日はメンテナンスをしているようで、煙は出ていませんでした。
    又、雨が降っていたので、目の前にいても臭いはしませんでしたが、中は雑然としてました。
    気になりますが、マンションから300m離れているし、周知の事実だと思うので前向きな意見交換をしたいです。334さんのような書込みは、残念です。

  63. 339 匿名さん

    家具の購入会、ないですか・・。
    今日、家具屋をみてきましたが、バックカウンター、オプションとほぼ同じような値段でした。
    バックカウンター頼もうかな。
    うちは吊棚を外して後ろにまわすようにしたので、後付だと高さが揃うかが心配だし。

    それにしてもオプション選択が少ない気がするのはうちだけでしょうか・・。

  64. 340 匿名さん

    >338さん
    変なカキコは放置で。
    337さんみたいなカキコは私としては歓迎します。
    現在近場に住まわれてる方のカキコは助かります。
    ちなみにギャルサーは今住んでる中山にも盛り沢山ですよ。

    >339さん
    うちはパントリー&照明にしてバックカウンター付けました。(かなり迷って)
    正直ピッタリな物を望むとオプションで付けた方がいいですね。
    ただ、サイズ的に同等品は探せばきっとあると思いますよ。
    探してる時間が楽しみでもあり、探す時間はまだまだありますから。

  65. 341 匿名

    >337さん、鴨居駅から歩いてマンションギャラリーに行ったとき、途中の広場みたいなところに茶髪や金髪の小学校低学年と思わしき子たちが、集まっていてビックリしました。私が卒業した小学校や中学校も世間では“レベルが低い”と言われましたが、さすがに金髪や茶髪の小学生はいなかった。。ジェネレーションギャップ??オプションですが、皆さん食洗機をつけてますか?それともスライド収納?備え付けの食洗機は有償オプションなら絶対付けないのですが、無償だと付けてしまいそうです。

  66. 342 匿名さん

    鴨居のここの物件の前の道路って、ほんとにいつもトラックが多いですよね
    走っていて大きい車が多いから、前が見えなくて怖いです
    排ガスの影響は大丈夫なのかな…

  67. 343 匿名さん

    産業道路だから仕方あるまい 前が見えないのはあなたが車間距離取らないから 以上

  68. 344 匿名さん

    342の気持ちは分かるよ!車間距離って言うけど
    大きなトラックを前にして前方がよく見えるくらい車間を開ける事が
    可能ではない道路だと思っちゃった。
    いつも混んでるし、ちょっとでも大きく前との間をあけたら
    隣の車線からの横入りすごいよね、で結局同じ事。
    でも、一番いやなのは路駐が多くて左車線がほぼ全滅な事
    これも渋滞の原因になってる、どーにかならないもんかなー
    あと、空気は良くないですよ。でも便利になるんだし慣れれば気にならない。
    近隣より

  69. 345 特命ちゃん

    うちはコンフォートにしました。
    本当はももう一つ濃い色ノーブルだったかな?にしたかったんだけど、
    ドアノブが黒いのとキッチンが緑なのが気に入らず、無難な方にしちゃいました。
    バックカウンター悩みますよね!
    折角だから統一感を持たせたいからつけたいけど、ちょっと予算が…。
    ピクチャーレールってつけます?
    あったら便利だと思って悩んでるのですが、部屋のどこにどの長さで・・と思うと、
    微妙に悩んじゃって(^^;

  70. 346 匿名さん

    うちもピクチャーレール悩んでます。
    とりあえずリビングに予定してるけど、
    もし掛ける絵などで気に入ったものがなかなか見つからなかったら
    ピクチャーレールだけぶらさがってるのも不細工かな、と思ったり・・・
    自分で後付けって簡単にできるのかな?

