契約済みさん
[更新日時] 2009-10-05 19:59:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
377戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ青葉台口コミ掲示板・評判
-
229
匿名さん
青葉台を高級住宅地と言う書き込みありますが、目黒と間違えて書いているのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
目黒じゃなくて、田奈のとなりですね。
田奈駅前は田んぼです。
googleストリートビューで見ても癒される風景。
-
231
匿名はん
-
232
匿名さん
何をもって、高級住宅地というかわかりませんが、
1億2億の土地に一戸建てを建てて住んでる地域が、
つつじヶ丘と思っていたので、
お金持ちが住んでるんだなーとは思ってましたよ。
-
233
入居予定さん
227さんへ、:内覧会の感想とかもうちょっと教えていただけないですか?
← 内覧会での印象
設備:
・駐輪場立派、エリヤが広長く、冬場はジョギングコースに使えそう
・ゲストルーム、最上階近く、眺望良し&使用料金格安で、予約殺到か
・パーティルーム、青葉台フォーラムからのケイタリングで味保障?
・駐車場、番地の表示が不十分で最初は混乱起きそう、表示改善要求した
・セキュリティ、入駐車場時含めきっちりしているが自身は自前防衛に慣 れていたので誤報アラームしないよう注意しよう
一番大事な入居予定室、全体的な仕上がりもイメージとの差がなくひと安心というところ。
*旧住まい&環境との対比で各自感想は異なると思いますが
-
234
入居予定
部屋の仕上がりは、かなり丁寧でした。
それよりも、共用部に感動!得にコリドー。CG以上の仕上がりに感動しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
契約済みさん
私も所感を。
246側の外廊下にいると流石にうるさいですが、中に入ると全く静か。T4の防音性能は伊達じゃない。
採寸の時に246側の部屋でじっとしてみましたが、やっぱり静か。
実際に窓を開けてみましたが普通に換気可能。どう感じるかは個人差があるかもしれませんが。
共用部はそんなに期待してなかったせいか思ったより良かったです。
パーティルーム(2F)⇒
52インチ液晶テレビがあるので、青葉台フォーラムで仕出し(ケータリング)してもらって、
ゲーム大会という使い方ができると思いました。いや、別にゲーム大会じゃなくてもいいんですが。
IH、冷蔵庫、食器、流しがあるのでお料理もできます。
備え付けの家具もよし。
ただ、多人数が集まれるのにキングサイズのベッドが一つなんで宿泊という点では少々バランス悪いかな?
ゲストルーム(13F)⇒
パーティルームもですが値段が安いようなんで人気が殺到するでしょうね。
備え付けの家具もよし。
個人的には眺望はまあまあかと思いましたが、夜景はいいかもしれません。
ロビー⇒
外から見えるより思ったより広いと感じました。
一般的にマンションのエントランスのロビーではあまり人がくつろがないイメージがありますが、
滝の音が思ったより聞こえるのでリラックスしたい人がぼちぼち集う場所になるかもしれません。
内覧の際、家具はまだありませんでしたが、カッシーナのものになるそうです。
自転車置き場⇒
長い広い。よくある二段重ねのタイプじゃないので収納はラクでしょう。
233氏のようにジョギングコースに使う発想はありませんでした(笑)
コリドー⇒
1階だけは内廊下が味わえます。234氏が感動されたのもわかります。
あと1階に自販機置き場らしき場所がありましたがピクトグラムを見ただけなので詳細不明。
これで管理費+修繕積立金がインターネット込みで2万ちょいは悪くないと思います。
-
236
匿名さん
>これで管理費+修繕積立金がインターネット込みで2万ちょいは悪くないと思います。
それで将来足りるならね。
安いから悪くないってこともないでしょう。
-
237
入居予定
管理費、修繕費は将来値上がりする予定の推移グラフを契約者なら見てるはずなので誰も心配してないと思いますよ。
うちの今住んでるところは、古いので、四万円ちょいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
239
入居予定さん
227さんへ
内覧会行った感想です。
正直、想像していたよりも本当に良かったですよ。けっこうがっくりくる
ことが多いと聞いてたので、特に、問題もなく終わりました。
駅近マンションを希望していて、しかも元々青葉台出身ということもあり、
土地勘のあるところというと、必然的にドレッセ青葉台にたどりつきました。
ただ、246沿いということが正直ひっかかっていたのも事実ですが、246側の
お部屋は窓をしめると本当に静かです。
うちは、階層が下の方なので、リビングの窓をあけて寝てみたら(採寸のときに
寝てみました)目の前の緑の庭と、セミの鳴き声が聞こえてきて、本当に気持ち
良かったです。今、ドレッセの目の前の一戸建を建築中でしたが、ちょうど休憩中
だったのか、セミの鳴き声しか聞こえてきませんでした。
上の方のゲストルームにも行ってみましたが、そこはさすがにお庭は見下ろす感じ
ですが、そこはそこで、とても眺めが良く、明るくてとっても気持ちが良かったです。
お家選びは何を基準にするかだと思いますが、駅から徒歩5分以内で、リビング側
にこれだけの庭園が広がるマンションは、もう田園都市線では、なかなか出てこない
のでは、ないでしょうか?
