横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタタワー東戸塚【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. ベリスタタワー東戸塚【2】
匿名さん [更新日時] 2009-06-20 09:20:00

なんやかんやと2スレ目突入。
がんばっていきましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分


過去スレ:
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8873/



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-22 21:46:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入検討中さん

    個人的には198みたいな人と一緒のエレベータの方が嫌だが(笑)
    まぁただの釣りでしょうけど。

  2. 202 匿名さん

    私は貧乏たらしい人より、地方から出てきた勘違いセレブや頭でっかち君、さらにさらにモンスターさんが嫌ですね。

  3. 203 匿名


    自己紹介ですか。

    ありがとさーん。

    買えないくせに。

  4. 204 匿名様

    201さん

    安心して 198と一緒にエレベーターに乗ることはありえないよ。
    だって お宅。買えないでしょ。(失笑)

  5. 205 匿名さん

    場所によってはかえる値段よね。武蔵小杉やシンカのほうが安いし便利だから考えどころというだけで。

  6. 206 匿名さん

    >買えないでしょ
    ここの購入者は「買わない」と「買えない」の区別が付かない人がおおいようで・・。
    だから買っちゃうんだろうな〜。
    まあどうしても東戸塚がよければ価値が下がるのわかりきっている西口より
    東口という手もあると思うのだが?
    新築物件が無い?そうか〜、それはご愁傷様です!
    今、株で大損こいている人と同じようにそれもあなたの運命ですね。

  7. 207 物件比較中さん

    最初から買えないんじゃなくて買わないんだったらなんで検討版に書きこむのかな〜。
    他の‘買いたくて買う’とこ行けば良いんじゃないの?

  8. 208 匿名さん

    >最初から買えないんじゃなくて買わないんだったらなんで検討版に書きこむのかな〜。
    所詮ここは商業掲示板。
    別に本気で検討している人ばかりではなく、既に買った人の書き込みも多い。
    もっと高いマンションを買った人たちがローカルをからかう書き込みを
    しているケースって多いと思うな。

  9. 209 匿名さん

    新価格25%OFF。
    http://www.1010tower.com/?iad=yahoo-f-le081013
    こうなることを煽りの連中は期待しているのか?

    ここはこれから第三期。不景気でも、高くても、立地の良い物件は定価で売れる。
    駅直結で眺望抜群。横浜に近いが落ち着いた街並み。逗子鎌倉に停車する横須賀線
    積水やミサワのビルがマンションになれば相対的に価値は下がるでしょうが、当分は無理でしょうから、東戸塚の直結物件は唯一。
    藤和については子会社だから何かあれば親が尻拭いをする。
    今倒産しているのは、高値で大量に仕入れた証券化・流動化がメインの会社。
    融資の厳格化で短期借入金の返済期日に払い込めないだけ。
    地所傘下の藤和に貸し渋りがあるか?
    下らない煽りはやめ、煽られる側、妬まれる側になれるよう時間を費やす方がまだ、建設的だ。

  10. 210 匿名さん

    >ここはこれから第三期。不景気でも、高くても、立地の良い物件は定価で売れる。

    そう思いこみたい気持ちは痛いほどわかる・・。
    けど現実は完成まであと3ヶ月強しか残っていないのに、まだ三期。
    現実は厳しい。1010の二の舞でしょうね。
    どうしても東戸塚ということであれば、俺も東口の中古買うな。
    下落率少ないだろうし。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 211 匿名さん

    買わない人は検討すらしていないから書き込みをしないはず。
    つまり買いたくても買えないってわけだ。
    それとも・・・本当に検討していないなら
    コンプレックス(嫉妬?)で嫌がらせ書き込みをしないと気がすまないのか。
    あるいは同業者か。こんなとこで邪魔な書き込みしないと売れないなんてお気の毒。

  13. 212 匿名さん

    買わないでも買えないでもほんとどっちでもいいですから、
    買う気がないなら東口タワー探しに行ってください。品川タワーも安いですよ。
    今のところ計画通りの販売進捗のようです。売り急がないのが大規模の常識ですし。
    藤和は、あの立地がいいとは決して言えない超大規模物件、フォートンも
    時間をかけて、ほぼ売り切りましたし、東戸塚販売における経験も知見もあります。

    ちなみにフォートンの中古はすごく高くて、あの立地、あの戸数にして
    ほとんど市場価値が下落してない。いいものを売ったって証拠ですね。

  14. 213 匿名さん

    >ちなみにフォートンの中古はすごく高くて、あの立地、あの戸数にして
    >ほとんど市場価値が下落してない。いいものを売ったって証拠ですね。
    フォートンのデキの良し悪しというよりは、フォートンが売れた時より、
    不動産の相場が上がっているから、中古が高く売られてるだけですよね。
    フォートンに限らず、今、築浅の中古物件は、新築時の価格よりも高く
    売っているトコが多いですよ。
    5年前くらいと比べると、今はかなり高いですからね。

  15. 214 購入検討中さん

    一番高いときに一番高い値段をつけたマンション
    だから買う人もいろいろな意味でLIMITED

    転売などで損得を考える人には向かない物件ですよ
    (とーっても高いのでどうしてもこの物件が欲しいが値段はどうでもいい人向け)

  16. 215 物件比較中さん

    214は購入検討中なの?

