横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 久本
  8. 溝の口駅
  9. ザタワー&パークス田園都市溝の口【4】
匿名さん [更新日時] 2007-12-25 23:32:00

【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分



こちらは過去スレです。
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 18:30:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー&パークス田園都市溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    20です。

    きちんと計測したことはありませんが、7〜8分くらいは違うと思います。
    溝の口〜新城間を2対3で分ける地点がタワパあたりという感覚です。
    川崎方面に行くにしても溝の口の方がいいと思いますよ。

    実は現在新城在住ですが、溝の口〜小杉間はどこにいくにも自転車です。
    中原区はどこまで行っても平地、高津区も溝の口周辺はかろうじて平地ですから小回りの利く自転車が便利ですよ〜。南武線は日中本数少ないし(笑)
    新城は物価が安いので、タワパに引っ越しても自転車で新城のスーパーに通うことになりそうです。

  2. 23 匿名さん

    >>22さん
    21です。

    情報ありがとうございます。
    新城の方が物価が安いのですね。私も周辺が平地であることで駅からの距離は
    妥協したのですが、やっぱり自転車がある方が便利そうですね。
    自転車代も考えないと・・・・

  3. 24 匿名さん

    タワパの購入者です。
    溝の口周辺の事は何も分からないので教えてほしいのですが、
    新城のスーパーに行かれるとのことですが、どこのスーパーですか?
    安いスーパーとかいろいろ教えて下さい。

  4. 25 匿名さん

    1ヶ月1万円生活で利用されているスーパーも新城にあるそうな。

  5. 26 匿名さん

    >>24さん

    ここなんて参考にされてはどうでしょう。
    http://living.salus.jp/kawasaki/kawasaki_shopstore.html

    新城の方は私も良く知らないのですが、結構大きな商店街があるらしいですよ。
    駅の下にあるスーパーも24時間になるとか聞きましたが。

  6. 27 匿名さん

    激安スーパーかどうかはわかりませんが・・・チャリで行けるのは
    タワパに近い新城方面のスーパーだと、南武線渡って第三京浜の先で高津区新作5丁目の「ライフ」、新城駅北側で中原区上新城2丁目の「西友」、新城駅南側で中原区新城1丁目「マルエツ」等あります。
    でも、近場の坂戸小学校近くの「マルエツ」や溝の口駅とタワパの中間当たり「イトーヨーカドー」溝の口駅前の「東急ストア」、「マルイ」の方が近くて便利だと思います。こっちの方を使うことが多くなりそうな気がします。

  7. 28 匿名さん

    24です。
    有難うございます、参考になります。
    ローンが始まるから頑張って節約しなくては。

  8. 29 匿名さん

    20=22です。

    新城の住人で知らない者はいない(いたらもぐり)スーパーは、「スーパークリシマ」です。
    元は青果店だったので特にお野菜は安くて品揃えもよいと思います。お肉もなかなか良し。
    新城駅の南口(ロータリーがある方)を出て、東京三菱UFJ銀行の左側の路地を抜けたところに駅前店があります。
    同じ南口にもう一店舗、横浜銀行とマルエツの間の通りであるサンモール(旧称は日光通り)という商店街にもサンモール店があります。売り場面積は駅前店の方が広いです。
    9のつく日は「クリシマの日」でいつもよりさらに安くなります。
    クリシマ価格に慣れてしまうと西友やマルエツで食品を買う気がしなくなります。
    ものにもよりますが野菜などは大手スーパーの半額から3分の2くらいの値段ですから。

    商店街は前述のサンモールより、同じく南口のあいもーる(サンクスとコトブキの間の通り)の方がお店は多いです。アーケードもあって雨の日も助かります。
    おいしいお刺身を売ってる昔ながらの魚屋さんもあります。

    サンモールとあいもーるの間の路地に激安スーパーが集中した一画があります。
    1か月1万円生活で出てきたのはこのあたりですね。
    溝の口にも「十字屋」という激安スーパーがありますが、利用したことはありません。
    田園都市線の線路のちょっと向こうなのでタワパからだと行きにくいです。

    ときどき溝の口には行きますが、日々の買い物に限っていえば新城の方が人が少なくて買い物しやすいなあと感じています。
    溝の口は放置自転車が多くて歩行者も自転車乗ってる人も往来しづらいですよね。
    どうにかならないのかな〜

  9. 30 匿名さん

    溝の口よりスーパーも多そうですね。
    新城は自転車置き場等は大丈夫なのでしょうか?