少なくとも、うちの家族は全員満足しましたよ。
-
240
購入検討中さん
227です。
皆さん内覧会情報をご提供いただきありがとうございました。
なかなか良いデキのマンションのようですね。
246の不安もほとんど感じさせないようですし、そうなってくると駅近かつ立派なガーデンを持つこのマンションの立地は希少価値のような気もしますね。
前向きに検討を進めようと思います。
どうもありがとうございました。
-
241
入居予定さん
227さん
他の方が既に殆ど網羅されているので、あまり書くことがないのですが、246の騒音は共用部分(廊下)を歩く限りは、トラック等大型車の音はかなり目立ちます。私の部屋は中層階ですが、高さがあると少し大きく感じられるようです。
但し、これも他の方が書かれていますが、部屋で窓を開けるのは問題を感じないレベルです。(個人差はあると思いますが…。)
北側の部屋が廊下に面さず、間にポーチがある分だけ奥まっているからかな、と思っています。
そして窓を閉めますと、とても静かです。現在、相当に静かな地域に住んでいますが、違和感ありません。
懸念された246の騒音は、建物側での対策は想像よりも良い結果であり、それを介さない窓開放状態でも問題なしでした。
あとは煤ですね…。こればかりはある程度時間が経たないとわかりませんが、こまめに掃除するしかないと思っています。
なお、南側バルコニーは音、煤の発生源に面しておらず、マンション自体が壁となり、回り込みもなく、実生活での懸念は全くなさそうです。
部屋の位置により違いはあるかと思いますが、参考となれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
物件比較中さん
この物件も気になるのですが、青葉台2丁目のくららホームの隣に東急が共同住宅を建設していますね。ここにできる物件も気になるんですよねー
-
243
周辺住民さん
青葉台2丁目に建設中マンションって、分譲なんでしょうか。もしかしたら、完成してから売り出すのかもしれませんね。あと、川崎汽船のマンションは、一般向けの分譲はないんでしょうか。
-
244
ご近所さん
シンフォニーガーデンの上に建設中の戸建ですが、邸宅街のつつじヶ丘にしては、かなり小さいですね。この戸建の完成によって、南側の崖の上からドレッセがほとんど見えなくなってしまいましたね。
-
245
入居予定さん
確かに、家購入は人生の中で、最も高額な買い物でしょうから、いろいろ
検討してみるといいですよ。
うちも、マンションモデルルームを何軒もまわったり、完成済みマンションも
見学したりしました。なかには、広告では良かったのに、出来上がりはかなり
見劣りするマンションもありました。
ここは、まだ出来上がる前に購入しましたが、実際に自分の目で先日見まし
たが、とても満足しています。
まだ売り出し中のお部屋もあるみたいなので、実際に出来上がってから自分の
目で確かめるのも良いかもしれませんね。
-
246
契約済みさん
先日、私も内覧会があり、業者立会いの下、行いました。業者の方も驚くほど丁寧な仕上がりでした。最近では見たことがないとのことです。理由としては、天候にも恵まれ、かなりの時間をかけて余裕があったこと、東急が長年あたためておいた土地で特に力を入れているなどでした。
246はさすがに共通廊下では音が気になると思いますが、部屋の中は全く静かでした。これは本当に驚くほどです。
共用施設もCG以上に良く、珍しいことですが、実物のほうがかなり良かったです。
-
247
匿名さん
246側の部屋の窓を開けると、やはり共通廊下と同じように音が気になりますか?
どんなに良い季節でも、246側の窓は閉め切ることを覚悟した方が良いのでしょうか?
気になるのは、もはやそこだけです。
-
248
入居予定さん
246側の窓を開けると、共用廊下と同レベルの音がします。
日中はそれほど気にせず開けると思いますが、夜は締め切りでしょうね。
近所に住む方に聞いたのですが、夜中は車の騒音よりPCの取り締まりのサイレンが
うるさいようです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件