- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-09-26 14:10:44
小田急沿線や田園都市沿線はあるのに、なぜ京急は無いの?
赤ペンにギャンブル新聞が似合ったっていいじゃない。
急行の為なら各駅利用者をものともしないこの京急の魅力は??
[スレ作成日時]2009-01-28 23:30:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急沿線でお勧めの街は?
-
1050
匿名 2012/08/05 16:40:45
蒲田はそっとしとこう。
JRでも東急でも歯が立たない、あそこはムリだ。
-
1051
匿名さん 2012/08/06 15:47:25
-
1052
匿名さん 2012/08/07 00:32:58
1051
次スレでも作らないと君が。
閉鎖はそれからだ!
-
1053
契約済み 2012/08/07 12:35:24
-
1054
匿名さん 2012/08/07 12:59:29
京急蒲田はある意味、最強だな
京成でも埼京線でもかなわない
-
1055
匿名 2012/08/07 14:06:38
蒲田を歩くと日本語が通じないことにあまり違和感がない
-
1056
匿名さん 2012/08/07 15:19:02
京急蒲田の辺りを歩いていると絶対に道を譲らない人遭遇率が高いように思う
若い女性でもそうだからな
-
1057
匿名 2012/08/07 15:33:52
そういえば京急蒲田から帰宅ラッシュの京急本線に乗りこんできたモヒカンのでっかい黒人が切羽詰まった顔で差し出した紙切れに糀谷って書いてあったことがあったな。
-
1058
匿名さん 2012/08/07 15:38:10
-
1059
匿名 2012/08/08 08:33:23
丹下GYMは山谷のどや街あたりでしたかね?
いまやスカイツリーっすね。
-
-
1060
匿名さん 2012/08/08 13:10:17
-
1061
匿名 2012/08/08 16:27:30
そういえば新宿2丁目のニューハーフマラソン大会って、二子玉から蒲田まででしたね。
-
1062
匿名さん 2012/08/09 16:20:42
京急ってきくと海やリゾートを思い浮かべるのは私だけ?
-
1063
匿名 2012/08/10 05:15:29
>1057もしオーイエス!ディストレインイズOKとか言ってたら、
>1062海リゾートまっしぐらでしたね、その黒人さん。
-
1064
匿名さん 2012/08/11 11:16:57
>1062
遠くてとても都心まで通勤できないようなところまで行けばそのとおり
都心に近いところは暗くて空気が悪くてガラが悪くて人気がないエリア
その中間はいたって普通の住宅地
京急ってそんな路線
-
1065
匿名さん 2012/08/11 11:36:46
-
1066
匿名さん 2012/08/11 13:08:53
-
1067
匿名さん 2012/08/11 13:27:52
-
1068
匿名さん 2012/08/11 14:26:27
-
1069
匿名 2012/08/11 14:40:01
-
1070
匿名さん 2012/08/11 14:55:42
-
1071
匿名 2012/08/12 00:16:33
六郷土手は?
八丁畷は?
鶴見市場は?
花月園前は?
ずっと一番底だろ? 明日があるとは思えん
-
1072
匿名さん 2012/08/12 00:17:37
所詮、京急。地元民以外からの評価は低い。
城南地区から見た京成線や西武池袋線みたいなもん。
その中でも比較的青横までは需要がある。
価格を見れば明らか。でも、結局、京急だろ・・という評価。
-
1073
匿名さん 2012/08/12 09:58:04
その結局京急だよな、ってとこを割りきれれば、割りと安く職住近接が叶う訳です。
まあ、何を優先するか、でしょうねぇ。。。
-
1074
匿名さん 2012/08/12 10:52:03
京急沿線の大森町に住んで、もう6年目に入りました。
このあたりは、下町で商店街が充実していて、意外に住みやすいです。
逆に言えば、下町=雰囲気が悪いという思考の方には、いまいちなエリアなんでしょうね。
ただこのあたりは利便性が抜群なんです。
当方、出張が多いので、空港、品川に10分超で出られるのは本当に助かってます。
都心へも直通があるから通勤や買い物にも便利ですしね。
20代半ばで戸建を購入し、今、30代前半だけど、
2件目買ったら、今の家、賃貸に出そうかと思ってます。
都内だと、戸建賃貸の供給が少ないので、結構な家賃で貸せるんです。
駅周辺もきれいになってきたし、いい買い物した♪♪
-
-
1075
匿名さん 2012/08/13 07:42:11
京急はタモリ倶楽部などオタクからは
物凄い人気があるよ(笑)
がんばれ京急!
-
1076
匿名さん 2012/08/16 10:15:20
1074
鈴ヶ森の処刑場があったあたりでしょうか
時代は過ぎていくということですね
-
1077
匿名さん 2012/08/16 13:02:12
鈴ヶ森の~は大森と言うより立会川周辺の話かな?