  10. 31 匿名さん

    29です。

    決して自転車置き場が充実しているとはいえません。
    西友の前はいつでも自転車置きづらいです。マルエツやクリシマは比較的停めやすいかと。
    溝の口ほど方々から人が集まるわけではないので何とかなってるんでしょう。
    人も自転車も絶対数が少ないです。

    そうはいっても夕方の一番混雑する時間帯は往来も大変です。
    一日中ごちゃごちゃしている溝の口よりはましですけれどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クレストプライムレジデンス
  12. 32 匿名さん

    >>31さん

    30です。
    ありがとうございます。
    溝の口は、丸井の地下に駐輪場があるみたいですが、それでも駅前の
    自転車はすごいですね。有料だと、駐輪場は使われないのかもしれま
    せんが。
    百聞は一見にしかず、一度、新城の方にも行ってみようと思います。

  13. 33 匿名さん

    生鮮食料品では溝の口近くの「十字屋」がお勧めです。特に日曜日の9時からは激安ですよ。
    その他、溝の口は色々なお店があり探せばいくらでもお気に入りのお店が見つかると思います。
    例えば「長崎屋」は「イトーヨーカドー」と競争していて安いですよ。品物も悪くありません。
    「ヨーカドー」の食料品はいつも新鮮ですし、日替わりの広告品はお安くお勧めです。
    丸井の地下の食料品売り場や1Fのファーストフードも意外と安いです。
    生活の便利さでは溝の口が一番と思っています。
    武蔵新城はアーケード街が二つありこちらも変わった雰囲気で面白いです。
    私はほとんど溝の口で買い物を済ませています。(新城はちょっと遠い感じがしてめったに行きません)・・・ちなみに私はT&Pのすぐ近くに住んでいます。

  14. 34 匿名さん

    >>33さん
    十字屋って初めて聞いたのですが、どの辺にあるのでしょうか?

  15. 35 匿名さん

    十字屋はアタリハズレが結構ありますよね。
    高中HPの線路超えたところにありますよ。
    でも このマンション買う人に行って欲しくないな・・・クリシマとか十字屋。
    両方とも庶民の店だもの、高級マンション買える人は高島屋の地下とかでお買物して欲しい。
    過去スレみてたらそう思った、こんなとこって言われそう。

  16. 36 匿名さん

    このマンションも高級ではない

  17. 37 匿名さん

    最近は、BMWに載って100円ショップに行く時代。

    十字屋はものにもよるが、野菜とかは十分満足できるので、
    申し訳ないが、行かせてもらいます。

  18. 38 匿名さん

    十字屋は高津中央病院の先にあるのですね。
    溝の口駅から新しいMRに行く途中ぐらいにあるということですかね。
    気にして見てみます。

    ここが高級マンションかどうかはおいておいて、ローンをかかえると
    贅沢も言ってられないですから。
    購入する人/した人には、こういう話も死活問題な気がします。

    実際、私なら高島屋の地下で日常的に食料品をかえるような立場なら
    二子玉川のマンションを買っていると思います。。。。。
    あんたみたいな貧乏人が買うなって言われてしまうかなぁ。

  19. 39 匿名さん

    35さんへ。
    なんか。。。。同じマンションの住人になる方に、
    庶民のスーパーへ行くなとか言ってほしくありませんでした。
    我が家は普通のいわゆる庶民で、親の援助もなしで、
    タワパを購入しました。
    毎月のローンの為、なるべく節約していこうと思ってます。
    自分達が気に入ったマンションに住めるから、
    それだけでハッピーですよ。

  20. 40 匿名さん

    川崎市、駅徒歩13分、1億円を超える部屋もなく、坪単価も200万程度

    この物件を購入して居住する人は、間違いなく全員庶民です。

    なにこの間違った&キモチワルイ選民意識 (;´Д`)ゲロゲロ

  21. 41 匿名さん

    確かに高島屋の地下で買った食品はおいしいですけど。
    毎日高島屋の地下で買い物なんて叶姉妹じゃあるまいし無理無理(笑)。

    私自身は庶民ですが、お金持ちの知人がいます。

    本当の資産家やお金持ちほど暮らし向きは質素です。
    お金の価値や正しい使い方、使いどころを知っているから財産が残るんです。
    そして、その財産を守るため子供は幼いうちからお金について親からきちんと教育されます。
    お金持ちはただお金を持ってるだけじゃなく、発想もお金持ち独特のものがあります。

