匿名さん
[更新日時] 2007-12-25 23:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
648戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口口コミ掲示板・評判
-
286
匿名さん
>>285さん
私が見学に行った際は、エレベーターホールも入れましたよ。平日だったからかな。
確か、青色の半透明のシートが張ってあったように思います。記憶が曖昧で自信が
ないのですが、木目っぽい感じになっていたような気がします。
良い感じとも思えませんでしたが、酷いなぁというイメージも持ちませんでした。
私の場合、非常階段は、汚れが気になったのを覚えてますが、忘れるぐらい気に
ならなかったということですか。。。。
-
287
匿名さん
サークルの是非が問われているようですが、そもそもサークルなんて立ち上げも参加も任意なんですからそんなに目くじら立てることもないのでは?
260さんがいっているサークルって、「幼稚園に入れなかったら」と書いてあるということは、小杉の方にもあるらしい自主保育サークルのことですか?
だとしたら、幼稚園に入園できないorしない子供を自分たちで保育すると理解しているので、単なる仲良しサークルとは意味合いが違うような気もするのですが…。
引越しの挨拶は、上下は必ず行きます。
同じフロアはどこまで行くか悩みどころ。
賃貸と違って長くお付き合いする可能性が高いわけですから、同じフロアは全部回ったほうがいいかな、と思ってます。いざというとき助け合えますしね。
うちは結構ご近所付き合いが苦にならない方なのでそう考えています。
648戸もあるといろんな考えの方がいらっしゃるでしょうけど、お互い認め合ってすり合わせるところはすり合わせて良いコミュニティを作りたいですね。
-
288
匿名さん
>>285さん
携帯で撮ったブレてる画像を確認すると、エレベータの扉は濃いめの茶色で木目調です。
扉自体ではなく扉枠(?)の部分はシートが張ってあるように見えます。
壁のタイルが白いので、扉の色が強調されて見えたのでは?
私はあまり気になりませんでした。
-
289
匿名さん
>>288さん、285です。
情報ありがとうございます。
茶色の木目調でしたか。
強烈な印象に動揺してた私には、”茶色に、黄色か金色の模様が入った、ケバい扉”に映っていまいました。。。
ありがとうございました。
-
290
匿名さん
私も>>287に完全同意です。
上下とフロア全部は挨拶しておきたいところ。
長く付き合うご近所さんですしね、仲良くはしていきたいと思います。
それとサークルの件ですが、そういうのを求める人はきっとキッズルームに行って、積極的に仲良くなって自然と立ち上がるんじゃないですか。
あって悪いものでも困るものでもないと思います。
ここは匿名掲示板で本音が聞けて嬉しいですが、近所付き合いはしなくないとか、サークルができたら「絶対に」引っ越すとか、そういう考えの人が結構いらっしゃるのが正直驚きです。
なんにせよ、仲良くやりたいですね。
-
291
匿名さん
サークルを作られるのは勝手というか、しようがないかもしれませんが、
”サークルだから!!"といって、我が物顔にマンションを運営していくであろう
人達がいるのがいそうで、いやですね。
キッズたくさんで、土日にわらわらされるのは避けて欲しいです。
>>282
こんなこと言う人が、我が物顔で仕切りそうですよね。
-
292
匿名さん
タワパはファミリー向けマンションだと思ってるから、キッズがわらわらはむしろ微笑ましいんじゃないかなぁ(苦笑)
公園なんて子供のためにあるようなもんじゃない?
共有廊下で運動会とか、常識外れな行動しなければ個人的には許容範囲ですね。
smart&coolなurbanlifeを望んでいる人は河の向こう側がいい気がする。なんとなく。
-
293
匿名さん
いままでの発言者の中にも"独身です"って方もいらっしゃいますし,
2Lとかは独身者多いんじゃないでしょうか。
そういう自分も独身です。
キッズルームとか、公園でわらわらするのは微笑ましく思いますが、
共有部分、エレベータ等で鬼ごっことか、まさかしないですよね。
-
294
匿名さん
そうなんですよね。
エレベーターや廊下で遊んだりされるのは本当に困ります。
親御さんたちはちゃんと叱ってくださいね!
