横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)
匿名さん [更新日時] 2012-01-09 11:32:47

あの横浜プリンスホテルが閉まり、住宅が建つと聞きました。
皆様情報をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物東京急行電鉄オリックス不動産日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート



【正式物件名と物件データを確認しましたので、タイトルを変更、本文を一部追加しました。2011.11.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-28 08:28:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    何時頃から解体始めるのですか?

  2. 62 汐見台に住んでます

    汐見台に住んでいますがにおいますよ。 プリンス跡地は、風致地区ではないので規制がない為高い建物があつのでしょうかね

  3. 63 汐見台に住んでます

    工場の煙突と同じ高さだからしょうがないのでしょうか? 後 今はありませんが昔汐見台喘息もありましたね

  4. 64 匿名さん

    においの話題は既出ですよ。もうやめましょう。

  5. 65 匿名さん

    >>62
    汐見台のどの辺りにお住まいですか?
    海沿いは夏場など結構臭気があるので気になってます。
    汐見台まで行けば大丈夫かと思いましたが。

  6. 66 汐見台に住んでます

    浅間(せんげん)神社からプリンスにかけての付近です。 においは、昼間住んでいないと気がつかないと思います。 風も強い日がある(洗濯物が飛んでいく)。 後 冬雪が降るとバスがチェーンをつけて走っています。もちろんプリンスの坂は、チェーンが必要です。 でも住めばみやこ。車が少ないし緑も多く夜は静か いい地区だと思います。 前にもにおいの話が既出と助言ありますがデメリットをちゃんと事前に知っておくことも重要だと思い書きました。喘息が過去にあった等記載はありませんでしたので・・・・   
    でも都心に住んでいたらにおいはなくならないものでしょう。

     

  7. 67 匿名さん

    汐見台在住ですが、においません。
    におうと言う話は聞いたことありません。
    ただ、このスレを見ていると、ものすごく敏感な人にはにおうようですね。

  8. 68 匿名さん

    汐見台の社宅に10年くらい住んでましたが、臭いより 黒い煤。 喘息の人もも多かったですし…

  9. 69 匿名さん

    喘息のお話興味あります。
    喘息があった頃というのは、いつのことでしょうか?
    今はないのですか?
    今なければ戦後の公害規制もゆるかった時代の話で、今は改善されているのだろうと
    思うのですが。

    でも確かにこのプリンス跡地はかなり海に近いし、多少あるのかなあとも思います。

  10. 70 匿名さん

    5年位前から汐見台に住んでいます。
    昔の話は知りませんが、現在、汐見台に喘息の人が多いという話は聞きません。
    高度成長期時代ならいざしらず、今は横浜市は全国でもっとも厳しい環境基準です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 71 匿名さん

    五年半ほど前まで、汐見台に住んでました。磯子方面から行くとプリンスの坂を登りきって、上大岡方面に下った辺りです。プリンスホテルが無くなってしまうのは寂しいですね。「喘息」の件ですが、磯子の小児科の先生に「汐見台は喘息が多い」と聞いた事が有ります。南風が吹くと、産業道路・16号から車の排気ガスが上ってきて汐見台辺りに来るのだそうです。その頃よりも排気ガスの規制も厳しくなってますので、今は分かりません。それと臭気の件ですが、磯子駅南側の製油工場(食用油)が原因かと思いますよ。風向きによっては、大豆?の青臭いようななんとも言えない臭いがしたものです。食用油ですから、体に悪いって事は無いのかも知れませんけど。

  13. 72 匿名さん

    「汐見台喘息(通称)」汐見台あに住んだことのある子供を持っている親御さんたちの間では、話題にあがってました。「汐見台病院」の小児科は結構吸入をする子が多かったように思います。私は、10年くらい住んでました。やはり社宅住まいでした。

  14. 73 匿名さん

    72さんが住んでらしたのは何年前くらいのことでしょうか?