    物を大切にせずやたらにブランド物買いあさったり、なんでもデパートで買いたがるのは成金の証拠。

    >>39さん
    35さんは購入者じゃない気がします。
    むしろ買えなくてひがんでるような感じを受けるのは気のせい?

  22. 42 匿名さん

    >40
    はいはい。
    その煽りに対してなんてレスしてもらったらうれしいですかぁ〜(笑

  23. 43 匿名さん

    なんか、わざわざ、悪いように解釈して煽ってますねぇ。

    中にはお金を思ってる人もいるでしょうけど、庶民のために生活が楽になる
    情報提供をお願いしますねぇ。

  24. 44 匿名さん

    >>35さん

    34です。
    わざわざ場所を教えて頂いたのに、変な話になってしまっているようで
    申し訳ないです。
    購入者/購入を考えている方/近所の方なのだと思いますが助かりました。
    色々な生活レベルの方がいるとは思いますが、私のような庶民には参考に
    なります。

    文脈から
    庶民の店に行くなと言っているのではなく、こんな庶民的な店を紹介する
    なって怒らないで下さいねという意味で言われたものと推察しました。
    ありがとう御座いました。
    せっかく情報を頂いたのに、ごめんなさい。

  25. 45 匿名さん

  26. 46 匿名さん

    煽りに乗るのはやめましょう。
    日常品をどこで買おうがどうでもいいって。

    それよりシスコンのぼったくり価格でも批判しようよ(ワラ

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 47 匿名さん

  29. 48 匿名さん

    入居まであと6ヵ月。煽りも含め皆で楽しみましょ,この掲示板。

  30. 49 匿名さん

    入居まであと半年で、ホントに10期まで募集するんですかね?

  31. 50 匿名さん

    生活圏の情報は重要かなぁと、私は思いますが。。。

    話は変わってしまうのですが、旧MRは、そろそろ解体が終わったのですかね?!
    近所の方で、分かる方が居られれば教えて頂けると助かります。
    公園部分が、どれくらいの広さになるのか、見られれば良いなと思っているもので。

  32. 51 匿名さん

    タワーズ台場のほうがたのしいよ

  33. 52 匿名さん

    へぇ〜

  34. 53 匿名さん

    旧MRはすっかり無くなってました。。。
    1年以上のお付き合いでしたから少し寂しい感じです。
    個人的には旧MRの中の香りが好きでした。私だけでしょうか(笑)
    マンション自体はカバーも1/3くらい外されて全容が現れてきました!

  35. 54 匿名さん

    現地先行ルーム案内の部屋って、内装も終わってるって事ですよね?
    聞くの忘れちゃいました。

  36. 55 匿名さん

    >>53さん
    旧MR無くなっているのですね。
    週末でも時間を作って見に行ってみたいと思います。
    フェンスで見えないかなぁ。

    遠目に見る限り、上の5階ぐらいにネットが残っているようですが、
    下の方の階から少しずつ無くなってきているようですね。
    夏ぐらいには、公園も含めて外観はできるのかな。。。。

    >>54さんへ
    確認したわけではないのですが、かなり以前から内装工事を始めているはずなので
    内装が終わっていないということはないと思いますけど。
    内装が終わってないようだと、今、何を工事しているの!?って感じになってしま
    いませんかね。

  37. 56 54

    >>55
    そうですよね。そう考えると、大体終ってますよね。

    ただ、工事の進め方として、100%完成したら1つあがると言う感じではなく、ある工程を積上げていくイメージを持っていたので、もしかしたら80%の完成度の部屋なのかもと思った次第です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 58 匿名さん

    >>55
    さっきマンション前を通って帰宅しましたが、旧MDはまだ残っていますよ。
    解体作業は進み、きれいな外装(外壁)ははがされていますが、まだプレハブ状態で残っています。
    完全に解体されるのは来週になるのではないでしょうか?
    ただ北側以外の造園は着々と進んでいます。
    以上、ご参考になりましたら幸いです。

  40. 59 匿名さん

    先行ルーム案内のなかに9月に内覧会予定って書いてませんでした?!

