横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー 5
物件比較中さん [更新日時] 2009-06-08 16:25:00

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!
キャンセル住戸発生とのことですが・・・


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9254/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9225/



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-12 22:12:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1081 匿名さん

    ラゾーナすら買えなかったってか。ぷっ…。

  2. 1082 入居済みさん

    入居後の部屋の明かりが増えて来たら、ヒガミ君達の書き込みも増えましたね。

    倒産物件には間違いないですが、あなた達に心配してもらわなくても、お陰様で新居ではとても快適な生活を送っています。
    あしからず。

  3. 1083 匿名さん

    その返しを期待してました。だから嫌な事は止めましょうね。

  4. 1084 匿名さん

    同感。内容のないひがみだらけですね。

  5. 1085 匿名さん

    区分所有とか、スペックなどより、マンションは立地だけと主張される方も多々見られるけど、
    家ではスペックなども結構大事だと考えているね。
    特にこの急降下の不況下では、売却時の事も考えておかないと後で後悔する事もありうると思う。
    特にマンションは一生住む確立は少ないし。万一売る時に、スペックで色々値切られる可能性も
    あるし、立地だけではリスクが大きいと考えるのは十分妥当だと思いますね。
    建物のブランドも決して無視は出来ないので、他の方々が書かれているのも納得はいきます。
    もし、自分が中古で買うとしたらそれなりに分析するのではないでしょうか。

  6. 1086 匿名さん

    もし同じ条件で同じ価格なら、自分ならラゾーナ>ブリリア>クレセントを選ぶね

  7. 1087 匿名さん

    >もし同じ条件で同じ価格なら

     この前提条件があり得ない。

  8. 1088 匿名さん

    >1083
    いやいや、期待に答えてとかよく分かりませんが、モリの他の物件が気になってここを覗いてあなたの書き込みを見て嫌な気分になったんですよ。 そういう見方をしてる人もいるという事を忘れないでください。

  9. 1089 匿名さん

    中古相場で考えるなら(査定の仕方って恐ろしく単純ですから。築年数、駅距離)階数、向き、同条件なら、三つほぼ同価格(ブリリアは将来かなり落ちるかも。川崎駅からすりゃどこにあるか分からないのでw)
    で、三つのうちどれかというと、やはりラゾーナですね。
    なぜかというと、やはり知名度。商業施設と同じというのは強い。知名度=売りやすい=資産性高い〜です。普通のヒトは、やはりイメージに左右されるものですから。建物の作りや性能は、まず価格に反映されないですね。あったとしても気持ち程度(免震、制震でも)。
    実質もラゾーナはなかなかです。
    タワーはどうしても、修繕費がかかるという問題点があります(賃貸用の1LDKも多く、荒れやすいしね)。
    ここでラゾーナは(忘れられがちですが)低層棟を従えている事が効いてきます。 修繕費用は全く共通ですから、タワーからするとかなりお得なのです。これはポイント高いですね。投資家さん、ニンマリです。

  10. 1090 匿名さん

    だから組合があんなに荒れてるんでしょうか?
    買うとなると管理組合の質も重要視されますよね。
    ブリ、クレはその辺の情報が表に出てないので分かりませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 1091 匿名さん

    1088
    自作***

  13. 1092 匿名さん

    私だったら、いくつかの建物が全くの同条件で売り出されてた場合、外観で選ぶだろうな~。

  14. 1093 匿名さん

    私はラゾーナ、クレッセントの順かなぁ
    ブリリアは買い物などするであろうラゾーナから距離があるし、眺望と将来的な眺望がいまいちな感じがします。

  15. 1094 匿名さん

    とすると、
    売却性だと、ラゾーナ>クレセント>ブリリア (同じ広さ・階として売れる価格)
    投資効率だと、ラゾーナ>>クレセント=ブリリア (購入価格に対する売却額の率)
    てところでしょうか。(中古時の参考用として)

  16. 1095 ご近所さん

    できたばかりなのに、もう中古扱いとは。。。

  17. 1096 匿名

    実際引き渡し済みの部屋は市場ではもう中古物件扱いなんだから仕方がない。

  18. 1097 匿名さん

    投資効率や知名度で言うならやっぱりラゾーナですね。
    ただ売却性となれば一番に立地だと思うから
    ラゾーナとクレは互角だと思うよ。
    まぁ後はどちらのデザインが好きかは人それぞれ。

  19. 1099 匿名さん

    ネットで好意的なコメントをしている人をまとめて「営業さん」ってw

    商談にあたってる営業担当は酷評されてるのに、
    そんな風にネットで地道な営業活動をする忠誠心のある社員が本気でいると思ってるのかな?

    まぁ匿名の掲示板の書き込みなんてこんなレベルだよね。
    ちょっと考えたらおかしな内容をいかにもそれらしく書いてるし、
    それを信じて乗っかる残念な人もいるし。

  20. 1100 匿名さん

    >ネットで地道な営業活動をする忠誠心のある社員が本気でいると思ってるのかな?