特定疾患の方の施設があったゼームス坂も遠い昔の話、今やマンション名にもなる位の立地です。
大井町のとあるところには、今も品川区役所の派出所がありますね。
でも、これらは歴史がある町には少からずあること。
東京で言えば、伝馬町周辺にもマンションが増えましたし、四ッ谷は今や高級住宅地となりつつあります、というように。
人間の記憶は時代の流れの中でゆっくり変わっていくものなのです。
歴史の浅い町にはない深みを大事にして生きていけばいい、ただそれだけのことだと思いますよ。
私は京急が好き、人の優しさに溢れています。
-
1078
匿名さん 2012/08/16 13:46:20
私だったらわざわざそんな場所を選んで住まないけどね
他にも選択の余地はいくらでもあるわけでね
-
1079
匿名さん 2012/08/16 14:04:29
住みたくないなら住まなければいいんじゃない?このスレにくる必要もないでしょ。
資産が少ないあなたのような方は、最高の一軒を別のエリアで探せばいいだけでしょ(笑)
-
1080
匿名さん 2012/08/16 14:10:34
-
1081
匿名さん 2012/08/16 14:40:40
1074です。みなさん、色々な意見があるようですね。
多少、白熱気味のようですが・・・。
わたしは、始めから一つのエリアに住み続けるという考えがなかったので、
DINKSである若いうちは、仕事にも買い物にも便利で、かつ予算内の大森町を選んだだけなんです。
どなたかがご指摘されている鈴ヶ森のことは買う前から知っていましたが、
かなり距離が離れているので、正直気になりませんでした。
しかし、あそこの周辺に住むということは選択肢にはなかったですね。
同じ沿線ですが、今住んでいるエリアと大井周辺は微妙に雰囲気が異なるんです
周辺を歩かれるとなんとなく分かるかと思いますが、大井周辺はちょっと寂しい感じがするんですよね。
ただ、人それぞれ価値観があるので、あの雰囲気の方がいいという方はそこを選んでもいいと思います。
実際に、最近はマンションも多く建っていますしね。
今後ですが、わたしは、ローン完済が近づいてきたので、、
完済したら、子育てのことも考え、また別の沿線もいいかなと思っています。
大森は大森で本当にいい街なんですけど、同じエリアに家買ってもなという気もするので。
よくしていただいた商店街の方々との別れは、ちょっと名残り惜しいんですけどね。。。
-
1082
匿名さん 2012/08/16 14:48:59
普通に京急いいだろう。
台風とかですぐとまるJRより使える
-
1083
匿名さん 2012/08/16 15:58:09
-
1084
匿名さん 2012/08/17 13:28:15
JRより線路の幅が広いから京急は安定感があり強いのだ(笑)
-
-
1085
匿名 2012/08/17 14:16:09
生麦 生米 生たまご
の生麦駅の西側がいいですよ。JR子安駅に勝ってます。
岸谷あたりは京急で唯一京浜東北に勝っている貴重なエリアですよ。
-
1086
匿名さん 2012/08/17 14:26:02
京急の車内は古雑巾のような臭いがすることがありますね。
エアコンのせいでしょうか。
-
1087
匿名 2012/08/18 05:40:54
小田急の急行など朝晩は生乾きのシャツみたいな匂いがしてて息苦しいから、
雑巾臭ぐらい我慢しなきゃ。
-
1088
匿名さん 2012/08/18 05:59:55
>1085
生麦が子安に勝っているのは分かりますが、JRに勝っているというのはどういうことでしょうか?
-
1089
匿名さん 2012/08/18 06:29:02
JR新子安>京急新子安>生麦>>>子安 ってな感じかな。
-
1090
匿名さん 2012/08/18 09:05:09
そもそもJRに勝つ負けるっていう価値観がよくわからない。
普通に考えれば、並行して走っている路線の沿線地価は、大体どの県でもJR>私鉄じゃないの?
それとも、まさか勝負って列車のスピードや台風時の運行状況レベルの話?
電車オタくらいじゃないか、そこにこだわるの。
-
1091
匿名さん 2012/08/18 09:59:08
-
1092
匿名さん 2012/08/18 11:04:54
-
1093
匿名さん 2012/08/18 11:15:18
京急が力を入れてるのは品川と蒲田と上大岡に決まってるでしょ。あとは川崎くらいだな。
-
1094
匿名さん 2012/08/18 11:46:14
たくさん駅がありますからね。
各停の駅は放置プレイでしょう。
-
-
1095
匿名さん 2012/08/18 12:34:24
京急は品川横浜間は捨てているよ。
品川横浜間を整備しているのは横浜以遠の乗客のためだよ。
-
1096
匿名さん 2012/08/18 15:26:56
京急が力を入れている駅。
品川、蒲田、川崎、横浜、上大岡、横須賀中央、久里浜
-
1097
匿名さん 2012/08/18 16:02:28
蒲田は横浜以遠の速達性向上のために整備を進めている
あげくのはてがあの蒲田通過
軽視している証拠
停車になってよかったね
-
1098
匿名さん 2012/08/18 16:25:47
>>大体どの県でもJR>私鉄じゃないの
関西は逆ですよ。
-
1099
匿名 2012/08/18 16:43:27
こっちはタワーが建っててそれなりのチェーン店が駅前を占めたらオッケーなんですよ。
ぶっちゃけ町を知らないで駅前を語る人が多すぎる。
-
1100
匿名さん 2012/08/19 02:29:25
このスレで言うおススメとは駅が綺麗になったとか
駅前に新しく何かできたとかそういうこと?