    1階分に3日としても、三ヶ月もかかったりして。。。
    こう考えると、結構、工事も大変ですね。

    3日で終わるとも思えないので低層階は、きっと、終わってるでしょ。
    いい加減な見積もりですけどぉ。

  41. 60 匿名さん

    >>58さん
    55です。ありがとう御座います。

    まだ、プレハブが残っているのですね。。。。
    北側の公園が見渡せると良いのになぁと思ったのですが残念です。
    KSPの上の方からなら見えるのかなぁ。
    今月の先行ルームの時まで待ったほうが確実そうですね。

  42. 61 匿名さん

    >>60さん

    58です。お役に立ててうれしいです。
    KSPの上の方の階はオフィスですので、一般の人は入れないような気がします。
    私は3階までしか上がったことがないのですが、そこからは北側の公園用地はは見えないような気がします。私の推測ですみません。
    今朝は、2Fの先行見学会のための検査があったようで、お役所の人らしき方が多数来られていました。私は17日に見学しますが、その時までに旧MDが完全になくなっているか?ちょっと分かりません。
    営業の方に確認されてはいかがでしょうか?
    9月に内覧会の予定のようで、十分時間がありますから、各戸の内装・外装を丁寧にやってもらえるような気がして安心しています。
    東・南側の庭もだんだん形が見えてきました。
    またウェルカムゲートの屋根などの工事も始まっています。
    私はKSPの直ぐ北に住んでいますので、適宜状況をお知らせ致します。

  43. 62 匿名さん

    KSPの上に登ったことありますよ。
    エレベーターホールの窓がちょうど正面の位置にありますから。
    営業さんも連れて行ってくれましたし。
    契約後もマンションを見学にいくたびに、KSPに登って自分の部屋眺めてます。
    本当は部外者は入っちゃ駄目なんですかね。休日で閑散としてますが。

  44. 63 匿名さん

    30階買っちゃったよ!!
    うれしいな〜♪
    お前らよろしくな!!
    ワラ

  45. 64 匿名さん

    22階買いました!
    皆さんよろしく。

  46. 65 匿名さん

    20階解約しました!!
    皆さんサヨウナラ(;_;)

  47. 66 匿名さん

    おめでとうございます>63さん、64さん
    残念ですね>65さん
    せっかくの掲示板なので、そのいきさつも書いていただけるとありがたいです。

    KSPのどの辺にのぼれるのでしょうか?>62さん<営業さんに連れて行ってもらえるんですか?KSPから見えるんだとすると、我が家も見えるかなぁと・・・工事が終わって無くても、どんな感じなのか見てみたいものです。

  48. 67 匿名さん

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    MJR新川崎
  50. 68 匿名さん

    >>66さん

    62さんではないので何処に連れて行ってもらったのかは分かりませんが、
    MRが移ってしまったので、今は難しいのではないですかね。
    KSPの上の方から見れる場所ってないですかと担当の営業さんに質問
    されてみては、どうでしょうか。

  51. 69 匿名さん

    >>66さん
    61です。62さんがエレベータホールから見えるとおっしゃっていますから、オフィス街の通路は自由に入れるのだと思います。
    60さんが見たいとおっしゃる北側の公園はそこ(KSPのエレベータホール)から見えるか、?ですね。
    ホテルKSPの部屋に入れていただく方法が考えれれますが、3〜5階?建てのマンションがホテルと公園用地の間にありますから、ホテルの上階から見えるかどうか・・・見えるといいですね。

  52. 70 匿名さん

    66です
    ありがとうございます。>68さん69さん
    昨日今日と仕事でKSP方面行けなかったので、今度の土日あたりトライしてみます。

  53. 71 匿名さん

    >>66さん
    日曜日はR&Dビルは閉鎖されていて入れませんよ。
    KSPホテル側5Fにウィズ・ア・スマイルというレストランがあります。
    そこからなら公園の一部は見えるかもしれません。(最近行ってないので、見えなかったらごめんなさい。)


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