京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンクタス 大津石山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 粟津町
  7. 石山駅
  8. サンクタス 大津石山ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2020-11-09 12:50:04

オール電化のサンクタス 大津石山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市粟津町1127番3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「石山」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「京阪石山」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.55平米~100.68平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-03 10:40:10

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス 大津石山口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    >500
    はいはい業者乙
    工場あってあたりまえ?
    いやいや、普通皆嫌やし

  2. 502 匿名さん

    >501
    逆切れ、みっともない(笑)

    工場の近くが嫌なのはみんな同じ。そこは同意。
    でも、どんな工場か調べもせずにネガレスしても仕方ない。
    もっと勉強してよ、業者さん。

  3. 503 ご近所さん

    石山の工場ってそんなに悪いですか?東レとNECですよ?
    工場で働く人がたくさんいると周りは活気づきます
    それに一流企業の社員は給料もモラルも高いから、良いお客さんです


  4. 504 匿名

    ↑そんなに環境がよくて活気があって…素晴らしい土地なんですね?草津のようにマンション売れ残りなんてないですね。

  5. 505 匿名さん

    >504
    売れない営業さん!
    見苦しいので、そろそろ退場してください

  6. 506 匿名さん

    研究所だから余計に怖い。

    生産工場で今時モクモクと煙を出していたら環境破壊で捕まります。

    実験で少量の有害物質が出てもお構いなし。

    エリートさんは工場そばには住みません。

    草津が多いとか?



  7. 507 匿名さん


    はいはい。草津に誘導したいのね。
    でも、草津にも研究所あるよね。石原産業とか。

  8. 508 匿名さん

    改名 サンザンデス大津石山

     

  9. 509 サラリーマンさん

    エリートの種類にもよるが、滋賀には住まんでしょ。

  10. 510 笑点

    >508
    おもしろくない。

    山田くん、座布団ぜんぶ持ってっちゃって~

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    THE RESOCIA 下鴨
  12. 511 匿名さん

    改名 三択です大津石山

    1,500万引きで検討
    2,700万引きで我慢
    3,1000万引きで即決

    どれになさいますか?

  13. 512 匿名


    1 問題外
    2 いらない
    3 もう一声

  14. 513 ご近所さん

    せっかくよい立地なのにもったいない。

    本日、モデルルームを内覧したいため、行ったのですが誰も対応してくれない上、中に入り、担当の人と目が合いながらも無視!『接客中だとしても、“びっくり”』です。

    もし、お客様が他府県からの来店であれば、滋賀の品格にかけます。
    滋賀の地で営業販売するのであれば接客・接遇を重んじてお客に接するべきだと思います。

    わざわざ足を運び内覧に行っているのに、5分くらい待って帰ろうとしたとき、男の方が出てきて、『私が、もういいですというと』『待てないなら仕方ないですね』

    まずありえない返答でした。はじめから対応できないなら、チラシなんかポスティングしないで欲しい。

    まあ、私も飛び込みで行ったから仕方ありませんが、でも今までそんな対応されたことがなっかた驚きでした。

    ●マンションとしては、住まないとわかりませんが、国道側の部屋の方は、騒音を我慢できればとてもよいと思います。

    ●かと言って反対側では琵琶湖が見えないため高層に住む意味がないため低層階で低コストでいいマンションと思います。

    ●または、付近で中古マンションはいかがでしょうか?

  15. 514 匿名さん

    工場って多かれ少なかれ、どこでもあるでしょう。
    横が嫌な人は多いと思うけど、近所で働いている人もいるだろうから
    あんまりな書き方はちょっとねっ。
    513さんは、見に行かれての感想と現実的な意見も述べられています。
    こういう意見交換をしたいなと思います。

  16. 515 匿名さん

    510さん
    やまだ君の座布団は「こんやがやまだ」が
    持ってきますよ!!

  17. 516 匿名さん

    スレ内容にとやかく言っても無駄です。
    火のないところに煙は立たぬで
    それぞれの意見です。

  18. 517 周辺住民さん

    石山駅周辺に住んでいますが科学製品の臭いがするのは確かです。

  19. 518 匿名さん

    とうとう値下げの広告をうちだしましたね。
    3LDK  2820→2490
    4LDK  3710→3290
    モデルルームという形をとっていますが。
    山田さんの出番がありそうです。

  20. 519 匿名

    とうとう値下げって(笑)

    何ヵ月前の話?

    我慢れサンクタス

  21. 520 匿名

    >518
    モデルルームって、まだ建物できてないやん。商談用のプレハブ小屋でも売るつもりか?
    みんな嘘つきだね(笑)

  22. 521 匿名

    ↑よく調べろ!ど素人!