京急がどこの駅に力を入れてて、それが人気に繋がっているかはどうか知らんが、
都心から離れれれば離れるほど、需要が減り資産価値も減りますわな。
どうせ車移動なんだから、そんな中途半端に駅前開発された田舎より、
そこそこ買い物できてノンビリした駅のほうが良くない?
だって京急ダゼ。
-
1101
匿名さん 2012/08/19 02:45:32
-
1102
匿名さん 2012/08/19 03:41:05
このスレって、種別に言うと東京ではなく横浜なのご存知?
神奈川県に売出し中のマンションの業者が
自分の担当のマンションを少しでもよく見せるため、存在するスレなのです。
品川-横浜間を必死でネガる1095、1097のような輩がその典型です。
この人物、一人で必死に投稿しているんで、笑えますよ。可哀相で残念な方です。
-
1103
匿名さん 2012/08/19 03:59:32
蒲田は横浜以遠の速達性向上のために整備を進めている、だってさ(笑)
横浜以遠住み住人の自己中で面白い意見だね♪
乗降客が減少し続けている横浜以遠に、京急が力入れてるわけないでしょ。
蒲田周辺の整備は羽田空港のためですよ。
品川-蒲田-羽田空港の乗降客は伸び続けていますからね。
将来のリニアの起点であるターミナル駅の品川と国際線が離発着する羽田空港。
この品川-羽田空港間こそが、他線にない京急の取り柄であり、
将来性が残されている区間なのです。横浜以遠なんて眼中にないです。
-
1104
匿名さん 2012/08/19 13:02:23
だからその羽田にどこのお客さんを運んでいくの?
品川横浜間の〇〇さんたちなんてそれこそ眼中にないわけよ
そんな簡単なことがわからないのかな(笑)
-
-
1105
匿名さん 2012/08/19 13:43:40
確かにターゲットではないのかもね。
でも、逆に言えば、力注がんでも人気のある地域ってことになるのかな。
まだまだ土地があって人が住んでいない横浜以遠の駅を綺麗にしたり、
辺りを開発して、マンションや戸建てをたくさん作るのは当然と言えば当然ですね。
ただ、それがこのスレで言う、おススメかどうかは別な気がしますが・・・。
-
1106
匿名さん 2012/08/19 16:02:11
会社は力もいれないし、当然ながら人気もない一帯ということだよ。
家賃が安いという理由でぱっとしない男たちが集まってくる悲しい一帯だね。
そういえばオタクっぽいヤツが多いな、このあたりは。
-
1107
匿名さん 2012/08/20 02:40:42
横浜以遠だが上大岡は力入れてるんじゃない。
ウィング号は蒲田・川崎・横浜全部ぶっ飛ばすし。
-
1108
匿名さん 2012/08/20 04:30:02
品川横浜間ネガさんは業者の方では無いんじゃないですか?
レスを見る限り、内容が稚拙で全く説得力が無いし、これじゃ営業出来ないでしよ。
-
1109
匿名 2012/08/20 05:08:06
いやネガ業者にしては速達性などという言葉は鉄ヲタ用語だよ。
不動産の営業なんて一皮剥けばチンピラだらけだからそんな難しい言葉は使えないでしょ?
ただし営業不適格な鉄ヲタ業者!なら暇なのも納得。
-
1110
匿名 2012/08/20 05:23:08
まず青横にはぜったいに力は入れませんね。
力なんて入れなくても棚ぼた需用がある半面、客単価130円品川往復の小さいリターンの上にりんかい線に投資効果を食われる。
京急は京成直通の羽田線以外は流されるまま投資もせずお気楽にやってますよ。
羽田〜千葉方面のロング切符で儲かってますから。 沿線駅になんて力は入れてませんよ。
京急のサイドビジネスは王道の不動産で少なくてレジャー、ストアー、ビジネスホテル、リムジンバス、百貨店外商など多角的に薄い利益を出す会社ですからみんな揃って残念でしたね。。
-
1111
匿名さん 2012/08/20 07:26:24
京急沿線でお勧めの街は?
全く関係ない書き込みが多いな
-
1112
匿名 2012/08/20 08:45:42
-
1113
匿名 2012/08/20 09:16:57
-
1114
匿名 2012/08/20 09:28:58
>1104ちばだってば
京急沿線以外の横浜の人はYCATからバスだよ
東京の理屈とはちょっと違うのさ。
-
1115
匿名さん 2012/08/20 11:17:50
>>青物横丁〜京急川崎
東京から川崎までなの?