    いないんですか?

    ああ、モリモト無情

  21. 1101 匿名さん

    この掲示板で低能なあらし相手に営業するくらいなら他で真面目に営業するでしょ。

  22. 1102 匿名さん

    スルーされてるけど、1090さんの言う「管理組合の質」は
    売主が倒産したかどうかなんかよりはるかに重要だよね。

    ここはまだ総会も開いてないし実質的に立ち上がってないから分かんないけど
    民事再生以降の動きは素早かったし纏まりがあって
    結果として施工会社も巻き込んでアフターサービスや瑕疵担保保険の担保を引き出したとか、
    地味にエレベータの改善とかの成果も上がってるし悪くはないんじゃないかな。

  23. 1104 匿名さん

    私も不思議に思います。
    あっという間に102レスもオーバー

  24. 1105 ご近所さん

    >1068

    どう考えても釣りとしか読めないんだけど、とりあえず釣られるとして。

    ラゾーナレジデンスが分譲された時期は不動産市況が不透明で、この先の展開が掴みづらい時期ではあったけど、それでも絶対的に安い、お得だと思われる物件は即日完売の勢いで蒸発しました。湾岸ではWコンフォートやケープ、トーキョータワーズなんか、売り出し前は散々言われましたが、実際の販売状況はご存知の通りです。

    川崎ではラゾーナが業者が驚くばかりの値ごろ感で非常な話題になりました。仕様はお世辞にも高いとは言えませんでしたが、皆さん、値段の安さに納得したからこそあれだけの人気になりました。

    その後、不動産市場が上昇傾向となり、都心では一部過熱感も出始めた頃に分譲されたクレッセントは、少し前の湾岸物件と遜色のない価格帯に、川崎にも新価格が波及したと言われたものです。

    同じ川崎の駅近タワー物件、当然比較はされましたが、販売時期の違い、それにデザインや仕様の違いが全然違ってましたので、これもまた早々に完売してしまいました。ラゾーナとの価格差に納得できる購入者が多かったのです。
    正しくは比較検討になったのはブリリアで、ラゾーナは過去の市場状況の例として話のネタになっただけですけどね。

    もし1068さんが、両方の物件を本気で検討していたのなら、クレッセントを購入しなかった理由が、ラゾーナと同じ価格帯ではなかったからなんて、それは冗談として笑えますけど。
    クレッセントは論外として、ラゾーナの価格さえも高過ぎると検討を止められたのなら、その意志の強さはすごいと思いますよ。判断の是非はさておき。
    できればどのマンションだったら満足できたのか、後学のために教えてください。

  25. 1106 匿名さん

    引渡し善後の慌しさも一段落して、実際の入居者が書き込む余裕が出来たからですよ。

    意味なく粘着してる部外者と違うからね、入居者は。
    ヨイショじゃなくて正直に自分が契約した時にメリットだと思ったことを書いてるだけでしょ。

  26. 1107 入居済み住民さん

    住み始めて10日・・・
    とっても住み心地いいです。
    部屋から出たくない。

    ラウンジからの夜景は、
    足元の照明が明るすぎてちょっと残念。
    夏の花火が楽しみですね!

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 1108 匿名

    1050さん
    客を選んでいるのではなく、倒産デベの物件なので、金融機関からローン承認が取れないのです。

    お客の問題ではありません。

  29. 1109 匿名さん

    これでラゾーナと比べる輩も退散かな?
    価格比べたり、中古として比べたりおかしいもんね。

  30. 1110 匿名さん

    そろそろいつもの奴が来ますよ。
    「倒産デベロッパーご入居おめでとうございます」なんて
    毎度おなじみのレスがね。

  31. 1111 匿名さん

    そうかなあ?

    不動産価格が下がり続けている今日、ラゾーナ価格まで下がらないと、底は打たない可能性も。
    つまり、ここは、十分バブルな価格で買わされた事になると思うけどな。
    オリックスがどんな価格帯で出るかが見ものですけど。

    むしろ、数々の反論は、ここの購入者が自己陶酔をするために熱を入れている
    そして住み始めて、書き込む時間が出来たとのとほっとした言うのがと言う
    解釈で納得が行く。

    ポジティブ意見に、逆説を付けるとしたら、ここのメリットは立地以外に何も無いと言えるのでは。
    また、釣られる人が出てきそうかな。
    それにしても、ここは、他の方のネガティブ書き込みを見ていると相当嫌われている物件ですね。本当感心する。

  32. 1112 匿名さん

    ↑ご本人?