  15. 74 匿名さん

    ↑6年前ですね。

  16. 75 匿名さん

    今関西に住んでいます。
    幹線道路近所で飛行機も飛んでやかましくて空気も汚そうな所にすんでいます。
    3人の子供うち一人は喘息です。
    2〜3年後に横浜に引っ越す予定でこちらの掲示板に来ました。
    空気が汚いとか言ってもきっとここよりはましなんだろうなぁ・・・なんて考えながら読んでいます。空気の話も興味はありますが・・・・・
    教育環境はどうでしょうか?
    小学校、中学校、高校・・・・
    荒れてはいないでしょうか?

  17. 76 匿名さん

    高校はよく知りませんが、小学校、中学校は荒れてないようです。
    ただ、公立の小中学校の場合、今問題ないからといってこの先ずっと
    大丈夫という保障はありません。
    荒れたり荒れなかったりはタイミングです。
    校長が代わると雰囲気ががらっと変わるのはよくあることです。

    これまで汐見台周辺は大企業や公務員の社宅が多く、比較的荒れにくい
    場所ではありましたが、ここ最近社宅も次々と閉鎖され、その跡地に
    マンションが建設されています。今後このあたりがどのような雰囲気に
    なっていくか、よくわかりません。

  18. 77 匿名さん

    隣の新杉田から京急杉田へ行く商店街で、
    「磯子プリンスホテルの建物を守ろう!」という署名活動をやっていました。
    もうデペも決まってるしマンション建設はほぼ決定だから、無理だろうけど・・・
    16号沿いのプリンスハイツとの橋梁問題、私道を市が買い上げるかどうか、、など
    割と今後揉め事が多そうな雰囲気が今から漂いまくってますねぇ。

  19. 78 匿名さん

    杉田の人で磯子プリンスの建物だけ残して何の得になるのでしょう?歴史的遺産?

  20. 79 匿名さん

    新館の方でなく貴賓館(旧東伏見邦英伯爵別邸)じゃないですかね〜
    あそこは汐見台への生活道路だし、まだ不確定要素も多いですよ。

  21. 80 匿名さん

    このスレがあるのに、ヴェルデマーレのスレがないのは何故?

  22. 81 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/

    ヴェルデマーレあるよ。
    もちろんここより書き込み数は多い。

  23. 82 匿名さん

    取り壊し進みませんね。期待しているので早く概要を発表してほしいな

  24. 83 匿名さん

    取り壊しの後、ここに何が出来るのでしょうか?

  25. 84 匿名さん

    >>83

    あの〜・・・マンションに決まってるじゃないですか(笑)
    だからこの掲示板に出てるんですよ!

    http://www.nikkeibp.co.jp/news/const06q2/501351/

  26. 85 匿名さん

    >83
    落語家?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 86 83

    84さん、ありがとうございました。情報不足ですいませんでした・・・・

  29. 87 匿名さん

    ホント概要早く知りたいですねぇ・・・・
    大体、マンションってどれくらいで完成するものなんでしょうかねぇ・・・・
    ここの様に大きい場合はかなり時間がかかりそうな・・・・
    取り壊しから入居までってどれくらいなものですか?

  30. 88 匿名

    9/26〜11/14の間、プリンス坂車両通行止

  31. 89 匿名さん

    周辺地区に撤去の説明会が10月開催される予定です。よって10月までは取り壊しはされません。
    今後マンションは、高くなると業界全体で進めていますので 東京建物も急がないでしょう。

  32. 90 匿名さん

    この分だと建設計画の詳しい内容が判るのは来年になりますかね!。

  33. 91 匿名さん

    10月に開かれるという説明会を聞かれた方は是非内容を教えてください!!!
    凄く興味があるのですがなかなか情報が入手できません・・・・・
    宜しくお願いします〜

  34. 92 匿名さん

    早く詳しい情報が知りたいですね

  35. 93 匿名さん

    10月に説明会があるのですね。とても興味があります。

  36. 94 匿名さん

    もうすぐ、説明会ですね。

  37. 95 匿名さん

    プリンスホテルとマンションをつなげていた橋が撤去される工事が開催される為 プリンスの道が通行禁止になります 1〜2ヶ月間

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 96 匿名

    磯子も日に日に変わっていきますね。

  40. 97 匿名さん

    「ホテルと直結」も利点のひとつだったプリンスハイツの住人にしてみれば、
    ホテルが無くなった上に、後発のマンションの為に橋をかけたままにしておくなんて
    全く納得できないでしょうからね〜
    でも実際はホテル利用者より、ホテル裏の汐見台住民の生活道路になってましたよね。
    あのエレベータと橋が無くなったら、また急坂の登り道??

