契約済みさん
[更新日時] 2009-10-05 19:59:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
377戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判
-
370
周辺住民さん
>>367
>>369
自分も正直驚いた
半年前に売り出していたら一番安いのでも大台割らなかった気がする
後ろを気にしなければ悪い物件ではないかも
けどあそこは駅から結構遠いよ 上り坂だし
-
371
近所をよく知る人
つつじが丘のあの地区50坪オーバーで1憶切ってしまいましたか・・・確かに安いですね。
あの近辺で、お屋敷を分割して分譲する予定の場所が2か所ありましたよ。
犬の散歩のときに工事予定の看板を見ました。
やっぱり景気の悪化はひどいのかなぁと感じてしまいます。
-
372
入居済み住民さん
ノイエ青葉台の前を通ったら「ドレッセ青葉台入居者受付」があって、中を案内してくれました。
特にこちらからドレッセがどんな感じに見えるのかを気にする人が多いことへの配慮なのでしょう。
北側の窓はいずれも擦りガラスだったり大きく開かないような工夫がしてあって、注文住宅だったらこうはゆかなかっただろうと思いました。
これもドレッセの付加価値として評価してもいいかも。(そこまで考えて設計したのかどうか知りませんが、私はたぶんそういうことだと好意的に評価します)
-
373
入居予定さん
崖の上とはいえ、ドレッセからよく見えてますので、放火や空き巣からは狙われにくいのではないでしょうか。部屋の中が見えるわけではないので、気休めかもしれませんが。
まあ、1億以内はお安いと思いますよ。
-
374
ご近所さん
青葉台自体の価格地盤沈下がすごい。
東急のイメージ戦略に乗せられて
今までの評価が高すぎた。
ファンダメンタルな条件として、
港北ニュータウンや横浜線沿線となんら変わらないのだから、
今後とも価格もそれなりになるでしょう。
-
375
匿名さん
ノイエ青葉台は一億近いのに、ほぼ売り切れたようですね。やはり青葉台駅徒歩圏の東急戸建ては強いですね〜。あと、つつじヶ丘周辺のお屋敷街は別格の雰囲気ですね。どんな人が住んでいるやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
近所をよく知る人
まああの価格設定は即日完売が前提でしょう
つつじヶ丘は宅地造成が青葉台周辺でも特に古く60年代に開始されているので
当時のサラリーマン世代、今70代以上の人たちだらけですよ
2分割しても120平米規制にかからない敷地が多いので
これから相続にあたり敷地2分割で売却される事例が続出するでしょうね
-
377
匿名さん
お年寄りも多いですが、二世帯も増えてるし、働きざかりの実業家たちも入ってきて、うまく世代交代進んでますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
入居済み住民さん
先日、入居しました。
引越しはアートさんにお任せでしたが、幹事会社だけあって搬入は他の引越しが終わったスタッフまで手伝ってくれてあっという間に終了しました。
多少は高かったのかもしれませんが、対応も仕事も丁寧でしたので大満足です。
何も無かった部屋には段ボールの山。。。
落ち着くのはいつになるやら。。。
ノイエ青葉台の方から見るとかなりの数が入居したことが分かりますね。
しかし。。。中層は明かりを付けているとやっぱり丸見えですね。
むしろ庭付き住戸はまったく見えませんね。
-
379
近所をよく知る人
ノイエ見に行きました。
安いですね。。結構要望書も出てましたよ。
裏が崖、というのとマンションというのがデメリットではありますが、駅ちかというのはいいですよね。
ただ、ドレッセの部屋の中は丸見え(テレビ見てるのとか全部見えましたw)なのでカーテン
しめた方がいいと思いますよ。
-
-
380
住人。
-
381
匿名さん
ノイエいいですねー。周辺の住宅街はさらに・・。ステップアップいていきたいものです。難しいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
入居済み住民さん
夜ノイエ側から見るとかなり明かりが入ってきましたね。
-
383
ご近所さん
ノイエ、2回に分けて販売だそうです。
1回目は完売。
全戸抽選だし。
ドレッセ、50ぐらい売れ残ってるとの話。
最近売れ残りの話題が出ないのはみなわかってるのか?
それとも購入者が臭いものに蓋してるのか?
はたまたほぼ完売なのか?
駐車場の代金だって積み立ての計画に入ってるので売れ残り=資産の目減りには違いない。
この金融恐慌で売れるのか?
もちろんキャンセルもあるだろう。
最終的には東急得意の業者一括売却。
500万以上の値下げはありえるな。
ただノイエ売り切ってからだろう。
ノイエはずれた人に営業かけるから。
-
384
入居済み住民さん
売れ残りの戸数はみなさん知ってると思いますよ。
ただ、気にしない方がほとんどなんじゃないですかー??
未販売30戸に先着順、現在8戸の話題は、すでにされてますしね。
売れ残りとか資産価値とか、私もですけど、別にー。。。って感じです。
欲しいものは手に入れる!!ってスタンスなので(笑)
-
385
入居済み住民さん
最近売れ残りの話題が出ないのはみなわかってますよ。
残っているのは棟内MRがオープンしてから大々的に売り出す予定との事です。
現状のMRを見せるよりも現実的だし判断しやすくなるからだそうです。
ま、入居した側の意見としては正解だと思います。
>384さん、
確かにそうですよね!
売るつもりがある方ならいざ知らず、基本的にはそうでない人が多いでしょうから・・・
-
386
入居済み住民さん
将来的には売れ残ると色々問題はあるようですが、これだけ不動産価値が下がっている今、資産価値って言われてもって感じです。
問題無く購入できて、住むことが出来ているので、欠陥さえなければいいかな。
-
387
入居済み住民さん
初めて投稿します。
都内から越してきました。
青葉台って本当に素敵で、家族を幸せにしてくれる場所です。
昨日は、カーテンを購入してきました。
うちは、家具・インテリアは、専ら大塚家具御用達でしたが、
店頭まで足を運ぶには、遠い。ネットで、青葉台付近を探すと
南町田の「カーテンファクトリー」が、ヒット!
早速、行ってきました!
一言でいうと、安い!リビングの、ドリープも1窓2枚で、15000円也!
しかも、質もよく、気に入った物を購入することが出来ました!
近くには、東急ストア・グランべりーモール・ニトリとなかなか素敵な
町並み。。
また、楽しい場所を発見できた週末でした。
青葉台初心者の私。近辺の素敵な場所を教えてください。
-
388
匿名さん
>>387さん
カーテンファクトリーは有名ですね。
別な店舗ですが友達もオーダーしてましたよ。
青葉台のお店と言えば、この前初めてグリーンハウス行きましたが、お手頃でおいしいですね。
1階から店舗の8階まで直通のエレベーターなのでビルのオーナーが経営しているのでしょう。
デザートも満足です。
お好み焼きだとマンション隣のあっチッチがオススメです。
-
389
入居済み住民さん
グリーンハウス・・・花金のランチに、早速行ってきます。。
情報ありがとうございました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件