年収1千万あれば、上層階ならいざ知らずそうでない部屋ならローンでヒィヒィとかってレベルじゃないでしょ…
こういう第1期とか東京みたいな高倍率のマンション販売状況ならいざ知らず、
単に販売側の都合で一回で売りきれないってだけで、もし本当に買う気があるなら、
すぐに行った方が良いですよ。
まだ悩む点があるなら、営業とは顔をつなぎつつ、じっと我慢の子で売れ行きを眺めてれば良いと思います。
1000万クラスの人は、低層階や北側は選択外でしょう。
神戸にお住まいで、そのクラスの方が、低層階や北側の80㎡少々の部屋で、満足するとは思えません。
まあ、お子様がいなければ、教育費がいりませんので、余裕ですかね。
1000万クラスって言ってもそんなに余裕のある暮らしは出来ません
1000万クラスのサラリーマンはタワーマンションじゃなく
普通のマンションに暮らしたほうが楽しく暮らせると思います
こちらのマンションではやっぱり返済は大変だと思いますよ
1000万円の手取り額800万円ぐらい?
月手取り66万円あればローン返済月25万円余裕余裕あと40万円も余ってる
年収が1000万円もあれば余裕の暮らしができますね。
朝からホテルで朝食、高級外車を何台も乗り比べたり外車のローンも月20万円ぐらいまでOKだし、
欲しかった時計もローンで買えますし、住宅ローン25万円でタワーに住めるなんて夢の暮らしが可能です。
夢の年収1000万円の暮らしができます。
独身であれば可能でしょうね
立地は最高ですね。
住みたい。
結婚してても余裕でしょう。
1000万もあれば余裕のある暮らしはできます。
立地が最高のこのマンションのローン20万円、超高級外車スポーツカーアウデイR8のローン15万円、ハイブリッドカーローン5万円 グランドセイコーローン1万円あとあまり何十万円もある。年収1000万円もあるから、タワーに住んで、ホテルで外食しまくっても余裕なおマイレージゴールドカードで決済すればポイントもたまって旅行も行き放題。オークラのランチ、北野ホテルの朝食、神戸牛のディナー神戸ライフを堪能できます!
憧れのタワーマンションでホテルライクな暮らしを満喫しましょう。
年収1000万円以上の世帯は、日本に5%しかいません。
年収1000万円以上の世帯は、10%以上います。公務員夫婦なら楽勝です。
5%というのは個人所得での割合で、男だけなら7~8%はいますね。
ですから、世帯年収1000万以上は、8世帯に1世帯、いることになます。
男の収入だけに限っても、13人に一人は1000万以上です。
しかし、単独で1000万以上稼ぐ世帯になると、教育費もすごくかかりますよ。
中学、高校生なら、一人当たり授業料80万。 習い事で4~50万。小遣いその他で30万。
計150万はかかります。二人いれば300万は消えてしまいます。
さらに家族旅行、海外を年1回しても100万。
子供二人で年400万必要になります。
公立で通せば、安上がりなんですけどね。
家にお金をかけるか、子供にかけるか、という所です。
本当の高額所得者は、どちらにもお金をかけられる人なんでしょうね。
本当にそのとおりだと思います。
タワーマンション高層階に住んで超高級外国製スポーツカーに乗ってる、複数の子供が私立小中高大学生大学院生の御家庭は年収が1000万円以上なのですか?
タワー居住で年収1000万円あれば、十分な教育、毎年ヨーロッパ、ハワイ旅行、ホテル毎週食事、
高級車(2台1500万円安めぐらい)可能じゃありませんか?
たぶん可能だと思いますが。
だから年収1000万円あればタワーマンションを購入して憧れの贅沢を満喫しましょう。
可能では無いと思いますよ・・・
1000万だと税金を引いたら800万ほどだと思います
家族構成によっても微妙ひ変化はあると思いますが
3人家族であっても、それなりの車を所有して
子供の教育費もそこそこ使って
していたら、タワーマンションで暮らすのは大変だと思います
夫婦共働きだったら話は別ですけどね
4人家族じゃ絶対に余裕のある生活なんて無理です
年収1,000万円の内訳について。
月給50万円×12ヶ月+ボーナス200万円×2回/年 くらい。
でも、毎月の支払い(天引き)が
所得税・地方税・健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料・組合費(?)に加え
財形貯蓄・生命保険・損害保険・自動車保険等のOptionも加わる。
ということは、
年収1,000万円では厳しいかも???
ボーナス払いを多くすれば余裕じゃないの
税込み年収1000万円で余裕のある暮らしができますね
>タワー居住で年収1000万円あれば、十分な教育、毎年ヨーロッパ、ハワイ旅行、ホテル毎週食事、
>高級車(2台1500万円安めぐらい)
年収1000万超の人はそんな欲望の塊のような生活は恥ずかしくてしないのでは。
もっともこれくらいの消費は年収2000万超くらい必要かとも。
(どんどん累進課税が厳しくなるので額面より増えないのがみそ)
タワー居住で年収1000万円あれば、十分な教育、毎年ヨーロッパ、ハワイ旅行、ホテル毎週食事、
>高級車(3台2500万円ぐらい?)
