横須賀中央の駅は都内からも結構近いので便利ですね。
京浜急行は品川から京急ウイング号というのがでています。
金額は200円で品川から3駅でここの駅まできます。
座席も指定だし、疲れて帰ってくるときなどは利用できますね。
ま、普通の快特でも品川からは5駅ですがね。
駐輪場は最初に契約をするんでしょうか??
家族の人数によっては一台分の確保では済まないと思いますので万が一でも足りなくなるようなことがあると困ると思います。契約制なら安心して利用できますよね。
うちも一台ではないので先に確保できるようにしたいのですが、決まり事はどうなっているか知りたいところです。
マーロウのプリンは時々買います。量は普通に売られてるプリンの2倍以上ありそうなボリュームだけど、
甘さ控えめなので、甘いのが苦手な男性の方でも食べられますよ。
今は栗プリンが、栗そのまんまの味で気に入ってます。
>>87
けっこう交通の面は便利ですよね、何の心配もいらなそうでマンションの価値にとって大切といわれる条件を満たしていて良いと思いました。やはり東京とのアクセスが東京以外のマンションにとっては大切なことの一つだと思いますので見事にクリアーしていて評価高いでしょうね。
これは東京からの検討者も多そうな予感です。
子どもたちが1人1台持つことを考えると、
本当は1家庭に2台というのはちょっと少ないかなと思います。
でも最近はそういう基準がスタンダードなのか、1家庭2台というところが多いですね。
こちらは車はあまり必要性を感じない立地の分、
自転車が大活躍しそうに感じます。
そうですね。
うちも、4人家族なので、2台だとちょっと少ないな~って気がします。
逆に自転車を使わない家庭もあると思うのですが、余った分の駐輪場を必要な人にまわすようなシステムはないんでしょうか?
94さん
私が今住んでいるマンションははじめに希望台数を出して
抽選になり、毎年駐輪場、駐車場を使わなくなった人が
理事会に申し出をして、申し出があるとまたその分希望者の
人の中で抽選という形になっています。
子供が小さいとまだ自転車というイメージがないので
あまり台数も必要ないというご家庭もいらっしゃるかもしれ
ませんが、長い目でみて、毎月の駐輪場代がかかってしまうかも
しれませんがはじめから確保できるなら確保してしまったほうが
いいかもしれませんね。
以前話題になっていた「すかなごっそ」行ってきました!
被災地応援で福島の桃・ジュース・お肉が売られていました。
お店の方によると福島県会津市と横須賀市は姉妹都市の様ですね。
桃もとても甘かったです。
葉物が高い中、すかなごっそは新鮮で安かったですよ。
住んでみて、住み心地はどうですか? 今、中古売りに出されているので、どうかなぁと思い、もし何か情報があったら教えてください。
駅からの距離もあり、自動車がないと不便かも。
それと、騒音トラブルもありますので、注意も必要です。
4,550万円の物件は、相場よりもかなり高く、売り出しから
半年くらい経つのに売れず、ここ最近毎月100万づつ値下げ
されてます。
私なら3900万円くらいなら検討可能な価格と思います。
新築時には、1平米40万くらいです。
「ザ・コーストよこすか海辺のニュータウン」!
新築の4LDKで広さは88.2㎡。
共用施設である「オーシャンビューサロン」には、バーカウンターもあり、海辺でゆったりと暮らせるマンションです
こちらの部屋のお値段は、3598万円!
頭金ゼロで買った場合、毎月12万7000円の35年ローンになります!
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20101126_2_1.html
それは広告のための目玉価格でしょ?
売出し時は、88平米の部屋は普通に5000万ちかくしてたように思えます。
そう考えると、確かに4000を割った額であれば検討する価値があるかもですね。
公園、スーパー、平地と便利さはポイント高いので。
広さ88.2㎡で、3598万円だったらいいですよね。
4,550万円はちょっと高いです。
床暖房もついてなさそうだし・・・
これは、オプションだったのでしょうか?
海の近くって、洗濯物とかどうですが?
4,550万円は、比較しても高いですよ。
一平米あたり、40万円を基準でいいと思います。
http://www.e-yamanote.net/housepage/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%...
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20101126_2_1.html
ここの今売り出している物件は、どれも相場よりかなり割高ですね。
平米単価43.11万円~46.84万円です。
とくに、6 階の物件は売り出して一年くらいになるけど、チョビチョビ値下げ
してこれだから、2年後くらいに相場相当の値付け3200万~3500万に落ち着く
のかな?