物件比較中さん
[更新日時] 2009-06-08 16:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
221
匿名
>ほぼ完売の物件で新たなデベが引き継ぐメリットがわからないのですが。
現在の総販売価格以上で新たなデベが購入しない限り、全ての債権者に
とっては不利益になるのに、そんな価格で引き取るデベがいるとは思え
ないのですが。
説明不足ですみません。あくまでも三井住友グループ(銀行、ゼネコン)に
とって有利な弁済方法ということになりますね。
モリモトが売主のままCKTを引き渡し、多額の現金回収ができたとしても
それは弁済費用の一部に充当され、平等に債権比率に応じて債権者に
弁済されることになります。
民事再生をするということは、平たく申しますと、今ある借金をちゃらにする、
減額するという意味合いが強くなります。
そこで銀行が、将来的に見てモリモトからお金が返ってくる可能性が
低いと判断すれば、担保の土地を差し押さえます。
そして土地の売却益で不良債権を補てんします。(土地の価格が大きく下落した場合は
補てんできない場合もあります)
債権者会議で反対の声が上がったとしても、土地の担保は法的に
優位にありますので、銀行側の言い分が通るのではと考えます。
みずほ銀行もそれなりの担保を押さえていることでしょう。
一方ゼネコンはゼネコンで、留置権を行使して建物を差し押さえることができます。
これも上記同様、売却益を得ることで、未収の工事代金を補てんします。
双方とも売却益で債権額を相殺し、また土地と建物を購入したデベは
契約者からの購入代金で利益を上げるという考え方なのですが、間違っていれば
ご指摘ください。勉強不足で申し訳ありません。
-
222
匿名さん
>>199
いったい川崎とどこを比べてるの?意味不明。
23区内一等地と比べるなよ。川崎は一等地じゃないのに。
坪260も出せば23区内そこそこのところが買えるよ。
たとえば
・東雲
・錦糸町
・浅草
・池袋
・西新井
・南千住
あたりの新築ならお釣りがくる。
西新井や南千住は川崎と同じく大規模な再開発したからちょうどお仲間だよ。
あなた いったいどこと川崎を比べて「坪260じゃ買えない」って言ってるの?
比べるところ間違えてるとしか思えないけど。
-
223
匿名さん
>西新井や南千住はお仲間だよ。
う〜ん、クレッセント川崎タワーも落ちるとこまで落ちたな。
-
224
匿名さん
私の場合ですけど、都内でも下町の交通に不便な所なら川崎の方がいいです。
価値観は人それぞれなので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>223
川崎も再開発前は終電終わると駅にホームレスが列をなして集まるようなとこだった。
そこんとこお忘れなく。
-
226
匿名さん
>23区内の一等地と比べるなよ。
豊洲は一等地とはちがいますよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
>23区内の一等地と比べるなよ。
豊洲はちがうと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
228
すみません、送信失敗かと思ったら二重投稿になってしまった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
私は212さんじゃありませんが、ここは関係者の事務所や更衣室が現場の外にあるので、出てきた職人さん達にお話を聞くことは出来るんですよ。
職人さんからしたら迷惑な時もあるかもしれませんが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名はん
とにかく8日に行けばわかるよ
すでに、内部では色々決定しているから
一市民がワーキャーいって変わるレベルのことではない事を思い知ることになります
もちろん、ここだけのはなしじゃないけどね
川崎といえば、日本有数のソープ街に競馬場。とても場所的にいいとはいえません
260はプチバブル価格ですね
-
232
匿名
>230
事務所が外にあるのは存じてますが(何度も傍を通っているので)、
そういうことが問題なのではなく、いくら情報が欲しいとはいえ、
出てくる職人さんを捕まえてまで、情報を得ようとする行為は
少々行き過ぎだと思いますよ。
聞かれて答える職人さんにも問題ありですけどね。
(最も最重要事項はトップシークレットでしょうけど)
-
233
212
さっき見てきたけど、今日も普通に工事してるね。
工事の人ともガードマンとも普通に話できるよ。
工事の人は忙しそうだから、あまり足どめできないけど、
ガードマンは普通に世間話できる。
嘘だと思うならつかまえてみてね。
-
234
212
-
235
デベにお勤めさん
-
236
物件比較中さん
こちらのキャンセル住戸もこのくらいになるのでしょうか。
それでもアフター考えると怖いのですが。
-
-
237
物件比較中さん
平間の物件は、竣工後も大量に売れ残ったので大幅値引き
川崎タワーは、竣工前にほぼ完売なので値引きは期待薄。
-
239
匿名さん
まだ本契約までいってなかったのでクローズドに参加できないためここで相談したく。
既契約者の皆さん、情報ありましたら差し支えない範囲で色々と教えてください。
皆さん同じかと思いますが、土日に説明がありました。川崎のようにほぼ完成が近い物件はモリモトが継続して販売していくそうです。
また他の完成済み在庫物件についても同じくモリモトが販売します。他の未完成の物件のなかでは工事がストップし継続が困難になりそうな所もあるとのこと(詳細は不明)。
担当の説明では、再建策は1月頃に決まり、弁護士などで構成される監督委員の承認、また過半数以上の債権者の同意が得られれば、4月下旬には再建が認められて再出発になるとのこと。
スポンサー企業についてもめどがついているそうで、倒産する確率は非常に低いから大丈夫ですよ…云々といった内容を、くどくどと説明受けました。
何故か自信たっぷりでとても倒産寸前の会社とは思えない口ぶりで、余計に不信感がつのったのですが、同じように説明を受けた皆さんはいかがでしたでしょうか?
確かに完成物件や川崎のようにほぼ完成している所は、あとは売るだけなので先に売りきって資金回収する案が、債権者にとっても望ましいですよね。そこは安心しました。
ただし今問題なのはアフターや管理、将来価値の目減りだと思います。この辺りの不安についてぶつけましたが、全く聞く耳を持たない状態で、100%とは言えないがほぼ大丈夫ですよ、管理会社も(モリモト子会社ではあっても)別会社だから資金繰りも問題なく大丈夫です、との説明でした。
とにかく立地と物件の素晴らしさにより将来価値が目減りすることは有り得ない、内装や基礎も含めてこの物件は素晴らしい、といった倒産寸前の会社とは思えない自信満々の営業トークでした。
結果、一気に萎えました。。。
とにかく今の値段のまま早く契約させて売り切ろうというセールストーク満載で、以前にも増して不信感が増しました。
おまけに、相変わらず裏のほうでは若い社員が何人も暇そうにしていて、こんなに会社がヤバイ状態なのに、この人達の給与はどこから出るんだろう?と心配になるほど、多くの社員が溜まっていました。
このまま話しに載って、結果、倒産してアフターも一切なし、ということになりそうな気配がします。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
今日の債権者説明会の情報も含めて、色々と聞かせてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名はん
No.239 by 匿名さん
営業はいいことしかいいません。そして問題があっても知らされていなかったの一点張りです。
そればっかりはしょうがないですが、内部に通じている関係者でもいれば、営業の言っていることの恐ろしいまでの無責任さがわかりますよ。
今の会社の状態と、社員の認識は全く別物です。
全部逆だと思えば、全て納得いくはずです。
契約された方には申し訳ないのですが、アフターや将来価値どころか、
すでに倒産会社物件として資産価値は激減しています。
アフターは別にして、永住なら問題ないとは思いますが、
ご心配でしたらモデルルームではなく不動産屋をめぐってみてはいかがでしょうか?
周りの相場や、今後の値段を教えてくれるはずです。
間違いなく、だいぶ下げっているのがわかりますので。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件