へんなカタカナの不動産業者でないでしょうか?私は、ここの物権の現地を見学行ったときに、まさに横の古い本屋の壁面に、いやがらせとしか思えないような広告をだしていました。ク●アホームズとかいう物権。神経を疑うな。そこの営業がいやがらせの書き込みをしているのでは?●ントラルっていやらしい会社ですね。こんな会社絶対に買わないと反射的に思いました。消費者をなめるな。見ているぞ!
それにくらべ、京急不動産や小田急不動産は沿線の開発などで、信頼に値する実績がある。一方、カタカナの会社は、姉歯事件の倒産したヒューザーではないが、いつ消えて無くなっても不思議でないので、非常に危険だ。10年間躯体の保障できるのかね?
ここで批判されてから慌てて定休日の表示を改めているのが滑稽ですね。
ミスは誰でもありますが、謝罪の表明すらせずに責任転換するような態度では、
扱っている物件にも疑いの目を向けずにはいられません。
失礼。責任転嫁ではなく、責任転換とお書きでしたね。
一般的な言い方ではありませんね。まぁ、ミスは誰にでもありますから。
しかし、これだけであなたの発言にも疑いの目を向けずにいられないということはありませんので、
どうぞ「責任転換するような態度」とは具体的にどのような態度のことなのかおっしゃって下さい。
なお、責任転嫁とは「責任、罪などをほかのもののせいにする(になすりつける)こと。」ということです。
責任「転嫁」が正当ですね。恥さらしで失礼しました。勉強になりました。
しかしこれだけ喰い付いてくるのはここの営業さんとしか考えられませんよ。
この物件を検討しているからなどと見え透いた嘘をついてはいけませんね。
そういう態度自体が「責任転嫁するような態度」です。
私を競合デベとでもお考えならば、それも「責任転嫁するような態度」です。
そもそも説明を求めれば答えを与えてくれるものだという態度自体が、甘えた学生じみた「責任転嫁するような態度」ですが、慣用句の誤用をわざわざ教授してくれたお礼としてお受け取りください。
誰も責任を他者になすりつけていないのに、責任転嫁と言うのはおかしいのでは、と私は指摘しているのです。
単に説明を求めているわけではありませんし、教えを請うつもりもありません。
検討していると書いたのは確かに嘘です。
そして、プライバシーを保ちつつ証明することは難しいですが、私の職は不動産とは関係ありません。
また、あなたの職にも興味はありません。
#この場合は教授ではなく教示が適切ですね。お礼は不要です。
#蛇足ですが、ついでなので。
特に夏は、24時間のゴミ出しができるのはよいですね。ベランダにゴミを置くことははばかれますし。
近くのダイエー10月8日オープンですね。買い物便利です。
住宅エコポイントで300,000円ということは
省エネなど仕様がいいと考えていいのですか?
駅から6分ということは、商業施設が充実しているので、買い物には困りませんね。地方では、スーパーが撤退してお年寄りが買い物に困っているという事実が以前テレビで放送されていました。しかも道が平坦なので、さらによいと私は思います。
ホームページで見るとあと6戸で完売なのでしょうか?
ダイエーが仕上がりつつありますね。このマンションからも近いので買い物が至極便利です。
もうあと6戸なんですね。
ダイエーもオープンするし、普段の生活には不便なさそうですよね。
床面積がちょっとこじんまりしてるような気がするのですが。
この価格では、広さを求めてはいけませんよね。。
藤沢駅徒歩6分とは思えない位静かでした。
サムジュモールは大型車が少ないからですかね。
ダイエーは夜23時までオープンのようです。
近くに24時間営業のデニーズやセブンイレブンも
あり便利そうです。小児科がすぐ近くに3箇所も
あるのが小さい子供のいる家庭には心強いです。
もう少し価格が安ければいいのですが・・・
老人ホームなんて、高額で年金でカバー出来る料金でないことを考えると、自分の家にできたらずっと住みたい。そう考えると、足腰の弱った時にも、駅や買い物がフラットな道を使えるという点で、ここの物権は有利だな~。丘の上にある物権は眺望はいいですねれども毎日が大変そう。
蛇足ですが、老人ホームって月額20万~30万、年金でカバーできなですよね。高かいなー。
お金持ちは別でしょうが。厚生労働省は年金受給開始を65歳から68歳(あるいは70歳)に繰り上げようと考えていると読売新聞にあったが(本当か?)、こうなると長生きはリスクですね。
藤沢駅までフラット6分は、大きな魅力ですね。
商業施設も充実しているし、不自由なく生活できそうですね。
永住前提で、歳とった時にも生活しやすそうかも。