匿名さん
[更新日時] 2012-01-09 11:32:47
あの横浜プリンスホテルが閉まり、住宅が建つと聞きました。
皆様情報をお願いします。
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
総戸数:1230戸
売主:東京建物、東京急行電鉄、オリックス不動産、日本土地建物販売、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
【正式物件名と物件データを確認しましたので、タイトルを変更、本文を一部追加しました。2011.11.17 管理担当】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-28 08:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
164
匿名さん
掘って何かでてくるのもいやだし もし土を入れ替えると価格も跳ね上がるのもいやだ!!
-
165
匿名さん
湘南モノレール沿いの土地はもともと工場地帯であり、工場の各種廃液などが土壌を汚染したものと考えられます。横浜プリンス跡地は全くと言って良いほど土壌汚染を心配する必要は無いと思います。土地の標高も高いため、磯子の海岸沿いの工場の影響も考える必要は無いでしょう。
土壌汚染の可能性が高ければ調査するべきですが、横浜プリンスホテル跡地については可能性はほとんど無く調査するのはお金の無駄使いだと思います。
-
166
匿名さん
ゴルフ場跡地であればやる必要があると思いますね。昔であれば規制がなかったのでしっかり強い薬をまいているでしょうから まあ業者さんはお金と時間がかかるのでやりたくないでしょうね
-
167
匿名さん
まず必要なにのでやらないから結果もでません 安心してください。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
お金と時間がかかって何か出るとするなら悪い結果なら(良い結果で当たり前)、業者はしたくないですよね。
こういうのはしなくてはいけないとか規制はないのでしょうか?
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
買わなきゃいい。。ってなかなか。業者もこう思っているんでしょうね。態度悪い。
-
172
匿名さん
>こんなところで騒ぎ立てる
色々なスレで、契約前に問題点を気にする(←当たり前。契約前にしなかったらばか)レスがつくと
こういう返事を書く人がいますが、不思議。何のための掲示板?
-
173
匿名さん
「買わなきゃいい」は極端かも知れませんが、工場跡地でもガソリンスタンドだった訳でもない、
先日までホテルのあった土地の土壌まで気にしていては、どんな場所だって買えませんよ。
-
-
174
匿名さん
何十年と寮であぅても調査をやって問題があったので土を入れ替えたりするところがあるのですよ。別に調査ぐらいマンション自体を高く売るので問題ないでしょう 購入したい気持ちがあるので前向きに調査してほしいですねどうせ高いのであれば徹底的にやってほしい。安心して購入できます。
-
175
匿名さん
何十年と残留する汚染物質は、放射性物質、重金属、ダイオキシンが主なものです。
-
176
匿名さん
磯子駅方面への連絡歩道などはどのように整備される計画なのでしょうか?
-
179
匿名さん
磯子プリンスの周辺に社宅が沢山建っていますが、あの辺は今後取り壊されたらマンションが建つのでしょうか?それとも大型分譲地になるのでしょうか?
-
180
匿名さん
汐見台の社宅がある地域は、第1種中高層住居専用地域であるため、マンションになる
可能性が極めて高いと思われます。
すでに、社宅だったところがいくつか取り壊されていますが、すべてマンションに
なっています。
-
181
匿名さん
>>179
プリンス跡地は風致地区ではないが、汐見台は風致地区のため
高さ制限15mと現在ある社宅の戸数以上に増やせない戸数制限があって、
マンションにしてもせいぜい5階建てくらいが限度です。
一戸建てとしての分譲も場所は良いかもしれませんが、
団地で名がとおっているので、値段が高い割に団地っぽいイメージが微妙な所ですね。
今分譲されているのをみると、永住型のゆったりした作りのマンションが多いので、
やはり、そんな感じの建物が建つのではないでしょうか。
-
182
匿名さん
まだすべての社宅が無くなる計画ではありませんよ しかも半分は、団地タイプの公団分譲です。マンション建築もも2008年がピークではないでしょうか? プリンスホテルがちょうど良いタイミング(最後)で販売されると思います。
-
183
匿名さん
横浜プリンスホテル跡地のマンション、商業施設と汐見台ストアとは直線距離はあっと驚くほど近く、歩行者道路がうまく整備されると数分で行き来できるものと思われます。
汐見台など近隣地区もこの状況を追い風に出来るかどうかがポイントですね。
町内会や汐見台ストア商店街の役員の皆さん頑張ってください。
とにかく上品でセンスの良いアイデアを期待しています。
いづれにせよ数年後には現実に具体化される事態です。
-
184
匿名さん
訪れた時に磯子のゆったりとした雰囲気が気に入りました。
できれば将来は磯子に引っ越しを考えています。
プリンス跡地とあまり関係はないと思うのですが、磯子周辺の学校について教えてください。
汐見台小、浜小の区域に引っ越したいと思っています。
-
185
匿名さん
本当に40年前から時間がとまっているかのようにゆったりとしています。
また、汐見台は電線地下埋設で目障りな電柱や電線もなく、空が大きく感じます。
子育てにはとってもいいところですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件