横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. YOKOHAMA THE PEAK【横浜プリンスホテル跡地プロジェクト】(旧称:横浜プリンスホテルの跡地について・・・)
匿名さん [更新日時] 2012-01-09 11:32:47

あの横浜プリンスホテルが閉まり、住宅が建つと聞きました。
皆様情報をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物東京急行電鉄オリックス不動産日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート



【正式物件名と物件データを確認しましたので、タイトルを変更、本文を一部追加しました。2011.11.17 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-28 08:28:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ここのHPに行って見たけど
    詳しい情報、間取りやモデルルームは
    資料請求した方のみなんだね
    パスワードやIDが無いと見れないようになってる
    なんで?
    気になって見たけど
    なんだか、感じ悪いから検討から外すよ

  2. 404 購入検討中さん

    個人的な意見です。
     ○が思いつかない・・・

     ○
      ・閑静
      ・JR 始発駅

     △
      ・駅からの距離が微妙(エレベーターの渋滞は?)
      ・展望良くても工場地帯
     
     ×
      ・高そう
      ・買い物不便
      ・街並み

  3. 405 匿名さん

    三井アウトレットが近いのがいいね。

  4. 406 匿名

    コストコも

  5. 408 匿名さん

    勤務地が神奈川なんで横浜で探しているけど、
    埋立地のみなとみらいよりはこっちのほうがよっぽどいいね。
    横浜まで14分、エレベーターで駅からフラット。
    眺望、リゾート感最高だね。
    価格次第で検討。坪240なら即完売すると思う。

  6. 409 匿名さん

    坪単価240万なんて熟れるわけない。

  7. 410 匿名さん

    〉408
    意味なく必死だね。
    みなとみらいも別にだけど、ここ?
    それなら、みなとみらいだな。
    横浜まで14分?
    遠いよ。
    しかも、マンションからエレベーター、エレベーターから駅までで10分以上でしょ。
    リゾート?嘘はいかんよ。
    結局、眺望しかないんでしょ?
    しかも、大した眺望じゃないし。
    ここはホントに長所少ないな。

  8. 411 匿名さん

    >409、410
    もちろん検討者としては安く販売して欲しいけど、ある程度の眺望の部屋は坪240は確実にいくと思うよ。
    坪200以下とか非現実的すぎだなあ。
    眺望は神奈川NO1といっても過言じゃないと思うな。

    http://www.yokohama-peak.jp/?iad=adwords#/view2

  9. 413 匿名

    ロケーションが良くて横浜まで出るにもアクセスは良さそうですね。

    ですが長谷工が施工と知って候補から除外しました。

    昔のプリンスにも思い出があって何時出来るのか楽しみにしていましただけに残念です。

  10. 414 匿名さん

    素人質問で、すいません。
    ちなみに長谷工の悪さって何ですか?

    ここはブリリア基準で二重床二重天井らしいですね♪

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 416 匿名さん

    90~100平米のは8000万円台だと、価格設定しているそうです。推算すると80~90平米は7000万円台、70~80平米は6000万円台だろう。磯子だよ、高すぎだ。まぁー諦めちゃおうか。

  13. 417 匿名さん

    >416
    西側はもう少し安いだろうけど、妥当な値付けだと思うよ。

  14. 418 匿名さん

    >415
    都内への利便性を気にするって
    都内勤務のサラリーマンくらいじゃないの?

  15. 419 匿名さん

    ここは何年掛けて売るつもりかな。
    来年から本格的に景気が悪化し企業も社宅を売りたがるだろう。
    ここのエレベーターのおかげでここの敷地の西側に広がる社宅群を企業は売りやすくなる。
    売られた土地はちゃんと南向きのマンションになるだろう。

    販売時期が重なると向きの悪いA〜C棟はその社宅群マンションに負けるだろうから。
    70平米4階中部屋で2700万くらいじゃなきゃ売れないな。

    勘違い価格付けたら大量の売れ残り必至だなここは。

  16. 420 匿名さん

    >419
    あきらめたほうがいいよ。
    70平米5000万だよ。
    ここは神奈川最高峰の立地だよ。
    最寄が磯子駅という尺度でしかみれない人はあきらめな。

  17. 422 匿名さん

    >>415

    普通とは何?

