横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「京急沿線でお勧めの街は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 京急沿線でお勧めの街は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:10:44
【沿線スレ】京急線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??

[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急沿線でお勧めの街は?

  1. 701 購入検討中さん

    697です。

    >>698さん、そーなんですよ。実は窓から海岸が見える物件、物色中なんです。
    野比、一度行った事あります。久里浜の近くでのんびりしていてすごく素敵な場所でした。
    ちなみに一度湘南方面も頭をよぎりましたが、値段、土地勘、勤務地などで、横須賀にしました。
    平潟湾もなかなか良いですね。でもあの湾の近くのマンションは中古でも意外と値段高いですよね。

    >>699さん、汐入にあるタワマン、確かに気になります。
    あそこの上階だったら、海一望もさることながら、米軍基地や海自基地も見えちゃいそうですね。
    久里浜港のヴェレーナマンション、是非チェックしてみます。
    情報、ありがとうございました。

  2. 702 匿名さん

    >701さん
    素敵ですね。窓から港を眺めたいですね。
    以前、田浦の海自を見下ろす部屋に住んでいました。軍港は意外と静かで良いですよ。
    南極観測船の入港が印象的でした。
    あと、平潟湾。憧れます。静かで、夕陽が似合うんですよね。
    確かに築30年でも値段が高いようですが、塩害が少なくて良い環境のようです。
    私は海を眺めて生活していましたので、次は緑一望のマンションを探していますが
    やはり港一望の魅力は素敵です。冬の夜景が捨て難いのでね。

  3. 703 匿名さん

    東京在住ですが、海水浴というと千葉より三浦へなぜか行ってしまう。

    やっぱりアクセスがいいからですね。

  4. 704 匿名

    郊外でマンションを選択する意味はなんですか?
    建物の評価額が土地に比べて都市部より相対的に高くなります。
    同じ価格帯で一戸建てを買えるのに勿体ないと思いますが…

  5. 705 匿名さん

    一戸建てよりマンションの方が好きならば
    都心であろうと郊外であろうとマンションが良いと思う。
    維持管理が楽だしね。
    あと、郊外のマンションは眺望が命。平坦地でも高層階は眺めが良いね。

  6. 706 匿名さん

    ニュースでやっていた三浦半島の活断層、実際どうなんでしょうか?
    30年以内にマグニチュード最大6.7クラスの地震が起こる確率11%だそうで。
    でも、そのクラスの地震が起これば、三浦半島限定でなく、横須賀、逗子、鎌倉、横浜など
    広範囲にわたって影響でそうな気がするのですが。
    三浦半島、環境良くて好きなので気になるニュースです。

  7. 707 匿名さん

    確率は可能性だから対策が採られるとも思えない。
    30年前には東海大地震が来る来るなんて騒いでいたけど
    この30年、大地震は東海以外ばっかりじゃないか。

  8. 708 匿名

    昨年まで久里浜に住んでいたものです。
    久里浜自体は住みやすい町でした。
    久里浜のヴェレーナ(日本綜合地所が民事再生で実際はマリーナタウン)は老後に住むには
    良いかもしれないけど・・・商業施設完璧って何処が?徒歩圏にスーパーが一軒だけ。
    オーシャンフロントだけどすぐ近くに最近また稼働し始めた東電火力発電所&ゴミ焼却所、隣接ホームセンターからは丸見え、同じく隣接砂浜からは一年中BBQの匂いプラス夏場の夜中花火、土日はリビング目の前で釣りをされ極めつけは駅まで徒歩20分。都内への通勤は有りえません。

  9. 709 近所をよく知る人

    708さんマリーナタウンに住んでらしたんですか?
    レア情報詳しいですね。

    確かに駅からは遠いですが、ダイクマとホームセンターが徒歩圏にあり、駅には商業ビルありますよね。

    私は現在東京に住んでますが、久里浜周辺が好きなので5~10年後には住んでみたいと思っています。
    因みに土地やマンションの坪単価はいくらぐらいなんでしょうか?

