横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 京急沿線でお勧めの街は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急沿線でお勧めの街は?

  1. 851 匿名さん

    京急は大田区をスルー!
    京急は工場地帯をスルー!
    京急はきたない下町をスルー!
    京急は犯罪の街をスルー!

  2. 852 匿名さん

    もう蒲田話は飽きたよ。ワンパターンだし。
    川崎以南で京急お勧めの駅はありませんか?

  3. 853 匿名さん

    >852

    横浜、上大岡、能見台、横須賀中央、久里浜の駅周辺がお勧めです。

  4. 854 匿名

    京急自体ないわ

  5. 855 匿名さん

    大田区オワッタ!

  6. 856 匿名さん

    上大岡が良いとする理由が解らない。
    三井とリストが近所に始まるよね。
    上大岡の「ココが好き」という人いたら教えて!

  7. 857 匿名さん

    >856
    駅前が便利。市営地下鉄がある。快速特急がとまる。ヨドバシがある。

  8. 858 匿名

    京急のお薦め駅はずばり品川です
    どこに行くにも便利です

    次に青物横丁
    JR大井町と青物横丁の中間点くらいの場所に住めば京急、JRどちらも使え、尚且つ東急もあるので本当に便利です

    価格は相応に高いです

  9. 859 匿名さん

    >858
    京急のお勧め駅が品川とはね。堕ちた路線だな。
    東横線で言えば渋谷、JRでは東京と言うようなものだ。
    しかもお勧め理由が他線乗り換えに便利だとはね。
    京急って本当に酷い線路だって事だな。

  10. 860 匿名さん

    上大岡は駅が便利その2
    ヤマダ電機が有る、映画館が有る、しょぼいが百貨店が有る。
    メガバンクは揃っている。スーパーは雨に濡れずに4,5軒有る。とにかく便利。

  11. 861 匿名さん

    横浜の場合、人気の駅って言うと商業施設ありきだよね。
    上大岡は京急百貨店とかゆうブランド力ゼロのしょぼさ。
    駅ビルにしてもウィングとかゆう田舎の駅ビルなしょぼさ。
    上大岡の人気がイマイチなのは、能見台にも負ける貧相商業施設だな。
    もちろん産業・企業など無い。

  12. 862 匿名さん

    京急のオススメ駅はずばり青物横丁です!
    どこに行くにも便利です !
    青物横丁の企業といえば楽天の本社があります!

  13. 864 匿名

    横須賀線の東戸塚はいいですよ〜

  14. 865 匿名

    >859
    あなたが良いと思う駅を教えてください
    理由もつけて

    京急以外で構わないよ

  15. 866 匿名

    >859
    だんまりですか?
    早く教えてくださいよ
    あなた自身が良いと思う路線と駅を

  16. 867 匿名さん

    >865>866
    おいおい、ここは京急スレなんだよ。
    他の線路や他社の駅に話題を持っていこうとするなよ。
    無視される程度の奴が連投ごくろうさん。

  17. 868 匿名さん

    京急って嫌われてますね。
    私はそんなに嫌だと思ったことないですけど。
    やたらに人身や故障や点検で止まる路線よりマシだと思います。
    乗り心地も悪くないし。ややこしいシステムでよく稼動していると感心しています。
    おすすめの街というと難しいというか、個人の好みに偏る個性豊かな街ばかりで困りますが。
    あえて言ってのけましょう。住むかどうかは別として・・・
    日の出町駅!
    ・ディープな横浜の街を堪能できるのはここが一番
    ・関内、伊勢佐木町、桜木町、紅葉坂、中央図書館、野毛の飲み屋街、野毛山動物園、すべて徒歩圏内
    ・競馬も出来る
    ・このあたりを一歩歩けば自分が何者なのかを一瞬忘れてしまう
    ・どん底に落ちても温かく迎えてくれそうな町
    競馬の人が多い日は歩くの嫌になります。(本音)
    漫画やドラマになりそうな街が京急沿線には多いですね。劇画って感じかな。

  18. 869 匿名


    京急は人身事故起きてもその遺体は後始末だから早いだけで、JRは先に処理をするから遅い

  19. 870 匿名さん

    京急は嫌われているんじゃないんだよ。
    でも、京急沿線は社会の底辺的な街を繋いでいるから
    「この駅が好き」なんて書くとすぐにケチつける評論家かぶれが発生する。
    それが嫌で閉口しているだけ。
    「京急評論家」には困ったものだ。

  20. 871 働くママさん

    ぶっちぎりで三崎口
    スルメイカ

  21. 872 匿名さん

    京急沿線は発展途上の街が多いからね。
    言いかえれば、これから将来の伸びしろがあるということ。
    2012年に突入し、今年度中には上下線で高架化が予定されています。

    こんなこと書くと、また発展の見込みがない他エリアの人間にネガされちゃうのかな?