    都内への利便性?
    都内へ行く用事はほとんどないので、関係ないのだけど。
    横浜への利便性が良ければいいよ。

  18. 423 物件比較中さん

    確かに。
    うちも市内勤務だから、特に都内への利便性は考えてない。
    都内にたいした用事もないし。
    まぁ、子どもが都内の私立にでも通うことになれば別だけど。
    でも、そうなったとしても都内への利便性がすごーく悪いわけでもないと思うのだけど。

  19. 424 匿名

    立地良くないでしょ
    磯子だよ!?

    最初は価格かなり高めに設定してくるから売れなくなりはじめて価格を下げだしたら、そのタイミングが買いだな

  20. 425 匿名さん

    ま、あんまり高級物件と呼べるようなマンションではないな。
    環境だって、それ程ではない。
    だから相応の価格ならアリだけど
    的外れなTVのCMからも販売センスは懐疑的になるよ。
    坪180万がいいところだろう。
    だから高値売り出しなら、買う価値ないな。

  21. 426 購入検討中さん

    もう価格はだいたい決まってるはずだから、180とかいってる人は諦めな。
    仮に広告の棟がその価格で出たら即売れ抽選になるからやめて欲しいというか
    どんなに願ってもさすがにあり得ない設定だと思う。
    所詮磯子っていうけどたまたま最寄りが磯子なだけで、丘下の様子なんで
    どうでもよいね。
    私みたく旧プリンスであの眺望や別格感に憧れて狙ってる人は結構いると思う。
    なので安い方はわからんが、高いほうの眺望棟は早く売れるんじゃないかな。
    まあ丘下なら180でも駅前だとしても買わないけどね。
    そういう意味で磯子は・・・って意見は理解できる。でも関係ない。

  22. 427 匿名さん

    どうでもいいよ。
    高くて良いよ。
    売れ残りが楽しみ。

  23. 428 匿名さん

    価格は、公式サイトの資料請求フォームで間接的に分かります。

    3千万~1億3千万、60~140平米です。

    坪単価でいうと180~300万ですかね。

  24. 430 匿名さん

    どうせ売れ残るだろうから値引き待ちです。

  25. 431 匿名さん

    売れ残るというか、竣工後でも何時でも中古物件の売出しが途切れない物件になるよね。

  26. 432 匿名さん

    人気だった紅葉坂レジデンスも、桜木町駅の野毛あたりのマンションとは格も価格も桁違いでしょ。
    磯子といっても高台の上と下じゃ別世界だよ。
    ここは神奈川最高のエリアだよ。
    坪300でも買う人はいる。
    あの眺望を毎日見れるだけで、最高の贅沢だね。磯子駅徒歩4分だし、横浜までもすぐ。
    注目度、人気、NO1の物件だね

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 433 匿名さん

    坪単価300でも買う人はいる。
    それは正しいと思うが、ごく少数だろ。
    大半はもっと抑えないと売れ残るよ。

  29. 434 匿名さん

    い、磯子ってNo1のエリアなの?
    初めて知った。
    磯子って駅初めて聞いた俺は田舎ものか。

  30. 436 匿名さん

    433
    西側は220
    それ以外は270ぐらいなら売れるでしょう
    プレミアムは300かな。
    由緒ある高台。
    丘下、磯子駅の東なら坪150でも買わないけどね。
    ここの立地は富裕層も欲しがる場所だよ。
    圧倒的な眺望、広大な敷地、すべてがゆとりに溢れているね。

    埋立地のMMタワマンなんかよりはよっぽどこっちのほうが魅力的。
    土地勘のある人なら、ここがどれほど良い場所かはわかる。
    弁護士、医師、自営業者、会社役員などがさっくり買いそう。

  31. 437 匿名さん

    磯子ファンは買うんじゃね?
    磯子~LOVE~
    ってレアな人がね

  32. 438 匿名さん

    みなとみらいと比べる~~!

  33. 439 匿名さん

    432
    業者?
    徒歩がまずウソだろ。
    眺望以外なにもないんだろ。

  34. 440 匿名さん

    436
    何の根拠があって書いてるの?

  35. 441 匿名さん

    〉436
    土地勘のある人なら、工場と産業道路しかないことを知ってるよ。
    眺望とかしつこいよ。

  36. 442 匿名さん

    >>427
    こういう奴って何しに掲示板に来てるの?
    これじゃあ単に性格悪い愉快犯じゃん
    正直うっとうしい。

  37. 443 匿名さん

    さっきのこと

    時事通信 11月25日(金)0時26分配信
     24日午後10時20分ごろ、横浜市磯子区新磯子町のJパワー(電源開発)磯子火力発電所で、職員から「ベルトコンベヤーから煙が出ている」と119番があった。25日午前0時すぎ、石炭をためるサイロが爆発したが、けが人はいないという。
     横浜市消防局や同発電所によると、出火元とみられるのは石炭を運ぶベルトコンベヤー付近で、原因は分かっていない。
     同発電所はJR磯子駅の東方約4キロの位置にある。 

    工場やら発電所のそばは怖くない?