  17. 216 物件比較中さん

    購入検討中の段階ではなく、比較検討中の段階です
    いいところがあれば購入したいですが、安くなりだした直後の段階では
    まだまだ高くて買う気にはなれません
    ここも内容はよいと思いますが、値段が暴走しています
    (名前は適当に購入検討中にしましたが、変更しときます)

  18. 217 匿名さん

    >>213
    同感です。東口のタワーもそうですね。
    購入時とほとんど価格が変わっていないか、むしろ高くなっているような気さえします。
    中古であの価格なら、ベリスタのほうが良いと自分は思ってしまいます。

    >転売などで損得を考える人には向かない物件ですよ
    これは、どの時期に転売するかによって大きく変わるでしょう。
    10年・20年後のことは誰もわかりませんから。
    一般的には駅前物件は中古になっても需要が多く値下がりしにくいと言われています。

  19. 218 申込予定さん

    さがりにくいのは事実だけど
    それは価格に折り込まれているから(その分はまず下がるよ)

  20. 219 匿名さん

    東戸塚あたりの陽の沈むマンションをこんなバカ高い金だして買うバカいるんだ?
    ほんとに御目出度い・・・。

  21. 220 匿名さん

    >219
    確かに・・・。
    暴落必死なのに・・・。

  22. 221 匿名さん

    東戸塚がいやなら
    他へどうぞ

    東戸塚に価値を見い出し、ここを検討している
    のでなければ、検討版にいる意味ないと思いますが。

  23. 222 匿名さん

    買えない人が毎日必死ですね。
    買えないなら他の安い物件を探しに行けば良いのに。
    いつまでも未練がましく書き込みをしているところをみると相当気に入っているようですね。

  24. 223 匿名さん

    駅近は資産価値が下がりにくいので、ベリスタはそういう点では安心。
    でも不動産が全体的に下がってきているので短期で転売を考えている人は
    今はマンション購入を控えた方が良さそうですね。
    もし今の時期に購入するならどこを買っても(クレアにしてもプレミストにしても)同じでしょう。

    買えない(or高いから買わない)人はここで「高い」とか「おめでたい」とか愚痴をこぼしていないで
    黙って様子をみてはいかがでしょうか?数年後ここの中古を狙うのも手です。
    東口タワーのように数年後新築より値上がりしている可能性はありますが・・・おそらく大丈夫でしょう。

  25. 224 物件比較中さん

    そうですね。今の状況だとしばらくは新築物件が出なくなると思いますから、高いおめでたいと思う人は2,3年後に下がった中古を買うか、その頃に仕様が落ちた安い新築物件を買うのが、良いのでは。もし交通の便がいいところなどは、倍率が付いて大変かもしれませんが。。。

  26. 225 匿名さん

    しょぼい駅・・・、黒山の人だかり・・・。
    戸塚のほうが良くない?
    こうかくと、東戸塚オタクがまたゾロか?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    MJR新川崎
  28. 226 匿名さん

    だから戸塚のマンション探したらどうですか

    ここはあなたのような
    破綻した人間には
    ふさわしくない

  29. 227 物件比較中さん

    数年後にでる(であろう)安い物件が
    仕様まで低いというのは224さんの思い込みでしょ

    今売っている物件は土地・材料ともに高い時期にできているものだから
    むしろ今が低級仕様なんですよ
    ベリスタはそれをなんとか高級仕様にしたもんだから
    価格がびっくりするぐらい割高になっちゃっただけ
    違いますか??

  30. 228 匿名さん

    >>225
    横浜に馴染みのない人にはわからないでしょうが、戸塚と東戸塚は全く別のタイプの駅ですよ。
    上戸彩より吉永小百合の方が良いみたいなこと言わないでください。

  31. 229 匿名さん

    >>227
    224じゃないけど、ベリスタがびっくりするくらい割高とは思ったことないですね。
    駅前でゴージャスなのに安い!とむしろ思ったくらいです。
    東戸塚周辺の新築マンション(徒歩圏内)と比べると割安に感じます。

  32. 230 匿名さん

    227さん 同意〜!

    224さんの「その頃に仕様が落ちた安い新築物件」っていうのは
    なぜそういう考えになるのか(書き方をするのか)意味がわからない。

    基本的に、新築のほうが仕様は上なのが常では?

  33. 231 匿名さん

    東戸塚より戸塚の方が店も賑やかだし交通の便も良いから戸塚が良い、
    という発想は子供を持つ親にはないですよ。
    東戸塚が良いのは、風俗などのお店は禁止されている地域だからです。
    だから、東戸塚は子供を持つ親に圧倒的に支持されているんです。
    なのにベリスタは最初2LDKばかりの部屋を用意してしまったんですよね。
    東戸塚はファミリーユースなのにDINK型にしちゃたのが悔やまれる。
    駐車場も足りない。子供がいると移動でもなんでも車になるのに、足りない。
    大人なら車はいらない場所かも知れませんがね。
    完全に東戸塚地域を見誤りましたね。
    おしゃれな街とでも思ったんでしょうか? 藤和さん。

  34. 232 物件比較中さん

    仕様が落ちた安い物件というのは今の新築と比べてという意味。
    90年代のバブル後は値下がりはしていったが、かなりランクが落ちるものが
    ほとんどだった。
    デベも慈善事業でやってるわけじゃないからね。

  35. 233 匿名さん

    プレミストの価格を知れば、ここは高くない。
    横須賀線沿線初の駅直結タワー。東口を見下ろす立地、富士山を臨む免振タワー。
    だからこそ、外廊下とゴミの件は残念。けちがついた。
    が、東戸塚好きにはかえがたい物件であることは間違いない。完売を期待する。(元東戸塚住民)

    ところでスラブ厚や戸境壁厚、幾らなんでしょ??

  36. 234 購入検討中さん

    ボイドスラブで280ミリだとか。
    通常のスラブだと200ミリと同程度の遮音なのかなあ?