-
295
匿名さん
赤信号みんなで渡れば怖くないって、集団心理に陥るのだけは勘弁して欲しいですね。
サークル以外の方に配慮をして頂けるなら、サークルを否定をしませし、結構だと思いますが
294さんのおっしゃるように分別をもったものであることを期待します。
-
-
296
匿名さん
少し乱暴な言い方ですが近所づきあいが嫌というなら一生賃貸に住めばいいのに…。
分譲に住むってことは賃貸よりはもうちょっとヘビーなつきあいも許容するということだと思います。
あれも嫌これも嫌じゃ健全なコミュニティは育たないですし
それこそ廃れたマンションへ一直線じゃないでしょうか?
子供がところ構わず騒ぐのは当たり前。それくらい元気じゃないと将来が不安ですよ。
子育てって大変なんです。親だって我が子がまわりに迷惑かけないよう
目を光らせてます。でも四六時中って訳にもいかないですからねぇ。
子供がいる・いない、既婚・独身に関係なく
このマンションの子供はこのマンションの大人全員で育てる
くらいの気持ちであってほしい。
うちは他人の子でもちゃんと叱りたいと思っていますよ。
-
297
匿名さん
>>292さん
600世帯を超えるのですし、
みなさん、色々な立場で選択される(された)のでしょうから、最後の一行は、
どうかと思いますが。
私も基本的には、子供がわらわらするのは肯定ですが、微笑ましく思えるように、
周りに配慮も必要ですね。
常識の範囲って、人にもよるでしょうから難しい。。。。
-
298
匿名さん
>>296さん
ご意見、一理あるかとおもいますが、
逆の立場の方は、子供を騒ぐくらい元気に育てないなら、共同住宅でなくて、
戸建てに住めばって仰るでしょう。
賃貸だから近隣に影響を受けないというわけではありませんし、アパート住まい
で近隣の雑音が嫌でマンションを購入される方も居られると思います。
ある程度は(この程度が問題ではありますが)、個々の立場を配慮してあげるべき
かと思います。
私、個人的には、あまり、住む前から空想上でこの手の話題をしたくないのですが。。。。
理由は簡単で、みなさん立場が違うので、架空の話に対して、こうあるべきと言い
出して正解がでることなく険悪な状態になるから。
こんな感じに
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16198/
-
299
匿名さん
298です。
きっと、サークルに限らず、仲良しグループでも必然的にできていくのだろうと
思います。
秩序をもったサークルになるかもしれないですし、空想の状態でもめても仕方ない
ですし、良し悪しは、具体的になってからもめても良いのではというのが私の意見
です。良い場合はもめないですね。。。。。
できれば、問題をより良い方向に改善していけるコミュニティになって欲しいです。
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
大きい子供が多いんですね。。。
もっと大人になった方がいいですよ。
コミュニケーションは大切だと思う、人として。
(かかわりの深さは自分で調整出来るでしょう)
-
302
匿名さん
>>297
>>292です。
ごめんなさい、あまり深く考えずの発言でした。失言でした。
ご近所さん(つまりタワパの全員)とは本当に仲良くしたいと思っています。
できたら近所付き合いはイヤって言わずに仲良くして欲しいなぁ。
-
303
匿名さん
なんかだんだん市営団地の掲示板みたいな雰囲気になってきちゃったなw
-
304
匿名さん
648世帯もあったら、将来、野球選手
サッカー選手 はたまた宇宙飛行士・・・
有名な人が現れるかも知れないですよね。
うちの小学生の息子は某競技でオリンピック目指して頑張ってます。
将来、選手で選ばれた暁には応援宜しくお願いします。
-
305
匿名さん
>>302さん
297です。
生意気なことを言ってすみませんでした。
私も、仲良くというか、気楽に付き合いができれば良いなと思っています。
親密すぎるのも、色々と気づかれしますし、無理して親密になることもないかな。
感覚が合う人とは、なるべくして親密になるのでしょうし。
きっと、色々と迷惑をかけることもあるのだろうと思いますが、よろしくお願い
します。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件