  22. 874 匿名さん

    訳ありの土地とか住民がアレなので再開発の話がまとまるとは思えません。
    再開発する金があるなら俺らによこせというアンタッチャブルな方達ですので。
    京急沿線を甘く見ちゃいけません。

  23. 875 匿名さん

    まとまっているから大々的に発表されているんですよ。
    大田区の再開発の話って、10年位前から周辺住民との間で進んでいた話ですから。
    これから一軒、一軒、交渉に入るわけないでしょ。

  24. 876 匿名さん

    発展途上の街というか、発展が終わった街がメインだよな。

    昔は、他の路線なんて全く発展してなくて、東京と横浜を結ぶ京浜間に人口が集中していた。
    それがそのうちお金に余裕のある人が少しでもいい環境を目指して引っ越して、余裕のない人が取り残された・・・。
    どこの国にも見られる定型的なパターンなんだよな。


    まあ、上大岡以南は比較的新しい街も多いから、それなりの経済力の人が住んでいると思うけど。横浜~川崎はな・・

  25. 877 匿名さん

    途上というより再開発だろ。
    ただ、残念なのは、再開発とはピンポイントになる事。
    1つの駅周辺のみ手をいれても定着する効果は希薄。
    未来を考えると広域的に発展するのは
    横須賀中央でないかと思うんだよね。僕は。

  26. 878 匿名

    横須賀中央は発展する余地は少ないでしょ。京急に発展を期待するのは無理があるね。あっても通勤の大変な三崎地区だけだと思う。黄金町周辺を大掛かりに再開発でも出来れば話は別だけどね。

  27. 879 匿名さん

    いや、横須賀中央、ていうか横須賀は今後変化していくよ。
    再開発が動き出している。

  28. 880 匿名さん

    京急に発展は期待しないよ。
    自治体にも頼らないよ。
    地域の発展は地域で生み出すものだよ。

  29. 881 匿名さん

    おすすめはないな

  30. 882 検討中さん

    京急事態の発展はあまり期待していませんが、利便性と資産価値の維持(上昇とは言いませんが)という点で、品川~青物横丁間はいいかなあと思います。

    立会川辺りまでいってしまうとやや不便ですし、鈴ヶ森や下の方の南大井の山側はちょっとと言う方も多いのではと推察されます。いずれにしてもあのあたりは場所を選べればいい町な気がしていま。ので、これからに期待ですね。

  31. 888 匿名さん

    うん、追浜はいいね。
    あと、金沢八景もいいよ。マンションは話題にならなかったけど。

  32. 889 銀行関係者さん

    横須賀中央は西友跡地再開発、さいか屋跡地再開発、新港地区再整備、児童図書館再開発(未定)
    等々、まだまだ発展が期待出来るよ。市が横須賀中央に人口を集中させようとしてる。
    某雑誌の住みやすい街ランキングでも横須賀中央がベスト10に入る奇跡が起きたくらい良い街
    だと思うよ。

  33. 890 匿名さん

    京急といえば黄金町でしょう。

  34. 891 匿名さん

    >889

    あと30年ぶりの追浜駅前再開発もあるかもしれないって聞くよね。
    大型マンションも建設されてきているし。
    もっともあそこは横須賀といってもほとんど金沢区みたいなもんだけど。
    いずれにしても横須賀は今後注目すべきところだとは思う。

  35. 892 匿名さん

    追浜は金沢区のようで横須賀市なのがいい。
    都市計画税も取られないしね。
    あの辺は冬に行くと暖かい。
    都心への通勤だって文庫で快特に乗り換えると問題無い。
    マンション価格もグッと安くなっているし
    追浜に住むのはアリだな。

  36. 893 匿名さん

    西友跡地にできる38階建てのマンションに住みたいな。
    オーシャンビューで最高に気持ち良いと思う。
    いくらくらいになるんだろう??

  37. 894 匿名さん

    38階のマンションてさいか屋跡地の方じゃなかったっけ?

  38. 895 匿名さん

    さいか屋跡地は一条工務店が取得して20階建ての免震構造マンションができるよ。

  39. 896 匿名さん

    俺、横浜市民だけど昔から横須賀の街は好きだったので、今後発展していくのはうれしい。

  40. 897 匿名さん

    マンションは早めに販売してちょうだい。
    消費税の大増税で不動産不況が来るよ。

  41. 898 購入検討中さん

    一般的に買える金額の上限(金融機関から調達可能なローンの上限)は消費税が増税されても変わらないので、結果的に総額は変わらないと思います。そうしないと売れなくなるので。。。
    変わるのは内訳だけで、いままで以上に土地が安くなる(土地取引には消費税はかかりません)だけのような気がしますが。。。
    これまで以上に、値段が上がっても買い手のつく駅近やその他利便性の高い一部の土地のみが不動産価格を維持出来る条件になると思いますよ。

    消費税増税前に自宅取得を~と言った謳い文句に騙されないようにしたほうがいいと思います!!

  42. 900 匿名さん

    >>890ちょんの間時代と比べて街が明るくなった感じ。
    ちょんの間跡の空きスペースにカフェやアトリエができておしゃれな
    感じになってたよ。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