、
私は逗子とか葉山、三浦とか想像していたわ
-
1116
匿名 2012/08/20 11:31:20
>1115これがウマイこと出来てて湘南〜葉山へは行かないんだ。
でもって新逗子に行くぐらいならふつう横須賀線の逗子駅なんだ。
京急は東京湾沿いに下って油壺マリンパークでやっとそっち側に出るんだな。
-
1117
匿名 2012/08/20 11:33:45
スレ立てたデベさんが上大岡って言いたくてしょうがなさそうだから誰も上大岡には触れない訳だな。
-
1118
匿名さん 2012/08/20 12:27:19
他をネガるんじゃなくて、お勧めの街の良いところを並べればいいのに。
結局、横浜以遠の株が必要以上に下がっているじゃんか。
魅力的な街は絶対あるはずなのに、もったいない。
神奈川スレなのに申し訳ないが、私は青物横丁に一票。
川崎くらいまでしか街を知らないので、知っている範囲で。
-
1119
匿名 2012/08/20 12:46:28
-
1120
匿名さん 2012/08/20 12:47:04
-
1121
匿名さん 2012/08/20 13:00:38
-
1122
匿名 2012/08/21 02:48:39
恥ずかしいなら南品川とか東品川に住んでるって言えば?
もしくは大井町、品川シーサイド近く、でも
青物横丁って聞いても品川の近くだっけ?としか感じないけどなあ
-
1123
匿名 2012/08/21 04:45:17
パークタワー青物横丁はないけど
ナイスアーバン青物横丁はありだな
-
1124
匿名さん 2012/08/21 06:15:20
青物横丁ってついたマンション名は聞いた事ない
〇○南品川、△△仙台坂、東品川、ゼームス坂、品川シーサイド、、、
そもそも青物横丁は出せば売れるからデベは建てたがるが、駅近のまとまった土地が少ない
-
1125
匿名 2012/08/21 07:05:23
六郷土手、糀谷、八丁畷、鶴見市場、花月園、仲木戸、
鈴ヶ森刑場の立会川なんてズバリな駅名だし
はじめっから恥ずかしがるような人に住んでもらう気のない路線でしょ。
-
1126
匿名さん 2012/08/21 15:23:08
でも京急は使える路線だと思いますよ。
空港に浅草にスカイツリー、買い物するなら横浜、川崎、蒲田、銀座、日本橋方面まで乗り換えなしで行けますし。
反対方面だと久里浜からフェリーで房総へ、三浦半島の海岸、漁港、逗子なんてところまで行けてしまう。
ところで、1000レス越えてますがこのままいっちゃいます。
先日、久しぶりに日ノ出町界隈を歩いてきたのですが、なにやら始まっていました。
参考までに写真アップしておきます。
駅前のペコちゃんが無残にもひさしだけになってました。
-
-
1127
匿名さん 2012/08/21 15:52:47
沿線の駅を可能な限りズラッと並べているだけで、それを誇らしげに言うのは哀れですらありますね
横浜に住んでいる人なんかだとその何倍も何倍も並べられてしまうんですがね
蒲田と銀座を同列に並べてしまうセンスなど、京急ならではの発想ですね(笑)
-
1128
匿名 2012/08/21 17:14:10
1127そうでした、生麦事件の生麦を忘れてました。
羽田から都心へ更には千葉・成田空港へってロング展開は純増益ですから。
ちんけな猿島や戦艦三笠のPRなんてやってらんないっしょ。
-
1129
匿名 2012/08/22 05:17:53
>>1124
青物横丁徒歩1〜2分のマンションはもう建たないですかね?
-
1130
匿名さん 2012/08/22 08:28:48
5~10分くらいなら出るのでは。
昨年末に出たアールブラン南品川レジデンスが5分でしたね。
-
1131
1124 2012/08/22 11:17:42
建て替えか寺が売らない限り1、2分は土地ない
駅徒歩10分は大井町、品川シーサイド、鮫洲、新馬場のどれかが最寄り駅になってしまうので存在しない
-
1132
匿名さん 2012/08/22 11:36:39
別に最寄じゃないだけで、徒歩10分は存在するでしょ。
-
1133
匿名さん 2012/08/22 13:07:20
>1128
そう
蒲田~品川間は通過駅同様
どうでもいいんだよ
捨てられているわけ
-
1134
匿名 2012/08/22 13:18:01
正確には羽田空港駅でどれだけロングの切符を買わせるかが京急の目下のテーマでしょうね。
つぎは羽田線を工夫して東急多摩川線〜東横線につなげて渋谷から副都心線経由で西武所沢までの切符を買わせるつもりです。
アホらしくて沿線開発なんか二の次三の下です。
-
1135
匿名さん 2012/08/22 14:04:34
開発の話はもうよくない?