    ホテルへ通じていた道路も、完全に私道だったようですね。
    私は磯子区在住ですが、地元の市会議員の広報紙に、
    「旧プリンスホテルへの道路を市が買い上げたい」というような内容がありました。

    新しいマンションに住むにしても、あの坂道は問題ですよ。
    磯子駅までのアクセスはエレベータや斜行エスカレーターなど、
    なんらかの手段がないとかなり厳しいでしょうねー

    汐見台近郊から、16号沿い〜駅近辺までの多くの市民にとって
    あの大規模開発の行方はかなり気にかかる状況だと思いますよ。

  41. 98 匿名さん

    あの橋なくなるんだ残念だけど仕方ないね。
    道路も私有地だから新マンション住民専用でも文句は言えないけど、
    それより市に寄付して代わりに容積率を緩和するというのが一番良い
    とおもうな。

  42. 99 匿名さん

    1000戸もつくられるのであれば磯子・屏風ヶ浦・上大岡までシャトルバスがでるのでは?

  43. 100 匿名さん

    橋が出来るまでは、プリンスホテルでシャトルバスを運行していましたね。
    金沢文庫の大規模MSは駅までのバスを走らせてます、但しもちろん有料ですが・・
    仮にバスを出しても、日中の時間帯は採算が合わないでしょうね。

    同じ職場の人が、ホテルの裏側に当たる汐見台のMSに住んでいます。
    橋とエレベーターは完全に通勤路だったそうで、
    無くなってしまうと出勤時間は20分近く早くなり、帰りは奥さんに迎えに来て貰うと言っていました。

  44. 101 匿名さん

    10月になりましたが、話題になっている説明会って10月のいつですかね?
    とっても気になるのですが・・・・

  45. 102 匿名さん

    地図で見るとプリンスの下にラブホテル・多く工場があり環境良いとは言えませんが上に行けば良くなるのでしょうか? 

  46. 103 匿名さん

    一応汐見台の風致地区に隣接してるから、周辺環境は良いでしょう。
    環境を守るのが優先で、案外不便という感じすらしますけどね。
    まぁ磯子駅を挟んで反対側の産業道路は工業地帯だし、
    既出のコメントで議論になっていた匂い云々の問題も・・?

  47. 104 匿名さん

    15日に説明会があったそうです。
    ご存知の方がいらしたら、情報を教えてください。

  48. 105 匿名さん

    ここはもとゴルフ場なので土壌調査等はやるのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  50. 106 匿名さん

    解体工事の期間は、11月中旬にプリンスブリッジの撤去終了後〜2007年7月地上部解体終了。その後地下部解体。全部で約一年の解体工事になるそうです。
    解体後はマンションってどれくらいで完成するものなのかなぁ〜。

  51. 107 匿名さん

    プリンスの跡地は、解体費用も含めいくらで販売されるのだろうか? 後 みなとみらいの風景は綺麗だが工場からの煙が夜中見える景色はいかがなものだろうか?  期待と不安がよぎる今日この頃です。 

  52. 108 匿名さん

    1000戸の過密集合住宅はゴメン願いたいと思います(1000戸は多すぎませんか?)。
    高層マンションでなく中低層マンションとして景観にも十分配慮して欲しい。
    ショッピングセンターも用意されると思うけど、クイーンズ伊勢丹、成城イシイ、紀伊国屋など品揃えの良い店を誘致して欲しい(上大岡にも磯子にもないですからネ)。
    社宅からマンションへと脱皮しつつある汐見台と一緒に、素敵な街として発展するといいなと願っています。

  53. 109 匿名さん

    マンションの戸数は、1000戸でなく1800戸だそうです!!勘弁してェ〜。
    参照: http://isomaga.com/topics/061014_post_prince.htm

