東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳 CANAL TERRACE Part 2
匿名さん [更新日時] 2010-11-15 13:50:31

東京建物と日本土地販売による話題のマンション、ブリリア辰巳キャナルテラス。
東京駅12分圏内の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと魅力的な価格設定の大規模物件です。


約束事
1.客観的事実以外の、地域を貶めるような書き込みは禁止。
2.他者の意見は尊重する。
3.荒らしはスルー。反応するアナタも荒らしです。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-04 16:44:26

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    メトロの延伸期待してここ買うくらいなら、
    いまのうちにシベリアに土地を買っておくんだ。
    ツンドラのただ同然の土地でいい。
    30年後、地球が温暖化してツンドラ地帯が緑あふれる温帯になり、
    超熱帯と化した南の国から人々は移住してくる。
    そこで土地を高く売るのさ。

    メトロ延伸はそのくらい荒唐無稽なことなんだから、
    もうここでの議論は終わりにした方がいいと思う。

  2. 62 匿名さん

    一般にも売ればいいのにね、まあ戦略や柵もあるんだろうけどさ
    結局倉庫街のイメージなんだろうね

  3. 63 匿名さん

    メトロ辰巳店では従業員の雇用を100名予定しているらしいです。
    雇用情勢悪化の中、雇用拡大による地域の活性化も目指しているとの事で、
    一般客が利用はできないけれど、パートや正社員としての雇用先が見つかるかもしれません。

  4. 64 匿名

    ここはチャレンジャーも多そうだから、
    ローン返済のためにメトロ辰巳店にパートに出られるのはいいかもね。
    パートは都営住宅の住民がほとんどだろうから、
    地域交流に世代間交流もはかれて一石三鳥だし。

  5. 65 匿名さん

    >>46
    >ペアガラスが装備されるそうですが
    >強い日差しを和らげるタイプとか、冷暖房の効率が良くなるタイプとか色々あると聞きました

    ペアガラスの時点で、冷暖房の効率は良くなるだろうね。
    強い日差しを和らげるタイプって・・・ガラスにUVカットのシートが加工されてるかされてないかだけの違いじゃないの?
    後付けで何とでもなる。

  6. 66 匿名さん

    >>8さん
    カーシェアリングも1台しか用意されてないところ多いですよね。ここも、物件概要の駐車場台数のところに(車椅子対応1台、来客用2台、カーシェアリング用1台含む)と書いてあったのでたぶん1台なんだろうな…と思います。1台しかないと思うと、利用したい時に利用できないのも辛いですよね。うちの場合は、車は所有しているので駐車場を借りることになりそうですが、この辺りに住むことになれば車はあった方がいいような気がしますよね。

  7. 67 匿名さん

    45さん
    会員限定っていうのは「キャナルかなえる会員」のことでしょうか?
    販売開始予定日がまだ先の話なので、悠長に構えておりましたが、
    会員限定が多そうな気がしますね。会員になっておいた方がいいのかな…。

    46さん
    ペアガラスって、何種類かあるのでしょうか。部屋の向きによって
    装備されるのかな?それともオプションで変更できるのでしょうか。
    西向きの部屋などのように、西日に悩みそうな場合には強い日差しを
    和らげるタイプを選んだ方が良い場合もありますよね。

  8. 68 匿名さん

    >>67

    Brillia会員にも物件情報は早め届きました
    因みに、資料請求をすれば誰でも『キャナルかなえるプロジェクト会員』だそうです(笑)

    ダイレクトメールはそれなりに立派な物が2冊届いていますよ

  9. 69 匿名さん

    あの地域でどんな夢を語ってるのか・・
    近隣住民としては興味ありますが
    まあ聞かぬが花ですかね。

  10. 70 匿名さん

    辰巳は夢がいっぱいです。

    こんな都心に近い立地がエアポケットのように残っていたのは、正にキ・セ・キ!!

    これほどポテンシャルの高い立地は余り例がないですね。

    ネガ野郎の焦る気持ちもわからないではないですよw

  11. 71 匿名さん

    テンション高いですね~

    キ・セ・キ!!

    なんて、なにかレトロムードさえただようフレーズ。

    もしかしてデベに再雇用された人により組織された拡販特命(匿名)班があるのか?