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 444 匿名さん

    仮に磯子駅直結のタワーマンションが出来たとしても坪170〜200万が限界
    横プリの丘上マンションだからこそ坪200万以上でも興味が湧く。
    私からすれば磯子に興味があるんじゃなくて、あの立地に惹かれるわけで、
    横浜広しと言えど、同じ様な歴史や地形、立地から海を見下ろすマンションなんて比較対象が殆どない。
    つまり他と比べようがないからある程度の価格も承知するしかないと思ってる。
    所詮磯子とか言ってる人は視点がズレ過ぎてて話にならんし、あまり言いたくはなかったけど
    そんなことをここで必死にアピールしている姿も見苦しいよ。
    興味の対象がズレてるんだから、意味のない批判で無駄に時間を費やすよりも
    自分に合った駅近割安マンションでも検討した方が良いと思うよ。

  40. 445 購入検討中さん

    とは言え、販売センターもオープンしてない
    磯子というマイナー立地のファミリーマンションなのに
    このスレの過熱感はすごいね。
    やっぱ特別な立地なのかな。

  41. 446 匿名さん

    444
    君が一番見苦しいよ。

  42. 447 匿名さん

    446
    ↑この引用
    オーナー気取り
    売れ残り
    。。
    などなどその他にも書き方のが特徴が同じで笑える
    粘着連続レスごくろうさん
    あ、どれが自分のレスか当ててみな?とか言わなくていいからw
    数えるのもめんどくさいしもう飽きてるのでw

  43. 448 匿名さん

    みなとみらいという名前にもかかわらず、あそこにみなとはないもんな。
    船の航行を眺めるんだったらこっちだよ。
    プリンスホテル時代、ラウンジからお茶を飲みながら見た
    憧れの風景が自分のものになる。

  44. 449 購入検討中さん

    『横浜プリンスホテル 眺望』 ぐぐってみると沢山ヒットしますが、
    どうなんですかね?

    http://resort.boy.jp/wordpress/misc/yokohama-prince/

  45. 451 匿名さん

    君の批判も飽きたからもういいよ。くだらないや。


    by447とは別人

  46. 452 匿名さん

    私は批判をもっと聞きたいですが。
    ポジ情報は放っておいても耳に入ってきますが、ネガ情報はなかなか聞けないですから。

  47. 456 ご近所さん

    土地勘のある奴の発言があまりに痛い。
    所詮、磯子。飯だって旨いところないし、デパートだって最寄りが上大岡だろ。
    磯子と杉田の周りには庶民の店しかない。それですら家から往復30分以上かかる。
    眺望が云々というけどMMと生活の質を比べると比較にならないな。
    自分は眺望が良くて値段がそこそこだったらセカンドハウスとして買うことを検討
    しているけど、喉から手が出るほど欲しいか、と聞かれると「いいえ」と答えるよ。
    眺望悪くてもMMに買うか、東口の運河沿いを買う方が幸せになれる気がしてきている。

  48. 457 匿名さん

    うーん、ネガとか批判じゃなくてそうなるよね。
    だって、他に何があるってわけじゃないのは周辺を知ってたらわかることだよ。
    眺望以外の何があるの?
    教えて、ポジティブさん達。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 458 匿名さん

    眺望が第一という人はここを選べばいいし、
    眺望を考えない人は、他を当たればいいんじゃないの。

  51. 459 匿名さん

    んじゃあ、やっぱり眺望以外はないのに、神奈川県No.1なのかい?
    おかしいね。
    利便性は正直論外だし。

  52. 460 匿名

    磯子駅4分だし、高速のインター近いし利便性も悪くないね。

  53. 461 匿名さん

    MMなんてチェーン店しかないでしょ。生活の質としては磯子と大差ないよ。神奈川でうまい店は関内と湘南に集中してるし、家で豪勢にいくならより寄せだよ。高島屋外商利用してるけど、電話一本で家まで届けてくれる。横浜駅まで14分だし、アクセスも悪くないね。

  54. 462 匿名

    436さんのコメントがかなり的確ですね。

  55. 463 匿名さん

    〉460
    何で同じ嘘を繰り返すの?
    磯子までマンションからは10分以上でしょうが。
    マンションとしての利便性は悪いよ。
    〉461
    みなとみらいと磯子比べて、大差ないの?
    観光客やみなとみらい周辺でそう叫んでれば?