  23. 522 匿名さん

    時がたつほど値下がりですね。
    大阪みたいに値下げしても売れない。
    竣工して売れない場合、20%引きになりますよ!
    このような物件は、売却しにくいので、要注意!!

  24. 523 匿名さん

    >521
    で、あと何軒残ってるの?
    未竣工物件なのに値引きされるの?

    教えて、エロい人。

  25. 524 匿名さん

    あと
    78戸/173戸中
    最後は間違いなく30off
    確定ですが
    ヤマダさんいかがでしょうか?

  26. 525 匿名さん

    とうとう値下げなんですか。
    元の価格で購入した人たちから見るとどうなんだろう。
    あまりにもって感じがするんだけどな。
    売れ残るよりもいいのかもしれないけどさ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    THE RESOCIA 下鴨
  28. 526 物件比較中さん

    外観も見えてきて、いい感じなのに、いろいろなコメントは何なんでしょう。。。

  29. 527 匿名さん

    工場好きのマニアにはオススメの物件です。

  30. 528 サラリーマンさん

    琵琶湖虫ってなんなん?

  31. 529 匿名さん

    琵琶湖虫って、小さな虫だと聞いたことがあります。
    窓や網戸についてしまうんだとか。
    でも、一部の地域なのではないですかねぇ。

  32. 530 ご近所さん

    >526さん
    白を基調にした外観、素敵ですよね~。
    この板には残念な人が貼り着いています。正しい情報は期待できませんよ。

  33. 531 匿名さん

    こんなに売れない物件、珍しいですね!
    オリックスの考え方が甘かった。
    もっと駅近にモデルルームも必要であった。
    プロジェクトリーダーは震災のせいにしているし、どうしようもない!
    経費を使ってあれこれイベントするが、どれも不発。どんどんド壺にはまる。
    今後の対策が見物ですね!

  34. 532 匿名さん

    滋賀県民の評価を誤った結果です。

  35. 534 匿名さん

    大コケか。。。

  36. 535 匿名さん

    なかなか今時、即完売って難しいでしょう。
    ここだけじゃないのかな~とは思いますよ。
    安すぎても作りが悪い物件もあったりだから慎重にもなってますよね。

  37. 536 匿名さん

    草津のプレサンスは200室以上を半年で終わったようです。 

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリアシティ大津におの浜
  39. 537 匿名さん

    >535
    >安すぎても作りが悪い物件もあったりだから

    どこのこと言ってる?プレ○ンス?パデ○オン?
    その通りかもしれないけど、そんなこと書くとシ○ーズの営業が来て、より一層荒れますよ~

  40. 538 匿名さん

    キッチンってどこのメーカーだろう

  41. 539 デベにお勤めさん

    先っっ週号の情報でも173戸中第3期分として15戸が売り出し中だそうですよ。
    南面の東レグラウンドに将来マンションが建たないか、
    気になって寝れませんが・・・。
    駅前の好立地なのに完売できないのはそういうところが理由なのかな?。

  42. 540 匿名さん

    No.539
    不眠なんですね。かわいそうに

  43. 541 匿名さん

    537 情けない
    あんたが一番安もんや!
    ここの品がまたさがるわ!

  44. 542 ご近所さん

    ここのデメリットは、1号線を横断歩道で渡らないと石山駅に行けないことかな。
    信号の待ち時間があるから、運が良ければ徒歩3分、悪けりゃ5分ってかんじ。歩道橋作ってもらえたらベストなんだが。

    商店街近辺のマンションだと、1号線が高架になってて下をくぐれるから問題ないけどね。

  45. 543 匿名さん

    モデルルーム予定住戸値下げて??? 使用する前から値引き?? さすが石山ですね(^^)/

  46. 544 匿名

    苦しい言い訳ですね。 予定て!! 定価で契約した方、値下げ交渉頑張りましょう。キャンセルを武器にしたら交渉できるかもしれません。

  47. 545 匿名

    値下げされた部屋って国道沿いの最下層階じゃん。一番売れにくい部屋だよ。
    しかも、モデルルームにするなら竣工直後には入居できない。
    理由は明らかだし、別にいいんじゃないですか。

  48. 547 匿名さん

    モデルルームになったお部屋って
    出来れば購入したくないと思う人は多いかな。
    だから、値引きされても仕方ないかとも。
    最近は違う場所でモデルルーム作るところも多いのに珍しいなとも思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    グランカサーレ京都西京極
  50. 548 匿名さん