  54. 110 匿名さん

    横浜プリンスホテル跡地の再開発計画については、ユニゾン・パートナーズというファンドが横浜プリンスホテルの建物と土地を買収し、東京建物が集合住宅を主体とした開発事業を主幹事として実施することが発表されているのはご存知のとおりです。
    再開発にあたって、両者に近隣住民の要望を届けるにはどうすれば効果的か、アイデアや勘所をご存知の方は教えてください。

    (参考)
     ユニゾン・キャピタルのプレスリリース(2006年3月)
     http://www.unified-partners.co.jp/pdf/2006_02.pdf

     東京建物のプレスリリース(2006年4月)
     http://www.tatemono.com/news/2006/ttknews060407.html

  55. 111 匿名さん

    来春より汐見台の住民となる予定の者です。
    磯子台の住民の方も、これまではパンやケーキをプリンスホテルで購入していた人が多いと聞いています(そうでないと横浜まで出ることになってしまったそうです)。
    ショッピングセンターとしてクイーンズ伊勢丹、成城イシイ、紀伊国屋などが出来て、かつ私としては汐見台方面へ送迎の循環バスを出して貰えると嬉しいですね。
    是非、リクエストをしていきましょう。

  56. 112 匿名さん

    汐見台は、風致地区として自然守られてきました。ショッピングセンターができれば確かに便利ですが、出来ればこの緑や自然・夜など車のとおりが激しくなり静かな町でなくなるような気がします。コンビにすら23時に閉まるのです。子供を育てる環境としては、すごくいいところだと思います。 このような環境を求めて同じ汐見台から近所であるベルデマーレを購入するものもいることを 少しでも知って頂ければ幸いです。 しかしプリンスが無くなり巨大マンションが出来れば残念ながらこの環境は変わるかもしれませんね
    住んでみてわかっていただけれると思いますが、夜は静かで虫の声も聞こえ良いところです!!

  57. 114 汐見台中学卒業者

    >111さん

    上大岡に京急百貨店があり、食品売り場は充実しています。(結構好きです)

    磯プリ、いや横浜プリンスは、絶対に行列しない昼食場所として重宝してたので残念です。

  58. 115 汐見台中学卒業者

    >111さん
    上大岡に京急百貨店があり、食品売り場は充実しています。(結構好きです)
    かつて東戸塚に成城石井がありましたが、店じまいしましたし、横浜南部ではそういう店は流行らないと思います。磯子区港南区あたりには、ノーブランドの良い店がいっぱいありますよ。

    磯プリ、いや横浜プリンスは、絶対に行列しない昼食場所として重宝してたので残念です。

    どういうマンションになるんでしょうね。風が強そうだけど。

  59. 117 匿名さん

    桜木町方面は 眺めがいいが北東になります。 前にプリンスに泊まりましたが見えるのは、工場と湾岸道路と先に見える千葉です。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 118 匿名さん

    車で10分ほどのところにある横浜南部市場や、15分のところにあるスーパCOSTOCOは食料品の買出しに便利です。
    また、車で15分のところりある横浜ベイサイドマリーナ、20分のところにある八景島シーサイドパラダイスなどはじめ、近場に海や釣りを楽しむ場所に事欠きません。

  62. 119 匿名さん

    金沢動物園のある自然公園も近いですね。
    毎日のお遊びに使いたいくらいですが、駐車場代とられるのがちょっと・・・・。

  63. 120 匿名さん

    八景島や金沢動物園は、近くないし休みの日は渋滞で大変ですよ   横浜南部市場は便利です

  64. 121 匿名さん

    近くのラブホテルとか無くなれば いいのに

  65. 122 匿名さん

    金沢動物園は高速から直接駐車場に入れるので渋滞は見たことありませんが?

  66. 123 匿名さん

    金沢動物公園なんてどこから入っても渋滞なんかしていませんよ。
    八景島も滅多に渋滞なんかしていません!仮にしていても道さえ知っていれば
    巻きこまれることはありません。