京急が力を入れる入れないは、街の魅力とはあまり関係ないみたいだし。
お勧めを語ろうよ。今住んでてとか、昔住んでてココが良かったみたいなさ。
-
1136
匿名さん 2012/08/22 14:05:20
都内で働いてると、どこそこ?って言われるから、品川区の品川駅から最初の急行停車駅ですよって答えてます。
そんな感じで、青物横丁がださいとか鮫津が格好悪いとか言ってるのは神奈川県民か京急ユーザーの近隣の方くらいです。
大半の人は名前も思い浮かばない位の駅なので、品川の近くでいいなぁってなもんです。
-
1137
匿名さん 2012/08/22 14:10:06
>1110=1134?
京急の駅で千葉までの切符を売ろうと、成田までの切符を売ろうと、
京急に入る収入は泉岳寺までの分だけですよ。
-
1138
匿名さん 2012/08/22 14:21:13
>青物横丁がださいとか鮫津が格好悪いとか言ってるのは神奈川県民か京急ユーザーの近隣の方くらいです。
みんな言ってますよ
-
1139
匿名さん 2012/08/22 16:04:53
-
1140
匿名 2012/08/23 06:11:09
>1137電鉄会社は取り扱い高と乗降者数が伸びてればいいんだよ。
-
1141
匿名 2012/08/23 06:12:17
-
1142
匿名 2012/08/23 13:38:40
青物横丁は目立たないけど交通も生活のバランスもとれてて将来化けそうな感じがします
-
1143
匿名 2012/08/23 13:45:42
化ける?
たしかにお墓を移せばその土地を用意できるけど
お化けが心配
-
1144
匿名さん 2012/08/23 14:33:35
-
1145
匿名さん 2012/08/23 15:07:35
青物横丁嫌われてるなぁ。
俺は地元民だから全く気にならないけど、
普通に考えたらカッコ良い駅名では決してはないわな。
あと、将来化けるって、いったい何を見て・・・。
-
1146
匿名 2012/08/23 15:14:53
-
1147
匿名さん 2012/08/23 15:20:41
青物横丁、個人的に歴史を感じていい名前だと思うけど。
どんな意味なんだろ?
-
1148
匿名 2012/08/23 18:13:45
どんな意味って、そのまんまにきまってるだろ
八百屋
-
1149
匿名 2012/08/24 05:00:54
-
1150
匿名 2012/08/24 06:31:45
>1149好立地の土地が墓地しかない→墓地移転→化けて出られる。
-
1151
1145 2012/08/24 14:27:31
もう青横の話はいいよ。墓地ばっかりだし。
OKとゲオとかも駅前にあるよ、墓地もあるけどさー。
横浜スレだし、神奈川の人たちにお返しします。
大いにおススメ街を語っておくれ。
-
1152
18禁アプリ【プリゲット】 2012/08/24 14:40:19
-
1153
匿名 2012/08/24 14:40:56
アクセス路線は広がっても京急の話題は広がらないよね。
青横だって京急にとっては品川シーサイドの開発で降って湧いたような話だしね。
-
1154
匿名さん 2012/08/24 16:18:08
>どんな意味って、そのまんまにきまってるだろ
>八百屋
そういえば八百屋お七さんもこのあたりで処刑されたんでしたね
ご冥福をお祈りしましょう(合掌)
青物横丁の名前の由来なんでしょうか(まさか)
-
1155
匿名 2012/08/25 00:04:50
青物横丁の名称の由来はご近所の農家が野菜を持ち寄って市場を開いたからとWikiったら出てきた。
ついでに駅メロの人生いろいろは島倉千代子が品川出身なのだそうで、バンダイの本社もあるみたいだからガンダム建てたらいいのにね。
徒歩と電車で品川駅へ10分なら土地さえあればまだまだ伸びますよ。
-
1156
匿名 2012/08/25 00:08:40
>1151すみませんね、ぼちぼち書いちゃって。
南千住みたいにマンション計画で掘ったら骨がザクザクでてくる訳ではないので誤解を与えたなら謝ります。
-
1157
匿名 2012/08/27 06:46:51
-
1158
匿名 2012/08/27 07:11:40
-
1159
物件比較中さん 2012/08/27 07:32:40
-
1160
匿名さん 2012/08/27 10:13:59
随分と古い記事を見つけてきましたね。。。
お願いですからこれ以上発展なんてしなくていいので静かにしておいて下さい。。。
地価も上がらなくて良いです、売るわけでもないので。
単に都心至近で周りに比べてちょっと割安なだけで、大好きな町についてあることないこと書かれるのは迷惑です。。。
みんなワルいところばっかり指摘しあってないで、各町の魅力を語りましょうよ~!!
-
1161
匿名 2012/08/27 13:23:53
>1160さん、誤解ですよ、大森海岸なんて話題にすら出ませんからね。
立会川に至っては鈴ヶ森の刑場ネタでしか…。
歪んだ愛情表現ですが品川〜横浜のベストタウンは菜っ葉タウン…失礼、青物横丁って話ですね。
-
1162
匿名さん 2012/08/27 14:46:34
普通に考えて京急川崎が一番と思うのですが、間違ってますか?
