物件概要 |
所在地 |
東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩21分 京葉線 「潮見」駅 徒歩16分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩26分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
232戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判
-
582
匿名さん
-
583
匿名
開発は長い期間続いた方が不動産価値が上がる
東雲再開発から5年、さらに2015年までは開発目白押し。
2020年からは辰巳再開発10ヵ年計画。
再開発から20年以上の開発はユーカリが丘並の人気エリアに化ける可能性を秘めているな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名
子供が買えばいいのね
大人だと開発終わるまで生きていられない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
そもそも、辰巳団地が再開発されて駅近にいいマンション目白押し
の状態になったら、
わざわざココの中古を買いたいという人いるのかな。
安く買い叩かれるのがオチのような。
-
586
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
将来、都営団地が建て替えになっても、建物がきれいになるだけで都営団地は変わらない。
高層化したら戸数を増やすだけだよ。こんな辺鄙な団地しかない埋立地にオフィスなんか作っても入ってくれる会社なんかあるわけない。
郊外団地にオフィスを構える会社なんてきいたことないよ。
デベはありもしない妄想を語って客を呼び込もうと必死だが、だれもひっかからないね。
こんな場所を売ってもたいした金額にはならないだろ。それより山手線内の一等地の都営を閉鎖してそこを売り、住民はこことかに強制移住させたほうが金になる。
-
588
辰巳8年住民
辰巳8年在住で購入検討中です。
住みはじめた頃は、東雲も豊洲も再開発前で買い物も不便でしたが、
今はだいぶ見やすくなりました。しかし基本的に辰巳はほとんど変化していません。
治安ですが、人の賑わいがほとんど無いので、はじめは夜一人で歩くのは怖かったです。
時々、幼児への声がけ等の不審者注意がマンション掲示板に張り出されます。
ジャスコは近くて便利ですが、橋を渡るのが億劫です。
24時間営業していても生鮮食料品は日中しかないので、夜中は大きいコンビにです。
道路は大型車両の往来があります。信号が少なく抜け道になっています。
運河は、平日の運搬車の音が大きいです。ジェットスキー、釣り船、屋形船カラオケも通ります。
辰巳は都心と新木場にある東京ヘリポートの直線上にあるので、ヘリの音はうるさいです。
当初は車を持っていましたが、買い物は自転車で済むし、都心からのタクシー代も安いので、
ほとんど使わなかったため手放しました。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
閑静な戸建エリアのユーカリが丘と、無秩序に乱開発してタワマンばかりの湾岸を同じように考えるのは無理でしょ。
あっちは街全体をひとつの不動産会社がケアして、きれいな街並みを維持してるけど、湾岸埋立地はそういうコントロールしてるところはないからね。
-
591
匿名さん
>あっちは街全体をひとつの不動産会社がケアして
お前相当な情弱だな。
その不動産会社言って見ろ。
有明も東京建物がケアしてる、って言えるレベルだったら張り倒すぞ。
-
-
592
匿名さん
>>581
あのジャスコ一度夜中にいってごらん。
小さな子がたくさんいて驚くから。
-
593
匿名さん
街全体をひとつの不動産会社でケアできるってすごいな。
-
594
匿名さん
-
595
辰巳8年住民
イオンの無料バスは一回も乗ったこと無いです。
土日は静かですが、ヘリコプターはイオンの無料バスより多く通る。
-
-
596
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
-
598
匿名さん
辰巳を「郊外」と表現する人の定義ってどんなん?
相当都心部にお住まいなのだろうか...
いや、そんな人はこの板に書き込まないか
-
599
匿名さん
団地と倉庫しかないような場所のどこが都心なんだ?頭オカシイのかな。
普通に郊外だろ。辰巳は。
-
600
辰巳8年住民
今日の様子
-
-
601
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件