    守山のシャリエも完売間近。
    ここはやっぱりダメだったな。
    まあ値引きされれば京阪付近でお勤めの、この辺りの環境事情を知らない人が買っていくでしょう。

  51. 549 匿名さん

    >548
    周辺事情って何?
    思わせぶりな書き方しないで、具体的に教えてよ。

  52. 550 匿名さん

    周辺事情とは本当に気になります。

    この辺の治安は悪くないと聞いていますが

    何かあるのでしょうか。

    見た感じ落ち着いていると思いますよ。

  53. 551 匿名

    >548
    思わせ振りな書き方してるけど、何も答えない。
    実は何も知らないんだ。

    石山駅周辺は、快速・特急停車駅としては『普通』だと思う。
    いろんな店があるので少し騒がしいが、草津以西の駅近ならば仕方ない。
    特殊な事情もあるが、草津や大津も同じ。それらは古い町の宿命。

    静かな駅近が良ければ、便利さを捨て、守山や野洲まで引っ込むしかないよ。

  54. 552 匿名さん

    新快速停車駅の駅マエ物件、
    大津ベリスタ、南草津パデシオン、草津プレサンス、そして守山シャリエ、
    全て竣工前に余裕で完売です。石山だけです、売れないのは。
    ここはヤメトコウ、っていう理由は人それぞれですが、大津や草津とは違うことは明らかです。

    荒らす気はないのでこの辺で。

  55. 553 ご近所の奥さま

    売れないってことはないでしょうよ。
    数件残っていたとしても、周りがいうことではないから。
    石山は悪い場所ではないですよ。
    住みやすいです。にぎやか過ぎることもなく、ほどほどという感じです。

  56. 554 匿名さん

    >552
    でも、南草津のシャリエは不調でしたね。

    ・小規模物件は売れる(中~大規模物件は苦戦する)
    ・ローコスト物件は売れる(ミドルクラス以上の物件は苦戦する)
    というのが結論ですかね。
    地域は関係なしで、あとは景気次第。

    今思えば、草津タワーは最高の時期でしたね。

  57. 555 匿名さん

    >554

    南草津シャリエはリーマンショックを挟んじゃいましたからね。
    リーマンショック前は3LDK3000万位のマンションが売れ筋でしたが、ショック後は2500万くらいにニーズがかわっています。そのぶん共用部分を削ったり、1階を店舗にするなどしてコストカットをしているわけですが。
    3000万以上の物件(南草津シャリエ、プラウド、ルネ大津、ビーナス等)は全て売れ残ってしまいました。
    加えて、南草津に新快速が止まるかどうかは竣工時に未定でしたし、比較は難しいと思います。

    今は不景気ですが、滋賀南部において2500万クラスのマンションの売れ行きは好調です。
    草津プレサンスが完売していることからわかるように、マンションは立地環境が最も重要です。

    勝手な分析でした。

  58. 556 匿名さん

    ここは大津のシャリエ、パデシオンに完売時期が負けると予想。
    多分当たる。

  59. 557 匿名さん

    購入を考えていない方が
    どうして、いろいろと悪い方向のことを書いてしまうの?
    現実に購入している人もいるわけじゃないの?
    売れる売れないを勝手に判断されるのは気が悪いです。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ウエリス京都 東山五条通
  61. 558 匿名

    ここは購入者スレではなく検討スレだからいいんじゃないですか?
    ネガティブな事も大切な情報です。

  62. 560 匿名さん

    で、いま実際にどれくらい売れているのでしょうか?
    情報もっている方います?

  63. 561 匿名さん

    >552
    理由って何ですか?
    もったいぶらないで教えてください。

    それとも、ただのブラフですか?

  64. 562 匿名さん

    本当の意見というよりも
    ココは業者さんのカキコミが多いように思うね。
    足の引っ張り合いではなく、良い形の競争をすればいいのにさ。
    好みとかって人それぞれだから、一概に言えないことも多いと思うよ。

  65. 563 匿名

    確かに好みが人それぞれってのは分かります。なぜこのマンションは不調なんでしょう?グレード、設備、外観…どのマンションもそんなに変わらないと思うけど?やっぱり立地や間取りなのかなぁ。

  66. 564 匿名さん

    立地条件もけして悪くないはず。
    何が響いているのかわからないですね。
    好みがあるないは別として、まだ残っているのは不思議。
    設備もいいのになあ。

  67. 565 匿名さん

    間取り悪すぎでしょ

  68. 566 匿名

    間取りとかもあるかもしれないけど、単純に「石山」という土地にマンション需要が無いんじゃないでしょうか?