  71. 347 321

    うちは最終的にノーブルにし、バックカウンター、ピクチャーレール、食洗機ともに付けました。床が濃いので住んでから掃除が大変そう。。。苦笑

  72. 348 匿名さん

    ちょっと横道にそれますが・・・
    鴨居駅北側の河川敷、ちょくちょくロケやってます。
    ①『踊る大走査線ザムービー』のオープニングと、、水面に浮いている死体を取り合いする場面
    ②『ほたる』だったかな?ひらがな3文字の映画で、東山(幽霊役)が夜間ロケを。かっこよかった。
    ③堂本剛がチャリンコに乗っていた(光一だったかな?)

    TOKIOの松岡や、斉藤ショウタ&ケイタの出身地。  以上。

  73. 349 匿名さん

    348:tokioの松岡も斉藤ショウタ・・も都筑区じゃなくて緑区だよね。

  74. 350 匿名さん

    横浜線混みます。山手線とかに比べたらまだいいのかも知れないけど。日中の電車の本数が少ないのもあって、平日昼間でも混んでますよ。

  75. 351 匿名さん

    349さん
    昔はLaLaの場所は緑区でした。<10数年前

  76. 352 匿名さん

    351:知ってますよ。

  77. 353 匿名さん

    今日契約金を振り込んできました。
    こんな大金を現金で手にするのは、後にも先にももう無いでしょうね。
    歩いて東急ハンズに行ける、というだけで購入を決めてしまった私です・・・

    >348さん
    堂本剛は単発ドラマの「星に願いを」で優香も来てました。
    また、昨年は田中美佐子さんのドラマ「ブラザー☆ビート」の撮影もやってましたね。

  78. 354 匿名さん

    あと鴨居駅近くにて
    水谷豊の「あいぼう」?(ドラマを見たことないのですが)と
    船越栄一郎のサスペンス物も撮影来てました。しっかり野次馬しました。

    うちも契約金振込みました。
    ネットで手続きをしたので大金があっという間に私の口座をスルーしていきました(T.T)

  79. 355 匿名さん

    結局 前の空地は何になるの? 営業マンは知ってて 全部売ってから 公表というよくあるパターンかもね

  80. 356 匿名

    固定資産税が気になります。営業の方に4200万円程の部屋でローンのシミュレーションを
    してもらった際、固定資産税が158000円でした。これは、軽減措置後の金額だそうです。
    ということは、軽減措置の期限が過ぎるとその倍の金額になります。(多少は建物の評価が
    年数とともに下がってきますが)毎年、30万円近く払っていくのは、ちょっと大変かなと思って
    真剣に購入を考えてきましたが、少しブレーキが掛かりました。
    それから、機械式の駐車場ですか、車を出すのにどれくらい時間が掛かるのか、ご存知の方が
    いれば教えてください。

  81. 357 匿名さん

    前の土地の高さ制限ですが営業に聞いたら地上35mと言ってました。
    ちょっと不安・・・

  82. 358 匿名さん

    トピ主のカモさんはどうされたでしょうね
    契約したのかな

  83. 359 匿名さん

    ほんとほんと、気になる♪
    いらっしゃいますか〜?
    うちはこのスレを有効活用させて頂いて契約に至りました。

  84. 360 匿名さん

    3段式の機械式駐車場で一番下の階に入れていたとすると、
    ボタンを押してから1分ぐらいで機械が止まります。
    2分も見ておけば十分だと思います。

    待つのが嫌いなら、数千円多く払って、一番上に
    止めるのがいいと思います。

  85. 361 匿名さん

    360さん>
    地下だと自然な汚れは皆無?
    それとも雨降ったりしたら隙間から入ってくる泥水で悲惨?

  86. 362 匿名さん

    地下式だと周りはコンクリートなので、泥水で悲惨な状態にはなりにくいです。
    激しい雨の日などは多少濡れますが、気になる気にならないかは個人差になります。
    私は全然気になりません。

    夏の暑い日は、日差しが当たらない分、中が暑すぎてハンドルが
    触れないこともありません。

  87. 363 匿名さん

    子供の頃(20年前)よく鶴見川が洪水で水浸しになったけど、最近は大丈夫みたいね?