  37. 235 匿名さん

    駅前なんだから2LDKでも良いんじゃないの?
    1人か2人暮らしでお金に余裕のある人を対象にした物件でしょうね
    だから部屋数が少ないのも解る気がするよ
    内装は普通みたいだけど駅前はどこも高いからこんなもんでしょ
    外廊下とごみの件はなれれば苦じゃないかも・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 236 匿名さん

    ベリスタが高いとか
    東戸塚の悪口を言えば
    値下げされて、自分でも購入出来ると思ってる人がいるようですね。そんな人は買わない方が身のためですよ。近所付き合い大変ですよ

  40. 237 匿名さん

    いつまでテナント募集中の看板があるのやら。
    有隣堂は不出店らしいし。
    恐らく新一が高い賃料をふっかけているんだろう。
    下手をするとテナント空室のままオープンということもありうる。

  41. 238 匿名さん

    プレミストは確かに高いね。
    駅から遠いなら、その分部屋が広いとか、豪華とか駅から遠いけど買い物が便利とか、
    共用施設が良いとか、フォートンやグランドメゾンみたいに緑が豊富だとか、閑静な住宅地だとか
    なんか魅力があればわかるけど・・・ベリスタよりも良いところがこれといって特に見当たらない。
    (もちろんこれは私見であって探せばあるだろうし好みもあるだろうけど)自分は正直、
    ベリスタが割高と思ったことは一度もない。

  42. 239 匿名さん

    >>231
    確かに東戸塚はファミリーに人気のある街だと思いますが
    駅前では小さな子供(0歳〜小学生)がいるファミリーには
    あまり受けないと思います。

  43. 240 物件比較中さん

    ここはもともとファミリー向けには考えてないでしょ。DINKSや団塊世代向け。
    駐車場だってこれだけ駅に近ければ、車が必要ないって人も多いわけで、空きが出て補填分を管理費から出すなんてことになるより、最初から少なめにしておいたほうが良い。

  44. 241 物件比較中さん

    正しくはプレミストもベリスタも両方高い!

  45. 242 匿名さん

    >>241

    「高いという人はここにくるは必要なし!」って言われちゃうよ。笑
    個人の金銭感覚でしか話せない人がいるようなので。

    いくら駅直結とはいえ、この時期にこの場所で坪単価280前後の物件。
    高いと判断する人の感覚のほうが、相場を理解できていると思う。

    ただし、高いと思う/思わないのと、買う/買わないは別。
    高いとは思っても、それ以上の価値や魅力を買う人も当然いるし、それはそれであリだと思う。

    ただ、高いよねっていう意見に対して、ひがみとかやっかみみたいにしかとれない人は、
    読んでてあなたこそちょっとね・・・って思います。

  46. 243 匿名さん

    高いか安いかと言ったら高いです。
    日本(もしくは東戸塚)の平均坪単価と比べたら高いですから。
    しかし、東戸塚駅前という立地でベリスタの仕様なら高いとは思いません。
    つまり高いけれど割高ではないと思います。
    これから不動産がどうなるかわかりませんからなんとも言えませんが、
    ベリスタと同時期に売り出したほかの物件(東戸塚以外も含めて)
    と比較した場合に限っては割高ではありません。

    >高いよねっていう意見に対して、ひがみとかやっかみみたいにしかとれない人
    そんな人いましたか?
    自分が検討しているマンションを安いと言われるよりも
    高いと言われたほうが普通良いと思いますよ。

  47. 244 匿名さん

    最初の新聞チラシ見て老人向けマンションだと思った。
    ファミリーは意識してないね。

  48. 245 匿名さん

    >>244
    モデルルームに行った実感ですが・・・年配のご夫婦もいますが、
    それよりも若いDINKSや小さい子供が一人の3人家族の方が多いですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 246 匿名さん

    DINKS・独身・高齢夫婦向けに作ったけど実際は3LDKの部屋から売れた。
    もう少しちゃんとした3LDKを用意しておいた方が良かっただろうね。
    2LDKに毛が生えたような3LDKは売れ残っている。

  51. 247 匿名さん

    私立小学校や、私立中学校に通うのには、駅前が便利ですからね〜。
    東口タワーでも、私立中学校にたくさん通ってますよ。

  52. 248 物件比較中さん

    2LDKでも一部屋が大きくとってあるタイプが多いので、子供が成長したらリフォームするか、
    パーテンションで区切って使うって手もある。今はそれ様の家具なんかも出てるしね。完全に孤立した部屋より教育上はいいと思う。

  53. 249 申込予定さん

    割高だから売れ残っていると思うけど

    こんなことを言うとこのぐらいの売れ行きなら順調
    と営業のようなこと言われちゃいそうだけど

  54. 250 匿名さん

    >>249
    割高物件と、売れ残る時代をごっちゃにしちゃいけないよ。
    ちょっと前のレスにもあったけど、売れ残りを多数抱える物件が多い中
    ここは好調な売れ行きだよ。

  55. 251 匿名さん

    >>247
    確かに私立の小・中学校に通うには駅前は安心・便利ですよね。

    >>249
    申込み率低迷しているこのご時世で、まだ引渡しまで期間がある時期で
    この売れ行きは結構良いと思います。

  56. 252 申込予定さん

    現状で契約済は何割ぐらいですか?

  57. 253 匿名さん

    角部屋はほとんど未完みたいですね。いくら何でも価格が高すぎるでしょ!?
    この内容なら日本全国ほぼどこでも買える価格でしょ!?

  58. 254 匿名さん

    そうなのか。案外私ってリッチモンドだったのね

  59. 255 物件比較中さん

    売れ行きが順調だとおっしゃる方々、実際の契約率はどんなもんでしょう??
    私が一ヶ月前に聞いた時点では4割ほど未契約でしたが・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 256 匿名さん

    >>253
    え?いつの情報ですか?
    少し前の情報ですが、東南の角は1部屋しか残ってませんでしたが。

  62. 257 物件比較中さん

    本当にいつの情報でしょうか?

    「日本全国ほぼどこでも買える」って二子玉タワーでさえ角部屋だったら坪400万近いって言うのに。。。

  63. 258 匿名さん

    世田谷区(二子玉)と戸塚区(東戸塚)じゃ話になりません。「ほぼ」の意味わかりませんか?

  64. 259 匿名さん

    この物件を高い高いと
    書き込みしてメリットある人いるのかな?
    ライバルの安物件を売ってる人の書き込みかな?

  65. 260 物件比較中さん

    で、どのくらい売れてるの?

  66. 261 匿名さん

    >この物件を高い高いと
    >書き込みしてメリットある人いるのかな?
    メリットなんかないと思うよ。
    純粋にここにこんな価値あるの?という素朴な疑問かと・・・。

  67. 265 匿名さん

    まあ、慌てて買うことはない。

  68. 266 匿名

    東戸塚が嫌なのに
    荒らすために居座ってる人はともかく
    新築駅直結物件はここ見逃したらもう出ないかもしれませんから
    吟味に必死なのも仕方ない。

  69. 267 匿名さん

    >新築駅直結物件はここ見逃したらもう出ないかもしれませんから
    西口じゃあね〜、残念!!