    と、ふと思いました。

  12. 72 匿名さん

    70さんは、ちょっとでもマイナス発言があると、すぐに出動する人です。

    なんのためにそこまで褒め称える必要があるのか疑問ですが、ギャグなのだと思えば良いかと。
    デベもここまで露骨ではない(というか下手過ぎ)と思うので、誰なんでしょうね。
    70さん、所属はどちらでしょうか?


  13. 73 匿名さん

    所属は辰巳親衛隊特務機関w

  14. 74 匿名さん

    辰巳革命防衛隊特殊工作班?

  15. 75 匿名

    でもなー、豊洲の初期を考えると、辰巳がこの先どうなるのか興味はある。
    ギャンブラーじゃないから自分で買うつもりはないが。

  16. 76 匿名

    >>75

    確かに。他の地区より可能性という意味ではノビシロありそう。
    でも自身で買えるかったら今はきついなぁ。。選択肢に入れるべきなのか悩む。。

  17. 77 匿名さん

    これから辰巳革命第一章が始まる。

    みんな、乗り遅れるんじゃねーぞ!!
    反革命の反動勢力の妄言に惑わされるなかれ。
    エイエイオー!!

  18. 78 匿名さん


    いいですね。こういうノリ大好きです。

    ハラショー! 違うか。

  19. 79 匿名さん

    やっぱ辰巳は共産党系なんだ。

  20. 80 匿名

    いや、その党だけでなく、あの党もですよ。

    現地を見ればすぐ分かると思いますが、街全体がそうですね。

  21. 81 匿名さん

    >>80

    嘘つけ

  22. 82 匿名

    ここを見ると、ある政党のポスターがいたる所に貼られているとありますね。

    http://mimizun.com/machi/machi/tokyo/989982471.html

  23. 83 匿名さん

    そんなとこ見てないで、現実を見に行ったらどう?

  24. 84 匿名

    君たち

    総括だな

  25. 85 匿名さん

    >>67
    室内の熱が逃げにくいタイプと、室内に入ってくる強い日差しを和らげるタイプがあると聞きました
    私の知る限りでは、その2つですが他にも色んなタイプがあるのかもしれませんね

  26. 86 匿名さん

    辰巳の過去なんてどうでもいい。
    辰巳の薔薇色の未来を語ろうじゃないか!!

  27. 87 匿名さん

    東雲や豊洲辺りは結構便利になってきてるので上手に利用できればそれなりに良い場所なのかな?
    交通機関はもう少し便利になって欲しいけど
    なんにしても車は持っていた方がいい場所かもね

  28. 88 匿名さん

    56さん
    メトロなんてスーパー初めて知りました。ホームページを拝見しましたが、「卸売業」として営業許可書などを
    提示しないと入店できないんですね。食品事業(飲食業・小売業・卸売業)を営む方限定って書いてありました。
    こういった業務用スーパーって品質はどうかわからないですが、品揃えは豊富そうなのであると便利なのですが。

    63さん、64さん
    100名の従業員の雇用ってすごいですね。ローン返済のためにパートに出られるのはいいかもしれない!パートなら購入権あったりするのかなぁ。。。

  29. 89 匿名

    メトロはスーパーではないし、
    会員に営業実態があるかの現地チェックもするくらいちゃんと運用しているし、
    そもそも素人が使いたくなる品揃えでもない。

  30. 90 匿名さん
  31. 91 匿名さん

    ジャスコもあるけど駅前にスーパーあるよ。

    http://palplus.blog5.fc2.com/

  32. 92 匿名さん

    車を持っていたら最近出来た「Ario北砂」はお薦めですね
    http://www.ario-kitasuna.jp/page/
    最近出来たばかりなのですが、色々なお店が入っていている上に周辺相場に比べて結構お安い
    駐車場の設置台数も多いので安心

    それ以外にはSUNAMOなども使い勝手が良いかもしれません
    http://sunamo.jp/

  33. 93 匿名さん

    ここは、臨海線も使おうと思えば使えないこともないね。東雲まで徒歩25分。
    臨海線は、実は天王洲から貨物線と線路がつながってて、この貨物線を旅客転用して羽田へのアクセス線にしようという構想がある。