  33. 1113 匿名さん

    川崎で立地条件も何もないんじゃない?
    東海道線で品川まで1駅で、アクセスが良い、それだけの話。

  34. 1114 入居済み住民さん


    それが極めて重要なんですよ。不動産は『立地』=利便性が命。アドレスは2の次3の次。

  35. 1115 1113

    駅近、利便性は都市型マンションの必須条件なのは誰もが知っとる。

    川崎人のモラルの無さや民度の低さ…悪いけど、引きまっせ~。

    あっしは、どんなに利便性が高くても、川崎には住めん。

    あしからず…。

  36. 1116 匿名さん

    >>1111
    ラゾーナができる前の川崎駅ってどんなだったか知ってる人?
    駅の改札出て西口側は閑散としてて、
    駅の端っこにベンチがあったが昼でもホームレスが何人もたむろってた。
    クレッセントが立ってるところはボロボロの団地が何棟も立ってて、
    目の前の道路は拡幅される前は狭くて明確な歩道もない。
    夜は電灯もろくになく真っ暗で人気もない道路だったよ。
    今と大違いだからさ。。。
    あの頃の価格まで下がるなんてあと10年以上して
    川崎の人口が明確に減らない限りないよ。

  37. 1117 匿名さん

    1108

    えー! 普通にローン通りましたけど?
    民事再生後購入の他クレ住民です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 1118 匿名さん

    ラゾーナ価格だったら検討したけど、実際はラゾーナより高くて見送った…。
    それってココを認めてたってことなんじゃないの?
    ただ単に値段がネックで買えなかった自分を正当化したいだけにしか聞こえないですけどね。

  40. 1119 匿名

    営業ご苦労さん!

    1108は関係筋からの生情報。

  41. 1120 匿名さん

    何で営業?
    ポジレスはすべて営業って考えるのおかしくない?

    その筋って…
    どうせアンタも他デベ営業なんじゃないの?
    私から見たらあなたの方が怪しすぎる。
    そこまで言うならどこの筋の生情報かまで言って欲しいよ。

  42. 1121 匿名さん

    自分が買えない(買わない)物件に
    いちいちケチつけてどうすんのさ。
    でも気になる物件だから書かずにいられない。

  43. 1122 匿名さん

    住民板の方はまるで書き込みが無いですね。

  44. 1123 匿名さん

    住民板の方は一通りの情報交換が終わってるからね。
    部外者の書き込みはそれだけで削除対象だからアラシさんもやりずらいんでしょ。

  45. 1124 匿名さん

    この御時世ローン返済破綻するのが何戸出るかに注目

  46. 1125 匿名さん

    ローン審査時の与信チェックを相当強化してるようだから、住宅ローン破綻者はほとんどでないだろ。
    そもそも日本じゃ住宅ローン払えなくて物件売る羽目になる人間なんて1%もいないと思うが。
    ここでローンが払えない人間が続出するようじゃ。都心でマンション買った人間なんて
    ほとんどが住宅ローン払えなくなることになっちゃう。

  47. 1126 匿名さん

    荒れるねぇ
    ラゾーナは安かった。ここはラゾーナよりは高かった。それだけ余裕のある人が買った。買えなかった人がひがんだ。
    10年どころか20年前の川崎も良く知ってるけど、綺麗に再開発されたから高くなったんでしょ?

  48. 1127 匿名さん

    だいたいここ。レスが1000超えても伸び続けてるし、
    未練たらしいやっかみ半分の人間が多すぎ。いい加減ここはあきらめて他の物件探せ。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 1128 周辺住民さん

    >>1126
    断じて言うが20年前の川崎は今より活気があったよ。アゼリアができたばかりの頃がピークだな。
    アゼリアは当時画期的な地下街でさんまが主演の男女7人夏物語なんて当時大人気だったドラマも
    アゼリアや川崎のフェリー乗り場をメインに撮影されてた。
    今みたいに高層ビルもなく、小奇麗な感じではなかったが、
    東口側の大通り沿いには金融機関の支店がずらりと並んでいて、
    今はパチンコ屋になってる山一證券の川崎支店には株を買いに連日通ったよ。
    さいか屋や当時あったこみや(今はDICE)も活気があったし、マンションなんて今見たら大したもので
    なくても億単位の物件もざらだった。
    当時は川崎駅周辺で自宅を持つなんて庶民からすると夢のまた夢で借家暮らしの連中は
    みんな郊外(相模原や千葉あたり)に家を買って移っていったね。
    おかげで川崎区幸区も引越しで住民がどんどん減って。その分多摩区麻生区みたいに
    何もなかったところの住民はどんどん増えた。
    バブル崩壊で川崎周辺の落ちぶれ方はそれはひどいものだったが、
    今思うと古き良き時代ではあった。もう二度とないであろう川崎の黄金時代。

  51. 1129 匿名さん

    バブル期は全国の主要都市はみんな活気があったから。。そりゃまあねえ。。

  52. 1130 匿名さん

    >>1116
    これとだいぶ話が違う。
    ああ、どちらを信じればよいのだ。

  53. by 管理担当

  • スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