MRで模型見てきました。場所はやはり魅力的です。現地は大船周辺ではピカイチかな。
あとは価格ですね!まだ予定価格らしく正式価格はもう少しかかるそうで。
ここの南向きはいいですよ。西の角部屋も開けていてなかなかです。
正式価格がでたら価格次第で考えたい。
81さんの意見に同感です。
手に届きそうな価格だったらMRへ行ってみようと思っていましたが、人づてに聞いて4〜5百万ほど高かったので止めようと思っています。この先こんな価格ばかりとなってしまうのでしょうか、、、広さを少し我慢すれば手が届くかと思っていましたが、、、
手前にどーんとあるガーデンアソシエが坪単価150位だったと思いますが、いくら位なんですか?
不人気なのかカキコ少ないですよね、、、
坪単価180〜200位でした。ガーデンアソシエが150位と聞いていましたので価格上昇1割位は仕方ないかなぁと思っていましたが、そんな甘い話ではありませんでした。
大船の新築はここしかなく盛り上がらん。
本郷台のマンションは線路前だし住むに値しない。
相手ないからカキコ少ないのは止む無し。ガーデンアソシエ安かったっす。当時150くらいだったよ。
でも今は中古になったが200で売ってるよ。180〜200なら中古より安いんじゃない。
公園前だし。チラシ入りましたよ。3LDK3300万円デス。
私はわけがあり購入できませんが悪くない。建物も他と違って安心っす。昨日も新潟方面地震ありやした。おー怖い。
本郷台のお城と、ここのどちらかで悩んでます。
でもお城は高いですね。
本郷台周辺ののんびりした住環境に引かれている
けど、通勤は大船が便利だし。
某所の住宅セミナーへ行ってきました。物件価格も金利も今までが安かっただけで今は普通に戻りつつある状況と言われました。どのレベルが普通なのかはうやむやにされましたが、、、
顔見知りと鉢合わせしないことを祈りつつ一度見に行ってみようかと思ってます。
大船、本郷台、どちらも割高感あって買い手が動かないようだね。売り手は価格の見直しが必要か?
比較的周辺環境はよさそうですね。購入を検討していますが、やはり環状線沿いというのが気になるのと、駐車場が機械式ということで、悩んでます。
でも今後大船周辺は期待できないですよねー?
大船周辺だと観音側はお話にならないし、モノレールのほうは歩道も無い最悪の交通事情だから、幹線沿いとはいえ、ここはマシな方か。イトーヨーカドーが撤退すると言う噂もあるけど、その跡地はマンションにならないのかね。あの位置ならベストだと思う。仮に三菱がいなくなって土壌がね。
駐車場は慢性的に不足がちなので、車を所有されているのなら駐車場が確保された物件にした方が良いと思います。お買い物、お出かけに車使う人多いです。うちは運悪く近隣駐車場確保まで1年半近く掛かりました。機械式より平置きの方が面倒なくて断然良いと思いますが、車を取りに15分歩くよりはましだと思います。
人気なさそうですね...
ナイスはやめたほうがいいですか?
面白いカキコですな。
うちは車も自転車も多用するので自転車4台置けそうにない物件はアウトですが、チラシが入るたびに古びた借家から移り住みたい気持ちが・・・・・。
検討中の知人の話では、新聞広告やネット広告に広告範囲を広げるらしいですな。
ぼちぼち火が付くのでは?
おそらくナイスは基本的に地元とネットのみの広告が主流だからでしょう。
大規模物件じゃないと広告費が吸収できないですよ。
>98
そのような書き方する時点で、もう止めたほうがよいのでは?
何かあるたびに「やっぱり、、、」ってことを繰り返すんじゃない?
広さ、価格が似通った『東急』が隣駅にありますよ。駐車場が抽選で良ければ、、、
契約しました!収納も物を増やさなければいい訳だし、立体駐車場もここ最近じゃ普通にあるし、なにより地震に強いのが惹かれました。大地震が起きても壊れなくて、長持ちするマンションなら少し狭くて高くても良いんじゃないかしら。。。?長く住むんだし。。。