もともと検討エリア外だったのですが、物件自体には興味があり見学をしてみました。
実際、見学をしてみた印象はかなり良かったですね。
いままで何件か見学をし、決められないのはどうしても1つくらいは妥協が必要なのですが、
今回はそれが見つからず焦りました(笑)
うちの家内はモデルルームにやられていました。
もう、他の物件をさがせないのかなぁ~。どうしよう・・・。
あとは私の仕事の関係だけなのですが、かなり欲しくなっちゃいました!!
・駅ちか&坂道なし
・静か(大通りに面していない)
・南向き日当たり良し
・上階は眺望良し
・管理費等安し
・大口駅から主要駅までのアクセス良し
以上が決め手ですね。(多すぎますかねw)
逆に悪いとこがあまり見つかりませんでした。
186さんと全く同感です。
多くの場合、何かしら妥協せざるを得ない事があるのかと思いますが、ここはそれが無かったんです。
あと、すぐ近くにスーパーがあるのも、生活するうえで凄く便利ですよね。
しかも、駅からの帰り道の途中にありますし。
希望よりも更に上をいく物件だと思います。
186さんや187さんと同じように、悪いところが見つからず、運命の出会いを果たした物件だと思っています♪
言い過ぎですかね・・・
わたしはここを検討しましたがやめました。
とても良い物件だと思いますが、担当があまり良くなかったのと、やはし崖がひっかかりやめました。
今は別のマンションを購入して満足していますが、値段も手頃だし環境も悪くないと思うので売れてるんでしょうね。
担当さんも強気でした。
崖のコメントは、多いですね。見学に行った際、隣のマンションも傾斜を削った構造でした。玄関側は暗い印象もありましたが、ベランダ側は目の前に何もなく開放感がありましたよ。一長一短ですが、滅多にない物件ではありますね。
既に契約しているものです。
契約するにあたって悩んだ点をご参考までに・・・
・崖に建つため地震や大雨の時どうなるか心配
・吹き抜けはあるが、玄関側の風通しや湿気がどの程度か
・自転車置き場に行くには1Fのエントランスを必ず通らなければならない点
・1Fエントランスから公道に出るまでの私道?がでこぼこ&狭く圧迫感を感じる点
完全無欠な物件って無いでしょうから、悪い点も必ずあると思います。
私は、書き出した欠点(懸念した点)が妥協できるくらいの利点をこの物件に
見出したので契約に至りました。
あと、上で横浜線が止まったら~というお話がでていたので調べたのですが、この物件
から4・5分のところに大口駅東口というバス停があり、そこからJR新子安駅まで出ること
ができるようです。朝夕は15分おきにバスが来るようですので、移動手段の一つになり
そうです。
189
高い買い物なのに自画自賛もできないようなマンション買う人っているんですか?
コンプレックスの裏返しって意味がよくわかりませんが・・。
購入者に対する僻みですかね?
186さん187さん188さんの意見はその通りだと思います。
実際、モデルルームを見学して私もそう思いました。
189さんが言っている気持ち悪いという発言はどうかと思いますよ。
そういう表現は見ていて非常に悲しくなりますね。
玄関側に吹き抜けもあるし、建物じたいは陽当たりが良さそうだから、そこまで心配しなくても良いんじゃないかな?
湿気の問題は施工主が一番よく分かってるはずななのでそれなりに対策されてるのでは。
はじめて見に行きましたが、
すごく良さそうな印象を受けました。
近くに公園があったり、地区センターがあったり、子持ちには優しそうな環境ですね。
第一期でかなり売れたんだなって印象ですけど…。
お子さんが多い物件だと聞きましたが、学区の小学校、中学校の評判はどうなんでしょうか?荒れているいないではなく、教育方針に特徴があったり部活が盛んだったりなどの情報がありましたら教えていただきたいです!
もう設計変更会行かれた方いらっしゃいます?
うちはこれからなんで、どんな感じなのかと思いまして…。
ちなみに221さん、掲示板か盛り上がってるとか、あんまり関係ないんで…心配してくださってありがとうございます。
設計変更会について、あまり変更されている方が少ないのですかね?IHクッキングヒーターと、縦長リビングと隣の部屋のあいだにある引き戸を上手く収納できる設計に変更できるかを検討中です。予算の面も気になります。似たような変更をされた方、教えてください〜
年明けにモデルルーム行ってみたら、説明用のテーブルが全部埋まってました。
人気あるのかな~なんて、入居予定の自分からするとちょっと嬉しい出来事でした。
完成が楽しみですね(*^^*)