物件比較中さん
[更新日時] 2009-06-08 16:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
251
住まいに詳しい人
246さん
モリモトのマンションに住んでいました。
アフターサービスは内容で年数が変化します。
最長10年ですよ。
部屋内は二年くらいかな。
共用部分は10年。(ここが重要)
顧客相談窓口ってクレーム聞いているだけ。
たま〜に調査に来て親身に相談にのっている
ふりをしているだけです。
アフターと言っても名ばかり。
モリモトのマンション買いたいなら
2年落ちの中古を検討してみてはいかがでしょう。
今なら破格で買えるかもしれません。
管理組合の資料をしっかり見せてもらって
検討してみると良いかと思います。
新築より安全かもしれませんね。
-
252
匿名さん
>251さん
情報を提供していただきありがとうございます。
以前にモリモトのマンションに住まわれていたとのことですが
もしかしたら、その頃とはアフターサービスの方法が
変わってしまったのかもしれませんね。
私が知人に確認したところ、現行では以下のような方法で実施
されているようです。
あくまでも新築で購入した場合に適用される基準です。
1.アフターサービス期間
①瑕疵担保責任(構造・躯体に関するもの)・・・引き渡し後10年間
②共用部分、占有部分に関するもので、建物の構造、躯体に影響をおぼよさない
レベルのもの・・・引き渡し後2年
2.実施方法
上記②については、モリモトのアフターサービス基準に基づき、
引き渡し後3か月、1年、2年時の計3回実施されます。
チェックシートを見ながら各自で点検を行い、不具合があれば、所定の日に
施工会社が無償で補修してくれます。
扉の建てつけ等、比較的軽微なものでも対応してくれたようですよ。
-
253
住まいに詳しい人
↑ほぼ同じです。
実施方法も同じですが
モリモト(販売会社)が承認しなければ
施工会社は工事できません。
私の場合、施工関係の仕事がら
交渉もスムーズにでき、かなり補修させました。
アフターは個人交渉能力が決め手です。
ただゴネてもだめだけどね。
-
254
匿名さん
民事再生の内容は手付金の微々たる割合分しか反英されないよ。契約済未引き渡し者団体でも結成して団交してもねえ。
-
255
匿名さん
>253さん
>アフターは個人交渉能力が決め手です。
私も全く同感です。売主、施工会社は、相手(購入者)が
素人で何も分からないだろうと考え、なかなか動いてくれない
(補修個所の調査に来ない、補修しない)という話を
時折耳にします。
私もマンションを購入した際は、素人ながら勉強しました。
具体的には、本を買って調べたり、コンサルティング会社に
アドヴァイスをいただいたりというものです。
売主、施工会社との交渉は、難航する場合もありますが、
話の筋道を通し、真剣な態度で臨めば、彼らも十分な対応をしてくれます。
仰るとおり、ごねるだけでは人は動きませんね。
良きアドヴァイスをありがとうございます。
-
256
匿名さん
なんか販売再開したみたい。
キャンセルは増えている?
他のモリモト物件のように1000万引以上??
興味深々だが、謎も多いCKT。
実態やいかに!!
そして安くなっても買えないかも、、、銀行の住宅ローン貸し渋りの行方は?!
-
257
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
-
259
匿名さん
横断幕がいつの間にか消滅。黒い感じが暗さを演出。倒産デベロッパータワーマンションは最高ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
確か今週の日曜日に上棟見学会が予定されていましたよね。
少なくとも民再前はその予定で契約者に案内が来ていたようです。
横断幕が取れたのは見学会が実施されるためかもしれませんね。
-
-
261
ご近所さん
-
262
匿名さん
何だかんだ言われてても、私はこのマンションのデザイン、格好いいと思う。
でも庶民的で無難なデザインを好む人は、魅力を感じないのでしょうね。
まぁ人それぞれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
むしろアーバン見送りなら、モリモトも見送りでしょう
ダイワが欲しかったのは自社リート上場を諦めた分の、リートだけですしね
アーバン・モリモトが潰れた背景がほぼ同じですから
不動産会社本体の方は取得しても、あまり旨みは無いかも
-
266
物件比較中さん
ここは購入後の点検、保障は大丈夫なんでしょうか?
安くなっても、売ったらハイおしまい感ありますけどどうでしょうか?
そんなの、だれにもわからないですよね?