  70. 268 物件比較中さん

    西口に駅直結なんてもうありえない。っていうか近隣のJR駅にももうスペースないでしょ。

  71. 269 物件比較中さん

    西口じゃあなく東口でした。

  72. 270 匿名さん

    逆に西口にはひとつしかない分
    すごく目立っているし、街のシンボルタワーとしての存在感もある。
    価格なりの価値はありますよ。
    価値は買う人が決める問題だから買わないひと買えないひとにとって
    価値がないのはあたりまえです。

  73. 271 周辺住民さん

    ベリスタとは全く関係ない知り合いの不動産屋は「高いけど希少価値は出るでしょうね」と言っていました。

  74. 272 匿名さん

    > すごく目立っているし、街のシンボルタワーとしての存在感もある。

    この原色に近い壁の色は完成後も同じなのでしょうか? サッシの色と壁の色の組合せが妙に奇異に感じるのは自分だけでしょうか? 完成後は別の色になっていることを願っています。

  75. 273 物件比較中さん

    売れてないでしょ っていうと順調な売れ行きって書くくせに
    実際の売れ行きを聞いても答えようとしない

  76. 274 匿名さん

    答えたらエサにするんでしょ
    攻撃情報に飢えた荒らしに賢明な検討者は
    エサをまかないだけです。
    ちゃんと検討してるモデムルームにもあしを運んでるひとは知ってますから。

  77. 275 購入検討中さん

    本当のこと書いても信じないでしょ。自分で行って聞いてきた方が良いんじゃない?
    何か行けないわけがあるのかな?

  78. 276 匿名さん

    西口を批判しているのは
    東口の物件売ってるか、
    駅から遠い物件売ってる
    奴ら。
    東戸塚を批判してるのは
    戸塚か横浜の物件売ってる奴ら。

    そんなに
    注目されてたとはね。
    いい買い物したよ

  79. 277 匿名さん

    確かにあの色はいただけない。
    空の青、雲の白、そこにとけ込める色を選ぶべきだろう。
    新宿高層ビル群、池袋サンシャイン、霞ヶ関ビル、・・・
    都心の高層ビルは何も言わなくても空にとけ込める色を選んでいる。
    景観は新一の所有物ではない。これは取り返しのつかないことをしちゃったなという気がする。
    色で目立とうという3流デザイナーに仕事を頼むな。

  80. 278 匿名さん

    妻も景観が崩れたといっています。最初は下側だけがあの色かな・・・と思っていましたが、上層階まであの色とは・・・・

  81. 279 匿名さん

    >>273
    本当に購入検討者なら知らないはずが無い。知らないなら自分で聞けばいい。
    そんな人をおちょくった質問する方がおかしいと思った方がいいよ。

    ちょっと前に聞いた話だと、6割強・7割弱ってところだった。
    この分だと引き渡し時期には9割くらい行きそうだ。
    今の時期にしては結構好調だと思うよ。

  82. 280 匿名さん

    >>278
    違いますよ。

  83. 281 匿名

    色が違うの?
    販売状況が違うの?

  84. 282 匿名さん

    最上階付近は白ですが、上層階も含めて建物の9割は「あの色」です。

  85. 283 匿名さん

    >逆に西口にはひとつしかない分
    >すごく目立っているし、街のシンボルタワーとしての存在感もある。
    ありえない。そう思い込みたい気持ちはわかるが・・・。

  86. 284 匿名さん

    >この分だと引き渡し時期には9割くらい行きそうだ。
    竣工までに完売しないんだ?(笑)

    >今の時期にしては結構好調だと思うよ。
    人気のマンションはおの時期だろうとどの時期だろうと
    竣工までには完売ですよ?

  87. 285 匿名さん

    >色で目立とうという3流デザイナーに仕事を頼むな。
    ホント、センス無し。
    日○綜○地○のレ○ィ○ン○シ○ィ並だな・・・。

  88. 286 周辺住民さん

    そうですね。あの色であれだけ大きい建物は周辺住民にとって困った存在になっているようです。

  89. 287 周辺住民さん

    ホームページをよく読むと、完成時はあの色ではないようです。

    「下層部に落ち着いた色を配しながら、上層に向かって軽く、明るいカラーリングを採用。そうすることにより、空に向かって上昇していく、聳え立つタワーのイメージをつくりだすことに成功している。全体的には同系色でまとめられた外観、しかしそこには10種類ほどの色が散りばめてあり、見る人に深みのある印象を与える。さらに、上層部の大きな面を占めるバルコニーにガラスと格子を使い、透明感を演出している。落ち着きがありながら洗練されている。『BELISTAタワー東戸塚』は美しい存在感をもっている」

    http://www.the-limited.jp/quality.html

  90. 288 物件比較中さん

    私あの色好きですがね。
    面白みのない白と団地のように並んだ白色の建物よりいいと思いますが。

  91. 289 匿名さん

    あの色は、南欧の海沿いの低層の建物だったら許せますが、内陸の東戸塚では浮いています。個人的な色の好みではなく、周りの景観とのバランスが大切だと思いいます。完成時に落ち着いた色になることを願っています。

  92. 290 低年収さん

    いくら頭金でローンを組めるぐらいにしても、とてもじゃないが我が家には維持できそうにありません(泣)

    ここを買えるくらいの収入や貯蓄があると、よっぽどな物件でなければ、かなり幅広く考えられますよね?