  10. 710 匿名さん

    てかあれだけ海に近ければ一番の問題は塩害でしょう。
    部屋がすぐに湿気だらけになりそう。

  11. 711 匿名さん

    盛り上がらないっすね。

    競売特集の「怪奇現象が起こるマンション」へいらっしゃい。

  12. 713 匿名さん

    蒲田駅は、JR、東急、京急が一体化されてれば、現在より遥かに高い価値があったでしょうね。
    惜しい…

  13. 715 匿名さん

    >>714

    そうですね。京急、東急、JRの駅が一体になってれば蒲田から離れることはなかったですね。
    残念です…。
    いまは蒲田から離れて、大井町に住んでます。

  14. 716 物件比較中さん

    蒲田と大井町ではどちらが資産価値がありますか?

    京急沿線としては同じようなランクですかね・・・

  15. 718 匿名さん

    ここの掲示板て全然コミュニケーションのない掲示板だから、もう閉鎖していいんじゃないですか?

  16. 721 匿名さん

    夏はやっぱり三浦ですね。三浦最高!!

  17. 722 匿名さん

    久里浜もいいよ。
    駅前のウィング久里浜。
    昭和の香りプンプンで最高!

  18. 723 近所をよく知る人

    ウィングのたい焼きもあんこが沢山入っていておいしいですね。

    カインズホームのラーメンも値段のわりにはなかなかですよ。

    久里浜いいですね。

  19. 724 匿名さん

    やっぱ上大岡っしょ。
    でも何故か高いのがネック。
    都内の上大岡クラスの駅周辺のマンション方が値段が手頃だったりするし。

    んーでも便利で快適なんだよね〜

  20. 725 匿名さん

    追浜ってどうですか?

    パークハウス検討中ですが
    気なります

    追浜中学ってどんな感じですか?

    夜間の駅前や商店街の治安てどうでしょうか?

  21. 726 住民でない人さん

    追浜は駅は小さいけど、やたらに乗降客数が多いですね。

    人口過密状態なのかな。

    安針塚や汐入のほうがいいですよ。

  22. 727 匿名さん

    住みやすさと利便性、今後の将来性ということで考えると、
    大田区にある京急の駅(大森町、梅屋敷等)でしょう。

    京急の大森町から羽田空港までの各駅は現在高架化工事をしていて、
    それに伴い駅周辺も古い建物が取り壊され、
    国、自治体の管理の下で開発がどんどん進んでいます。

    都心や羽田空港等へのアクセスの良さは無論のこと、
    大森町や梅屋敷などは商店街も昔ながらの商店街で
    生鮮食品等を扱っているスーパーや商店も数多くありますので生活もとてもしやすい街です。
    治安も大森町や梅屋敷あたりでは特に問題を感じたことはありません。

    のんびりした下町っぽさと羽田空港国際化に伴う新しさがうまく調和した
    いい街になるのではと期待しています。高架化も来年には完成予定で今後が楽しみです。

    個人的には神奈川方面(三崎口や逗子等)も好きですが、
    通勤のことを考えるとやはりリタイア後に住む場所かなという印象です。

  23. 728 匿名

    京急沿線の発展はおっしゃるとおりですが、京急沿線でも蒲田が資産価値や将来性なんかは断トツだと専門化は見ているようですよ!

  24. 729 周辺住民さん

    727です。

    蒲田は住みやすさという点ではちょっと疑問ですね・・・。
    歓楽街なのは周知の事実ですし、
    自治体のグランドデザインでも商業、オフィスビルなんかが多く建ちそうな気配です。

    ただ、京急蒲田駅周辺は一体が立ち退き対象のようなところもあり一変しそうな感じですね。
    大田区のホームページを見るとかなり大規模な開発が進んでいるのは事実です。

    国策の対象になったエリアは強いんですよね。

  25. 730 匿名

    儂の書いた通りじゃろ!
    京急線は、観音様に守られた路線。
    京急本社に京浜観音をお祀りしております。
    只今、絶賛放映中!!