-
1163
匿名 2012/08/27 15:50:19
>1162ウケねらってます?
ならかなりイケてますよ。京浜地区最大のソープ街堀之内を抱えてますから、キレイなお姉さんが1人で降りるだけで変な目で見られてしまいます。
-
1164
匿名さん 2012/08/28 13:50:37
確かに品川横浜間では横浜の次に大きな駅だとは思いますが・・・。
買い物や遊びに行くのにはいいでしょうが、住むにはどうでしょう。
JR周辺(西口)はまだいいですが、子連れだと遊びに行くのもちょっとためらいます。
住んでらっしゃる方には申し訳ない。
-
1165
匿名さん 2012/08/28 16:12:44
川崎には南町もありますよ。
なかなかあなどれませんよ。
川崎駅周辺は我が国を代表する歓楽街ですね。
-
1166
匿名さん 2012/08/28 16:21:35
-
1167
匿名 2012/08/28 16:25:33
-
1168
匿名 2012/08/28 22:05:00
大師線沿線は震災さえなければ新しいウォーターフロント地区になってたよ…残念でした。
-
1169
匿名 2012/08/28 22:10:24
>1165絵に描いたようなダメダメおやじの聖地でしたからね。
むかしは競馬競輪で当てたら堀の内、南町のソープランドに飛び込み、
外れたら川崎球場で弱小プロ野球チームをヤジって憂さ晴らしというのが
大人の休日でしたから。
-
1170
匿名 2012/08/29 11:23:20
-
1171
匿名さん 2012/08/29 12:47:33
-
1172
匿名 2012/08/29 14:10:49
ごめんなさい、下りです
上りネガの方、下りのポジ聞きたいです
-
1173
匿名さん 2012/08/29 15:58:34
まずは京急のブランドを作らないとね。
羽田空港線とか追い風吹いてるんだから。
あと期待するところは、泉岳寺付近の山手線新駅とか、大師線延伸での羽田空港神奈川口とか実現したらいいんだけどね。
-
1174
匿名 2012/08/29 16:08:43
京急ブランドは実は15年も前から努力してる。
横浜松坂屋の外商部門撤退を機に上大岡京急百貨店を建てて大部分を引き取りました。
で、上大岡以南〜逗子鎌倉方面の裕福層に営業車で京急ブランドを売り込み一定の成果を得てますよ。
まぁ相変わらずの電車と関係ない副業ですがね。
-
1175
匿名さん 2012/08/29 16:23:27
しかし一般的な京急の評価は相鉄以下のように思いますが。
-
1176
契約済みさん 2012/08/29 16:39:52
京急ブランドは媚びない硬派なイメージ、っていうのはやめて東急みたいにやってこうよ。
-
1177
匿名さん 2012/08/31 16:16:00
要するに貧しいイメージが払しょくできないということですね。
いえ、品川横浜間の話ですよ。
-
1178
匿名さん 2012/08/31 16:45:39
品川 横浜間に住んでるけど貧しいイメージなんて!
まあ多少は感じるかな、、、。
まあ東急がオシャレなんだよ、女性的な感じに。
京急は男な感じで好きなんだけど。個人的には。
-
1179
匿名さん 2012/08/31 16:51:16
川崎駅は住みたい街ランキング出来る常に上位何だけどね。ラゾーナ出来てからは劇的に進化してるのは事実だよ。だけどまだイメージは良くないんだね。住まいにするにはイメージが大事、まだまだだな。
-
1180
匿名 2012/09/01 04:24:59
1178男性的というよりブルーカラー的なんだよね。
-
1181
匿名さん 2012/09/01 08:50:03
-
1182
匿名さん 2012/09/01 10:57:45
取りあえず相鉄以下ってことはないな。
都内在住、勤務の人間からすりゃ、取引先とか無い限り、
どこ走ってる線か知らん奴多いし。
-
1183
匿名 2012/09/01 12:28:28
まったくのイメージですが
A東急
B京王 小田急 西武
C京急 相鉄 京成 東武
ですかね(-.-)y-~
-
1184
匿名 2012/09/01 12:39:11
-
1185
匿名さん 2012/09/01 13:12:16
A東急(田園都市線以外) 京王 小田急
B西武 東急(田園都市線) 東武(東上線)
C京急 相鉄 京成 東武(東上線以外)
-
1186
匿名さん 2012/09/04 13:42:30
京急沿線なら黄金町~南太田あたりはいいと思いますよ。
赤線地帯は何年も前に消滅してとっくに過去の話になってますし、
当時から黄金町から南西側はごく普通の住宅街です。
最近はかなり新築のマンションが増えています。
横浜駅までたったの5分、関内は自転車・徒歩圏です。
すぐ近くの地下鉄の駅も使え、出張の時は羽田も新横浜も1本です。
またあの一帯は中心部ですから横浜市内にしては珍しく道路が整備されており、
そこらじゅうに4車線道路がありますし、しかも首都高の入り口が目の前なので