  88. 364 匿名さん

    河川の整備、治水事業などにより、氾濫はほとんどおきてません。
    「洪水の鶴見川」のイメージは、昔話でしょう。

  89. 365 匿名さん

    先日の豪雨翌朝、河川敷が水に埋もれていました。でも堤防が高いから大丈夫です。それにしても水汚いですね。多摩川みたいに浄化プロジェクトでも稼動しないもんでしょうか。夏はいつも臭うし。

    余談ですが、時々(冬はほぼ毎日)富士山がどーんと見えますよ。

  90. 366 匿名さん

    鶴見川の氾濫について
    浸水想定区域図
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazado/files/turumigawa.pd...

  91. 367 匿名さん

    こっちの方がいいよ
    http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/hmap/hazardmap/yokohama-hmap/
    もろ警戒区域<LaLa

  92. 368 匿名さん

    西角部屋の高層階買っても、
    この角度だと恐らく富士山は見えませんよね?
    ランドマークタワーも山で見えないだろうし。

  93. 369 匿名さん

    363です

    確かに警戒区域(平成16年3月)に入ってますね
    何十年に一度の洪水では、水浸しの可能性もあります
    私は中山で生まれ育ちましたが、子供の頃、よく中山の駅前が冠水し、友人の家が床上浸水
    した光景を思い出します。

  94. 370 匿名さん

    368さん
    産業道路の西延長線上に見えますよ。

  95. 371 匿名さん

    第3期?の価格出ました。
    サウスコート、高い・・・
    (センターコートよりは安いって営業の話はガセだった・・・)
    たとえば、センターコートの940は4480万でしたが、それと設備がほぼ同じで
    部屋がちょっと狭い80Hが4500万でした。
    センターコートよりは安いと思っていたのに・・・
    これでLaLaとはさよなら〜ですw

  96. 372 匿名さん

    >369さん
    確かにそうですね。
    マンションの上の階に住めば、床上浸水はないと思いますが、駐車場が要注意かな?
    とくに機械式の一番したは、浸水しそう・・・

  97. 373 匿名さん

    371さん>同感です。

  98. 374 匿名さん

    >370さん
    おぉ!ホントですか。検討してみます。

    近所なのでよく現場を見に行きますが、
    サウスコートはもう半分くらいの高さまで出来てますね。
    センターコートは1/6くらいかな。他の棟はまだ見えません。

  99. 375 Yuu

    皆さん学校の状況調べました?
    知り合いのツテで市立中学の教師に確認したところ学区のT中学は地元でも有名な荒れた中学校で今でもそうみたいです。歴史的に工業地域ということもあり。
    全て気に入って契約寸前でしたが、これだけがネックで残念ながらララは諦めました。

  100. 376 匿名さん

    LaLaポートは魅力ですが、あの値段では。。。
    高過ぎ(@_@)

  101. 377 匿名さん

    高齢者の方、DINKSの方は良い物件なのでは。

  102. 378 匿名さん

    毎晩、少年少女が河川敷で「ノンデノンデノデスッテスッテステハイテハイテハイテ」ます。ロケット花火も。先日は朝7:40に駅階段で少年が連行されてました。朝だぜ。

    でも富士山はきれい。のどか。駅まで平坦。  さあどうする。

  103. 379 匿名さん

    私も仕事で橋を渡りますが、歩行者専用なのにヤ〇キーの少年少女が原チャリ2ケツで走り回ってますね。今どきあんな格好した奴見かけないが。。。
    そしてミニストップの前の公園でたむろってますね。

  104. 380 匿名さん

    ららぽーとができたら、この周辺の**達を誘蛾燈の様に呼び寄せてしまうね、地元民だけど子供を育てるなら、他にいくらでも良いところがある、買い物が生き甲斐ならかなりお勧め!

  105. 381 匿名さん

    なんだか批判的な書き込みが続いてますね。
    しかも10分おきに・・・ご苦労様です。
    このマンション建設に反対されてる方でしょうかね。
    その労力は別のところにお使いください。

  • スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