物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番) |
交通 |
横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
187戸(事業協力者住戸2戸含む) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判
-
1043
匿名さん
これだけ値引きの話が出ると定価で買った購入者としては
ちゃち入れて妨害したくなるよな。
そんなことしても結局買う人はいるわけだし、このマンションの
評判が落ちるだけなんだけどね・・・。
わかんないのかな〜?
-
1049
匿名さん
>>1031
お願いですから、モデルルームにご自身で足を運んでください。
ほんとうに検討してるならね。
-
1050
匿名さん
>>1043
もし真実だとしたら、購入者がちゃち入れるとしたらデベにたいしてだと思うけど。
ところでいったい、あなたの目的はなに?
デベと契約者と真剣な検討者に迷惑かけて
一部の見知らぬ、あまり真剣じゃなかった検討者の為に情報公開したい???
ありえないね。荒らす目的での投稿はやめて。
-
1052
匿名さん
>一部の見知らぬ、あまり真剣じゃなかった検討者の為に情報公開したい???
今までバカ高い価格故検討対象としていなかった人も値引きがあれば
検討対象と考える可能性があるのだから、こういう情報あってもいいんじゃない?
購入者の人は必死に火消ししたいんだろうけfど・・・。
-
1053
匿名さん
この板で値引きの話題を封殺したところで、
仮に実際に個別値引きが提示されているのであれば、
商談の場では確実にそれが実行されていくことでしょう。
購入検討者に値引き情報を伝えることのメリットはありますが、
契約者には値引き情報を押さえ込むメリットは何もないと思います。
ただ板が荒れるだけです。
-
1054
購入経験者さん
>>1019
横から失礼します。優先交渉権の話ですが、現実は厳しいですよ。
他マンションの話ですが・・・(金額は一例です)
モデルルームに数回訪れてある日、100万値引きしますと言われ、
「検討します」と言って帰りました。
次の日の午前中に電話で「200万値下げしますがどうですか?」と聞かれ、
すぐに決められないので「ちょっと検討してみます」と答えたら、
その日の午後には「さっきの部屋は他の方が契約することになりました」と言われました。
マンション購入検討はこれで3度目ですが、どこの物件も似たようなものですよ。
先着順なのでその場ですぐに申込みを約束しない限り、他に申込みしたい
客がいればそちらが優先になります。さらに言えば今回分譲対象外の部屋でも
希望者がいれば先着順と同じです。そして形だけの抽選をするだけです。
よほどデベに嫌われていない限り必ず当選します。
つまり、優先交渉権があるのは話をしているその最中のみで、あとは先着順という名の通り
早い者勝ちということです。(余裕のあるデベなら1週間位検討期間をくれますが。)
申込みを完了したらその価格で納得したことになるので、値引きはほとんど期待できませんし、
通常一週間以内に契約の運びとなります。それを過ぎれば申し込みは取り消され、
また先着順になります。買う気を見せても買わない客もいますし、その逆もありますから
デベも優先交渉権なんてものを大事にしません。
今まで何軒もマンションの購入を検討し、実際に契約をした経験から言えることですが、
あくまでも他物件の話ですので、ここがどうかはわかりません。
-
1057
匿名さん
なぜ契約者が押さえ込もうとしていると思うんだろう?普通に考えて、こういう噂が流れて
一番不都合なのはデベで、その次に契約検討中の人、その次に契約者だと思うけどね。
-
1058
匿名さん
困りましたね・・・、というか、わかった上で書いているんだろうけど。
値引き情報が流れてデベが迷惑するのは当然。
値引いた分だけ利益が減る。
値引きを受けていない契約者にとっては、
値引きが横行する、イコール自分が高値で掴んだ事実をつきつけられる、
ということになるので、被害はなくとも、聞きたくない、知りたくない、
さらに、ひとりでも多くの人が自分と同じように定価で購入してほしい、と考えるでしょう。
人情として理解できます。
契約者にとってはまったく迷惑なことです。
しかし、この板の上で否定しようが反発しようが、
本当に値引き販売がなされているのなら、それを止めることはできない。
一方、検討中の人にとっては、少しも不都合はないですね。
ないどころか、例えば今まさに定価で買おうとしていた人が値引きの「可能性」を知ったとしたら、
誰だって立ち止まって考えますよね。
「もしかすると自分は高値で購入しかかっているのではないか」。
検討者にとっては重要な情報です。
契約者にはお気の毒な面がありますが、ここは検討者のために板です。
検討者にとって有益な情報は活発に挙げるべきでしょう。
-
1059
匿名さん
本当の検討者ならすでに真実を知っています。
あなたが万が一購入検討者なら、将来の物件の価値を下げるような不利な噂はやめたらどうですか?
-
1061
匿名さん
とりあえず続けるなら新スレ建ててテンプレ作ったら?
-
-
1062
匿名さん
情報を知りたい人が一部にいるのはわかるけど、書き込みの動機が荒らし目的だから良くない。
-
1063
匿名さん
皆さんいくらなら買おうと思ってるんですかね?
タイプと値段教えてください。
私はIが7500程度なら買いたいです。
-
1064
匿名さん
基本、ほとんどの部屋が廊下側に面した部屋が寝室タイプの部屋になっていると思うのですが、
やはり気になるものでしょうか。それとも意外と気にならないものなのでしょうか。
(もちろん個人差はあると思いますが)
廊下に面したところに寝室がある部屋に住んだことがないので
ちょっと気になっています。(内廊下だったらよかったのになぁ・・)
-
1065
購入検討中さん
角部屋以外は面していますね。
個人的には寝室が明るく(外廊下は強化ガラスで覆われる)風通しもよさそうなので
いいと思いますが。
内廊下は夏は灼熱で、調理などのにおいやたばこの煙がこもると内廊下の
タワーに住んでる友達が話していました。
-
1066
匿名さん
寝室の事を考えて内廊下だったら良かったというのは、
外部の音(車や電車など)が気になるということでしょうか?
寝室に関してはむしろ外廊下の方がペアガラス等遮音等級の少し高いものになるので
内廊下を歩く人の声が聞えにくく、自分達の音が外に漏れにくいと思います。
それが内廊下のマンションでは防音対策があまりされていない窓になるので
廊下を歩いている人の声が気になることがあるそうです。
また、外廊下のほうが風通しも良く明るいので私は好きです。
廊下を歩く時は内廊下の方が綺麗で良いのかもしれませんね。冬も寒くないですしね。
-
1067
匿名さん
勘違いしていらっしゃいますね。
ペアガラスには遮音効果はほとんどありませんよ。
-
1068
匿名さん
ペアガラスは結露対策のほかに遮音効果もあることで知られています。
ここのはたしか遮音性能(JIS等級=T−2相当)です。遮音ガラスと同じ性能です。
また、部屋によって電車に近い部屋はさらに遮音等級の高い窓ガラスを使用しているそうです。
-
1069
匿名さん
>とりあえず続けるなら新スレ建ててテンプレ作ったら?
あまりに荒れすぎてスレ主逃げたんじゃ・・・。(笑)
-
1070
匿名さん
-
1071
住民さんB
この近くの積水ハウスの戸建ても15000万から9000万の値下げで完売したようです。
-
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
-
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件