ビギナーさん
[更新日時] 2011-07-10 22:19:30
売主:総合地所株式会社 株式会社COLORS
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:日本管財株式会社
所在地:大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目4000番
交通:JR「天王寺」駅徒歩2分、大阪市営地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩2分、
近鉄「大阪阿部野橋」駅徒歩2分、阪堺上町線「天王寺駅前」駅徒歩1分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上24階建地下2階塔屋2階
総戸数:112戸[非分譲16戸(予定)を含む]
駐車場:駐車場68台(機械式駐車場68台)※共同住宅部分43台含む(予定)
間取り 1LDK~3LDK
住居専有面積 50.29m²〜118.89m²
販売開始予定時期 平成22年9月下旬
いよいよ大阪最高の立地物件の誕生ですね!
少し狭いか?
[スレ作成日時]2010-08-02 04:50:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目4000番(地番) |
交通 |
関西本線(JR西日本) 「天王寺」駅 徒歩2分 大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩2分 阪和線 「天王寺」駅 徒歩2分 大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩2分 大阪市営谷町線 「天王寺」駅 徒歩2分 近鉄南大阪線 「大阪阿部野橋」駅 徒歩2分 阪堺電気軌道上町線 「天王寺駅前」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
112戸(非分譲16戸(予定)を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階建地下2階塔屋2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月上旬 入居可能時期:2012年02月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]総合地所株式会社 大阪支店 [売主]株式会社COLORS [復代理]株式会社オックス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アートアルテール コンドミニアムフロア口コミ掲示板・評判
-
243
匿名さん
241です。
すいません。
業務利用ではなく、あくまで本宅は残しつつ、
セカンド的な利用という意味合いになります。
-
244
匿名さん
-
245
申込予定さん
私は、希少性でこちらを選ぼうと思っています。
理由は、
・大規模ターミナル駅直結
・百貨店、巨大ショッピングモール、イトーヨーカドー直結
・天王寺公園や再開発で出来る公園
・再開発で綺麗になる
・賃貸で借り手がある可能性が高い
日々の生活には困ることはなく、多種多様な生活シーンが描ける気がします。
万が一、賃貸に出しても借り手がある可能性が高いと考えます。
JRと御堂筋線の乗り入れるターミナルというのも選択の一つです。
不満は、
・部屋が少し狭い。50㎡を減らし面積アップして欲しい。
・地権者がいらっしゃる。
・近鉄阿部野橋ターミナルビルの建て替えによる変化がどうでるか。
ターミナルに直結する分譲マンションは、他地域をみてもそうそう出てこないと思います。
-
246
匿名さん
阿倍野の場合、少し駅から歩くだけで都心にしては安い賃貸がいくらでもあるので
借り手はいるにせよ、充分ペイできるだけの高賃料にできるかが微妙。
カーテンをあけているとプライバシーを守りにくく眺望もあまり期待できない、
都心のうるさい建て替えビルに囲まれる中層(タワーにしては低層)で、
これといった共用施設や専用ラウンジもない、室内仕様もありきたりの
狭い1〜2LDKとなるとね。
-
247
匿名
なんといっても管理費、修繕積み立ての割高さがネックですね
-
248
申込予定さん
管理費、修繕費は確かに高いですね。
場所に希少価値は感じてるので、それは許容できます。
-
249
購入検討中さん
私も値段が高いのは嫌ですが、
マンションの価値が無いのはもっと嫌ですね。
普通のマンションを買う位なら、多少高くても
希少性のあるマンションを買いたいです。
まぁそれぞれ価値観も違うので、一概には言えないと思いますが・・・。
-
250
物件比較中さん
価格が高くて喜ぶ人なんておらんもんね!
ここは希少性とか資産性とかではなく、
絶対に便利でしょ!!
南大阪の人間は「天王寺」は特別な思い入れがある
人間も多いから、梅田よりは断然にいいと思ってます。
ちなみに他の駅直結マンションって売れてんの?
-
251
匿名さん
駅直結なのはいいけど、常時住むには肝心の間取りが狭苦しすぎるんですよね。
ほんとにセカンド用。
-
252
ご近所さん
セカンドに使うとしても、パーソナルorカップルだけでちょうどいいぐらい.
お客を複数招いてゆったりお茶する、みたいなシチュエーションには
役不足な造りというか.
今さらながらCTG天王寺を買っておけばよかったかな.
-
-
253
252
-
254
購入検討中さん
お客を招いてお茶とかは、下のホテルでしてねっていうコンセプトなんですかね。
-
255
匿名
100m2以上の部屋もありますが、狭苦しくて客も呼べず、ステータス不足ですか?
資金不足で買えないだけですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
100平米超えの部屋を除けば、全体的に間取りが悪い。
修繕費高すぎ(当初はそうでもないが、長期修繕計画見ての感想)。
室内の造作がチャチ(ここを選ぶクラスの人にはちょっと物足りないのでは?)。
というのがモデルルーム行った感想。
ただ、立地に関しては、モデルルーム行ってからのほうが
評価は上がった。
総合的に、やっぱりパスです。
(気に入った間取りが競争率高そうなので、抽選だけでも参加しようと思ったが
さすがに、他の方に失礼だと思いやめました。)
私は、野村のタワマンに期待します。
みなさん、希望の部屋が当たるといいですね。
-
257
申込予定さん
人それぞれ色んな意見がありますね。
私はやっぱり駅直結で地下から近鉄や
イトーヨーカドーに行ける場所が絶対と思ってます。
間取りは?という部分もありますが、
あの場所は間取りや部屋のグレードだけでは
ないんじゃないでしょうか。
-
258
申込予定さん
No・257さん
同意見です。
すべてにおいてのアクセスが素晴らしく、
設備とかよりも、立地条件と周辺環境があのマンションの
良さだと思います。
品質でいくと、あれ以上の物件は今後たくさん発売されると
思いますが、場所でいくと出ないでしょう。
-
259
物件比較中さん
さすがに同等の場所に出るマンションは関西では
ないでしょうね。
天王寺エリアで考えてなくても、場所は魅力ですね。
最終的にはトータルでの判断になると思いますが、
不動産=立地の図式でいくと、販売中のマンションでは一番ですね。
-
260
匿名さん
マンションはやっぱり場所だね。
設備・間取りが良くても場所が悪いと売れんもんね。
-
261
購入検討中さん
設備と間取りはリフォームすれば、理想に近い物は出来ますが、
場所だけはかえられないですからね。
再開発中で完成するまでごちゃごちゃした感じは残ると思いますが、
全部終わった時にどんな事になっているのかをみて行く楽しみも
あったりします。
-
262
匿名さん
自分にステータスがあれば
住んでるところもそれに見合うようにしつらえていけばいいんじゃないでしょうか?
逆に豪華な所に住まないと
自分の価値も上がらないと考えるような人はそういうところを探せばいい。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件