車ででかけるには不自由しません。
生活する上でも、近くに賑やかな商店街やスーパーがあり、
ちょっと足らないものがあればすぐ横浜駅まで行けます。
また割と広い公園もあって、いざという時は大病院もすぐ近くです。
戦前からかなり人の多かった地域ですから、
田舎を切り開いて作ったニュータウンのような雰囲気が好きな人には全く向きませんが
便利さを求める人にはかなり良い選択肢になると思います。
-
1187
匿名さん 2012/09/07 15:41:51
通過駅にされてしまった蒲田はとても気の毒に思います。
京急が品川と横浜の間を捨てている証拠だと思いますね。
-
1188
匿名さん 2012/09/07 17:13:30
黄金、日の出はない。
独身男なら楽しめるかもだけど。
-
1189
匿名さん 2012/09/08 04:55:04
<1186さん
そうですね。黄金町周辺はかなり良くなりましたよね。
私も好きです。
昭和の雰囲気漂う商店街や
新しいクリエイターを育てようとする線路下のショップも素敵です。
たまには山に向かって赤門町を訪れるのも昔ながらの雰囲気が素敵です。
-
1190
匿名さん 2012/09/08 05:48:17
練馬区>大田区 はないな
同様に、小田急・京王>田園都市もない
-
1191
匿名さん 2012/09/08 06:05:37
小田急、京王〉田都 はない。
小田急、京王〉〉〉田都 くらいだろう。
そしてそのはるか下に京急。
-
1192
匿名さん 2012/09/08 06:56:47
いや、田園都市線>小田急線>京王線だな。
小田急は田舎くさすぎ。
京王は、そもそもあえて住むような沿線ではない。井の頭は全く別だが。
-
1193
匿名さん 2012/09/08 10:15:33
-
1194
匿名さん 2012/09/08 10:31:59
-
1195
匿名さん 2012/09/08 10:35:32
-
1196
匿名さん 2012/09/08 10:56:50
-
1197
匿名さん 2012/09/08 11:19:33
-
1198
匿名さん 2012/09/08 12:02:35
相鉄は京急よりはるか下。どの駅の界隈もスラム化。
アパートなんか先進国とは思えないレベル。
あと、田園都市線>>小田急な。。
-
1199
匿名さん 2012/09/08 12:08:13
-
1200
匿名さん 2012/09/08 12:21:58
東横>田都>>小田急>京王>>>>京急>>>>>>>相鉄・・だ。
-
1201
匿名さん 2012/09/08 12:24:55
田園都市線の住人さんか?
お気の毒だが田都は京急並みだよ。
-
1202
匿名さん 2012/09/08 12:26:00
おっと、ことばが足りなかった。
お気の毒だが神奈川県内の田都は京急並みだよ。
-
1203
匿名さん 2012/09/08 12:35:41
-
1204
リーマン 2012/09/08 13:12:17
京急最強伝説。まず速い。爆速。他私鉄・JRの比じゃない。ぶっちぎりの運転速度。新幹線とレール幅が同じ。
そしてかっこいい。快速特急なんて他の私鉄特急が失禁するレベル。シーメンスVVVFの加速音で鉄ヲタ昇天。
京急と他私鉄では10年の差がある。京急に敵なし。まさに京急最強伝説。
-
1205
匿名さん 2012/09/08 14:23:31
-
1206
匿名さん 2012/09/08 14:40:58
>新幹線とレール幅が同じ。
京成もそうなんだけどね。
京成と同じでよかったね。
-
1207
匿名さん 2012/09/08 15:38:34
>爆速。他私鉄・JRの比じゃない。
踏切多いのにね。
横浜以遠の乗客を早く運ぶために品川横浜間の安全が軽視されているということでしょうか。
快特がはなもかけない哀れな区間。
やはりこの区間は捨てられている。
-
1208
匿名さん 2012/09/08 23:25:12
可哀想な以遠さんも、また出てきたし。
もう閉鎖じゃない?このスレ。
-
1209
匿名さん 2012/09/10 14:39:48
今日夜横浜駅で待っていたらウイング号に通過されました。
確かに南重視なんですね。
-
1210
匿名さん 2012/09/11 11:04:45
-
1211
匿名さん 2012/09/11 13:14:10
ここは横浜スレですからね、以遠さんみたいな可哀相な人がいても仕方ないんです。
以遠にしか住めない方なんですから放置しましょうよ。
ここでしか主張できない、残念な人なんですよ。
-
1212
匿名さん 2012/09/11 13:18:39
以遠て上大岡住みの住人なんだね、きっと。快特快特とか連呼してアホかと。
ただ、都心から離れている安いエリアにしか住めないだけだろ(笑)
-
1213
匿名さん 2012/09/12 11:26:41
本日新馬場7:29発品川行は早発事故だったかと思いますが、確認できないでしょうか?またこの場合の車掌の処分はありますか?