    駅前に住んでても、全て電車で行動、駅前で買い物ってわけじゃあないですよね〜

    なんでココなんですかね

  93. 291 物件比較中さん

    6割強って結構苦戦でしょ
    この時期うんぬんっていうけど駅直結、プレミアムタワーを自称するなら
    もっと売れてしかるべきだと思うけど

    結局割高だと判断されている証拠
    竣工までに9割なんていかないよ、定価販売を続けている限り
    (割引はじまっていたらごめんなさい、1ヶ月ぐらいにMRいったときは定価販売だったので)

  94. 292 匿名さん

    東人は輩ですか

  95. 293 購入検討中さん

    今駅から徒歩10分の物件に住んでいますが、雨や暑い日、寒い日は外出が億劫になってしまいます。外出先の駐車場が便利ならいいのですが。。なので私にとって駅直結はかなり魅力です。
    しかも知り合いや親戚が多い東戸塚で探していたので願ってもない物件でした。
    べつにどこでもいいと思っている方は他を探されたらいかがでしょうか?
    なんでココなのかと聞かれるのもおかしな話です。それぞれ事情があるのですから。

  96. 294 物件比較中さん

    駅直結・・一度でいいから住んでみたいけど、
    5000万くらいまでの物件しか買えない
    しがないサラリーマンではベリスタは無理。
    買える人がうらやましいです。

    でも、いま30代でここ買ったら、
    60〜70歳でここ建て替えになるでしょ。
    その時ってどうするの?
    そう考えると地べたのある一戸建ての方が
    将来はいいのかなあ?

  97. 295 匿名さん

    >そう考えると地べたのある一戸建ての方が将来はいいのかなあ?
    ここ買って、確実にでるであろう含み損抱えるよりはいいかもね。

  98. 296 物件比較中さん

    ここ買ったら含み損確実だから
    転売時(あるいは建替え時)に損してもなお、余裕がある人向けだよ

    とにかく予算ぎりぎりならやめたほうがいいと思う

  99. 297 匿名さん

    貧乏投資家兼似非評論家再登場

  100. 298 匿名さん

    >貧乏投資家兼似非評論家再登場
    含大損抱人多数登場笑

  101. 299 匿名さん

    わざわざ
    批判ばかり
    何がしたい?

  102. 300 匿名さん

    地べたがいいなら
    このスレでなくて
    他のスレに書き込みすれば?

  103. 301 匿名さん

    しかしいつまで貼紙広告やってんだろう?普通に売れてれば深夜まであんなに眩しい照明使ってまでして宣伝する必要もないし駅とオーロラ結ぶ橋の上でビラ配ったり新聞にも毎週折込広告入れる必要ないし。テナント募集ってのもあり得ない。CLモールにしても具体的な話が聞こえてこないし本屋さんも入らない、、、。とにかくかなり苦戦してるってのはシロートにもよーくわかりますよね。って書くと批判するあなた、そろそろお手上げなんでしょう!今やどこのの物件も大幅値引きは当たり前なんですよ!

  104. 302 匿名さん

    このスレに値下げのお願い書き続けてどーすんの?
    直接お願いしたら?

  105. 303 匿名さん

    当然入ってくれると思っていた有隣堂に逃げられたのは痛いな。
    ドンキホーテとかそういうレベルの店にならないことを願っているが
    ひょっとするとそうなっちゃうかも知れない。

  106. 304 匿名さん

    >普通に売れてれば深夜まであんなに眩しい照明使ってまでして宣伝する必要もないし駅とオーロ>ラ結ぶ橋の上でビラ配ったり新聞にも毎週折込広告入れる必要ないし。
    売れてないから頑張っているんでしょうが・・・。
    わかってやれよ!!

  107. 305 匿名さん

    >ドンキホーテとかそういうレベルの店にならないことを願っているが
    >ひょっとするとそうなっちゃうかも知れない。
    この建物にはドンキがあっていると思う。
    便利でいいじゃん!!

  108. 306 匿名さん

    ↑あなたにはあってるね

  109. 310 匿名さん

    こういうとこにドンキはまずスタイル的にないだろうよ。
    もっと可能性のあるやつで話してやんな。

  110. 311 匿名

    板を荒らしていると
    財布が貧しいだけじゃなくて
    心まで貧しくなりませんか
    大丈夫ですか??

    ここでだけ言い負かして、気持ちよくなっててむなしいね。。

    ここを買えた人、買える人との勝敗はとっくに決しています。

  111. 313 匿名さん

    まあかなり目立つからね。良くも悪くも板は盛り上がるよね。
    でもすでに7割は契約済みだから良いんじゃない?大型物件じゃないから残戸数はそう無いでしょ。

  112. 314 匿名さん

    ここでネガレスしている人。気持ちはわかるが痛すぎる。
    同じ人が書き込んでるのも多いね。

  113. 315 匿名さん

    ドンキじゃなかったらハックか。
    あるいは100円ショップ。
    せいぜいユニクロ。まあそんなところだよ。

  114. 316 匿名さん

    ↑お前いったいなんなの?
    管理人なんとかしろ

  115. 317 匿名さん

    314さん同感
    ただ、何人かは別物件の営業マンだと思いたい。そんなに多くの痛い人がいると思いたくないですね。

  116. 318 匿名さん

    >>300
    あれ?ここって検討板だよね。
    ベリスタと他物件(戸建て含む)を比較検討してなにが悪い?
    この価格なら戸建ても充分買える価格。
    自分も含め、駅前やマンションにこだわりの無い人は当然戸建ても視野に入れているよ。

  117. 319 匿名さん

    売れていようがなかろうがどっちでもいいけど、どうしてそんなに必死に
    売れていないと思いたいのですか?
    数字をみれば、売れていることが一目瞭然なのに。

  118. 320 匿名さん

    何にせよあなた方とは一緒に す み た く な い

  119. 321 匿名さん

    318
    あれ?
    ここベリスタの検討板だよね。
    地べたがいい人は
    地べたの検討板見れば?
    ベリスタの検討板見るのはベリスタの情報ほしいからです

  120. 322 匿名さん

    東口と比べている方がいますが、自分が住むには西口の方が便利だと思います。
    東口のタワーの中古も見てみましたが、やはりベリスタのほうが良いと思いました。
    毎日の食料品は目の前の生協で買えますし、レアレアやセントラルもすぐ。
    子供が好きなトイザラスもすぐ目の前です。
    私はデパートや専門店は毎日は利用しないので駅の向こうで充分です。
    どういうお店を頻繁に利用するかによって違うんじゃないでしょうか?

  121. 323 匿名さん

    >321
    誰に言っているの?
    「地べたがいい」なんて言っている人いないでしょ。

  122. 324 匿名さん

    ここはベリスタを検討している人の掲示板ですよ。
    ベリスタを検討している人なら他物件を検討していても書き込みOKです。
    ベリスタの情報以外見たくないひとは、住民板を見たらどうですか?
    契約者以外書き込みはできませんが、読むのは自由です。

  123. 325 匿名

    東口だって徒歩1分、ここは西口方面物件じゃなくて
    ほぼ駅そのものですから、大物買いたければすぐそこのオーロラモールに出るか電車に乗るだけのこと。

    東口タワー住民から以外は西よばわりされる筋合いはない。

  124. 326 匿名さん

    東口タワーの住民がわざわざこのスレを覗いて書き込んでいるとしたらよほどの暇人。
    東口まで雨の日も濡れずに行ける西口タワーは、東口の新築物件よりも便利なのは間違いない。
    便利さを重視するか、他のものを重視するかは人それぞれだが。

  125. 327 匿名さん

    どこの板もひどい書き込み多いね〜。賃貸にお金捨ててて、気に入った物件は高くて買えない、
    ローン審査も通りそうも無いと踏んだり蹴ったりでストレス溜まってるんだろうね。

  126. 328 匿名さん

    有隣堂がなくなり、変な色のタワーができたことに大多数の東戸塚住民はがっかりしている。
    東戸塚は昔の方が文化的だったな。本屋も数軒あったし。
    1.本屋が潰れてハックになり
    2.本屋が潰れて牛丼屋(ランプ亭)と携帯屋になり
    3.本屋(@南の街)が潰れて美容室になり
    4.本屋(@オリンピック)が潰れて100円ショップになり
    という経験を東戸塚住人はしてきているからな。
    とにかく本屋が潰れると後に出来るのは例外なく本屋よりも低レベルのものなんだよ。
    悲しいが今度も多分そうなるんだろうな。

  127. 329 匿名さん

    大きいの一つか図書館があれば、そんなに無駄に本屋いらない…。

  128. 330 匿名さん

    328が言ってることは、東戸塚以外の多くの町で起こっていること。

    悲しいが、分析が足りない

  129. 331 匿名さん

    >大きいの一つか図書館があれば、そんなに無駄に本屋いらない…。
    東戸塚には大きいの一つも図書館もどっちもないんだが。
    やっぱり横浜のあおい書店か都内まで行かなきゃ駄目か。

  130. 332 匿名さん

    324へ
    ベリスタを検討している人は他の物件の書き込みOKという意見には賛成。

    ただ、検討してると思えない悪口スレ多くない?

    マンションの色が変って
    なんだ?

    あと予算が足りないから買えないけど・ではじまって最後に他の物件がいいっていうのは、検討している人には当てはまらない

  131. 333 匿名さん

    331
    あおい書店規模は
    昔からないだろ

    大丈夫か?

  132. 334 匿名さん

    今は本屋はどこでもどんどん減ってる。有燐堂は戸塚にもすでにあるしベリスタの目の前は図書館あるしそんな店舗増やしても今の時代採算取れないんでしょう。

  133. 335 匿名さん

    有隣堂は本社が東戸塚なんだし、新一がふっかけさえしなければ可能性は十分あったはず。
    また有隣堂側にもその意思はあったはず。
    工事が始まってもぎりぎりまで仮店舗営業をやっていたくらいだし。
    有隣堂に逃げられて何が入るか、俺はこの町の住人として心配しているんだよ。
    ドンキホーテ、ハック、100円ショップ、ユニクロ、
    こういったものより上のレベルのものがくる可能性が大きいとはとても思えないんだが。
    横浜駅前一等地の岡田屋モアーズにパチンコ屋が入る時代ということを考えるべし。

  134. 336 匿名さん

    やっぱり色が変という人が多いいですね。

  135. 337 購入検討中さん

    ベリスタの前に図書館?
    地区センターの図書コーナーのことですか?
    せめて、あそこが今井地区センター程度規模ならまだいいけれど。

  136. 338 匿名さん

    それだけ、本なんか読まない文化的じゃない人がいっぱい住んでいるってことじゃない。

  137. 339 匿名さん

    ドンキは集まる人が痛めなだけで、いったら案外面白い。近くに朝鮮玉入や風俗がなければ悪くない
    ま、私もマンションの下にくるというなら反対だが

  138. 340 匿名さん

    誰でもいいから借りて下さい状態になって
    何やってるかわからない得たいの知れない事務所が
    入るよりはドンキの方が100倍いいと思います。

    本屋や病院が一番いいですが

  139. 341 匿名さん

    ここにドンキが来るとは到底思えないが、
    銀座のドンキは綺麗な格好のOLや普通のサラリーマンが来てるよ。
    もちろん銀座に遊びに来た観光客らしい人もいる。
    どこの場所にできるかによって客層が違うと思う。

  140. 342 匿名さん

    335
    だから何だ?
    お前にはどーしよもないことなんだろ。だったら静観してろ

    幼稚なネガティブ予想に
    何の意味があるのか?
    結果はもうすぐでるだろ

    有隣堂はとどまる意思があったが新一がふっかけた。って事実か?

