悪い煙とは表現があまりよろしくないかもですねぇ。
みんな安心安全に住みたいからこそ
正しい情報を交換したいと強く思います。
このエリアの卓越風はどんなものなのでしょうか?
南からの風が多いのでしょうか? 比叡おろし・比良おろしが顕著ですか?
特に、在宅時に窓を開けて通風換気を行う場合、粉塵やばい煙が入ってくるのは恐いですね。
国道については、在宅時よりも外出する時には必ずあの環境に晒されるので、防塵マスクは必携です。
495さんは、いつも人里離れた山奥で生活してるんですよ。
そんな人には、きっと大津市の空気は汚くて耐えられないのですよ。
京都や大阪に行く時も、きっと防塵マスクをするんですよ。
大阪、京都市内でこれだけの規模の工場はございません。
やはり原発のこともあり生活環境を考えるのは当然のことだと思います。
安心という言葉は安いものとなりました。
近所に数年住んでいたのでわかる範囲で。
>490、498さん
>すぐ近くの工場は、東レの旗艦工場&研究所です。
>最先端の繊維などを製造&開発しています。
>大阪、京都市内でこれだけの規模の工場はございません。
研究・開発がメインで、主な生産は他の工場でやっているみたいです。
大きな煙突も自家用発電の煙突なのでモクモク煙が出ていることもはないかと思います。
気になったら聞いてみては?工場周辺=劣悪環境という思い込みは晴れるかと。
>495さん
>このエリアの卓越風はどんなものなのでしょうか?
>南からの風が多いのでしょうか? 比叡おろし・比良おろしが顕著ですか?
大津は冬に雪がほとんど降らなくて(年に一週間程度)、スタットレスタイヤがいらないのがいいですね。
比叡おろし?もなくそこまで寒い感じもしないですね。
ただ、国道の近くなので朝の渋滞は気になります。駅に歩く方なら良いですが車通勤は不便かもと思いました。
昔住んでいた京都市内に比べたら、道路の発塵は少ないです。その人の住宅環境によるかもですね。
いい点もありますが、欠点もいくつか・・・
・湖から離れているけど高層階は、琵琶湖虫が出るとの話。
・近所にスーパーはあるので買い物には便利ですが、娯楽施設が少ないことです。
・いつも1号線が渋滞している(朝夕方は特に!)。2車線になる話もないですしね。
現地を実際に歩いてみて、気になった部分は「見て」・「聞いて」みたら悩みは晴れるかと思います。
>501
逆切れ、みっともない(笑)
工場の近くが嫌なのはみんな同じ。そこは同意。
でも、どんな工場か調べもせずにネガレスしても仕方ない。
もっと勉強してよ、業者さん。
石山の工場ってそんなに悪いですか?東レとNECですよ?
工場で働く人がたくさんいると周りは活気づきます
それに一流企業の社員は給料もモラルも高いから、良いお客さんです
研究所だから余計に怖い。
生産工場で今時モクモクと煙を出していたら環境破壊で捕まります。
実験で少量の有害物質が出てもお構いなし。
エリートさんは工場そばには住みません。
草津が多いとか?
↑
はいはい。草津に誘導したいのね。
でも、草津にも研究所あるよね。石原産業とか。
改名 サンザンデス大津石山
エリートの種類にもよるが、滋賀には住まんでしょ。
改名 三択です大津石山
1,500万引きで検討
2,700万引きで我慢
3,1000万引きで即決
どれになさいますか?
せっかくよい立地なのにもったいない。
本日、モデルルームを内覧したいため、行ったのですが誰も対応してくれない上、中に入り、担当の人と目が合いながらも無視!『接客中だとしても、“びっくり”』です。
もし、お客様が他府県からの来店であれば、滋賀の品格にかけます。
滋賀の地で営業販売するのであれば接客・接遇を重んじてお客に接するべきだと思います。
わざわざ足を運び内覧に行っているのに、5分くらい待って帰ろうとしたとき、男の方が出てきて、『私が、もういいですというと』『待てないなら仕方ないですね』
まずありえない返答でした。はじめから対応できないなら、チラシなんかポスティングしないで欲しい。
まあ、私も飛び込みで行ったから仕方ありませんが、でも今までそんな対応されたことがなっかた驚きでした。
●マンションとしては、住まないとわかりませんが、国道側の部屋の方は、騒音を我慢できればとてもよいと思います。
●かと言って反対側では琵琶湖が見えないため高層に住む意味がないため低層階で低コストでいいマンションと思います。
●または、付近で中古マンションはいかがでしょうか?
[サンクタス 大津石山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE