さすが野村さんはかなり強気の値段設定ですね。
ただ28戸しかないので、お金持ちが買って完売してしまいそうな。
それはないでしょう。
まあ、どうなるか楽しみですね。
天王寺・阿倍野界隈はどのマンションも
苦戦しているから価格は弱気で行くのでは?
五條小に固執しなければ、大江小も悪くない。
安くはないけれど、野村のマンションはいいですよね。
46さん
即完物件?
どれよ~~!!
五条小学校は私立じゃなく公立の小学校ですが
人気ですね
学校のお勉強の教え方や教材が他の学校と公立なので
違う事はないと思うのですが
通ってくるお子さんの家庭環境や親御さんの教育に対する
考え方が違ってくるから学校自体の環境がよくなんでしょうか
上から読み直せ。
ちょっと前すら読まずに聞くな。
このご時世、即完しているマンションは共通して坪単価が正常。メゾンドール松屋町、アーバネックス天王寺、プラウド伊丹…全て共通して、ご時世にあってますよね。このマンションは間違いなく苦労しますよ。バブル期なら即完なんでしょうけど。
50>
文の里のジェイグラン、松屋町のエスリードタワー
みなさん情報が中途半端やな~
文の里??
松崎町じゃなくて?
それにエスリードタワーは即完ではないでしょ。
エスリード長堀タワーですが、
90平米以上は2日で完売。
2LDKは時間かかったみたいだけど、竣工までには完売。
このマンション今までに見た中では一番気に入りました。。。。
でも高いですね。。。
そうなんですか?
周辺に住んでいますが、交通量は大してないし、静かな良い場所な気がしますが。
どこか別の場所では??
あそこ道が曲がっていて、北上するマンション側は手前の信号との連携で赤信号で停める設定になってる気がしますね
大阪有数ってことはない交通量ですが、空気は発車で吹かすとこなのでよくないかもね