  141. 343 匿名さん

    上大岡タワーと比較してきましたがいくらなんでもここ高すぎでしょう!そんなに東戸塚って良い場所かな?値引きし無しで完売できるとは到底思えませんが・・・
    上大岡タワーは二期も抽選付きで完売し残り30弱を来年初めに売り出し、そうそうにMRを閉めるみたいですよ。こことは雲泥の差ですね。

  142. 344 匿名さん

    もう上大岡はNGワードでいいと思う。最初から比較する物件ではない。
    比較するほどどちらの駅にも馴染みがなく所得の足りない人は、武蔵小杉やシンカ買っておいたほうが幸せだよ

  143. 345 匿名さん

    上大岡タワーと東戸塚タワーはタワーしか共通点がない。
    タワー好きなら比較するかもね。タワーなら良し、みたいな。
    住む人は路線と街で選ぶと思うよ。
    横須賀線は東海道の複線扱いだが、新宿湘南ラインもある。
    対して京急は風俗街とギャンブルタウンを経由しているし激込みだし。
    市営地下鉄はノロすぎる。
    それに上大岡は発展しすぎ。
    あれじゃあ、隣に企●●弟が入居していても文句言えない。
    てか確実に企●●弟いるよ。
    今は●対法の影響で一般人と変わらないように装っているからね。
    まあ、理事会等で仲良くしてあげてください。
    偉い人はキレない限りは紳士らしいので。

  144. 346 匿名

    よく分かりませんが

  145. 347 匿名さん

    >>342

    335は、よく出没する新一ちゅうだよ。ほっときな。
    なんか、「自分は事情通」って振舞いたいんだろ。
    「ねえねえ、新一って何?」って誰か聞いてあげれば、嬉々として答えてくれるよ。

  146. 348 匿名さん

    そうそうこのスレの最初の方から新一、新一ってしつこい。ジモは知ってるって。
    上大岡タワーも連れ合いの実家が京急沿いに住んでるけどしょっちゅうポストにメール入ってる。京急で育った人間も上大岡には住みたくないと言う。もともと良いイメージ無いからね。

  147. 349 匿名さん

    ここひつこいぐらいにDM送ってくるよ。断っているのに・・・よっぽど売れないんだね。可哀そうに。もともとのコンセプトがずれすぎじゃん!2LDばっか造って・・・子育て世代には狭すぎ!そして高すぎ!金持ちの年寄り相手だけで完売すると思っているのかな?まだ上大岡の方がましかな。DINKS共働き世代は東戸塚なんかより武蔵小杉選ぶんじゃない。勤務地にもよるけど。

  148. 350 匿名さん

    「ひつこい」って・・・江戸っ子?w
    「じゃん!」って・・・横浜?千葉?

  149. 351 匿名さん

    巨大な2LDKが多いのは確かに疑問。

  150. 352 匿名さん

    ずいぶん高くなりましたね。もう完成近いのでしょうか?やはり 色がなんとも言えないですね><。好みによるのでしょうけれども・・・。

  151. 353 匿名さん

    みなとみらい、ポートサイド、品川湾岸・・・数あるタワーでもこんな色ないもんな。
    周辺との調和、景観を保つという意識はないんだろうな。
    外廊下丸出しだし・・・

  152. 354 ご近所さん

    私の周り(主婦仲間10名程度)では、色が良いという人ばかりですが、
    あの色が嫌な人もいるんですね!
    他のタワーマンションと違って暖かみがある色で、上に行くほど色が
    白くなっているところも格好良くて評判良いですね。
    女性受けはかなり良いみたいですが、男性には受けないのでしょうか?

  153. 355 匿名さん

    確かに評判はいいですね。
    グラデーションのタワーなんて珍しい。
    さすがプレミアムタワー、内装だけでなく外装も手間とコストは惜しまないね。
    上層階の白が空に溶け込んで、いい感じになりそうですね。

  154. 356 匿名さん

    周囲との調和の話をしてるときに、単独の色の好みを持ち出すとは。
    論点のずれた反論ほどむなしいものはない。

  155. 357 匿名さん

    周囲との調和の取れていない色を良いと思う人がいるだろうか?
    あの色が良い=調和が取れている・・・ということですよ。
    まさかピンクや花柄が好きだから花柄ピンクのタワーマンションが良い
    という人がいるとでも思っているのだろうか?

  156. 358 匿名さん

    このタワーの色が好きという人もいるんですね。
    私の周りはこの色うけ悪いです。
    好みは人それぞれ違いますけど、中に入ったら外壁の色は自分では
    見えないから気にしないという知人もいました。

    そういう考えもあるのか?考えつかなかった。

  157. 359 匿名さん

    やはり西口にはあの色はよく合っていますね。
    東口はオフィスっぽい白が基調に統一されていますが、
    西口は生活感がある街という感じがします。

  158. 360 匿名さん

    私は内装よりも外観の方が素晴らしいと思いました。

  159. 361 匿名さん

    西口のシンボルタワーにふさわしい色。
    これが東口だったら浮いていただろうけどね。

  160. 362 匿名さん

    白い昔の団地がタワーになったようなのが並んでいるほうがいやだなあ。
    お見合いするくらいならタワーには住みたくない。
    ここは10階以上だしまわりにもう景観をさえぎるような物が建ちそうも無いのが良い。
    景観をさえぎるような高層の建物ができれば資産価値は落ちる。
    他のタワーではしばしばそういうことがおきてる。
    こんなはずじゃなかったってね。

  161. 365 匿名さん

    ここの色は結構評判がいいらしいね。
    そうでなくても普通はある程度外観も気に入っている人が購入を検討するのだから
    この板ではあの色が良いと思う人が多いのも当然。
    あの色が気に入らないのに検討している方が不自然。
    そのうちのほとんどが某マンションの営業さんなんだろうけどね。

  162. 366 ご近所さん

    近隣ですがあれ変だよ。浮いてる。

  163. 367 匿名さん

    麻布にそびえ立つユニークな形のタワーマンションも同じような色ですが、上品ないい色だと思います。

    まあ色は個人の好み。他人の反対を気にして購入を思いとどまる人は皆無でしょう。反対意見は無駄かと

  164. 370 匿名さん

    しかし、高さ31m規制の土地に陳情して100mの建物を建てる、
    それだけでもルール破りなのに、あの色。
    これでは周辺住民から顰蹙を買っても仕方ないよ。
    今後、東口側から富士山を眺めるともれなく横にあれがついてくるんだからね。
    ちょっときついわ。
    せめて自己主張をしない建物でいて欲しかった。

  165. 371 匿名さん

    購入検討していない人がなぜこのスレを見てるのでしょうか?
    何だよあのまんしょんウザイなぁ、くやし〜っ一言文句書きたい!
    ・・・て感じで毎日書き込んでいるのかな?