  56. 464 匿名

    463
    今、みなとみらいにすんでるから言ってるんだよ。知り合いは何人かここ検討してるよ。

  57. 465 匿名さん

    〉464
    いや、そんなことどうでもいいよ。
    何がどう大差ないの?
    このマンションのそばに、クイーンズやランドマーク、コスモに変わるものあるの?
    ないなら、十分な差だよ。
    知り合いとかの話しも論点ずれてるよ。

  58. 466 匿名さん

    みなとみらいVS磯子
    アンケートとってみれば?(笑)
    住むならドッチ??

  59. 467 サラリーマンさん

    このスレはすさまじいですな。初めまして。

    物件の最終的な良し悪しは、ハード面はもちろんですが、住む人の気持ちしだいでしょう。
    自分達の住むところを住む人みんなで大事にして良くしようとすれば、そこは多少不便に思える立地条件でも付加価値は上がって住みやすいところになるんでないの?
    自分は磯子に産まれて30年近く育ち、今は他県で暮らしていますが、時が経てば経つほど、温暖で慌しくない磯子の雰囲気がよく思えてきます。(年のせいかもしれませんが・・・汗)
    現状では、確かにあまり条件はよくはないのかもしれないけど、この先よい街を作っていけると考えれば悪くはないんでないですか?
    嫌な人は抜ければよいだけ。
    うちの磯子の実家にも勧めておくかな。



  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 468 匿名

    465
    飲食店のレベルは変わらないってこと。
    クイーンズやランドマークなんて近くにあってもほとんどいかないよ。
    MM住民がいくのは、大戸屋か横浜そごう。日常品はテスコだよ。車通勤なんでインターが近いのは確かに便利。

  62. 469 匿名

    みなとみらいに住んで利便性、住み心地を知ってここに移ろうなんて思うわけない。しかも周りの人達もなんて絶対ありえない。

  63. 470 匿名

    今日深夜に物件近くの火力発電所で火災がありました。この物件より離れてる場所(磯子)に住んでるのですが、凄まじい爆発音と地響きがしました。
    やはり工業地帯なんだなと思いました。

  64. 471 匿名さん

    〉468
    変わるだろ。
    クイーンズやランドマークに飲食店が沢山あるんだから。
    チェーンもなにもないよ。
    あのさ、私もMM住民なんだけど、勝手に行き場を決めないでくれる?
    そこまでする意味あるか?

  65. 472 匿名さん

    紅葉坂は、残念ながらみなとみらいじゃないですね。

  66. 473 匿名

    みなとみらいは大戸屋なんか行かなくても野毛が近くてよいな。

  67. 474 匿名さん

    前からわかってたけどデベって平気でうそつくよな。
    徒歩4分連呼したり。
    野村も没落寸前だし株屋と不動産屋は本当底辺の職業だな。

  68. 475 匿名さん


    ここは眺望のいい立地なんでしょうね。
    こういうところに建つマンションはいいね。
    敷地にスーパーも出来る予定で買い物も便利だし。

  69. 476 匿名さん

    〉474
    全くだ。
    徒歩4分をひたすら書き続けるよな。
    ウソなのによ。
    マンションが徒歩10分なんてな。
    利便性も何もないよ。
    挙句がみなとみらいと変わらないだもんな。

  70. 477 匿名さん

    〉475
    また始まった。
    眺望以外ないんだよ。

  71. 478 匿名さん

    〉469
    だよね。
    ほんと下らないよね、みなとみらい=磯子でしょ?
    468の理論。
    んで、みなとみらいの周辺住民はみなとみらいへいかず、磯子への移住を考えてる。

  72. 479 匿名

    471
    君もMM住民なんだ!
    土日の混んでる中、クイーンズやランドマークに食べにいくんだ。とんかつ和幸とか、そんなのばっかだろ。わざわざ並んで食べるとは奇特だね。野毛なんて遠くていかないよ。
    うまいもの食べに行くなら、元町・中華街か関内だろ。

  73. 480 匿名さん

    〉479
    は?
    何で土日に行くの?
    平日に行けることが近くの利点だろ。
    野毛だって、普通にいくよ。
    土日に中華街?
    正気か?
    それこそ混んでて行く気もしない。

  74. 481 匿名

    480
    だから平日にいってもチェーン店しかないだろうが。土日にいくのは、中華街じゃなくていくのは無笛楼やエリゼだよ。寿司は関内だけどね。君、子供いるなら小学校どうすんの?本町まで通わすの?