  67. 124 匿名さん

    金沢動物公園、車で10分で行きませんかね?近いと思いますが。

  68. 125 匿名さん

    いけませんよ 朝とか夜中でも それ以上かかります。

  69. 126 匿名さん

    先週週末の夕方10〜15分で着きましたよ。渋滞もなし。

  70. 127 匿名さん

    湾岸使ったら確かに混みませんね  私は下の道しかいかないので・・・・・失礼致しました。     

  71. 128 匿名さん

    今 本郷台駅前のマンション 2年後入居で70m2東向きで4000万以上とのこと磯子は、いくらになるのでしょうか? 高騰しなければいいのですが

  72. 129 匿名さん

    磯子区の方が栄区より坪単価は高くなるでしょうね。
    とは言うものの、2千戸の大規模を完売する為には・・そんな非常識な値付けは出来ないですよね。
    部屋による価格差を大きくして完売を目指すとは思いますが。

  73. 130 匿名さん

    不動産の知り合いに聞いたのですが、撤去は来年夏で終了ですがマンション建築は何年か据え置くそうです。今作成しても供給過剰なので少し間をおくとのこと。よって店もまだまだ先ですね

  74. 131 匿名さん

    残念。
    でもそのほうが地域全体としてはいいですね。

  75. 132 匿名さん

    Aコープや商店街で足りないのもを買う場合は、外のエリアにでればいいのです。横浜までの電車ですぐですし中華街も近いし杉田の商店街も穴場の店が多いですよ。近くにショッピングセンターができると渋滞等が発生し便利なのか不便なのかわからなくなるかも

  76. 133 匿名さん

    ええっ〜〜!!マンション建設は据え置き・・・・?なのですか・・・・
    凄くショックです!そうなのですか・・・・・
    残念です・・・・

  77. 134 匿名さん

    きちんと確認した方がいいですね 説明会だと解体後 着工と書いてあります。 ただ大きいので入居は結構時間がかかると思いますが・・・・・・

  78. 135 匿名さん

    まあ2010年入居って感じかね。景気も金利も読めないですね。今マンション考えている人はそんなに待てないのでは?完成するころにはこのサイトの投稿数も10,000件ぐらいになっているかも。

  79. 136 匿名さん

    かなり先の話ですね。

  80. 137 匿名さん

    住環境などの悪化がおきないよう、磯子台、岡村、汐見台などを含む近隣住民の声が反映されるように、デベロッパーと行政相手に対話と圧力?をのスタンスで対峙してゆくことが重要だと思います。
    住民の声を汲み取るのにこの掲示板は有効だと思います。

  81. 138 匿名さん

    次回の説明会の予定は決まっていないのですか?

  82. 139 匿名さん

    磯子の隣駅、根岸の高台に住んでますが、磯子方面、南からの風は小麦粉のような臭い(日清オイリオ磯子工場?)が香り、根岸・本牧方面、北からの風は石油の臭い(日石根岸製油所)がキツく、我が家は窓を開けられない日が多いですよ(ちなみに今日も、です)
    横浜市大気汚染常時監視測定結果(速報値)
    http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/fremu2yh.htm

  83. 140 匿名さん

    汐見台に住んでいますがくさいで〜す。 でもなれた自分が怖い。実家に帰ると空気の匂いがないことに戻れる。いままでこの掲示板で匂いがでましたが空気の悪いところで生まれ育った人には関係ないようです。 すぐ匂わないと反論がでますよ。

  84. 141 匿名さん

    >>139
    根岸の旭台あたりですか?

  85. 142 匿名さん

    最近汐見台のマンションを契約したのですが、空気が臭いなんて全く知りませんでした。私は特に鼻がいいのでショックです。

  86. 143 匿名さん

    昼間が特に匂います。 煙突と同じ高さなので・・・・ しかしまだ汐見台は、車のとおりが少ないので排気ガスについては他の場所より良いかもしれませんよ 

  87. 144 匿名さん

    140番の方、汐見台何丁目にお住まいですか?