-
1214
匿名 2012/09/12 12:58:52
新馬場の住民とかほっといて早めに品川に着きたいというのが路線の総意ですよ。
私はジェントルマンなのでそうは思いませんが京急ですからね。
-
1215
匿名さん 2012/09/16 02:53:58
そういうことです。
横浜品川間は捨てられているんですよ。
-
1216
匿名さん 2012/09/16 10:17:42
もうね、これは統失か何かじゃないかと。
可哀想を通り過ぎて、怖いわ。
-
1217
匿名 2012/09/16 11:39:03
よかったですね、このスレ立ち上げたのたぶん上大岡のデベさんです。>1210で初めて上大岡の話題になってますよ!
さすがにもう諦めて見てないかな?
-
1218
匿名 2012/09/16 11:42:09
つか以遠さんて上大岡のデベさんだったのかな?
なら少しかわいそう
-
1219
匿名さん 2012/09/16 11:59:16
マジレスして申し訳ないけど、京急川崎が空港線と大師線の自前支線乗り換え駅として利用されるから今後は力を入れてく様です。駅改修工事と京急駅ビルを計画中。
でも今までは上大岡を重点整備してたのも事実です。
-
1220
匿名 2012/09/16 12:07:43
>1219マジレスしてすみません、大師線って川崎縦貫高速鉄道が乗り入れますね?
するってえといずれは武蔵小杉や新百合ヶ丘から羽田空港へ直結される?
うーん(-ω-)武蔵小杉やね〜
-
1221
匿名さん 2012/09/17 00:33:23
開発を進めている駅と、お勧めの街は別かと、個人的には思ったり・・・。
-
1222
匿名 2012/09/17 04:50:13
>1221たしかに、京急川崎駅の周囲で嫁や子供を遊ばせる勇気はないよ。
クラスメイトの家庭環境とか気にさせたくない。
-
1223
住民でない人さん 2012/09/17 07:56:27
新町に住んでいた時も人には東神奈川って言ってたなあ。
-
1224
匿名 2012/09/19 18:11:07
青物横丁の皆さんも品川シーサイドとかなんとか言ってますし、仲木戸と戸部の人は横浜、日ノ出町は桜木町、黄金町は伊勢佐木町です。
川崎と鶴見の住民もいちいち京急〜と頭につけない。
唯一京急蒲田は遠すぎて名乗ります。
-
1225
匿名 2012/09/19 18:13:32
ちなみに京急とは関係ないが尻手の住民は大胆にも聞かれたときに『はい横浜です』と答えたよ。
-
1226
匿名さん 2012/09/19 18:17:33
-
1227
匿名さん 2012/09/19 20:35:27
-
1228
匿名 2012/09/19 22:43:27
-
1229
匿名 2012/09/19 22:45:13
-
1230
物件比較中 2012/09/19 23:03:12
見栄はるなんてもったいねえな。
尻手知ってます?
が基本あいさつだろ。漢字と位置と自虐ネタで3分は話がつながるぞ。
-
1231
匿名さん 2012/09/20 03:37:41
三崎口は湘南と言うより、どちらかというと横須賀ってイメージかな
-
1232
匿名さん 2012/09/20 11:07:23
京急の蒲田や青物横丁に住んでるって人には言えないよな。
-
1233
匿名さん 2012/09/20 13:50:26
-
1234
匿名 2012/09/20 16:22:26
>1230電話で何かを予約するたびに『お尻の尻に手です』って言うんだけど、八丁畷を説明するよりはましかな。
-
1235
匿名さん 2012/09/20 16:28:02
-
1236
匿名さん 2012/09/20 16:28:54
尻手、八丁畷、六郷土手は名前を変えて言いかも。
川崎駅前のとなり駅なのにな前で損してるな。
-
1237
匿名さん 2012/09/24 16:09:12
久々に京急に乗ったがあまりの客層の悪さに驚いた。
休日の各駅停車で川崎に向かったせいかもしれないが。
-
1238
匿名 2012/09/24 16:20:23
-
1239
匿名さん 2012/09/24 21:44:46
-
1240
匿名 2012/09/25 01:54:20
三浦市は横須賀と合併の話があったんだけど、いつの間にか立ち消えになったね。
-
1242
匿名さん 2012/09/25 02:27:56
-
1243
匿名 2012/09/25 04:20:33
脱線しちゃったし、いくら郊外とはいえ通勤圏の土砂崩れは不可抗力の自然災害とは思えないが。
-
1244
匿名 2012/09/25 07:55:38
-
1245
匿名さん 2012/09/25 13:37:10
-
1246
匿名 2012/09/25 13:58:35
基本的に京急さんはイケイケな訳ですねよく判りました。
-
1247
匿名さん 2012/09/25 14:43:27
品川横浜間は捨てていると思います。
快特の蒲田通過がとてもわかりやすい。
-
1248
匿名さん 2012/09/26 01:59:00
-
1249
管理担当 2012/09/26 05:10:44
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274158/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件