    だってルネやヴィーナスだってずっと売れ残っていたじゃないですか…

    これと全く同じ物件が草津のプレサンスの場所に建っていたらもう少し売れていたような気がします。

  69. 567 匿名さん

    不人気の主原因は一号線と工場が真横で環境が悪いってことにあるでしょうね。
    あと、オール電化とか時間のかかるタワー駐車場を嫌がる人がいたり、公園や学区などの教育環境を
    考慮して避ける人がいたり、と原因は様々だと思います。

    確かに同じようなグレードの草津プレサンスは完売しています。
    京都より遠くなっても石山を避けて草津にしようって人が多かったのでしょう。
    こういうことを書くと業者の営業とかいわれそうですが、事実なのですから。

  70. 568 匿名さん

    現在、京都寄りの大阪に住んでいますが
    仕事の関係なども考えた上で、滋賀に引っ越しを考えています。
    もちろん、価格のことなどもありますが。

    大津もいいなとは思っていましたが
    出来れば、賑やかすぎないところがいいかなと思っています。

    石山と草津、そんな違うのですか?

    ここも価格などを見ていいなと思っていたのですが
    みなさんのかきこみを見ていると
    自分のイメージと違うのかと少し悩んでいます。

  71. 569 匿名

    賑やかすぎない所が希望であるのなら草津よりは断然石山だとは思いますよ。

  72. 570 匿名さん

    駅前のにぎわい
    草津>>石山≧大津
    交通の便利さ(公共交通機関)
    石山≧草津>大津
    交通の便利さ(自家用車)
    大津≒石山≒草津

    個人的な感想です。
    大津や石山のにぎわいが草津に劣ると言っても、スーパーや飲食店や、生活に必要な店は十分すぎるほどありますよ。

  73. 571 匿名さん

    >568
    ネットの掲示板は隔たった情報になってしまうものなので、不安があるならご自身で見て、付近に住んでいる人に聞いて調べて納得するのが良いと思いますよ。
    大津や草津の不動産屋にいって聞くのも一つの手です。マンションや分譲賃貸を探しているといえば、この辺りの地域の住宅事情について教えてくれるでしょう。

  74. 572 匿名さん

    人気の高い草津はともかく、守山シャリエの方が先に完売するとは。
    がんばれサンクタス。

  75. 573 匿名さん

    せめて栗東エスリードには負けるなサンクタス!

  76. 574 匿名さん

    568です。570さん・571さんありがとうございます。
    みなさんの内容を拝見して参考にさせていただきます。
    まずは週末に現地でじっくり検討してみたいと思います。
    自分のイメージと周囲の方の意見を混ぜて結果を出します。

  77. 576 ご近所さん

    こちらの物件の近くに居住しているものです。
    1号線は、日中は交通量が多いですが、深夜帯は比較的交通量は少ないですよ。
    しかし・・・
    暴走族が春から秋はすごく多いです!!!
    よく、石山のマクド前でたむろしています。
    その周辺を2.3台でグルグル回ってますね。
    小さなお子様がいらしたら、夜中に起きてしまうんではないかな?

    これさえなければ、住みやすい街と思います。

  78. 577 匿名

    >576
    マクドから50メートル東に交番あるよね。
    近所に住んでて、そんなに気にしてるのに、なんで通報しないの?

  79. 578 匿名さん

    ヤンキーと***と日本赤軍の町、石山。

  80. 579 ご近所さん


    それを言ったら京都~大津~石山~草津の駅近はみんな同じ。
    駅から離れた、バス便の家にしときなよ。

  81. 581 匿名さん

    日本赤軍っていつの時代なの?
    このあたりは仕事でよく通るけど静かな街だと思ってた。
    夜のほうが賑やかになっちゃうってこと?

  82. 582 匿名さん

    あのう、失礼な言い方になるかもしれませんが、ここの立地環境が大津、草津と変わらないとか、なぜ売れないのかわからないっていう方は少し一般的な感覚とズレていると思いますよ。つい最近分譲開始された大津のパデシオンとシャリエは人気のようですからね。

  83. 583 匿名

    どんな感覚なのか、どう環境が違うのか、もっと具体的に書いてよ。

    「しったか」くんだから書けないかな(笑)

  84. 584 匿名さん

    かわいそうに・・・

  85. 585 匿名さん

    582 ではありませんが
    石山は工場地帯のイメージが在ります。駅の周囲に「東レ」「NEC」「三洋」が在り、JRに乗って沿線風景を眺めると、石山だけが両側に煙突が近くに見えます。昔は東レだけでも沢山の煙突が建ってました。

    http://www4.city.otsu.shiga.jp/index.asp?pf=3
    施設情報一覧 → 観光・交通 → 駅 → 石山駅(JR
    「地図を選択する」から「都市計画図」を選択

    一昔前は、石山の住宅はと言うと、不便なところに分譲住宅の建売ばっかりだったので、不便なところと言う固定概念が焼きついています。(歳のせいかも知れませんが)

  86. 586 匿名さん

    最近絶好調で売れてるみたいだよー
    だって・・・%引きしていて (驚く数字です)
    お得感、値頃感が出てるみたいで!