    羽田空港の国際化とリニアの品川始発が決まって、実現の可能性は高まっている。

    有楽町線の延伸ネタも楽しみだが、こっちも楽しみだね。

    http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_11_03.pdf
    の<22>参照。

  34. 94 匿名

    週末に現地の前を通ったけど、となりのマンションの反対がスゴいね!
    「太陽を返せ!!」って。

    あんな中層マンションが建ち並ぶエリアなのに、隣の同じ規模ほどのマンション建設を反対するのも身勝手な感じがしましたが。

  35. 95 匿名

    >>93

    徒歩25分とかありえない。それならブランズの方が良いし。

  36. 96 匿名さん

    まあ、実際は辰巳からメトロで新木場行って、そこから臨海線ってことだけどね。

  37. 97 匿名さん

    65さん
    夏の日差しを和らげるガラスは、UVシートではなく、
    赤外線をカットし、熱の放射を抑える特殊金属膜(銀)が加工されているそうですよ。
    マンションなどで使われている複層ガラスはLow-E複層ガラスと言い、
    Low Emissivity(ロー・エミシビティー)の略で、低放射と言う意味だそうです。

  38. 98 匿名さん

    >>94

    同意。
    基本的にマンション住民は他のマンション建設に反対すべきじゃないと思う。
    単なる先住者エゴ。

  39. 99 匿名さん

    >>室内の熱が逃げにくいタイプと、室内に入ってくる強い日差しを和らげるタイプがあると聞きました
    選ぶことができるのであれば、部屋の向きによって、その部屋その部屋で変更できるといいですよね。
    強い日差しを和らげるタイプなら、フローリングの日焼けなども防止できるのかな…+遮光カーテンも必要?
    室内の熱が逃げにくいタイプと、室内に入ってくる強い日差しを和らげるタイプどちらがいいんでしょうね。

  40. 100 匿名さん

    どちらかを選べるのなら、私は、室内に入ってくる強い日差しを和らげるタイプがいいですね。
    たしかに、窓ごとに変更できるのなら、とてもいいですけどね。
    無理っぽいよね。。。

  41. 101 匿名さん

    目の前のマンションの建ってる向きがおかしい気がする。何を考えていたのだろう?

  42. 102 匿名さん

    ペアガラスは断熱性に優れる代わりに遮音性に劣ります。
    ガラスの間の空間で音が増幅してしまう為です。
    合わせガラスは逆に遮音性に優れますが断熱性は劣ります。

    断熱性と遮音性のどちらを優先させるかで、ガラスの仕様の良し悪しを判断してください。

  43. 103 匿名さん

    >>94
    >>98

    私もそう思います
    用途地域・準工業に建つ築30年をこえた『トーア辰巳』
    これで反対運動をする人間性は理解し難い

  44. 104 匿名さん

    豊洲の超高層物件のスレを見ると例外なく「こんなはずではなかった」と荒れてるね。
    やはり、超高層物件ってのは居住環境悪いし、住民も見栄っぱりなのが多いようだ。

    ここは、そんなに高層ではないから良かった、良かった。

  45. 105 匿名

    理解しがたい人間性を持つ住民だらけの集合住宅の隣を検討する人間性も、理解しがたい。。。

  46. 106 匿名さん

    まぁ、住民版で住民が書き込みしてるとは限らないからねぇ。
    情報は自分で取捨選択できるようにならないと、掲示板使いこなせないよ。

    単に荒らしたいだけだったらごめん。勝手にやってて。

  47. 107 匿名

    >>102
    複層ガラスは特定の周波数の遮音性能は単層に劣るけど、
    逆に遮音性能が高い周波数帯域もあるはずだよ。

    それに合わせガラスは複層にも適用できるから、
    防音性能の高い複層ガラスが高級マンション用では採用される。

    ここは知らんけど。

  48. 108 匿名さん

    長谷工さんは晴海のほうでは、結構音を遮断するタイプのを使ってたよ。
    ただし、重い。窓を開けるのが大変だった。

  49. 109 匿名

    >>108
    複層ガラスは重いので、まともなマンションではサッシにアシストハンドルをつける。
    複層+ハイサッシでもアシストハンドルがついていなければ安物マンション。

    ここは知らんけど。

  50. 110 匿名さん

    ペアサッシとペアガラスは別物。理解できないのはネガクオリティ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