-
267
匿名さん
売主が生き残っていればアフター、瑕疵担保は契約書通り保障されます。
民事再生がうまく行かず・・・ということになれば、全て消失という可能性も
あります。施工会社が引き継いでくれれば良いのですが。
-
268
匿名さん
ん〜、タワーだとトラブル多そう。。。
よく言われるけど、実際はどうなんだろう?
10年目くらいのタワマンのデータ、どこか発表してないかな?
日本ハウズィングなんか色々と持ってそうだが。
-
269
匿名さん
-
270
ご近所さん
知人が契約者ですが保証も含め話し合いが進んでるみたいですよ
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
キャンセル住戸を見に行きましたが、値引きはしてもらえそうにない感じです。
確かに駅近でスタイリッシュだけど、売り出した頃が一番高かったのだし、
あんなことがあった分、割引きを期待しただけに残念でした。
-
273
匿名さん
武蔵小杉周辺もまだまだ高値です。
川崎駅は物件がここしか残っていないすし
まだ民事再生中ですから簡単には値下げしないでしょうね。
-
274
匿名さん
No.988 by 匿名さん 2008/12/27(土) 22:04
川崎タワーの契約者は妙に強気です。
-
275
物件比較中さん
-
-
276
物件比較中さん
川崎駅近では良さ気な物件がここしか残っていないのが大きいですね。
オリックスもどうなるかわからないし。
これが小杉あたりだとまだまだ供給予定があるから全然違いますが。
-
277
匿名さん
「デベ評判」の掲示板の「モリモトのマンション」スレが超おもしろいぜ。
-
278
匿名はん
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
川崎駅前にポスティングの嵐が。キャンセル三戸だとか。もっとあるかも。
-
281
匿名さん
>>280
今後キャンセルはもっと増えますよ。
投資用に契約された方は殆どがキャンセルだろうし、
今回の一件で自発的に購入取り止める方も多数、住宅ローン審査落ちや
買い替え見込みの方の現不動産売却の困難からやむなくキャンセルと
いう方達も沢山出てくるはずです。
というか、出ます。
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
キャンセルする人はもう早々にしてるんじゃない?
あまり引き渡し日が近くなると違約金も取られたりするんじゃなかったっけ?
あと現不動産売却の見込み分て、元々頭金としては計算しないって聞いたような…。
ローンの仮審査は、それ抜きで通るか既に確認してると思います。
間違ってたらすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>283
川崎より住宅地の公示地価は安いし、人口密度もすくないけどね
-
286
匿名さん
>名古屋は岐阜等を従えているとはいえ、広がりに限界が。。一方、川崎は東京圏に入るから(埼玉、千葉の一部も)。。
そしてトヨタ次第で激変するのもローカルっぽい〜
>濃尾平野はかなり軟弱な地盤らしい。長周期〜を考えると20階クラスが無難らしい。
-
-
287
七誌
>>284
まぁ、ゆっくり見守ってなって・・
本契約ギリになってから一割はキャンセルでてくるからさw
違約金どころか、デベが民再したことによっての手付け金の問題だって
あるんだから、自己都合でキャンセルする契約者だって今は静観してるよ
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
違約金てどれくらい取られるか、知ってますか?
キャンセル考えてる人は静観してる時間的余裕なんてないと思います…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
-
292
匿名さん
>291さん
CKT住民板
>No.436 by 契約済みさん 2008/12/29(月) 23:04
>マンションだらけなのは否定しようもないですね。
>ただ、ここを捨てて入るに値する物件がありません。特に東口方面や鶴見は論外。
>挙げられている物件はターゲットの客層がこことは全く違うと思います。
売り言葉に買い言葉、スレを隔てたバトルですか?
-
293
匿名さん
>>291
しっかり調べてから引越せばいいのに(笑)
-
294
物件比較中さん
-
295
匿名さん
面白いのはキャンセル待ちなんていないのに、いるとおもってるいる煽りw
-
296
ご近所さん
民事再生後に解約した人がいてウェブ以外の物件もあるのか、
キャンセル待ちの人はいるのか、実態がよくわかりません。
セールス攻勢受けるのもうざったいので問い合わせはしていませんが、
無事に100%入居までこぎつけて欲しいものです。
-
297
周辺住民さん
外観はエントランスを除くとほぼできているみたいですね。
間近で見る限りかなり目立つし良いマンションに見えます。
川崎西口は公団の賃貸物件をはじめ空き待ちがでるくらい需要はあるので
ここも何だかんだで全て埋まってしまうと思いますよ。
-
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件