  75. 484 匿名さん

    〉481
    子供小さいから、チェーンで良いよ。
    むしろ満足。
    小学校ね。
    まあ、考えはあるよ。
    〉482
    何それ?
    実際に住むのに何の関係があるの?
    苦し紛れにも程があるな。

  76. 485 匿名さん

    この近辺の住民はエレベーター無しで坂をを登っているんでしょ。
    エレベーターが出来れば便利になるということ。

  77. 486 匿名さん

    物は言いようだね。
    駅から徒歩4分の嘘も同じだが。

  78. 487 近所をよく知る人

    この辺の住民(磯子台とか汐見台)は、自家用車以外は路線バス利用者がほとんどです。
    自転車も坂がきつすぎで使い物になりません。
    アシスト付きならいけますが。

    あの斜面を大胆に削って工事しているので、
    坂に住んでいたタヌキはもういなくなっちゃったんでしょうね。
    ちょっと寂しいな。

  79. 488 匿名

    結局、MMはDINKSか老夫婦向けなんだよ。子供が小学校就学前に引っ越し考えちゃうね。
    一人っ子でお受験するならいいが、公立小学校でのびのび育てたいファミリーにはマッチしていない。修繕金も跳ね上がるし、築10年弱で高く売れるうちに売却して、磯子に移るのは全然ありだよ。

  80. 489 匿名さん

    >488
    それは全く否定しないよ。
    MMのタワマンはいまいちだから。
    でも、家族構成云々は人の勝手だね。
    しかも、だから磯子の意味はわからない。

  81. 490 匿名さん

    そうそう、紅葉坂は子育て環境は最悪。
    とんかつ和幸のために、排気ガス物件に住み続けるわけ?
    子供の時から排気ガスをたくさん吸うと、成人してから肺がんになる確率が高まるよ。

    ここ磯子は、緑豊かで環境も最高。

  82. 491 匿名さん

    しかも、徒歩10分歩けば、野毛のソープランド・・・。

    紅葉坂最悪だな。

  83. 492 匿名さん

    MMの魅力
    ①歩道が広々、街が清潔
    ②横浜駅徒歩圏
    ③高速のインターが近い
    ④バリアフリー
    マイナス
    ⑤修繕費が高い、今後も値上がり必至
    ⑥小学校が無い→子育てには致命的
    ⑦間取りが狭い

    ヨコプリの魅力
    ①眺望、ゆとりにあふれた圧倒的な敷地
    ②由緒ある高台
    ③利便性もそこそこ(①②をみたすのは葉山ぐらい郊外に行かないとない)

    みなとみらいタワマン80平米なら、断然ヨコプリ100平米だろ。

  84. 493 匿名さん

    磯子の火力発電所、爆発してましたね。本当に環境最高。。。でしょうか?

  85. 494 匿名さん

    ここって、本当に利点がないんだな。
    無理やりほかと比べて、しかもでっちあげみたいなマネしかできない。
    書けば書くほど、何もないと言ってるようなもんだ。

  86. 495 匿名さん

    >493
    昨日も書いたけど、皆さんスルーしてたよ。
    最悪でしょ。
    爆発だよ。
    すぐそばで。
    何が由緒あるだよ(-^〇^-)
    爆発至近物件だろ。

  87. 496 匿名さん

    数十年に1回あるかないかのことか。
    それを言うなら桜木町周辺の横浜浮浪者襲撃殺人事件とかもあるよ。

  88. 497 匿名さん

    紅葉坂に住みたくない。

    浮浪者がいっぱいある野毛に近い環境は耐え難い。

  89. 498 匿名さん

    はははは。
    個人の事件と爆発事故が同じレベルですかぁ(*´∀`*)
    無理やりの比較もここまで来ると失笑だ。

  90. 499 匿名さん

    497
    そりゃそうだ。
    ここの工場の付近の方がよっぽど良いよな。
    爆発もそばで起きるし。

  91. 500 匿名さん

    そんなに広くなくてもいいけれどやっぱりマンションであれば狭い感じはパスです。ファミリー向きとしては郊外で環境の良いところでのびのび育てたいです。
    郊外と言ってもすぐ近くに便利かつ楽しい場所がいっぱいありますから。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