  26. 731 匿名

    新逗子

  27. 732 匿名さん

    能見台とか富岡はどんな感じでしょう??

  28. 733 匿名さん

    能見台は駅前もオシャレで街並みも整然として綺麗ですが、一歩隣の富岡になると
    駅前ちまちま、街並みもあまりぱっとせず、細く曲がりくねった坂道ばっかり・・

  29. 734 匿名さん

    大森町や梅屋敷などに住んだことがあるが、電車の本数が少なすぎで不便きわまりない。
    都内の京急本線で各停のみの駅は住んだら後悔するよ。
    それなら神奈川県内の方が本数多くてよいよ。

  30. 735 匿名

    梅屋敷と大森町の中間に住んでますが、電車であまり苦労はしてないですよ。
    基本、各駅は10分に一本。
    横浜方面から帰宅だと、快特でにのって京急川崎で待ってる普通に乗り換え、品川方面からの帰宅だと平和島で普通が待っててくれます。
    もし普通の待ち合わせがなくても、平和島、京急蒲田からわりと歩いて帰れる距離です。
    さすがに乗り換えなしで各駅だけで帰ると、バカみたいに待ちますが…

  31. 736 匿名

    735です
    そういうのもイヤな人には各駅だけの駅は大森町や梅屋敷じゃなくても向かないでしょうね。

    私としては、横浜から川崎間、横浜から上大岡間の中間の各駅だけの駅って大変そうなイメージがあります。
    住んでみないとわかりませんね。

  32. 737 匿名さん

    京急線の都内と神奈川では混雑具合が全然違いますよね。
    通勤時に神奈川からくる快特と特急の混雑は正直醜いと思います。

    都内の駅であれば空港始発の急行であればそこまで混んでないし、
    各停であれば座れることもよくあるんですよ。

    あと京急の都内の駅は駅間の距離が近いので
    各駅停車しか停まらない駅でも基本二駅利用可なので、
    不便を感じるということはまずないです。

  33. 738 匿名さん

    736さん
    大変と指摘された弘明寺に住んでいます。
    特に不便さは感じていません。
    確かに各駅しか停まりませんが慣れますよ。

  34. 739 匿名さん

    上大岡が便利です。

  35. 740 匿名さん

    京急沿線で高級住宅地はどこ??能見台エリア?

  36. 741 匿名さん

    普通に考えれば泉岳寺~北品川でしょ、御殿山とか近いし。
    とりあえず、能見台(神奈川方面)はないと思う。土地安いし。

  37. 742 匿名

    泉岳寺は京急っていうのは微妙なような

  38. 743 匿名さん

    独身なら断トツ川崎!
    飲み屋も風俗もいっぱい

  39. 744 匿名さん

    北品川って、駅が古すぎですよね。
    品川の隣なので、もっと綺麗にすればいいのに…。

  40. 745 匿名さん

    そもそも京急に高級は伴わない。
    京急沿線に高級住宅地などなく、それが京急の特色でもある。

  41. 746 匿名さん

    高級なイメージがないぶん、お得感はあるけどね。
    イメージがよくない→安く不動産買える
    →安い割に利便性が高い→賃貸で高く貸せて高利回り。みたいな。

    でもエリア的に閑静な住宅街は今後もなさそうかな~。
    羽田国際化で発展は望めるから資産性はそんなに落ちそうもないけど。

  42. 747 匿名さん

    上大岡は便利だけどミオカ出来て再開発はほぼ打ち止めかな?土地も無さそうだし…

  43. 748 匿名さん

    上大岡はもういいよ。
    日の出町を開発してくんないかな。
    何と言っても、今、中途半端さナンバーワンだよ。

  44. 749 匿名

    京急川崎とか再開発できれば化ける要素ありそうだが。

  45. 750 匿名さん

    六郷土手再開発はどう?
    川崎、羽田空港近いぜ〜
    打倒大師線⁈
    なんてね…

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