    建てていいものに文句を言うのはおかしいでしょ。
    ここは購入検討者が情報を交換するスレで、あなたの日記帳じゃないんだから。
    そこまで近所の建物の色に拘るなら建物の色に制限のある街へ引っ越せばよろしい。

  166. 372 匿名さん

    さすが有名な建築デザイナーがデザインしただけあって、格好いいですよね。

  167. 373 匿名さん

    とうとう本音でましたね。
    『富士山見えなくなる』

  168. 374 匿名さん

    370さん
    高さ規制や陳情など
    事情に詳しいし、物件批判にずいぶんご熱心ですね。
    君って新一君か?

    ネガレス書いてるの
    一人か二人かもね。

  169. 375 匿名さん

    370は
    誤)周辺住民
    正)東口の最も西側にたっているタワー西側住戸住民
    では?

    私西口に住んでますが
    色も良いし、人口が増えて東戸塚がますます便利な町になればいいなと思います。

  170. 376 匿名さん

    うちも東口に住んでいますが、駅前ではありません。
    ですから富士山を見てもベリスタは全く邪魔になりません。
    むしろ都会的なデザインのベリスタは東戸塚をよりオシャレな街にしてくれると思います。
    きっと騒いでいるのはベリスタの真東に住んでいるタワーの方なんでしょうね。
    高さや色、高さの規制緩和も含め、どんな建物が将来自分の家の前に建つ可能性があるか
    考えずに購入した自分の愚かさを反省した方が良いでしょうね。
    建築基準に適合したものにケチをつけるのは迷惑ですからやめましょう。

  171. 377 匿名さん

    西口もさらに発展して町が良くなれば、東戸塚全体の価値が上がって東戸塚に住む方にはいいはずなのでやはり富士山ってことなのでしょうね。

  172. 378 匿名さん

    景色どころではないです→→大きくテナント、事務所募集中。
    色も何でもよろしいのでは。入居選択の余地が少なくなったからでしょうか。

  173. 379 匿名さん

    あなたの住んでいる団地も、地の人には歓迎されなかったのよ。
    少し大人になれ

  174. 380 匿名さん

    東口のニューシティーは、南の街、東の街、パークヒルズ、クレール丘の街、タワー4棟合わせて
    完成に時間は掛かったが、全て当初計画通りの開発で周知の事実なので、歓迎されるされないとい
    う類の話はない。西口も、もうちっと計画的な美しい街作りをして欲しいものだ。
    東戸塚の新築マンションが必ず使う航空写真の東口の景観の美しいこと。

  175. 383 匿名さん

    ベリスタを見るために15年ぶりに東戸塚駅に降り立ったけど、
    東口のマンションの多さにはびっくり。
    異様。10本以上もマンションが立ち並んでいる。
    こんな景観は他の地域では見たことがない。
    しかも統制がとれておらず、勝手気ままに建てられている風。
    これを美しいと言うのか・・・。
    まあ「美しい」というのは主観の産物ではあるにしても・・・。
    語ってほしくないものだ。

  176. 384 匿名さん

    歓迎されるされないの類の話は無いって・・・知らないのはあなただけ。東口タワーの裏に住んでいる友達がタワーができる時富士山見えなくなるってこぼしてました。お互い様だよ。

  177. 385 匿名さん

    東口タワーの裏に住んでいる友達は何歳ですか?
    当然、東口のニューシティーの計画ができる前から住んでらっしゃるお友達でしょうから
    相当なお年でしょうね(笑)

  178. 386 匿名さん

    お互い様と言われて苦し紛れな言い訳かい
    しかも相当なお年ってw
    自分は10代のガキだって言いたいのか?
    自分は20代だけど、東口のニューシティーの計画を知ったのは
    子供の頃。もっと前から計画があったとしても小さい子供が知る由も無い。

  179. 387 匿名さん

    >>380
    京都にでも住めば?

  180. 389 匿名さん

    肩書きどうでも良いと思ったから友達と書いたけど60代の親の友人。でもそこを突っ込むとは必死だね。

  181. 392 匿名さん

    計画の前とか後とか何の関係もないのですが、なぜこだわっているのでしょうか?
    将来どういう建物が建つかは調べればわかることですよ。

  182. 394 匿名さん

    それで、テナントはどこか決まったところはあるんですかね。

  183. 397 匿名さん

    390さんは最初から文句なんていってませんよ。冷静になりましょう。

  184. 398 匿名さん

    俺は、ベリスタの計画がある前から東口に住んでいる。
    俺の方が先に住んでいるのに後からあんなでっかいタワーが建つなんて!!!
    ほんと、許せないよ。法的にはOK?そんなの関係ないよ。
    だって、そんなの建つと思わなかったんだもん。後から建ったベリスタが悪い。
    今まで富士山が綺麗に見えていたのに、ほんとムカツクわぁ!
    しかも向こうの方が新しいし、少し格好いいし、なんかほんとイライラする〜。
    そうだ、ベリスタの検討掲示板で嫌がらせしてやろう。

    ・・・って感じですか?

  185. 399 購入検討中さん

    先日、3回目のMRに行ってきましたが、キャンセルが若干出始めてるみたいですね。
    理由は個々色々あるみたいですが…。
    3週間前と販売進捗は、あまり変わっていない感じがしました。
    キャンセル出てプラスマイナス0ってとこなのかな。
    う〜ん(;´ω`)

  186. 400 匿名さん

    品濃町側は街づくり協議会というのがあって建物の色も審議事項になっている。

    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/chiikimachi/e_totuka/higashitotsu...
    東戸塚駅周辺地区街づくり指導
    □ 街づくり憲章
    3 街全体と調和する色彩を使いましょう。
    □ 協議内容
    ・ 建築物の色彩、デザイン等

    西口側がどんな色も建築主の勝手、審議も何もなしに許されるというのは甚だ遺憾である。

  187. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