    こんな売り方していいのかな?(入居前の値引きはホントに珍しい)
    中国みたいに、初めに買われた方が押しかけなければいいが。
    (日本人は我慢するか?)

    値下げ物件は、中古で売りにくいので、
    安く買えたと思っても、それ以上に下がるので
    皆さんよ~く考えてね。

    それにしてもデベの金融会社の感覚は、おかしいわ! (\ /)
                              ・ ・
                               <












  87. 587 匿名さん

    うーん、大津と石山でこれほどまでに人気に差があるとはなあ。ちょっと驚き。

  88. 588 匿名さん

    >586

    割引率について、もう少し教えて頂けませんか?
    10%引きまでいっているかいないかだけでもお願いします。

  89. 589 匿名

    とっくに10%なんてやってるよ。
    15%はいける。

    値下げ物件は中古でも売りにくい、とありますが20%を越えて値引きが出来れば石山相場以下になるし買っても良いのでは?

    腐っても石山は新快速停まるし、大手のオリックスだしね。

    うまく交渉してください。
    つーか向こうから言ってくるけどね。

  90. 590 匿名さん

    えぇ~~15%も値引き交渉出来るのか~~?
    それはちょっと驚き。
    そこまで頑張って売り切ろうという方針かな。
    最初に購入した人には悪いけど、それなら交渉をガンガンしようかな。
    お安く購入出来るに越したことないないからな。

  91. 591 匿名さん

    スーパーの売れ残りお惣菜じゃないんだからそんなに簡単に値引きするなよサンクタス。
    またこのあたりの不動産価値が下がるじゃないか。

  92. 592 ご近所さん

    どうしても「石山」という街を落としめたい人がいますね。
    住みやすい良い町なのに、残念です。

    検討してる人は、街もマンションも、実物を見てくださいね☆

  93. 593 匿名さん

    20%引きの価格で買っても、すぐに50%の価格でしか売れないので、やめときなさい。
    石山が悪いのではなく、あの場所が悪い。
    トレインビューはいいが、工場ビューはどうかな?

  94. 594 匿名さん

    そろそろ20%いけるんちゃう??
    定価で買うと損!!

  95. 595 匿名さん

    売れないのは不景気のせいもあるのかな、と思ったけど、大津のマンションの人気ぶりを見て、ココはやっぱりダメな所なんだなというのがよくわかった。

  96. 596 物知り

    石山の新築マンションで値引きなく早期に完売したことは近年一度足りもない。 滋賀県の一番の売り「環境」が良くないのが致命的です。工場、国道、中学校区が…。びわ湖眺望ではなく、瀬田川眺望になることもマイナス。あと資産価値が無さ過ぎる。プラス点は新快速停車、駅近の二点のみ。

  97. 597 匿名さん

    大津の打出中学校区は石山にある中学に比べて人気があります。
    公立の中学校で学力で差が出てしまうのは、結局のところ、住民である両親の質の違いがあるということでもあるのです。
    石山が悪いといっているわけではありません。あくまで比較して、です。

  98. 598 匿名さん

    ①環境が悪い→マンションが売れない
    ②マンションが売れない→環境が悪い

    ①は正しいですね。
    大阪・西成のマンションが売れるとは思えません。

    ②は間違っていますね。
    マンションが売れないのは、さまざまな要因が関わっています。
    景気の変遷、マーケティング不足、営業力不足などなど。
    環境のみに原因を求めるのは無茶です。

    さて、石山には多くのマンションが建っています。
    「環境が悪い」土地に、あえてマンションを建てる業者はいません。
    この事実を鑑みると、業者は「環境が悪い」とは思っていないのでしょう。

    ところで・・・
    目標が達成できない理由を「環境が悪い」からと言ってしまう人、たまにいますね。
    本当は自分が悪いのに、それを認められない人。
    そのうち、どこかへ消えてしまう人。

    ここに「環境が悪い」と書き込んでる人は、そんな残念な人かもしれませんね。

  99. 599 匿名さん

    粟中はひと昔前は荒れてたからなあ。今は落ち着いていますよ。

  100. 600 匿名さん

    >598
    ワケわからんこと書いて荒らすなよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
ユニハイム エクシア樟葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