知人の方でこれ以上の暮らしをされている方がいますが、年収を恐る恐る酒の席で聞いてみたら
1200万円以下だよと教えて下さいました。だから1200万円と1000万円では200万円の違いが大きいのかな?
もしかして生活費が1200万円だったのかな?
448さま
可能性としては、
親が大資産家。自分の収入は全て、使い切れる。
会社等経営者。マンションを社宅にしている場合あり。相場の半額を自己負担にすれば、
税務署に否認されることはまず無い。40万が相場なら、自己負担20万で、
残りは会社の経費で落とせる。
車も経費、旅行も研修目的にしとけば経費。食事代も適当に接待交際費に
紛れ込ましたら、ある程度いける。
その位、経費で落として個人所得を減らせば、所得税が安くなり、節税になる。
法人税も安くなる。
ただし、それだけの利益がある法人に限るけど。
だと思いますが。
東南(数件隣)のテレビカメラがたくさんついてる大きな事務所がとても気になります・・・
カメラがついている事務所って、もしかするとあっちの筋の方々の?
ショックだ。購入するつもりで申し込んだのに・・・。再検討かなあ。
毎朝、早朝にシャッターが開き大掃除を若い衆がしているのでよく様子がわかりますね。
ほんとに歩いて十数秒のところですから気になるな。
まじですか。まいったな。ローンの審査が終われば契約するつもりなのに。
そういう環境だったとは知りませんでしたよ。南東ですか?
しかも数十秒のところ?シャッターがついているところですか?
明日、探しにいってみます。教えていただいてありがとう。
うどん屋の向かいの建物のことですね・・・
住環境でタワーを選ぶなら、宝塚のジオタワーがお勧めです。
でも人気ないですよね。
タワーは利便性が第一。他の事は目をつぶらないとね。
それがいやなら、選択肢からはずすべきでしょう。
任侠団体と警察が睨みをきかせているところは実は治安もいいらしい@篠原本町
神戸で全国紙に載るような事件、サカキバラや、北区の高校生刺殺事件(未解決)須磨の落合の暴行死事件、全国紙レベルではないが、横尾の主婦刺殺事件(未解決)etc
駅から離れた、いわゆる郊外で起きているんだよ。警察の目が行き届いていないからね。
No.464 by 匿名 2011-02-17 08:28 さん
このマンションとはまったく関係ありません。
近所に事務所があるのは分かったから、この手の話題は、別にスレッド立てて下さい。
同じ話題を延々としても、堂々巡りになるだけです。
だからね、450~456の見事な連携プレーでこうなるのよ。
タワーをけなしたいたい人が、やれ事務所があるとか、地震がどうとか
でそうなると、そこだけの特性でもないから、あそこもここもそうだと正論がでてくる。
けなしたいヤツは、図星で面白くないから、最初に話題、振っておきながら、話題が違うと騒ぎ、別スレでしろとか、ひどい時には、宣言して一斉削除なわけ。
親切な人ぶって、いろいろ教えてくれても、説得力がないし、買えないからかな、と思ってしまう。
460~464も見事な連携プレーやな♪
支部だの団体様だのアジトだの・・・
よっぽどタワーをけなしたいんやろな。
そのまわりには、すでにもっと前から先に住んでいる人のほうがたくさんいるし、別にこのマンションに限って言うことではないと思うなぁ。
親切なつもりなんやろかぁ。
最近のタワー叩きの傾向。
御影タワー
売れ残りが多いとケチを付けるが、反論されると、営業が書き込んでると騒ぎ袋だたきにあう。
三宮の新タワー
地震がどうとか騒ぐが日本自体が地震大国です(笑)早々と退散。
県庁前プラウド
事務所が近くに…とかいうが、神戸自体が、本拠地やん、ほらあそこも、ここも(笑)で収束中。
連投や反論をごまかすため絵文字、関西弁をも駆使の場合もあり。
ネガ意見は結構だけど、反論された時、弱 す ぎ 。
新神戸、東遊園地南、その南と見て回ってやっぱりここかと検討中です。
決めた皆さん、一番の決め手になったのは何ですか?
ここを買うつもりです。
あれこれ書かれていますが、完全無欠の物件なんてありません。
何かが欠けていたり、何か気に入らなかったり、というのは当たり前。
どこで自分は手を打つか、でしょう。
色々気になる点はありますが、かまいません。ここを買うことに決めました。
昨日、申し込みを完了。後は抽選を待つだけです。はずれませんように。
申し込みました。
一期目の65戸は、今日でほぼ終わりそうですね。
階層は?
下段?中段?上段?
ということは、1期で半分と少々ですね。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
>全但ビルの跡地
全壊したのは1Fに駐車場があったからです・・・
残念なことに1Fが全但タクシーで死者も出てしまいましたね・・・
上にあったカニ料理はよく食べに行ったものだ
地震で倒壊したマンションっていっぱいあるってば。
その上に建つからって…何も恐れることはない。
今朝の新聞の折込。南の15F以上の、3LDKと4LDKは、間取り図から除外されていましたね。
やはり、髙い部屋から売れたみたいですね。