  88. 145 匿名さん

    140番の方、ちなみに実家はどちらですか?
    上大岡に住んでいますが、やはり臭いです。焦げ臭い感じです。

  89. 146 匿名さん

    え?上大岡(汐見台よりの丘の上から駅側に少し降りたとこ)に四半世紀住んでましたが、臭いなんか、全然感じませんでしたよ。

  90. 147 匿名さん

    空気のきれいな地方に比べれば、都会や都市近郊は敏感な人には多少なりとも臭いと感じられるのだと思います。

  91. 148 匿名さん

    140は臭わない人がおかしいかのような言い草だね。
    私は5年前から汐見台の某社宅に住んでいるが、臭ったことはない。
    ちなみに汐見台の前はものすごくイナカの空気がきれいな所に住んでいた。
    生まれ育った実家もド田舎。

    くさいくさいと言うやつのことを鵜呑みにせず、自分で現地行って確認したほうがいいよ。
    海のすぐ近くは臭うけど、高台の上は臭わない。

    あと、139はたぶんすぐ目の前にある日石の製油所からのにおい。
    根岸の製油所周辺の話であって、磯子の高台まで臭ってくるわけがない。

    147に賛成。
    ここがクサイという人は、たぶん都会のどこにすんでもクサイというだろう。

  92. 149 匿名さん

    私も汐見台の社宅に住んで同じく5年ですが風向きでは多少匂うことがあります。決して強い匂いではありませんよ しかし148さん あなたは臭いと言う人に対して攻撃的に書いていますよ「くさいくさいというやつ」磯子の煙突と同じ高さだからにおうこともあって不思議ではないのでは?
    私は汐見台エリアにいる時間が長いので匂いも無く心地いいときと匂いがあるときがわかりました
    土日は、あまり匂いませんね。  確かに148さん同様 色々な日に確認したほうがいいですよ 風向きしだいではくると思うのですが・・・・・  しかし汐見台は、昼夜ともに静かで子育てにはバッチリです。長く住めればいいな・・・と思っています。 住めない匂いではないです

  93. 150 匿名さん

    汐見台って煙突と同じ高さですか?
    別のマンションスレでもありましたが。
    煙突より上の汐見台でももっと上のほう高台なら大丈夫なのかな?

  94. 151 匿名さん

    来年から所得税が減税され、住民税が増額されますよね。
    納税者の負担はプラスマイナスゼロなんですが、所得税が減税されるということは、
    来年以降の住宅ローン控除のバック分が、所得税が減額された分少なくなってしまいます。
    これに伴って住民税も住宅ローン控除の対象にするような話があったと思うのですが、
    結局どうなったか分かる方いらっしゃいますか

  95. 152 匿名さん

    臭いで盛り上がるのも結構ですが、マンションに住む場合の臭いとしては、隣の部屋(家)の料理の臭いやタバコの臭いの方がずっと気になりますよ。

  96. 153 匿名さん

    というわけで、においの件はみんな自分で確認しましょう。
    これにてにおいの話題は終了。

  97. 154 匿名さん

    2007年、2008年の購入者に対しては、所得税減税に伴う
    住宅ローン控除の減少をカバーするために、控除期間を
    10年から15年に延長するようです。
    景気対策ですね。

    2006年以前の購入者は何も対策してもらえないんじゃないですか?
    救済しても政府にとって何のメリットもないですから。

  98. 155 匿名さん

    「空気が臭い」という意見に感情的に反論を書くのって、資産価値が下がる(=売れなくなる)ことを恐れる不動産業者とか当事者の日石とか、近所の工場の社員なんじゃ?とか思ってしまいます。なぜそこまで臭いニオイの事実をもみ消そうとするんだろう?!
    多分これだけの「臭い」という意見が出ていると言うことは、ここら辺の地域の空気が悪いと思う人が存在する事は事実。この地域の物件を買うときには、様々な風向きの日(工場のケムリが向かって来る日)に足を運んで、充分鼻を利かせて下見したほうがよい、ということなんでしょうね。。

  99. 156 匿名さん

    臭いものには蓋をするもんですよ!

  100. 157 匿名さん

    臭うにしろ、臭わないにしろ、155のように憶測で書くのは最悪ですね。
    購入を検討している人は自分で確認すればどっちの言い分が正しいか
    分かることでしょう。
    もみ消しようのないことじゃないですか?
    ここで書いたことだけを信じて買うバカはいません。

  101. 158 匿名さん

    157さん「バカ」はないでしょう。「買う人はいません」でいいでしょう。

  102. 159 匿名さん

    とにかく153番さんのコメントのようにしましょう。

  103. 160 匿名さん

    ここはもと皇族の家があり その後ゴルフ場もありました 土壌調査はするのでしょうかね?

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